
このページのスレッド一覧(全363スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2023年2月8日 21:52 |
![]() |
38 | 0 | 2023年1月9日 13:22 |
![]() |
14 | 2 | 2023年1月1日 16:43 |
![]() ![]() |
33 | 6 | 2022年12月26日 07:30 |
![]() |
3 | 0 | 2022年12月22日 23:48 |
![]() |
16 | 3 | 2022年12月16日 19:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ガスコンロ > リンナイ > HOWARO C ET66WH4RG-WL LP
先日、ペットがコンロのスイッチを押しているのを目撃し、買い替えを検討中。現在使用している両面焼きグリル、タイマー、揚げ物温度設定、などの機能は欲しい。この商品と上位機種は調理機能も見た目や手入れしやすさなども、満足なのですが、肝心の点火スイッチが押し込み式。ロック機能があっても、我が家は年寄りもいるし、確実な回転式の点火のものでないと不安です。メーカーさん考えて欲しい・・・。
0点



ガスコンロ > リンナイ > KG35NBKL 12A13A [ブラック]
過熱検知で火が自動で弱火→消火するのですが、例えば大きなフライパンの一部のみに物が載った状態で焼き物をしようとするとすぐに止まってしまいます。
チャーハンでも1人前くらいだとすぐ弱火になってしまうので、途中で火をつけ直さなければなりません。
安価な商品なので検知が粗いのでしょうか。
またコンロの中央についている温度センサーのバネが強いので、小さなアルミ鍋などは中身を入れてから置かないとバネに負けてひっくり返ります。
38点



ガスコンロ > パロマ > WITHNA PD-819WS-U75GH LP
業者とメーカーの方が来てくれたが、解決できず。
来年に持ち越しとなりました。
気になる消火時の炎も「そんなものですよ」と流されました。
根本的な解決には至りそうにありません。
6点

ねこだいすき!さん
正常とは思えないですね。
書込番号:25073883 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どんな問題か不明ですが、消火時は異常ですね。
ポッと鳴るときは有っても大きく炎が揺らぐのは無いと思います。
書込番号:25078144 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ガスコンロ > リンナイ > デリシア RHS71W31E13RCSTW 12A13A [プラチナミラー]
初心ですが、質問失礼いたします。
新築マンションでコンロの交換をお願いしており、不動産からRHB71W31E16RCSTWの品番で見積もりいただききました。リンナイのカタログを見ても同じのがなく、違いは何なのかご存知の方教えていただきたいです。
16は色の違いかと思いますが新しいカタログには16が見当たらないです。
こちらのものを見ていたので交換費用が全部で58万円といただいてびっくりしていますが不動産に頼むとそのくらいかかるのでしょうか?
書込番号:24609109 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>mmmaa21さん
はじめまして。
建築工事関係のお仕事をしているものです。
RHB71W31E16RCSTWですが
詳しくは解りませんでしたが、工事店向きの商品ですね。
下記のリンナイスタイルに記載があるので正規品です。
https://www.rinnai-style.jp/kitchen/kitchen-cat2/52-1080.html
デリシア19年モデル
75センチ幅
操作部液晶
乾電池タイプ
レンジフード連動
ガラストップツイードシルバー
という仕様だと思います。(わかる範囲です)
RHB71W31E16RCSTWですが
RH B 71W 31E 16 RC STW
↑リンナイ ↑販売経路 ↑幅75cm ↑液晶有無 ↑色 ↑電源 ↑?ゴトクとか?
という感じですね。
定価37万ですので・・・・多分
@ガス工事業者さんの卸で25万くらい
工事費を含めて30万くらい。←これが原価です。
Aガス会社を通して場合30万x1.2(諸経費)=36万
Bマンション工事会社を通して36万x1.2(諸経費)=44万
C不動産会社を通して44万x1.3(諸経費)=58万
みたいな感じでしょうかね?
階層下請け構造の弊害です。
高いとお思いなら、不動産屋に頼まず
自分で探して、ガス工事会社さんにお願いするか、ガス供給会社に相談が良いでしょう。
ということで参考までに。
書込番号:24612178
14点

ビックカメラで、工事費込みで18〜19万くらいで買えますよ。
ただ、納期は未定ですが。。
工事無しなら2万安くなる感じです。
自分で交換して、東京ガスなどに接続だけお願いすれば工事費は5000円程度ですみます。
検索すれば交換の仕方などは動画で出てきます。
接続だけは資格が必要なので、お願いする必要があります。
くれぐれも、購入の際のガス種別と、交換の際は元栓を閉めることを忘れないように。
書込番号:24617335 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

細かくわかりやすい解説ありがとうございます!
品番の見方が???だったのですっきりしました!
書込番号:24620204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
とても安いですね。。。。
色々検討し直します。ありがとうございます。
書込番号:24620205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とてもわかりやすい解説ありがとうございます。
品番の見方が???だったのでとてもすっきりしました!
書込番号:24620206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

9月に100vタイプを購入しました。商品と工事費、延長保証10年で23万くらいでした。乾電池タイプなら同じ条件で20万くらいでしょうね。不動産屋経由の見積もりはいくらなんでも高すぎ、商品価格と工事費の内訳を確認して、商品価格が定価超えるのは問題です。不動産屋に普通に自分で交換すると伝えて自分で手配のほうがいいですね。ガスコンロが不動産の付帯設備ならきちんと合意とる必要ありそうです。長期ご使用されるなら延長保証は加入したほうが安心です。加熱する機器に回路で制御する機能が組み込まれているので、絶対おすすめします。
書込番号:25069222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ガスコンロ > パロマ > WITHNA PD-819WS-U75GH LP
業者の方が取り付けて、最初の確認時は問題なしでした。
実際に使い始めると、細かな火力調節時にオレンジ色の炎が出て、解消できないことが多々あります。
上に鍋を載せない状態だと青い炎のままですが、鍋を載せるとオレンジ色の炎が出やすくなります。
鍋のせいかと思ったのですが、フライパンでもヤカンでも同様です。
また、この状態になると消火時にオレンジ色の大きな炎が出ることが多くあります。
業者、メーカーの修理担当に見て貰い、代替え機に変更しましたがやはり同じ症状に。
換気が悪く酸欠なのかと思い、窓を開放しても同様なので器具の問題かと思います。
再度業者に修理依頼をかけてみようと思っています。
3点



ガスコンロ > パロマ > PA-S45B-L 12A13A [チャコール]
コンロに点火したときに火力調整ツマミが毎回同じ位置にセットされるのですが、
強火力のコンロより低火力のコンロのほうが、火力調整ツマミの位置が高くなってしまい、
火力も火力調整ツマミをいじらなければ、低火力のコンロのほうがやや強くなってしまいます。
点火直後の火力調整のツマミの写真を掲載します。
これは仕様なのでしょうか、不良なのでしょうか?
9点

>これは仕様なのでしょうか、不良なのでしょうか?
仕様か不良かを判断できるのは販売店かメーカーの人だけなのでそっちに問い合わせて下さい。
書込番号:25054597
2点

>マーロン・ブランドさん
そんなところに疑問を持つの…観察力が凄いです。
私なら何の疑問も持ちませんね、位置が毎回変わるならいざ知らず。
推測です。
どちらのコンロでも点火時は同じガス使用量の開度に成っている。
その為に火力の違う調節レバーはそれ相応の開度に成ってしまっている。
そんな事を思いますね
書込番号:25055565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信ありがとうございます。
メーカーに確認してはいないのですが、PA-S42Bの動画を見ると仕様のようですね。
>そんなところに疑問を持つの…観察力が凄いです。
いえ、最初は火力調整ツマミを観察したわけではないのです。
低火力のコンロを点火してヤカンを乗せたら、わずかですが側面に炎が回りこんでしまう。
強火力のコンロを点火してヤカンを乗せたら、ギリギリ炎が側面に回りこまない。
なんで、低火力のコンロのほうが火力が強いんだろう。おかしいなとなったわけです。
低火力のコンロと強火力のコンロの火力調整ツマミを最大にした場合は、当然強火力のコンロのほうが火力が強くなるのですが、
これはちょっと使いづらいですな。
小さいナベを使う場合、どちらのコンロを使うにしても、点火したあと火力調整ツマミで火力を下げなくてはならない。
今まで使ってたコンロは低火力のほうは火力調整ツマミをいじらず、そのまま小さいナベを使うことができたのですが。
低火力のコンロも強火力のコンロも点火したとき、火力調整ツマミが中くらいの位置で、
低火力のコンロのほうが火力が小さくなる仕様にしてもらいたかったですね。個人的には。
書込番号:25055988
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
ガスコンロ
(最近5年以内の発売・登録)





