
このページのスレッド一覧(全363スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 5 | 2022年8月27日 13:25 |
![]() |
65 | 0 | 2022年8月14日 01:55 |
![]() ![]() |
10 | 0 | 2022年7月10日 17:46 |
![]() |
9 | 2 | 2022年6月28日 22:51 |
![]() |
2 | 0 | 2022年6月26日 18:20 |
![]() |
13 | 0 | 2022年6月24日 16:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ガスコンロ > リンナイ > リッセ RHS31W23L7RSTW 12A13A [フロストアイスシルバー]
ガスコンロに必ず付いてるSiセンサー。高温になると勝手に火を弱める使い手にとって超迷惑な機能。
http://everyday-e-news.com/events/si-sensor-remove/
上記サイトに掲載してる「Siセンサーを取り外す」
最初はコンロの天板を外しと書いてますが、このガスコンロには天板がありませんよね??
天板がないので、外せないって事ですよね??
よろしくお願いいたしますm(__)m
6点

>シェフ777さん
はじめまして。
あえてSIセンサーの取り外しには触れませんが。
>天板がないので、外せないって事ですよね??
天板は有りますし、取り外しも出来ます。
>ガスコンロに必ず付いてるSiセンサー
ついていない機種もございます。探せるか、買えるか、使えるか、設置できるか、などはまた別問題ですが。。
ということであまり参考になさらずに。
書込番号:24339647
2点

>竹ぴょんさん
レスありがとうございますm(__)m
天板あるんですね。
ネジとかもなさそうだし、どうやって外すんでしょうか??
実は我が家のビルトインコンロとよく似てまして、
天板は外せそうにないなぁ〜と思ってたんです。
システムキッチンに埋め込まれてて、天板のネジが見当たりません
書込番号:24339950
0点

>竹ぴょんさん
天板もあるし、取り外しも出来るとの事ですが・・・
でも、どうやって外すかは知らない・・・って事でしょうか??
書込番号:24341138
0点

このコンロでしたら、奥の排気口のところにあるネジ2本外せばガラスの天板を簡単に外せますよ。
リンク先の画像ような状態になります。
ただ、最近のコンロには、温度の安全装置を一時的に無効にできる機能、例えばこのコンロなら「高温炒め物モード」があるはずですが、それではダメなのでしょうか。
安全装置は安全確保に必要だから、わざわざコストをかけて付いてる訳で。
書込番号:24894091
2点

>Yuh@R3さん
レスありがとうございますm(__)m
はい、ネジ2本で止めてるだけで簡単に外せました。
だいぶ前に麻婆豆腐を作った際の吹きこぼれも掃除できました。
https://www.youtube.com/watch?v=QxK_JJNu3QU&t=1261s
上記の動画(18分30秒から再生)を参考にSiセンサーを無効にしました。
書込番号:24895526
0点



ガスコンロ > パロマ > WITHNA PD-819WS-60CV 12A13A
本機とPD-809WS-60CVとの違いは何でしょう?
発売年だけでしょうか?
違いなければ、型落ちで安く買える809WSにしようかと思いますが。
書込番号:24876956 スマートフォンサイトからの書き込み
65点



【使いたい環境や用途】リンナイ ラクシエ フアイン パロマ エブリイシェフ 検討中
【重視するポイント】タイマー機能 ガラスコートなど プレート
【予算】30000〜50000円
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】リンナイ はタイマー機能と 表示 2か所 パロマはタイマー機能3か所ですが表示は1か所
80歳台の母親が利用します。
これまではリンナイ 3か所タイマー機能で表示は1か所でした。
2か所以上ほしいです。
パロマは表示は1か所です。
また表面あクリスタルコートとガラスコートトップなど希望していますが、パロマ エブリシェフ プレート鉄でしょうか
プレートの違いがわかりません。
その他の機能はあまり使わないと思います。
80歳台なのでこれまでと同じリンナイを 検討していたが パロマを進められています
違いを教えてください。
工事代金と 廃棄料金はどのくらいですか
ホームセンター 家電量販店 ガス店 購入 アフターサービス違いはありますか
10点



都市ガスで今使用のリンナイガステーブル?を同じ3口でガラストップで買い替え検討しています。
どれを購入したらいいかわからないので
お薦めあれば教えてください。
ビルトインです。
5点

この中でAC100Vタイプの都市ガス12A、13A用が
電池交換の必要がない。今までも100V用であれば電源来ている
ので良いですが、電池用であればコンロの所まで電源工事
するか電池タイプにするかです。
100V 用
https://rinnai.jp/delicia/lineup/ac100v
書込番号:24801221
2点

返信ありがとうございます。
エアコントラブルでリプレイ遅れてしまいました。
おすすめ参考にさせていただきます。
書込番号:24814435
2点



リンナイ ガステーブルコンロ LAKUCIE RTE65VACP-GL/R 水無し 両面焼き トッププレート 幅59センチ 購入検討中です
現在使用機種 リンナイ RKGSV 655E6 10年ぐらい前に生産終了しまた。
80歳代の母親がガスのスイッチボタン タイマーなどの配置が現在使用している機種に似ているものを希望している。
高齢者の母がボタンの配置など新しく覚えるのがしんどいと言っています。
どこが違いますか 機能 ボタン タイマーなど教えてください。
検討中のラクシエは現在利用してる機種とどこが違いますか 教えてください
現在右コンロ使用不可です 7月上旬には購入したいです。
母は店舗で購入希望です。
edion家電販売店 農協どちらかで購入検討中です。以前10年過ぎた商品の修理をメーカ断られたとき 農協の方が直してくれたのが忘れられないのですが。昭和のおばさんの甘えでしょうか
老齢のため近くで購入したいです 広島市から1時間圏内に居住しています。
メンテナンスも込みで購入店舗のさがしています。
教えてください。
2点



ガスコンロ > リンナイ > センス RS31W28U12RVW 12A13A
気になているのが点火方式・スイッチがダイヤル式かボタン式かどっちが良いのかという。
便利さ、故障のなさなどの違いは使ってみて気付くこともありそうですね。
家電キッチン製品のジャグ式ダイヤルボタンの故障を経験したことがありますが、ダイヤル式は使いやすいイメージですが、壊れやすいとか構造が複雑とかの耐久性、故障したときの修理代違ってくるのかなあと考えてしまいます。
購入方法については工事費込みの販売店ではどちらも20000円程度の追加費用ですね。
製品だけ購入して、工事を別注したら安上がり自分で交換できるなんて動画も見受けられますが、面倒ですよね。それでも問題ないのかしら?と思ったりします。https://curama.jp/built-in-gas-cooktop-installation/services/
安い買い物じゃないので思案いたします。経験談やアドバイスをお願いできたらと思います。
操作性はリッセ?センス?手入れしやすさは?なども。
13点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
ガスコンロ
(最近5年以内の発売・登録)





