ガスコンロすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ガスコンロ のクチコミ掲示板

(921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ガスコンロ」のクチコミ掲示板に
ガスコンロを新規書き込みガスコンロをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

ガスコンロ > リンナイ > KG67BEL LP [クリームベージュ]

クチコミ投稿数:1件

魚焼き器を使うと煙が出る周辺がひどく汚れます。毎回掃除が大変。

書込番号:25209844

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ27

返信1

お気に入りに追加

標準

使って半年で基盤が壊れた

2023/02/14 08:46(1年以上前)


ガスコンロ > リンナイ > デリシア RHS71W31E13RCSTW 12A13A [プラチナミラー]

スレ主 びりもさん
クチコミ投稿数:1件

高いのにも関わらず、使用期間半年でエラー70とでて、基盤交換
どの火もつかなくなり、本当に最悪です。、これにしなければよかったと思い、口コミ投稿致しました。

書込番号:25142408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:8591件Goodアンサー獲得:1591件

2023/02/14 09:43(1年以上前)

こんにちは。
買って半年での故障にご立腹なのはお察ししますが。。。
まぁメーカー保証期間内に壊れて良かったと考えましょうよ。

誰がどんなに創意工夫しても「壊れない機械」は作れない≒簡単に修理できない宇宙空間へ飛ばす用にと桁違いに人やカネを掛け頑丈・緻密・丁寧に作られた機械でさえも、早期に壊れるときは壊れるのですから。

書込番号:25142475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ38

返信0

お気に入りに追加

標準

焼き物・炒め物に不便

2023/01/09 13:22(1年以上前)


ガスコンロ > リンナイ > KG35NBKL 12A13A [ブラック]

スレ主 ldj498さん
クチコミ投稿数:12件

過熱検知で火が自動で弱火→消火するのですが、例えば大きなフライパンの一部のみに物が載った状態で焼き物をしようとするとすぐに止まってしまいます。
チャーハンでも1人前くらいだとすぐ弱火になってしまうので、途中で火をつけ直さなければなりません。
安価な商品なので検知が粗いのでしょうか。

またコンロの中央についている温度センサーのバネが強いので、小さなアルミ鍋などは中身を入れてから置かないとバネに負けてひっくり返ります。

書込番号:25089576

ナイスクチコミ!38




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

こんなものなのでしょうか?

2022/12/29 11:51(1年以上前)


ガスコンロ > パロマ > WITHNA PD-819WS-U75GH LP

クチコミ投稿数:15件

再生する消火時の様子

製品紹介・使用例
消火時の様子

業者とメーカーの方が来てくれたが、解決できず。
来年に持ち越しとなりました。
気になる消火時の炎も「そんなものですよ」と流されました。
根本的な解決には至りそうにありません。

書込番号:25073598

ナイスクチコミ!6


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2022/12/29 16:08(1年以上前)

ねこだいすき!さん

正常とは思えないですね。

書込番号:25073883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16079件Goodアンサー獲得:1311件

2023/01/01 16:43(1年以上前)

どんな問題か不明ですが、消火時は異常ですね。
ポッと鳴るときは有っても大きく炎が揺らぐのは無いと思います。

書込番号:25078144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ガスコンロ > パロマ > WITHNA PD-819WS-U75GH LP

クチコミ投稿数:15件

火力調節をするとオレンジ色の炎が・・・

業者の方が取り付けて、最初の確認時は問題なしでした。
実際に使い始めると、細かな火力調節時にオレンジ色の炎が出て、解消できないことが多々あります。
上に鍋を載せない状態だと青い炎のままですが、鍋を載せるとオレンジ色の炎が出やすくなります。
鍋のせいかと思ったのですが、フライパンでもヤカンでも同様です。
また、この状態になると消火時にオレンジ色の大きな炎が出ることが多くあります。
業者、メーカーの修理担当に見て貰い、代替え機に変更しましたがやはり同じ症状に。
換気が悪く酸欠なのかと思い、窓を開放しても同様なので器具の問題かと思います。
再度業者に修理依頼をかけてみようと思っています。

書込番号:25065050

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ33

返信7

お気に入りに追加

標準

五徳の固定が甘く、使いづらい。

2021/02/18 00:21(1年以上前)


ガスコンロ > リンナイ > RB32AM4H2S-BW 12A13A

スレ主 tankentai2さん
クチコミ投稿数:1件

鍋などを支える「五徳」は他機種では、天板に小さい穴を明けて、そこに五徳の出っ張りを差し込んでいて、鍋を動かしても大丈夫だけど、この製品は天板に穴を明けず、浅いくぼみを設けてるだけで五徳のずれを止めようとしてあるので、実際の調理で鍋を動かすと、五徳も一緒に動いて、困ります。

安物買いの銭失い、です。

書込番号:23973310

ナイスクチコミ!18


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16079件Goodアンサー獲得:1311件

2021/02/18 08:43(1年以上前)

まーそれを知っていればそれなりの対応が出来ますよね。

それより、今時のは五徳は小さいですね。
IHに替えて久しいですが、以前の物は全面五徳でした。
お鍋を3つ使いながらも少しずらしてヤカンの加熱も出来ていましたがね。

書込番号:23973531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4447件Goodアンサー獲得:346件

2021/02/18 09:22(1年以上前)

>麻呂犬さん
>今時のは五徳は小さいですね。
>以前の物は全面五徳でした。

確かに!言われてみて初めて気がつきました。
家も全面五徳です(単に古いだけですけど)。
確かに鍋をチョットずらすだけでよく使ってます、当たり前だと思ってましたが。

量販店行ったとき、「家の古いコンロ買い換えたいな」「新しいコンロお洒落だな」等と観てましたが目から鱗です。
家のコンロ使いやすかったんだ!!!
(^_^)v

書込番号:23973587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4447件Goodアンサー獲得:346件

2021/02/18 09:41(1年以上前)

>tankentai2さん
上記スレ書いた後で思ったんですが、家のコンロもリンナイです。
実は五徳の一部の溶接部分が割れてきて交換したことがあります。
溶接機を持ってないので何処かの鉄工所でも溶接して貰おうかと思ったのですが、簡単な溶接でも1万円位は取られそうだな等と考えていましたが、ダメ元で五徳だけ売っていないか検索しましたところ売ってました。
値段は失念しましたが、全面でも6千円ぐらいではなかったかと。
家のタイプは二つ割れで購入したのは片側だけでしたけど、3千円しなかったかと。

良く識っているわけではないですが、コンロのサイズは規格物では無いのですかね。
でしたら全面五徳のみ購入して、工夫をすれば安く済ますことができるかも。
全面五徳と現物では縁周りの形状が違うのでサイズ、高さを見極めないといけませんが、ホームセンターや100円ショップで部品を探してチョット加工して対応は如何でしょう。
(*^_^*)

書込番号:23973611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4447件Goodアンサー獲得:346件

2021/02/18 10:07(1年以上前)

リンナイスタイル
https://www.rinnai-style.jp/product/parts_search.php?parts_cat_id=001001001001&pageID=8
個別の五徳が多いようです。
私が買ったのは販売終了になってる。3年ほど前だからな。
(T_T)

書込番号:23973646

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16079件Goodアンサー獲得:1311件

2021/02/18 13:34(1年以上前)

考えるにあの五徳もコストの一因でしょ。
全体の価格の為に犠牲になったんでしょうね。

チョット無骨な全面と何だかスタイリッシュ?な個別の五徳…
使ってこその便利さなんですけどね。

書込番号:23973960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:129件

2021/02/22 13:16(1年以上前)

>tankentai2さん
はじめまして。

最近のガスコンロのゴトクは確かに固定が簡易ですね。
しかも実際小さくなってるような気がします。

>朝絽犬さん

も書いてらっしゃいますがコストの問題も大きいでしょう。

高級モデルのステンゴトクは交換品の値段が高くてびっくりします(笑)


お掃除のしやすさからか天板をフラットに仕上げるようになってきたこと。
この機種は見たことがありませんが、最近のガラス天板モデルは真っ平でバーナーリングに引っかかるタイプがほとんどですね。
我が家はパロマですが、この方式です。
一応我が家の使い方では動いたことはありません。
スレ主さんの使い方が解らないのでなんとも言えないのですが、家庭用では鍋?パン?を動かすような使い方はしないようです。
鍋は置きっぱなしのようです。IHでは鍋が離れるとヒーターが停止します。

機種によっては、鍋を置くと過熱が自動的に再開する機種もあるようです。

ガスもほぼ同じで、SIセンサーが付いており、ゴトク(正確にはゴトクではないのですが)に鍋が付いているかをバーナーセンターのセンサーで検知しています。熱くないときに触ってみてください。バーナーセンターのシルバーの部分が動きます。

ココで鍋温度や着鍋を検知しています。

鍋が離れると空鍋センサーが働き弱火に。時間が長くなると自動的に消火します。

ということで鍋やパンをゴトクから離して振るような操作はそもそも考えていないのでしょう。

どうしても使い方や操作を重視する場合は

オプションの全面ゴトクや拡張オトク(リンナイにあったかは不明ですが・・・)

もしくは、機種変更が必要かもしれません。

ただし家庭用コンロにはすべてSIセンサーがついていますので、業務用やセミプロ向けを探すしかないかもしれません。


書込番号:23981835

ナイスクチコミ!1


akigolfさん
クチコミ投稿数:4件

2022/03/10 20:17(1年以上前)

私のは別機種ですが、五徳が中央に向かって脚が下に下がっています。このため、ど真ん中に鍋を置かない限りガタガタと揺れます。
15万円もしたのにこの精度かって疑います。
20年ほど前に買ったリンナイの五徳の脚は水平でした。何故、傾きを付けたのでしょうか?
今、クレーム対応してもらっています。多分、解消されないと思いますが、出来るだけ粘ります。

書込番号:24642630

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ガスコンロ」のクチコミ掲示板に
ガスコンロを新規書き込みガスコンロをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング