
このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 2 | 2020年11月12日 00:06 |
![]() |
50 | 6 | 2020年7月9日 19:44 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2020年1月6日 19:57 |
![]() |
1 | 4 | 2019年11月29日 22:55 |
![]() |
31 | 4 | 2019年11月11日 08:02 |
![]() |
22 | 5 | 2020年1月28日 14:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ガスコンロ > リンナイ > KG34NBEL LP

>税込38円さん
はじめまして。
販売チャンネルの違いですね。。
KGはホームセンター向け
RTは直販正規モデル+家電量販店向け
といったところですね。
ご参考までに。
書込番号:23781711
13点

>竹ぴょんさん
あぁやっぱりそういう事でしたか。
謎が解けてスッキリしました。有難う御座いましたm(_ _)m
書込番号:23782514
3点



ガスコンロ > リンナイ > リッセ RHS31W23L7RSTW 12A13A [フロストアイスシルバー]
リンナイHpにも説明がないため、ご存じの方よろしくお願いします。
1 リッセ RHS31W23L7RSTW 12A13Aの12Aと13Aについてですが、
RHS31W23L7RSTW 12AとRHS31W23L7RSTW 13Aの違いは
何でしょうか?
2 どちらかが、乾電池使用と言うことでしょうか?
3 また、そうであれば、リッセ RHS31W23L7RSTW 12A13Aで販売されている場合、
RHS31W23L7RSTW 12A と RHS31W23L7RSTW 13A を同じ価格で販売すると
言うことでしょうか?
以上3点、どうぞよろしくお願いします。
29点

>どんPoPoさん
>1 リッセ
RHS31W23L7RSTW 12A13Aの12Aと13Aについてですが、
RHS31W23L7RSTW 12AとRHS31W23L7RSTW 13Aの違いは
何でしょうか?
12Aと13Aは都市ガスの種類です。
器具としては12A13A両方のガスに対応していますので違いはありません。
これとは別にLP(プロパン)ガスというのがあります、がこれは器具が違うものになります。
>2 どちらかが、乾電池使用と言うことでしょうか?
このモデルは乾電池式です。
>3 また、そうであれば、リッセ
RHS31W23L7RSTW 12A13Aで販売されている場合、
RHS31W23L7RSTW 12A と
RHS31W23L7RSTW 13A を同じ価格で販売すると
言うことでしょうか?
別々モデルではなく同じものです。
ということで参考までに。
書込番号:23491404
7点

竹ぴょんさん、早々とご教示いただきありがとうございました。
RHS31W23L7RSTW 12A13Aは、12Aと13Aに分けられものではないと
いうこと、理解できました。
それと、このモデル(RHS31W23L7RSTW 12A13A)は、すべて乾電池式とのこと。
それを聞いて安心しました。
ただリンナイのHPで確認できませんでしたが、何を見れば分かるのか、
それだけが疑問にのこりました(笑)
いずれにしましても、ありがとうございました。
書込番号:23492916
2点

>どんPoPoさん
おはようございます。
HPには出ていませんね。
すべてのグレード、モデルにそれぞれ12A13A対応のものとLP対応のものが別々にあると理解してください。
一部の都市ガス社では専用ガスの場合があるようです。
その場合は専売モデル(専用の都市ガス対応)があるようですが、一般的ではないです。
その辺はガス供給会社にお問い合わせください。
では、ご参考までに。
書込番号:23493553
4点

竹ぴょんさん、追加説明ありがとうございます。
やはりHPには書かれていないのですね。
それだけでも、すっきりしました。
お世話になりました。
書込番号:23494730
3点

>どんPoPoさん
以前に、リンナイの型番の意味が分かりづらかったので、まとめておりました。
参考になれば幸いです。
リンナイのガステーブル型番の説明
https://plaza.rakuten.co.jp/lilyconcierge/diary/201812250000/
書込番号:23521848
4点

黄色いゆりさん、ご親切にありがとうございます。
型番の意味がよく分かりました。
皆様からアドバイスをいただき、6月30日にRHS71W23L7RSTW 12A13Aを
購入して、今は取り付け業者を探しているところです。
ただ、購入後1週間も経たないうちに、1万円近く高騰しており、何があった
のかと思いつつも、胸をなで下ろしているこの頃です。
それでは失礼します。
書込番号:23522493
1点



ガスコンロ > リンナイ > RT64JH7S-CR 12A13A
【使いたい環境や用途】
通常通り
【重視するポイント】
性能
【予算】
特に無し
【比較している製品型番やサービス】
RT64JH7S2-CR
【質問内容、その他コメント】
こちらの2つの型番があるようですが、RT64JH7S-CRとRT64JH7S2-CR 。「2」が付いています。性能の違い等あるのでしょうか?
また、購入するならどちらがおすすめでしょうか?
書込番号:23151493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>のぶりん大阪さん
はじめまして。
モデルチェンジしたようですね!
2019年8月発売のようです。
RT64JH7S2-CR
「2」付きが新しいモデルです。
http://rkids.rinnai.jp/iportal/cv.do?c=1774500000&pg=10&v=RIN00001&d=RIND001&pp=R
↑メーカーカタログ
旧モデルのカタログが探せなかったので詳しくは比較できませんが・・・・
機能的にそこまで大きな差は無いと思います。
全モデルが仮に2年〜3年落ちだとすると・・・・・
クレームや故障の部品保管のことを考えると
個人的には新しいほうをお勧めします。
型落ちで在庫特売なども考えられますが・・・・・あまり在庫を置く商品ではないと思うので。。
価格差を見て納得できるかで決めましょう。
では参考までに。
書込番号:23152261
2点

>竹ぴょんさん
ご返信頂きありがとうございました。
そういう事でしたか!
ありがとうございました!
参考にさせて頂きます。
書込番号:23152696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ガスコンロ > ノーリツ > ピッタリフィット NLW2261TCBSGL 12A13A
サイズが合えばどんなキッチンでもピッタリ収まるのでしょうか?
消防法でコンロ背面は壁から5cm開けないといけないと聞きましたが....
なるべく隙間を開けずに収めたいと思い質問をさせて頂きました。
因みにガスの元栓はコンロ背面側にあるのでピッタリ収めるのは不可能でしょうか?
0点

>ぱぐこさん
はじめまして。
残念ながら
「ピッタリフィット」ですが・・・・
「直線でピッタリ!すっきり収まるフォルム。」とメーカーが謳っていますが・・・
正面のフェイスが垂直方向に、まっすぐだと。正面のフェイスに勾配(斜め)になっていないと言う事のようです。
どのキッチンでもピッタリフィットすると言う事ではないようですね。
下記参照
https://www.noritz.co.jp/product/kitchen01/table/pittarifit.html
本体の大きさは
幅595ミリ 高さ180ミリ 奥行427ミリ となっています。
一般的なガスコンロより若干、奥行きが小さくなっています。
一般的なセクショナルキッチン(セパレート型のもの)は奥行き550ミリ(コンロの背面ステンレスがあるので)内寸530ミリ程度と思われます。
ご自宅のキッチンの寸法を当たってみてください。
背面のコンロより下にガス元栓がある場合は、一般的には(ガス元栓の毛状による)背面に隙間があいて、手前にはみ出ますね。
消防法の規定はお住まいの自治体で解釈が異なるので一概には言えません。
ということで・・・・・
ピッタリ収めたい場合は、システムキッチン入れ替えがきれいに納まります。
ではでは。
参考までに。
書込番号:23068408
1点

>竹ぴょんさん
よくわかりましたー!
そういうことだったのですね!
置くタイプでガスの元栓が背面ではピッタリ行くわけありませんね。
おかしいとは思っていましたがカタログでシステムキッチンの様に収まっていたので
夢みたいなガスコンロが発売されたのだと思っていました。
ありがとうございました!
書込番号:23068494
0点

>ぱぐこさん
こんにちは。
添付の写真ですしょうか?
このように設置することは可能です。(現在のキッチン次第ですが。)
奥行きの少ないコンロを使い、ガスコックの位置を調整し(場合によっては交換し)
コンロと、キッチンの前面を合わせて、奥の空いたスペースに、カバーをかぶせます。
市販カバーもありますし、キッチンメーカーでオプションなどがあります。
コンロ幅と合ったガス台が付いている必要はありますが、現在のモデルはほぼ、600ミリ幅ですので大丈夫だと思います。
ガス屋さんに相談してみてください。
点検がてら対応してくれるかもしれまsんよ。
ではでは。
書込番号:23068864
0点

>竹ぴょんさん
そうです、そんな感じに設置できれば...と思いました。
カバーですか!ぜひ聞いてみたいと思います!
ありがとうございました♪
書込番号:23077625
0点



ガスコンロ > リンナイ > デリシア RHS31W31E14RCSTW 12A13A [アローズホワイト]
ビルトインコンロの交換を検討しています。今現在は60センチ幅の物が付いておりますができれば75センチ幅の物と取り替えたいと考えています。75センチの天板スペースはあるのですが取り替可能でしょうか?教えていただけますでしょうか。
19点

交換可能と思われますが、メーカーに確認しましょう。
写真を見て発注は、危険です。
必ず型番を確認して下さい。
写真と違う製品を送って、責任を取らない会社があります。
同じ製品ですが、量販店用の型番もあります。
工事まで含めると、量販店の方が安心できるかも。
書込番号:23036446
2点

>hiroppi7さん
はじめまして。
コンロ本体の幅は750でも600でも変わりませんのでキッチン天板にスペースがある場合は取り付けできます。
コンロのトップの幅が違うだけです。
通常通りの施工をしてある場合だと問題なく取り付け可能です。
(まれに、特殊な加工をしてあったりする場合もあるのですべてではありません。)
また、お住いの地方の条例などでコンロから一番近い壁までの離隔距離が定められている場合があります。
壁の材質、不燃材か否かでも異なります。
この場合は物理的に設置はできても、法律的に許可にならない場合があります。
参考↓
https://torituketai.jp/board/archives/895
これも通常の施工をしてある場合はクリアできるはずです。
問題なくできると思いますが・・・・・
ご心配な場合は
写真をアップしてくださったりすれば詳しいアドバイスができます。
では、参考までに。
書込番号:23036452
7点

ご回答ありがとうございます。よく確認いたします。ありがとうございました。
書込番号:23039987 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご回答ありがとうございます。75センチタイプを取り付けたいと思っています。教えて頂いた点を調べてやってみます。
書込番号:23039992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ガスコンロ > リンナイ > KGM64BE2L LP [クリームベージュ]
はじめまして。
今使っているコンロはかなり古く、わたしの性格もあり鍋をいくつも焦がして捨てました。
タイマーつきのものは安心ですが高いので質問させてください
こちらの商品でも、お湯を鍋で沸かして空焚きを防いでくれますか?
よろしくおねがいします。
14点

コンロ消火消し忘れ防止機能 2hで消す。
焦げ付き消火機能 焦げ付き検知で消す。感知するかはもの次第。
両方ついてますね。後者が働くか次第ですが、鍋の材質等によるようです。
試してみた人はいないでしょうから。。実際に使っている人もわからないかも。。
書込番号:22996690
2点

ご返信ありがとうございます。
コンロ消火消し忘れ防止機能 というのは、どんな仕様?なのでしょうか
鍋がある程度熱を持ったら勝手に消える、という感じですか?
煮物など汁ものが減って焦げ付いてきたら消える、んでしょうか。
何度も申し訳ありません
書込番号:22996941
4点

>mmts777さん
ん。。。ですから、、2hで消えると書いてる通りです。。
焦げ付き防止機能のほうが大切なのでは?実際は焦げ付きなんて感知できるわけありませんから熱が異常値を超えたら消すんでしょうね。。
ですから鍋の材質や中身次第なんだと思いますよ。
https://rinnai.jp/products/kitchen/gas_table/gt_metal/gt_metal_safe
この内容見ましたか?
現行機種のスペックしか載っていないので、挙げられているこの機種は説明書を確認して両方ついてると書いてます。
書込番号:22997220
1点

>mmts777さん
おはようございます。
各機能の詳細ですが・・・
>kockysさんも書かれていますが、2時間で自動消火です。
・消し忘れ防止機能
コンロ 2時間で消火 グリル15分〜20分で消火(機種により異なる)
・焦げ付き防止機能
鍋の異常温度上昇を検知して消火 (鍋や調理物、火力により焦げ付き具合は異なる)
とのことです。。
なんども焦げ付かせてしまった経験があると言う事であれば、安全の為ですから、タイマー付き機種をお勧めします。
鍋掃除や買い替えの事を考えるとそこまで金額も変わらないのでは?
毎日使うものですし。
快適さ安全を優先してはいかがでしょう?
タイマー付きは便利でよいですよ!
ということでご参考までに。
書込番号:22999627
1点

>竹ぴょんさん
>kockysさん
詳しくありがとうございました。
とても参考になりました。
書込番号:23196088
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
ガスコンロ
(最近5年以内の発売・登録)





