冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52177件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5054スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信1

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > AQUA > AQR-20K

クチコミ投稿数:16件

購入を検討しており、AQR-20KとAQR-20Jのスペックを比べてみましたが、定格内容積やサイズ、消費電力も同じで何が変わったかわかりませんでした。型番だけの違いでしょうか?

書込番号:23950344

ナイスクチコミ!14


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/02/06 21:40(1年以上前)

>dendrobiummk2さん
こんにちは。

私もざっと調べてみましたが、違いは見つけられませんでした。
まあ、この辺りの冷蔵庫って進化の余地が乏しいですから、
大人の事情の安値対策の新製品って名の品番変更と言う線が濃厚かと。

書込番号:23950786

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫 > ハイセンス > HR-B95A

スレ主 skywhiteさん
クチコミ投稿数:19件

購入して開封したところ底面や背面の内部からグレーの緩衝材やウレタンみたいなものがはみ出しているのですが、こういうものなのでしょうか?

小型の冷蔵庫を購入したことはなく底面なんて見たのは初めてだったので、不良品なのかと疑ってしまいました。
この機種に限らず冷蔵庫の底面などはそのようになっているものなのでしょうか。

設置してしまえば見えない部分なので問題無いといえばそうなのですが、機能的にも問題ないのか気になります。

詳しい方、冷蔵庫の底面を確認できている方
よろしくお願いいたします

書込番号:23950329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13767件Goodアンサー獲得:2885件

2021/02/06 18:24(1年以上前)

>skywhiteさん

写真を撮ってアップロードした方がわかりやすいでしょう。
緩衝材がはみ出しているのは、普通ではないと思いますが。

書込番号:23950339

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2021/02/06 18:56(1年以上前)

もしそうなら、日本品質でないって事ですかね。
中国製でも日本メーカーは日本品質で検査しますから。
今回の事がそうなら、販売店に言い交換を頼めばいいですね。

書込番号:23950420

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 skywhiteさん
クチコミ投稿数:19件

2021/02/14 22:40(1年以上前)

回答ありがとうございます。
遅くなり申し訳ありません。

やはり当然のようにあることではないのでしょうか…。
参考になるように底面の画像をあげておきます。

書込番号:23967066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13767件Goodアンサー獲得:2885件

2021/02/14 23:05(1年以上前)

>skywhiteさん

不良品ではなく、見えないところだから手を抜いているように見えますね。
日本メーカーでは有り得ない品質です。
量販店なら交換に応じてくれるかもしれません。

書込番号:23967143

ナイスクチコミ!1


スレ主 skywhiteさん
クチコミ投稿数:19件

2021/02/14 23:35(1年以上前)

やはりそうですか。
値段も含めて決めた商品でもあるので、ある程度妥協というところもあります。

販売店には相談させていただいてるので対応を待ちたいと思います。

書込番号:23967214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 skywhiteさん
クチコミ投稿数:19件

2021/02/22 17:00(1年以上前)

色々対応していただき、交換などしてもらいました。
ですが、やはり緩衝材のような物がはみ出しているもの、それを無理やり押し込んでごまかそうとしたものが届きました。使えてはいますが…。

個人的見解ですが、中国生産の日本メーカーはしっかりとしたチェック(監修?)などをしておりさほど神経質になる必要はないかと思いますが、こちらのような中国メーカーの物は日本の物づくりとは勝手が異なり、人によってはがっかりするものだと思いました。

元々期待はしていませんでしたが、今後は中国メーカーを購入する際はより慎重に検討しようと思います。というか日本製品買えるならやっぱりそっちの方が安心できると思いました。

回答してくださった方々、ありがとうございました!

書込番号:23982161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 冷蔵庫設置幅とドアタイプで悩んでます

2021/02/06 17:09(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機

クチコミ投稿数:10件

【使いたい環境や用途】
新築に引っ越すと共に、冷蔵庫を新しくする予定です。両開きがいいのですが、設置幅が770mmでハウスメーカーの担当さんからは幅が60cm程度の片開きがいいのではと言われてしまいました。
両開きにした場合、左側はチェスト棚で干渉しない奥行きですが、右側が壁に近いので扉が全開しないと思います。
でも出来れば両開きが希望なんです…。
その場合、冷蔵庫幅は65cmだと思います。

【重視するポイント】
日常生活で不便なく使用できることが大切ですが、可能であれば両開きにしたいです。
あとは室内に合わせて、色はブラウンにしたいと思っています。
三菱の切れちゃう瞬冷凍が使用してみたいので、三菱で検討中です。

【予算】
20万円程度

【比較している製品型番やサービス】

三菱 MR-WX52F-BR 517L 6ドアノンフロン冷蔵庫 置けるスマート大容量 クリスタルブラウン

または


冷蔵庫 三菱電機 大型 6ドア 503L フレンチドア 観音開き 幅65cm グラデーションブラウン 置けるスマート大容量 MXシリーズ MR-MX50F-ZT

です


【質問内容、その他コメント】

書込番号:23950183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
debu-G4さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:4件

2021/02/06 18:01(1年以上前)

 三菱の冷蔵室左右対称(下部は野菜室とフリーザー製氷室が左右対称)のを使用しています。使用していて分かった点ですが、両開きだと扉側のドリンクポケットが左右で干渉するため半円形になっていてその分収容が少ないです。また物を取り出す際には両方の扉を開ける場合が多いです(間口68cmです)。ご参考になれば。

書込番号:23950289

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/02/06 21:34(1年以上前)

>ニシニシ920さん
こんにちは。

絶対的なアドバイスではないのですが、
左側が全開できるなら右側が90度以上開くなら問題はないのかなと考えます。
それでも片開きのメリットを敢えて言うなら、
・ドアポケットに収納出来る容量が両開きに比べてかなり多い
って事でしょうか。

書込番号:23950776

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2021/02/09 20:56(1年以上前)

返答ありがとうございます。両開きの良し悪しもありますよね。よく検討します。

書込番号:23956410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2021/02/09 20:58(1年以上前)

返答ありがとうございます。ドアポケットは確かにパンパン派なので、容量が少ないのはネックですね。ただ夫も両開き推奨しているので、使用するのに問題なければ両開きになりそうです。

書込番号:23956418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-S550FH

【使いたい環境や用途】
今使用中のものは東芝製の465gのもので17年も使用していてこれまで一度も修理したことなかったのですが、ここにきて故障したので買い替え予定です。家族は夫婦だけですが孫たちがたまに来るのでこれまでよりも少し大きめのものと考えていおります。
【重視するポイント】
現在使用しているものより大きめの550g位のものと考えています。
【予算】
15・6万円位
【比較している製品型番やサービス】
東芝GR-S550FHを購入しようかと考えてます。
【質問内容、その他コメント】
価格コムで見るとGR-S550FHは価格がてごろなので第一候補にしました。これまで使っていた冷蔵庫も東芝製で長いこと使わせていただいたので他の製品のことはわからず東芝製ならば無難と思っています。
しかし、口コミなどを見ていると野菜室を閉めると上のドアが微妙に半ドアになることがあるとかドアに磁石が付かないし両サイドも微細な凸凹があって磁石が付きにくく不便だなどという方がいて、この冷蔵庫を買うのを躊躇するようになってきました。 
どなたかこの冷蔵庫をお使いになっている方や詳しい方、この冷蔵庫の使い勝手や特徴などについて教えていただければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:23949612

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/02/06 21:31(1年以上前)

>こどものころの夢は自動車修理工さん
こんにちは。

ざっくり言うと、野菜室真ん中が良いなら東芝の冷蔵庫を選べば良いし、どちらでも良ければそれに拘る必要はないと考えます。
他の懸念点としては、
・野菜室を閉めると上のドアが微妙に半ドアになることがある→他社も仕組み的にはなりえますので気にしないか、絶対に嫌なら三菱にしましょう。
・ドアに磁石が付かないし両サイドも微細な凸凹があって磁石が付きにくく不便→ガラスドアなら他社でも着きませんよ。横も気になるならツルッとした他モデル、他社にしましょう
という事です。
別段冷蔵庫にとって致命的な欠点ではありませんが、ご自身が気に入らないなら何も我慢して東芝を選ぶ必要はありません。
その辺りの良し悪しを踏まえてもう一度考えてみては?

書込番号:23950767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/02/06 22:26(1年以上前)

ご教示ありがとうございました。
長年東芝のものを使用していたものですから、つい東芝にこだわってしまいました。
他のメーカーも見て決めたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:23950889

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ71

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 霜取りは必要ですか?

2021/02/03 19:07(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > アイリスオーヤマ > IRSD-14A

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
単身赴任用

【質問内容、その他コメント】
直冷式というものは、霜がつきやすいと聞きましたが、こちらの冷蔵庫も霜取りが必要になってきますか?
大変売れている冷蔵庫という事なので、誰かお使いの方いれば教えていただきたいです。
こちらにしようか、間冷式にするために少し大きい物にするか悩んでおります。

書込番号:23944500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2021/02/03 20:09(1年以上前)

取説を見る限りでは、霜が付いた時は自然解凍で取ってください、と書かれているようです。

どんなに丁寧に使っても梅雨時など湿度が高い時は段々と霜が増えてきて、冷えも悪くなってきます。霜取りは年に数回でしょうが、その度に電源を切って冷蔵庫として使えなく時間があります。これは不便でしょう。

”大変売れている冷蔵庫という事なので”

売れている、というのはどこからの評価かは知りませんし、別にアイリスオーヤマ製品に恨みもありませんが、こちらの掲示板ではアイリスオーヤマの電化製品全般は決して評判は良くないようですから、他のメーカーの FAN式 を検討されることをお薦めします。

書込番号:23944606

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:2件

2021/02/03 21:10(1年以上前)

ご丁寧に回答ありがとうございます。
売れている  と言うのは、売れ筋ランキングの上位に入っていたためです。
おっしゃる通り、霜取りのために常温に戻すのは大変ですので、奥行き4センチ広くなりますがファン式のパナソニックのものにしようかと思います。
ありがとうございました!

書込番号:23944743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2021/02/04 06:01(1年以上前)

その方が良いと思いますよ !  (^_^)

書込番号:23945302

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2024/06/03 15:27(1年以上前)

もし、宜しければ、霜取り不要のパナソニックの同サイズ位のファン式冷蔵庫の型番を教えて頂ければ幸いです、
よろしくお願い致します。

書込番号:25759031

ナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2024/06/03 17:45(1年以上前)

tsutsuji15さん

https://kakaku.com/item/J0000042801/

容量は若干大きくなりますが、これですかね ? !

でも、ここに書き込む程度のスキルをお持ちなら、ご自身で探したら如何でしょうかね (-_-メ)

書込番号:25759196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/06/03 18:08(1年以上前)

また、ご丁寧な情報を教えて頂きましてありがとうございます。
早速、みてみたいと思いますので、本当にどうもありがとうございました。

書込番号:25759237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 506HPXか556HPXで悩んでます

2021/02/03 17:27(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F556HPX

スレ主 YURINA85さん
クチコミ投稿数:2件

【比較している製品型番やサービス】
506HPX 556HPX 色はアルベロブラウン

【質問内容、その他コメント】
この2機種で悩んでおります。今は13年前の360L・自動製氷なしを使用しております。冷凍庫の霜取りの役割を果たしていたらしきスポンジのような物が全てとれてしまい、霜がつきます。製氷部分が製氷皿ごと固まり、毎回大変なので買い替えたいです。当初は日立のまるごとチルドhw520狙いでしたが、Panasonicのパーシャルに惹かれて変更。本命は冷凍3段で容量も大きい556です。金銭的理由で分割金利手数料無料の店舗で購入したく、プレモアでの購入を考えております。近所のJoshinとYAMADAでは556のブラウンは展示品限りとなっており、人がたくさん触れてる展示品は腰が引けてしまい…。プレモアでは506は177800円、556は193777円。延長保証をつけると約195000円と約212000円となり、約2万円の差です。4人家族、買いだめしたいので556が気になりますが、今使ってる容量を考えると506でもいいのか…。今のはやはり容量足りてません。2万の差で50Lの違いと冷凍室3段収納はどうなんでしょうか?妥協して506でも充分でしょうか?ブラウンは在庫がなくなってきているようで、焦っています(^^;)
使ってる方や詳しい方など、どうかアドバイスなどよろしくお願いします。

書込番号:23944341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:4648件Goodアンサー獲得:261件

2021/02/03 20:05(1年以上前)

なんかご自身ですでに答えは出ているような。
冷蔵庫の容量は完全に使い切ると冷気が回らなくなってしまいますので8割程度に留めておきたいところです。
スレ主様の場合は現在の冷蔵庫の容量は使い切っているようですので設置スペースと開口部の寸法(運び込む際に商品の取り回しができるか)を確認して入るなら大きいものを買ったほうがあとから不満は出づらいと思われます。

書込番号:23944600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


haruru!さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:19件

2021/02/04 18:57(1年以上前)

1つ前のF505HPXを使っています。

設置場所と搬入経路が許せば、大きいに越したことはありませんよ。
例えば、このシリーズ特徴のパーシャルを使おうとすると、それまでチルドに収めていたものを普通の冷蔵庫部分へ収めることになり、スペースが余分に必要です。

我が家は2人ですが、冬場でもギリギリです。(笑)

あと、リサイクルについては書かれてないですが、その辺りはいかがでしょうか?

書込番号:23946395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2021/02/13 16:20(1年以上前)

ヤマダ電機にて本日NR-F556HPX買いました税込みyamada6年保証付き198000−
残りホワイトが数本のみとなっていました。

書込番号:23963978

ナイスクチコミ!0


スレ主 YURINA85さん
クチコミ投稿数:2件

2021/02/15 16:18(1年以上前)

>柊 朱音さん
>何時かは太公望さん
>haruru!さん
返信が遅くなりました。コメントありがとうございます。やはり大きいに越した事はありませんよね。
556HPXの方が本命なので悩んでおりましたが、手数料無料で分割払いできる最安値のサイトから希望の色が在庫なくなってしまったようで…更に悩んでしまっている次第です( ;__;)値段が下がらないかなと期待してましたが下がらぬまま在庫切れ…。入れ替えなのでどんどんなくなってしまいますね(;_;)こうなったので、少し妥協してやはり506HPXも候補にいれてみようと思います。リサイクルは引き取ってもらえる所であれば引取りを頼む予定です。
皆さんありがとうございますm(__)m

書込番号:23968344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4648件Goodアンサー獲得:261件

2021/02/15 18:41(1年以上前)

>YURINA85さん
なら、リアル店舗にて引取を含めた交渉をしてみてはいかがですか?
値引きをもぎ取りながら引き取りも可能ならしてもらう。

書込番号:23968576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング