
このページのスレッド一覧(全5054スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2021年3月7日 16:38 |
![]() |
4 | 3 | 2021年3月4日 02:09 |
![]() |
58 | 12 | 2021年3月5日 14:32 |
![]() |
20 | 2 | 2021年3月7日 15:14 |
![]() |
9 | 3 | 2021年2月25日 07:51 |
![]() |
26 | 1 | 2022年4月7日 14:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


1時間に1回くらいのペースで定期的に稼働音(?)が鳴ります。
約20分鳴り続け、治まるとしばらく静かになりますが、1時間くらいするとまた鳴り始めます。
稼働音が鳴っているときの動画を添付しています。
動画ではわかりづらいかもしれませんが、結構な音量で鳴るのでかなり気になります。
この稼働音(音量も含めて)が製品仕様なのか教えていただきたいです。
実際に使用されている方からのご意見をお願いします。
(稼働音は鳴るがこんなにうるさくない、など)
3点

どの会社のでもコンプレッサーが定期的にスイッチが貼り稼働音がします。
音の大きさ・頻度は、設置している室温・開閉や入れている量によって変わってきます。
書込番号:24007764
2点



購入後すぐに冷凍庫内左の棚から時々カタカタ音がするので、故障だと思い連絡しサービスセンターの方が1度は棚を変えてくれました。それでも音がしたので、再度来ていた。結果は故障ではなく、この製品はコンプレッサーの音が4段階ありその中のどれかで振動が庫内に伝わりそういう音がするものだと言われ、取り扱い説明書にも異常ではないと書いてありました。この製品を買った方は皆さんそうなのでしょうか?
皆さんがそうなのであれば仕方ないと思いますが、
結構な音です。
置く物を変えて頂くとか、と言われましたが、特別な物を置いてる訳でもなく、普通の500mlのプラスチック容器です。冷蔵庫棚に置く容器って、プラスチックや瓶が普通ではないのでしょうか?
こんな音がする事を知っていれば、購入しませんでした。
書込番号:23999507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>monchi53さん
こんにちは
コンプレッサーの共鳴音は、他のメーカーでもいくつかあるようですが、
常時しているようでは困りますね。
あまりにもひどい音であれば購入店に相談するというのも
一つの手だと思いますけど。
書込番号:23999606
1点

これは住環境にもよりますね。
いつも近くにいる人だと気になってしょうがないでしょう。
メーカーの人に来て貰い確認後、棚の交換でも改善されていない。
購入間もないなら、購入店に相談して、返金や同機種への交換・他社への交換が出来たでしょう。
しかし、時間が経っていると販売店の対応も変わってきます。
一度販売店に相談されることを勧めます。
冷蔵庫は長く使う製品です。
早く今回の問題が解決されることを願っています。
書込番号:23999931
1点

ありがとうございます!
まだ購入して1年以内ですので、購入先に再度問い合わせしたいと思います。ご親切にありがとうございました!
書込番号:24001145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



この冷蔵庫を候補に家電屋に行ったのですが、運ぶ際の取手の関係で、搬入口の間口が冷蔵庫の横幅以上ないと搬入できないと店員さんに言われました。
てっきり、向きをかえて冷蔵庫の奥行き分+余裕があれば搬入できるかと思い検討しておりました。店員さんの話では、購入した5件のうち3.4件は入らず持ち帰りになる冷蔵庫とのこと。
間口70センチで搬入できたという口コミも拝見したのですが、、購入された方々いかがでしょうか?
書込番号:23997943 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>あゆいまさん
当方12月に納品しました。
確かに配送業者の話でも奥行き方向では持ち手がないため、結局間口方向での搬入でした。
幸いウチはリビングの窓ガラスが大きくそこから入れましたが、勝手口では断然アウト、玄関も微妙でした。
お役に立てる回答ではなく申し訳ありません。参考までに
書込番号:23997981
5点

この冷蔵庫 AQR-TZ51Jは、容量512Lで、サイズは横830mm奥行き635mm。
この製品は日本の同容量に比べて、横幅が広いです。
搬入にギリギリなら日本メーカーも検討したらどうですか。
下の製品は現行品です。
三菱 MR-WX52F 517L 横650mm奥行き699mm
Panasonic NR-F516MEX 513L 横685mm奥行き699mm
SHARP SJ-AF50H 502L 横68.5mm奥行き699mm
東芝 GR-T501FZ 501L 横650mm奥行き699mm
日立 R-H52N 520L 横650mm奥行き701mm
書込番号:23998055
5点

搬入業者さんの腕次第ですね。我が家も搬入のため玄関の引き違い戸を2枚とも外そうとしたら、大丈夫ですよと、ドアを外さないまま横向きに入れてくれました。しかし7月購入で相当重いので業者さんハーハーゼーゼー(^^)帰りに冷たいコーヒーとジュースを差し上げました。
書込番号:23998182 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

大物の搬入は大変ですね、実際。
搬入先によっては、集合住宅の2階ぐらいだと、室内の扉が狭いと、引っ越し用の車両や器具を使いベランダから入れる場合もあります。
https://www.youtube.com/watch?v=A2ZZzciX0GY&t=27s
この動画のような物は家電の設置業者は持っていません。
自分は戸建てで窓ガラス4枚外せるので、大きい冷蔵庫でも楽々入れます。
ま、これは集合住宅では無理な話で、戸建てでも無理で廊下を通っての搬入も珍しくありません。
書込番号:23998218
2点

>タイガだと思うよさん
コメントいただきありがとうございます!
やはり横幅の間口がいりそうですね。リビング窓が大きくて羨ましいです。我が家のリビング窓は間口が足りないのですが、違う家電屋さんにも相談してみたいと思います。
書込番号:23998339 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MiEVさん
たくさんご提案いただきありがとうございます^ ^
奥行きの薄さと冷凍のサイズが魅力でこの冷蔵庫を希望していたのですが、また他も検討してみたいと思います。
書込番号:23998344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さちあまさん
返信いただきありがとうございます!
業者さんの腕次第!当日にならないとわからないパターンですね。リビングの掃き出し窓からの搬入で考えているのですが、ウッドデッキなどなしで50センチほど高さがあるので、重さがある冷蔵庫だと余計に厳しいかもです。
他の家電屋さんにも相談してみたいと思います。
書込番号:23998355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あゆいまさん
こんにちは
下見をしに来てくれる業者さんもあるようです。
ま。。。その分下見料 かかっちゃいますけどね。。。
書込番号:23998383
2点

Joshin電気さんのサイトを見ると真っ直ぐな搬入径路なら狭い方の奥行きプラス6センチで行けるみたいですよ。(この場合70センチ有ればオッケー)
ただし折り返し通路の場合は大きい方の横幅プラス6センチ必要な様です。こちらは89センチ必要。購入手続きの途中で見れるので、一読をおすすめします。
書込番号:23998577 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>オルフェーブルターボさん
コメントいただきありがとうございます!
無料で下見調査をしていただけるとのことなので、一度お願いしたいと思います。
書込番号:23999523 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Miraleさん
コメントいただきありがとうございます!
早速ジョーシンのHP拝見しました。家電屋さんに問い合わせたところ、配送業者さんの腕次第!らしく、下見調査を、とのことでした。一度見てもらいたいと思います!
書込番号:23999528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合は、鉄筋コンクリート3階建て3階でした。階段のみ。エレ無し。
3人で搬入して頂きました。30分ほど掛かりました。
玄関の間口は一般的な片開きのドアなので
75〜80cmかと思います。
業者さん曰く、玄関等に下駄箱などの障害物があったり
玄関と居間の間のドアが、直角に配置されており厳しいとの事でした。
下駄箱は、強引に外しましたが・・・
因みに、梱包された段ボール等を剥がした上での搬入でしたので、側面に
多少の傷が付きました。
大して気にしてませんが・・・
梱包材を外して、3人がかりであれば搬入出来ると思います。
購入は、ヤマダ電機でした。
書込番号:24003470
5点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX47LF
スペック検索の動作がパラメータを変更した時に少し怪しいのだけど、高さを170cmまでで固定し、450〜600L/脱臭+除菌+自動製氷だと、この製品しか出て来ないですね?
現在使っているのは1990年頃のサンヨー製。 当時は結構大きいサイズと思っていたのですが、引っ越しに伴う買い替えで調べていたら、かなり大型化していて驚きました。
サイズと重量、消費電力と価格、特に高さと奥行きと重量の常識値はかなり変えられていますね。 個人的には幅を制限するより高さを制限してもらう方が都合が良いのですが・・・。
身長からすると180cmだと、最上段付近の棚に置いたものが確認しにくいと考えたため、このような検索方法になりました。
1機種しか選択肢が無いと販売価格競争が成立せず、割高な製品を選ぶしかないため、一度どこかの店頭で180cmクラスの冷凍冷蔵庫の実物を見て、高さ的に許容範囲に収まるか?確認したいと思います。
14点

>STrekさん
こんにちは。
確かに冷蔵庫って大きくなりましたよね。
幅600mmも昔よりも厳しい感じで、奥行きも長くなりました。
仮に、奥行きと幅に余裕がお有りなら、600Lタイプを買って普段最上段は使わない選択肢はどうでしょうか?
最近は価格が上がったとは言え価格的にも夏だとコミコミで17万円とか狙えそうですし。
書込番号:24005806
4点

有難うございます。標準的なサイズ(=180cm高さ)のもので使い方を工夫して使う方が良さそうですね。
棚の位置を工夫すれば、今野菜室に突っ込んでるようなガラス瓶やプラボトルの調味料などを最上段に置けるかもしれません。
最近はかなり何でも通販癖がついていますが、最近の大型の国産品は重量が100kg超えているようで、住居に近い家電量販店で運んでもらう方がトラブルも少なそうです。
どうやら、この重量の違いが保冷性の差になっているようで、中国製造品などと断熱材が違うのかもしれませんね。知らぬ間にウレタン発泡剤時代は終わっているのかも・・・。ならば、新しいのが欲しいです。
あとは買う季節ですね。1月は安くなってたようです。夏か冬がチャンスかな?
どうせ大幅にリフォームして2階に水回り全部(台所+トイレ)を新設しないと置けないので、1年ぐらいかけて探してみます。とりあえず1階部分に既設の台所があるので今使っている冷蔵庫2台を持ち込んで凌げるので。
書込番号:24007597
2点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 MXシリーズ MR-MX50F
開閉したタイミングで、左扉パネルに各室のランプ?が点灯表示されますが、いつも氷点下室のみ点きません。どんな意味があるのでしょうか?
設定がおかしいのでしょうか?
書込番号:23986644 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

冷蔵室の一番下にある氷点下ストッカールーム。
冷蔵室の照明は一番上側(6個のLED)しか点かないのでは。
書込番号:23986814
2点

>MiEVさん および、皆様
氷点下室そのものではなく、左扉にある設定用タッチパネルのインジケーター(冷蔵庫室形状)のことです。
タイトル&質問文書が良くなく、申し訳ありません。
書込番号:23987045
1点

取説 13ページ 「氷点下保存」「解凍・氷点下解除」を設定する
「氷点下保存」を設定すると「Ai自動」タッチでも点灯
https://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/ssl/wink_doc/m_contents/wink/D_MENT_DOC/mr-mx46f-50f-57f.pdf
書込番号:23987183
2点



冷蔵庫・冷凍庫 > ハイアール > JF-NUF138B
はじめまして。
こちらの商品をリサイクルショップにて未使用品を購入しました。
使って1か月程ですが、「ピーピーピー」というエラー音がなります。
メーカーに問い合わせましたが、「ドアが開けっぱなし」「庫内温度−5度以上」という
エラーに該当しないため、原因不明との事です。冷やす機能は、問題ありません。
新品購入でない為、保証がありません。
何か、原因対処方法が無いでしょうか?
25点

参考になりましたという意味で、ナイスを押してしまいました。すみません。解決していることを願います。
書込番号:24688764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





