ガスコンロすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ガスコンロ のクチコミ掲示板

(364件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ガスコンロ」のクチコミ掲示板に
ガスコンロを新規書き込みガスコンロをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
86

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ガスコンロ > ノーリツ > PROGRE N3S04PWASKSTE LP

クチコミ投稿数:56件

現在使用中のコンロはパロマの10年くらい前の製品で、チャイルドロックが付いているくらいのものです。
結婚してから4年ほど使用していますが、ゴトクも錆び錆びで朽ちてきているのと年数も経っているので買い替えを検討しています。

個人的に欲しい機能としては

・水無し両面焼きグリル
・感震停止
・チャイルドロック

の3つは必須で考えています。

母親(普段一緒に暮らしてはいません)から、鍋なし検知とフロントは錆びにくいのでステンレスフェイスのものを買った方が良いとススメられています。

私の欲しい機能であれば価格コムの本体価格で8万円程度のピアットで十分ですが、鍋なしの機能をつけるとなるとプログレになります。

取り付け工賃含めて10万円程度で考えておりましたので、プログレを買うとなるとオーバー分を払えないこともないのですが悩みます。


お子様がいらっしゃるご家庭にて、こんなことがあったや、鍋なし検知が付いていて良かったなどありましたら教えてください。

書込番号:20793830

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2017/04/07 03:30(1年以上前)

我が家では、鍋なし検知機能がないガスコンロを使っていて、小さい子供をガスコンロのそばに近づけないことを徹底していますが、鍋なし検知はあったほうがいいと思っています。

実際、昨年鍋なし検知機能のあるリンナイのデリシアorユーディアに代えようと真剣に検討しました。

結論としては、結局買い替えず、今は子供が同じ部屋にいて大人が一人の時はガスコンロを封印してもっぱら据え置きタイプの2口IHコンロをもっぱら使うようにしてます。

子どもの安全はお金では決めれないので、方法が他に無かったら検知機能ありのいずれかに買い換えてたと思います。

書込番号:20798016

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2017/06/17 14:03(1年以上前)

>黒蜜飴玉さん

ご回答ありがとうございます。
出産も重なり、中々返信出来ませんでした。

家族とも相談し、鍋なし検知付きにすることに決めました。
子供が怪我したりしたら、後悔先に立たずですよね。
鍋なし検知が付いていても高温モードにて炒め物で鍋振りしても火が消えず(小さくならず)に調理も出来そうなので。

書込番号:20974303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

製品比較

2017/03/23 09:04(1年以上前)


ガスコンロ > リンナイ > RT64JH7S-CR LP

スレ主 *Hi*さん
クチコミ投稿数:6件

メーカーさんは違うのですが、こちらとcaferi PA-N70BT-R LPとで悩んでいます。
トッププレートの材質も異なるようですが、どう違うのか調べてみましたがよく分からず…
機能面も含めてどちらがオススメなのか教えていただきたいです。

書込番号:20760440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2017/03/26 19:14(1年以上前)

>*Hi*さん

>トッププレートの材質も異なるようですが、どう違うのか調べてみましたがよく分からず…

比較されている製品はどちらも同じホーロートップです。

リンナイのクリスタルコートは硬質ホーローでコーティングした製品につきます。パロマはホーロートップとそのままのネーミングです。

>機能面も含めてどちらがオススメなのか教えていただきたいです。

簡単に比較してみましたが、水無片面焼きに高温炒め解除ボタンがついてるだけで双方違いがありません。
グリルの形状とお手入れのしやすさ、ガステーブルのデザインで好みのほうを選ぶ形になると思います。


書込番号:20769291

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/03/28 00:42(1年以上前)

問題なければいいですが 一応ですがRT64JH7S-CRは59p幅
PA-N70BT-Rは56p幅の商品ですよ。

どっちもホーローで両機とも水なし片面グリルですね。
高温炒めもどちらもあり。
PA-N70BT-Rは押し回しの点火でありますが、そこは問題ないか。
安いモデルでよく採用されている方式。
私はその2機種でしたらリンナイを選択しますが、好みでしょうねぇ。

書込番号:20772719

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 *Hi*さん
クチコミ投稿数:6件

2017/04/01 11:56(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
>黒蜜飴玉さん

とても参考になりました!
結果、こちらの商品にしました(^^)
ありがとうございます!

書込番号:20784307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ73

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エブリシェフの型番360と365の違いについて

2017/03/27 06:53(1年以上前)


ガスコンロ > パロマ > エブリシェフ PA-360WHA-L 12A13A [ナチュラルホワイト]

クチコミ投稿数:3件

ガスコンロで悩んでます。
LPガスコンロで、エブリシェフの360と365ではどうちがうのでしょうか??
よろしくお願いいたします!

書込番号:20770362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2017/03/27 21:12(1年以上前)

>はるはるなつさん

>エブリシェフの360と365ではどうちがうのでしょうか??

正確な型番を記載されていないので推測して回答しますと比較されているのは書き込み先のPA-360WHAと型番違いのIC-365WHAですよね。

この2製品は販売ルートの違いから型番を変えてあるだけで双方同じ製品です。ICで始まるものは量販店向け。

たまにPAとICで性能に差を出しているときもありますが、今回比較されている製品は全くの同一製品ですので
単純に価格を比較されて納得のいくほうを購入されたらよろしいと思います。

書込番号:20772037

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/03/28 01:27(1年以上前)

http://www.paloma.co.jp/cmsfile/product/IC-360WHA-R_L_M_xU.pdf
上記の説明書に機種品番が書かれていますが、
色や販売ルート等の違いはあるものの、本体の基本性能が一緒ですので、説明書も一緒になっています。

書込番号:20772794

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件

2017/03/28 13:47(1年以上前)

分かりやすい解答ありがとうございます!
アドバイスどおり、価格で納得したものを買おうと思います!

書込番号:20773734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ラクックキャンペーン

2016/12/18 12:21(1年以上前)


ガスコンロ > パロマ > PA-61WCK-L 12A13A

クチコミ投稿数:2件

キャンペーンで8000円相当のラクックがついてくることを考えると、私が必要なスペック(自動炊飯、オートコンロ、オートグリル)では、エブリシェフより安くしかもスペックアップ、どう考えても最安と判断し、こちらにしました。
安いので、なにか気をつけることがあればご教示いただけたら幸いです。
ところで、ワイドグリルの表示がないのにラクック入るのか?と思い、パロマに聞いたら
「今売っているもののグリル内幅は全部同じです」
って(@_@)
それはー、、ワイドグリルの表示を一部の商品にだけつけてるのはなぜ?と聞いたら
そういうお叱りをたくさんいただいております、ってオイオイ、それは不当表示じゃないんかい?って感じでしたのでご報告します。

書込番号:20493559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
yukiuraさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2016/12/18 15:34(1年以上前)

私も買い替えでこの機種を購入しようと決めました。(LPガスの方ですが)
ラ・クックがもらえる来年1月15日までに買わないと・・と思っているのですが、ネットの値段が下がらなくて(笑)

以下はパロマへの質問で回答をもらったものです。
参考になればと思います。

ラ・クックの使用について
@ラ・クックのプレゼントは、専用のフレーム(台)も一緒に
 お渡ししておりますので、安心してご応募をお願いいたします。

 使い方としましては、専用の台の上に載せていただく必要がございます。
 焼網の上に直接置いて使用されると正常に調理できなくなりますので、
 ご使用できません。

PA-61WCK-RとIC-66WCRの違いは?
@商品仕様の違い:グリル庫内の油受け皿が66WCRはクリアコートされていますが
             61WCKはされていません。
    操作パネル部の縁の色が61WCKは黒色ですが、66WCRは赤色です。
             火力調節ツマミの色が61WCKはブラック(樹脂)ですが、66WCRはメッキ塗装
             になります。

             その他機能については同仕様になります。

A名称の違い  :PA-はガス器具販売店にて販売、IC-は量販店やホームセンターにて販売する際
            の名称です。

B価格の違い :PA-61WCK-Rは84,800円(税抜)、IC-66WCR-Rはオープン価格になります。

Cラ・クック、シンプルグリルダッチオーブンは使用できます。ネット(オークション含む)での購入(新品)の場合
 でもラ・クックプレゼントの応募はできます。


ラ・クックとシンプルグリルダッチオーブンとの違いは
ラ・クックの方の底が波型になっており油が下に落ちるので、焼き物料理に適しています。
また、蓋に穴があるのであまり蒸し焼きにはなりません。
またセラミック加工されているので汚れも落としやすいです。

シンプルクリルダッチオーブンは底板が平らなのでグラタンやケーキ、ピザなどのお料理に向いています。
全体的に鉄板が厚いので蒸し焼き料理に向いています。
特に表面加工などはしていないので焦げ付きなどはあります。

どちらも食洗機のご使用はお控えください。

以上です。

書込番号:20494000

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2016/12/24 14:59(1年以上前)

ありがとうございました。
とても参考になりました。
昨日届いて、これで今までタイマーでいちいち操作していた土鍋のご飯炊きから解放されるのか?一発でうまく行くのか?、グリルの中に、これまで使っていた、土鍋と同じ陶器メーカーのグラタン皿は使えるか? などなど試行錯誤していくのが楽しみです。

書込番号:20510237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 製品選びで教えて下さい。

2016/12/18 22:11(1年以上前)


ガスコンロ

クチコミ投稿数:304件

こんばんは。

今住んでいる家の1階の台所で、ハーマンのC3WL9RWASKSV 12A13Aを使っています。
都市ガス左右強バーナー、ガラストップ、両面魚焼きに機能に併せ、左右のコンロのタイマーがとても便利で、
2階のキッチンにも同じ商品を考えていましたが、もう売っていません。

ハーマン製で調べると、左右強バーナーの製品が見当たりません…
どなたか同じような性能の商品があれば教えて頂きたく。

宜しくお願い致します。

書込番号:20495129

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2016/12/19 00:19(1年以上前)

ハーマンはノーリツの連結子会社となり、ノーリツのいちブランドであったのですが、2014年より順次ノーリツブランドへ統一されることになって
ハーマンで検索してもお望みの商品に行き当たることはありません。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000903777_K0000903789_K0000633549_K0000896079_K0000896073&pd_ctg=2118

ノーリツのfamiかpiattoで必要な機能とデザインで選ぶと良いと思います。

書込番号:20495578

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件

2016/12/20 05:18(1年以上前)

黒蜜飴玉様

 こんにちは、子会社になっていたの知りませんでした。
 ノーリツより探してみます。

 ありがとうございました。

書込番号:20498528

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PA-92WCHとの違いは?

2016/10/14 18:44(1年以上前)


ガスコンロ > パロマ > GRANDCHEF IC-66WCR-R 12A13A [レッド]

クチコミ投稿数:763件

PA-92WCHとの違いは何があるのでしょうか?
またこの機種はPA-92WCHの前モデル扱いなのでしょうか?

書込番号:20295527

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2016/10/16 02:38(1年以上前)

>またこの機種はPA-92WCHの前モデル扱いなのでしょうか?

前機種のカラーバリエーションであるPA-91WCRの型番違いで、同等品のはずです。パロマは流通経路の違いで型番住み分けさせています。

>PA-92WCHとの違いは何があるのでしょうか?

ラ・クック対応機種一覧にも対応機種として乗ってるので、特にないのではないでしょうか。

書込番号:20300058

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:763件

2016/10/16 09:15(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:20300596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:763件

2016/10/26 15:33(1年以上前)

一応わかったこと
IC-66WCRは、PA-91WCRの量販店バージョンで
1.焼き網がフッ素仕様では無い
2.グリルサイドカバーがオプション

の違いがありました、価格差を考えて、IC-66WCRを購入いたしました。

書込番号:20332639

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ガスコンロ」のクチコミ掲示板に
ガスコンロを新規書き込みガスコンロをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング