冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5054スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 野菜室は両扉をあけないと…

2021/01/02 12:54(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > AQUA > AQR-TZ51J

クチコミ投稿数:57件

【使いたい環境や用途】
家族4人で、
【重視するポイント】
使い勝手と見た目
【予算】
15万
【比較している製品型番やサービス】
TOSHIBA
【質問内容、その他コメント】
とても気になってますが
野菜室を引き出すには
両開きの扉、両方をあけなくては
いけないところが気になります。
使ってる方どうですか?

書込番号:23884486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2021/01/02 14:10(1年以上前)

トレイや横に広いボックスは両開きのドアなら、両方開けないと引き出せませんね。
構造的に当たり前ですよ。(笑)
両開きか、ドアがいくつかいいかは、使う人の好みでしょう。
誰かがこれいいよと回答されても、購入者の使用環境や使用頻度や好みもあるので参考になりませんよ。
この手の家電は、店舗で実機を触って、開け締めや入れるであろう物をシュミレーションして、感じることが重要です。
こまめに買い出しする人、週末にまとめ買いする人。
冷蔵庫を複数持っている人。
冷凍庫を別に持っている人。
これらで答えは変わりますよ。

書込番号:23884626

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/01/02 20:04(1年以上前)

僕はこれ持ってないけど、野菜室を使うのに両方開けないといけないとかの前に

“チルドルーム 18L、旬鮮野菜ルーム 26L”

↑↑500Lクラスの冷蔵庫で考えると、いわゆる野菜室がめちゃくちゃ小さい

その分他のところが広い(主に冷凍室)わけで、まあこれを候補にしてるってことはそういうのも見ての話なんだろうけど、TOSHIBAとだけしか書いてないから具体的にどれなのか知らないけどTOSHIBA(ベジータ)は冷蔵庫全般で見ても比較的野菜室に力を入れてるメーカーでコンセプト(?)が全然違う感じだしこの辺をしっかり把握して決めないとドアがどうこう以前に「え?思ってたのと違う…」ってなる可能性あるんじゃない?

書込番号:23885222

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件

2021/01/02 22:02(1年以上前)

>どうなるさん
>MiEVさん
ご意見ありがとうごさいます。

分かりました。
参考にして、お店でシュミレーションしてみますね。
値段と、使い勝手と見た目を考えて選ぼうと思います。

書込番号:23885464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ドアのあけかた

2020/12/31 14:44(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > AQUA > Delie AQR-VZ46J

スレ主 yasuda50sさん
クチコミ投稿数:197件 Delie AQR-VZ46JのオーナーDelie AQR-VZ46Jの満足度5

V46の方は、メインのドアに取手がついていますが、
ガラスドアのVZのシリーズには取手が見えません。どうやって開けるのですか?タッチセンサー?

書込番号:23881130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2020/12/31 19:30(1年以上前)


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2020/12/31 21:16(1年以上前)

取説に開け方書いて無くないですか?
タッチセンサーとの記入もないようなので、
たぶん、ドアの下部に指をかける溝があるタイプだと思います。
引き出しは上部にあると思います。

書込番号:23881861

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yasuda50sさん
クチコミ投稿数:197件 Delie AQR-VZ46JのオーナーDelie AQR-VZ46Jの満足度5

2021/01/01 09:16(1年以上前)

ありがとうございます。
16年前に勝った冷蔵庫が、タッチするとソレノイドで開くタイプで便利だったため、最新のはそれが普及してるかと思いきや、意外と採用されていないみたいですね。

書込番号:23882442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

同じ状態の方いらっしゃいますか?

2020/12/29 10:23(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-S470GZ

クチコミ投稿数:3件

11月末に納品され冷凍庫の側面に霜がつき(特に製氷室の底は酷かった)修理依頼し、確認してもらったのですが異常が見つからないので工場に確認し来年報告すると言われました。
これは欠陥品と思い、購入したケーズデンキに連絡したところ気持ちよく交換してくれました。
そして昨日交換品が納品されたのですが、また同じ状態です。
交換ではなく返品し他のメーカーを購入しようかと思っています。同じ状態の方いらっしゃいますか?

書込番号:23876340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/12/30 10:47(1年以上前)

>jinママmimiさん
こんにちは。

仕様的に仕方がないかもしれませんね。
これは、湿度を強制的に野菜室内に送り込むようになっており、それで『うるおい』を実現しています。
なので、飽和水蒸気ぐらいの状態にしているので野菜、容器等に液化した梅雨が付着すると取説でも謳っています。
(24ページ)
ですので、こういう仕組みである冷蔵庫とした上で今後の対処を考えましょう。

書込番号:23878663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/12/30 11:22(1年以上前)

ぼーーんさん
返信ありがとうございます。
野菜室の露なら分かるのですが、冷凍庫の霜が付くのは食品が劣化するので困ります。
今朝みたら上段冷凍庫の中の物が少し柔らかくなっていました。
ケーズデンキに連絡したところ他のメーカー交換でも大丈夫とのことなのでお正月明けまで様子みます。

書込番号:23878731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/12/30 11:32(1年以上前)

あ、ごめんなさい早とちりでした。

冷凍庫でその部分に霜が付いているってのは、どこかのシールが不十分な可能性がありますね。
今回の場合、実害が出ているなら他人がどうなっているかは関係なく動いた方が良いですよ。

交換したも物も支障があり、修理人も異常なしと言うことであればこれ以上埒が明かないでしょうから、
こういう物だと判断し、私でも他社製に交換してもらうように交渉すると思います。

書込番号:23878754

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2020/12/30 13:46(1年以上前)

>ぼーーんさん
早速返信ありがとうございます。
そうですよね。ケーズデンキには連絡して他社製品でも交換可能と確認したので
ぼーーさんのおっしゃるよに年明け早々他社製を決めてこようと思います。
東芝のタッチオープンが気に入って3代目なのですが残念です。

書込番号:23879010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

補修のような跡があります

2020/12/27 20:28(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F555HPX

スレ主 多郎さん
クチコミ投稿数:15件

上の一段目扉を開た端のところに写真のように補修されたような跡がありますが、みなさんのものにもありますか?

書込番号:23873293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2020/12/27 22:37(1年以上前)

自分の所にこれが来たら嫌ですね。
自分なら購入店に言い、交換して貰いますね。
購入店も再度配送は手間なので、交換しない代わりに迷惑料を出すかも。
自分は気分が悪いので、交換希望にしますね。

書込番号:23873582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:8件

2020/12/28 01:15(1年以上前)

ウチのはパナソニックのF472ですが、同じようにコーキングしてありました。
たぶん仕様だと思います。

書込番号:23873821

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件 NR-F555HPXのオーナーNR-F555HPXの満足度5

2020/12/30 08:37(1年以上前)

>多郎さん

気になって私も確認してみました。
コーキングはしてありましたが気にならない程度でした。
間違いなく仕様でしょうね。
お写真を見る限り
少し仕事が雑だったのかなと思う程度の差です。
そうなると交換はかなり厳しいところかなと思われます。

書込番号:23878428

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

お米の保管で困っています。

2020/12/27 17:17(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 MXシリーズ MR-MX50F

クチコミ投稿数:328件

お世話になります。
現在使っている冷蔵庫が、横幅60cm フレンチドア式で、野菜室にお米を入れています。
新しい冷蔵庫を購入検討していますが、フレンチドア式(60cm)な無いようです。
なので諦めて普通扉のものを購入しようと思っていますが、お米の保存をどうするか困っています。
10kgのものを実家からもらってきているので、10kgが入るものを探すも、冷蔵庫には入らない寸法です。
皆様は、お米はどうされていますか?できれば冷蔵庫に入れておきたいです。(虫がわかないので)
良い保存容器がありましたら教えてください。
お手数おかけいたしますが、よろしくお願いします。

書込番号:23872872

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:10207件Goodアンサー獲得:1228件

2020/12/27 17:24(1年以上前)

>Pluriel1013さん
我が家ではシステムキッチンのオプションにあった10kg入るプラスティック容器に保存していますね。
虫が入らないので、虫がわいたことはありません。

書込番号:23872892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2020/12/27 22:46(1年以上前)

自分は冷蔵庫には米は入れませんね。
入れたら他の物が入れられるくなるので。
10Kg入れられる米用プラ容器に入れ、部屋に置いています。
虫よけのため、エステーの米唐番の容器に、ハバネロの粉末を入れています。
元の米唐番より、臭いがキツイです。

書込番号:23873599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/28 15:34(1年以上前)

お米を冷蔵庫で保管するのは虫が発生しないようにするためだけですか?

我が家でも父の実家の農家からいつも美味しいお米の玄米が送られて来ますが、
虫だけでなく、風味が落ちないようにするために、精米直後に熱が取れたらペットボトルに計って小分けしてます。
お米3合が500ml;のペットボトル1本に収まるので我が家では使い勝手が良いです。

ペットボトルは酸素の通さないものがベストですが、普通のペットボトルでも使えます。
普通のペットボトルだと、しばらく置いておくとペットボトルがへこみますので
お米が酸化しているのだと見てわかります。

うちでは今までこの方法で、虫が発生した事はありません。精米したらその日のうちに、なるべく早く小分けするのがポイントです。
お米は精米すると酸化して味が落ちていくので、少し面倒でも私はペットボトルでの保存をお勧めします。
米びつも要らないですよ。多くの場合米びつが虫の発生する原因にもなりますし。

ちなみに父の実家では農家用の玄米の冷蔵庫で次の年の収穫までの間ずっと保管しています。
お米がうちに送られてくるときは焼酎の大きなペットボトルで送ってきます。

良かったら参考になさってみて下さい。

書込番号:23874753

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:328件

2021/01/06 19:04(1年以上前)

>Minerva2000さん
ありがとうございます!
システムキッチンにお米を入れるところがあるのですね!
羨ましいです^^

>MiEVさん
ありがとうございます!
そうなんですよねー野菜室が狭くなるんですよねー。
うちの家は、フレンチドアになっていて、野菜室のひとつに、お米が10kgちょうど入るんですよ。

>にぼしママさん
詳しくありがとうございます。
妻に聞いたら、2kgずつは嫌だそうです。

まだ購入していませんが、米冷え〜る といお米専用の冷蔵庫を購入予定です。
年末にJoshinへ行き、値段交渉なしでVEGETA GR-S470GZが14万8千円で値段提示をされたので、
10分かからずに購入を決めました。決め手は465L入るところと、Panasonicと比べて電気代が安いよと、言われたところです。
いつもは1時間経っても決まらない私たちですが、比較表を作成したところが良かったのかもです。
結婚して14年間使っていた冷蔵庫ですが、壊れる前に買い換えることができてよかったと思います。
納品は来週です。
みなさま、ご丁寧なご回答ありがとうございました。

書込番号:23892380

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

引き出しが思いの外使いずらい

2020/12/25 21:42(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > アイリスオーヤマ > IUSD-9A

スレ主 54racingさん
クチコミ投稿数:16件

前のが壊れて、価格もサイズも手頃なこの製品を購入して使っています。
引き出し付きのやつは初めてで買う前は整理整頓できて良さそうだなと思ってましたが実際つかってみると前面の仕切り(取手とかある面)が結構邪魔に感じております。
引き出しの上から冷気をあてるように各段に配管が通ってる構造になってますがさすがにこれに直で置くのはダメでしょうから引き出しを取っ払った使い方のアイディアなどありましたら教えていただければ幸いです。

いまのところ引き出しのレールに引っかけるような棚板を作ってなどイメージしておりますが実行できておりません...

書込番号:23869237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/01/18 06:34(1年以上前)

>54racingさん
こんにちは。

その後、どうでしょうか?
棚の材料ですが、厚めのアクリル板を使っていたを作るとよいのかなとイメージします。

書込番号:23913314

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング