
このページのスレッド一覧(全5054スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 13 | 2020年11月21日 14:45 |
![]() |
17 | 6 | 2020年11月5日 01:29 |
![]() |
8 | 2 | 2021年8月29日 00:51 |
![]() |
12 | 2 | 2020年10月25日 19:05 |
![]() ![]() |
45 | 3 | 2021年4月20日 20:50 |
![]() |
14 | 10 | 2020年10月24日 23:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 MBシリーズ MR-MB45F
この冷蔵庫を購入したいと思っています。
お店の価格はだいたい20万くらいなのですが、こちらのクチコミのような15万円代で購入できるでしょうか?
ケーズデンキ、ヤマダデンキ、コジマデンキに行きたいと思っています。
今まで見た感触では、ヤマダデンキの定員さんが安くしてくれそうな雰囲気がありましたが、保証の面が少し気になっています。
ただ、できたらショッピングローンで買いたくて、金利手数料無料で買えたらなと思っていて、コジマかヤマダか、安くなったらケーズデンキかなあと考えています。
また、洗濯機も購入予定で、まとめて買えば安くなるとかはあるでしょうか?
ちなみに、洗濯機は日立のBW−V80Fという商品を購入したいです。
アドバイス、どうか宜しくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:23774596 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

きよぴこさん
はじめまして。
同時購入ですかあ、、、お金かかりますね?
K'sに言えばきっと安くしてくれるでしょうし保証も煩わしく無いので、、、ヤマダの保証わかりにくいです。
コジマは6年目以降が3割までみたいです。
自分はビックカメラで166,000円だったので言えば必ずやってくれますよ!聞かない人は、店頭価格になります。
ただ、相手も人間ですから、あまり高圧的な態度や聞き方は、そんな客に値引したくないって思われるので、やんわり聞くのがいいです。
健闘祈ります!
書込番号:23774887 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

実店舗で16万円を切るのは難しいかも。
洗濯機との抱合せ購入で交渉も,可能でしょう。
ただ、今年は例年に比べコロナ禍で、この手の家電は売れています。
滅茶苦茶安くしてネット店舗と競争しなくてもいい時期です。
あと今使っている冷蔵庫の引き取りでリサイクル料金が発生するでしょう。
今回の冷蔵庫の購入後の搬入経路の広さ(ドアの寸法)や、設置場所の広さ。
本体寸法は、横600mm奥行き699mm高さ1826mm。
設置するには側面5mmづつ、裏面が5mm、上方が50mm空けないといけません。
人によっては防水防音ソートを敷く人もいます。
シートはそんなに厚ないので、敷くことは問題ないのでは。
自分も以前漏水で、床面を痛めたことがあるので、敷いた方がいいでしょう。
洗濯機も洗濯バンを置いた方がいいですよ。
洗濯バンは少し厚いです。
書込番号:23774889
2点

>ただ、できたらショッピングローンで買いたくて、金利手数料無料で買えたらなと思っていて、コジマかヤマダか、安くなったらケーズデンキかなあと考えています。
>また、洗濯機も購入予定で、まとめて買えば安くなるとかはあるでしょうか?
ヤマダ行って交渉、その値段持ってコジマ、そしてケーズみたいなのをやって安くしていくって方法もあるんだろうけど、そこそこ高額の商品を何点か同時購入とかだったら、自分でどれくらいの金額で買いたいか?ってのを決めて(もちろんあり得ない値段をは無理だけど)、今日2個買うから◯万円にしてくれ、値段出してくれたら他所に行かずここで買います、ローンの金利ってのが可能なのか分からないけどそういうのも含めて交渉する方が割とあっさり値段出してもらえるはずだけどね
書込番号:23774904
1点

DT108さん
ありがとうございます。
ビックカメラで購入されたのですね。
どうしたら値引きしてくれましたか?
昨日、ビックカメラいきましたが、
220000円で22000円は引けると書いてましたが、
これ以上は安くならないような雰囲気でした。
はっきり言わないとだめなのでしょうかね?
ヤマダデンキは、お値段相談にのりますよ!
って感じで話しやすかったです。
お金ないので、なんとか安く購入したいです。
書込番号:23775230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MiEVさん
ありがとうございます。
そうなんですね、、、
無理して安く売らなくても良いのですね、、
冷蔵庫は、まだ使えるので安くなったら購入するくらいの気持ちで行こうかと思います。
リサイクル料とかもかかりますよね。
ご丁寧にアドバイスありがとうございます。
書込番号:23775237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どうなるさん
ありがとうございます。
そうですね!
安くなったら買おうと思うので、
そのように聞いてみようと思います。
ヤマダとかコジマは金利手数料無料と書いてあるのですが、ケーズデンキは書いてなくて、それも交渉できるものでしょうかね、、?
書込番号:23775244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

きよびこさん
店頭、ネットでもビックやヨドバシは同じ価格です。
変動するのでタイミング難しいかも知れませんが、、、
自分はネットが181,280円の時で店頭も同じ表示でしたが聞いたら少し引いてくれましたので、これくらいになりませんか?と聞いた方がいいです。ちなみに11月1日時点で、その3日後に220,000円になっていましに。今は東芝のS470が170,000円切ってる状態から見るとMB45を店頭で値上げした理由もわかりますね!
K'sだとローンは多少金利がかかるみたいなので確認してみてください。
書込番号:23775502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>きよぴこさん
こんにちは。
値引きの方法ですが、まとめ買いでの値引きって結構効果ありますよ。
ただ、ネットの最安値と同じになりませんか的な交渉はNGですね。
せめて、ネットの値段は知っているんですけどねと店員にさり気なく判らせるぐらいに留めましょう。
また、運搬が容易な場合、ネットでも老舗でやっていて設置まで請け負うようなところだったらいっそネットで買っても良いかも知れません。
だって、量販店で買っても運搬ルートが用意って判ってる場合、別に事前打ち合わせとかで家に来ませんし、
そうなるとネットで買っても大差がないでしょう。
まあ、その辺りの判断ができる人向けですが。
とにかく、安く買いたいなら色々な可能性を排除せずに情報を集めた方が良いです。
場合によってはその工数が報われない場合があるので、手っ取り早く近くの量販店で買うというのも手ではあります。
その方針の判断は早めに下すべきでしょう。
例・
調べる時間に要した時間が20時間として、時給1000円に換算すると2万円になります。この場合、2万円以上安く買えないなら損ということになり、さっさと近くの量販店で手を売っておいた方が良かったとなります。
まずは、まとめて買うからどれぐらい安くなる?って聞いて見られると良いでしょう。
本日は日曜日!金子さん的に言うと日曜の夕方は交渉のチャンスですよ。(私も結構良い返事が来た経験があります)
書込番号:23775527
2点

買ってきました!
結局ヤマダ電気で買いました。
四ヶ所回りましたが、やっぱりヤマダが一番値引きしますよ!って雰囲気があり、話しやすかったです。
コジマは実店舗のあるネットの価格にはしてくれましたが、ヤマダはネットの激安価格を見せたら頑張ってくれました。ヤフーのペイペイモールが今日安かったので、それを見せて相談しました。
でも、ペイペイのポイント分までは難しいとなりましたが、分割で買いたかったので決めました。
163500円 リサイクル別でした
保証内容は少し心配ですが、分割36回払いが、決め手になりました。
冷蔵庫の価格には満足なのですが、洗濯機はちょっと高かったかもです。価格コムの最安値に近かったので妥協しましたが、ペイペイモールで買うより実質1万くらい高くなってしまいました。
でも、どちらも在庫もありすぐに届くので楽しみです(^^)
書込番号:23776520 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>DT108さん
今日買ってきました!
冷蔵庫の金額には満足しています。
163500円になりました。
ケーズデンキは最初に言ったのですが、
なんとなく値引きがいいずらく、金利もかかったので、退散してきてしまいました。
ヤマダは長期保証11年はついてますが、4年以降になると、部品代と出張費が自己負担になるみたいです。
でも、分割払いで買えたので良かったです。
色々ありがとうございました。
書込番号:23776545 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぼーーんさん
色々ご丁寧に教えていただきありがとうございました。
ネットの最安値の話しは、やっぱりなかなか厳しい感じでしたが、ヤマダでは相談にのってくれました。コジマは、やはり実店舗の価格にしか対応難しい感じでした。
ヤフーショッピングが今日安かったので、それを材料にしてみましたが、ポイント分までは安くなりませんでした。ポイント分1万くらい高くなってしまいました。でも、分割払いで買いたかったので妥協しました。
冷蔵庫の金額には満足でしたので、少し舞い上がってしまい、洗濯機の金額もまあいいかと思ってしまいました。
ちなみに洗濯機は、75000円くらいでした。
あと、ファミリーサポートというカードを作り、3000円の商品券をもらいました。
親切丁寧な定員さんでしたので凄く満足はしています(^^)
書込番号:23776591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

きよぴこさん
36回ローンでその価格なら上出来ですよ!洗濯機も高い訳じゃないですし、、、
私の家も明日搬入です。12年使用した東芝ベジータからさよならです。本当は東芝のペットボトル収納部が斜めで出し入れしやすかったのですが製氷室、切替室と野菜室が入れ替わってしまい、真ん中野菜室の三菱にしました。
何故、他社は収納部を斜めに出来ないのでしょうかね?
姉の家は今年、日立に買い替えましたが、ペットボトル収納部が垂直で奥のボトルが出し入れしにくいと嘆いていました。
最近は真ん中冷凍室が大半ですし、冷凍食品をストックする世帯が増えたのでしょう。うちは高齢の両親がいるので冷凍食品を足元に落として怪我するかも知れないのですし、冷凍食品より野菜系が多いので、、、
実際に使用してみてから、レビューしようと思います。
書込番号:23777112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました。
あれから、無事に届き使用しています。
今のところ不満もなく凄く気に入っています。
うちは、今までも三菱で、真ん中野菜室でしたので、変わりないので凄く使いやすいです。
書込番号:23801350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-R41G
こちら実物を見に行き、商品購入を検討しているのですが
そんなに激しく壊れてしまうものなのですか?
余り良いコメントがないもので
少し不安になりました💦
書込番号:23752497 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

コメントを気になるなら、他社でいいでしょう。
ここのコメントが購入者全員の意見ではありません。
もし、同様の故障が多いのなら、リコールになるでしょう。
故障して直ぐサービスの人が来ることはないです。
最近はアフター部門の独立採算を言われています。
人員も溢れているわけではありません。
電話した当日か、翌日かに来ることはほとんどないでしょう。
壊れて困っているので感情的になっているのはわかりますが、考えてみればわかります。
自分も他社製の冷蔵庫の水濡れに会いました。
壊れる時は壊れますね。
ま、この点どのメーカーも一緒ですよ。
絶対壊れないなら、アフターサービスはいらないわけですから。
書込番号:23752636
1点

ご回答有り難うございます。
口コミコメントについてですが気になりますね。
購入前の自分で出来る調査の一つですから。
そして修理が直ぐに来ないなどの
その辺りの常識的な事は理解出来ます。
それと今、私の冷蔵庫が、壊れている訳ではないので冷静です。
ただ自分の経験上「床が水浸しになる。」との事が無いので
それが近代の「便利化」からのものなのか
従来からのものなのかや
製氷からの事でしたらホースの接続部分等の事も想像がつきます。
マイナスな事は盛って記載する方が多いので
自分で対処が出来る範囲かどうかを知りたいのです。
言葉足らずで申し訳ありません。
書込番号:23753244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>■伝助■さん
こんにちは。
各社同じというわけではないですが、どの会社も大元は似たような仕組みで冷蔵庫を作っていますから、
そうそう違いはないかと思います。
強いて言うなら中国生産で今や会社も中国企業ってところが引っかかる人はいるかなぐらいの感じです。
イメージとして、アクアやハイアールに近い感覚で購入されると良いかも。
ですから、それを気にしなければ、あとは機能の違いで選んだ方が良いですよ。
書込番号:23758290
2点

御返事有り難うございます。
とても受け止め易い理解しやすい御返事助かります。
ハイアールやアクア…。
感覚的な表現も助かりました。
購入に至りたいと思います。
有り難うございました。
>MiEVさん
書込番号:23758307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちも不良がでてひどい目にあいましたが、量販店さんのほうで交換に応じてくれて
同じ型式はもう嫌だと言ったら他のメーカでもいいと快く応じてくれました。
通販もいいけどやっぱり大型家電は近くの良い店が良いなと実感しました。
問題が起きてもしっかり対応してくれる店ならどんなのでも安心です、
長期保証つけとけばもっと安心ですね。
書込番号:23768578
5点

>wind0021さん
返信有り難うございます😀
[連続交換]がない程度なら
まぁまぁよくある初期不良というやつですかね。
とりあえず御納得頂ける対応をしてもらえた様子。
良かったですね😄
また利用したいと言える店
探したいと思います。
有り難うです🙇
書込番号:23768580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-R470GW
購入して10ヶ月程なのですが、この1ヶ月程、キ―ンとしたモスキート音が聞こえてきます。なりっぱなしではなく、1時間程すると1時間程静かになり、また一時間程・・・。という感じです。ものすごく大きな音ではないのですが、冷蔵庫から3メートルほどのところにダイニングテーブルがあるので、耳障りで頭がキンキンします。
こちらのサイトでも、他のメーカーの冷蔵庫をご使用の方で、キーンとした音は通常の範囲内であるというコメントがあり。。。
保証期間中でも故障ではない場合、有償になってしまうということで、こちらに最初にご相談させていただきました。
お教えいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
3点

>この1ヶ月程、キ―ンとしたモスキート音が聞こえてきます。
つまりは最近鳴り出したということですよね。
でしたら購入店を通して一度診断してもらいましょう。
診断士に来る人は購入時から鳴ってたんでしょ、と言うかも知れませんが、誘導尋問にかからないように注意しましょう。
(。-`ω-)
書込番号:23752271
3点

以前、使っていた冷蔵庫も実家の冷蔵庫も、全く異音はしていません。
うちの東芝の冷蔵庫もかなり大きな異音がするので、毎回、何の音だろう?と気になります。
うちの場合、音よりも、ドアの締まりが悪いというトラブルに頭をかかえています。
メーカーの対応は、私たち家族の使い方が悪いのでは?と、言われました。
簡単に買い替えられないので悔しいてす。とにかく不快な音はします。
書込番号:24312564
2点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 MXシリーズ MR-MX50F
例年だったら年明けにはモデルチェンジなので、そろそろって感じでしが。
今年はスティホームで冷蔵庫などの台所家電や、家事家電が多く売れています。
エコポイントで購入した人の買い換え・交付金もあり、今年の動向はわかりません。
底値を待ち過ぎると、在庫の品薄になったりしかねません。
明確に何時がいいとは言えにくいのが現状でしょうね。
書込番号:23747901
3点

>MiEVさん
回答ありがとうございます。
夏に洗濯機を購入した際には、買いたかった店舗に在庫が無く、別の店で購入という事があったので今回は失敗しないように価格・在庫の動向に注意して見ていこうと思います。
書込番号:23747937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



【使いたい環境や用途】
屋外設置可能な冷凍庫を探しています
用途は冷凍食品の保管です
【重視するポイント】
100リットル前後の上開きで、屋外設置可能なもの
【予算】
2-4万円程度
【比較している製品型番やサービス】
用途で調べたときにすく出てくるFC-BX10AーCが終売のようで、困っています
書込番号:23747183 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

希望の100L前後で上開きの国内メーカーはありません。
国内メーカーで探すと、まず設置場所の規定では、水や湿気のあるとは避けるとあります。
これを無視して使うなら、上開きの100Lに近いのは、Panasonic NR-FC10FG 113L。
しかし、製造終了で在庫を探すのは難しいでしょう。
前開きだと三菱 MF-U12D-S 121L。
同じ前開きで 日立 RF-U11ZF 113L。
あとは140L越える前開きはありますね。
この手のサイズは意外に電気代がかさむのも多いです。
書込番号:23747507
13点

FC-BX10Aの取説を見ました。
屋外には置いていいとありますが、直接水がドアにかからない、底面に水がかからないとあります。
屋外といっても、設置には注意が必要です。
自分の家にも上開きの200Lを使っています。
もう1台ありこれは通電していません。
大きいので業務スーパーの食材が大量に入っています。
もちろん設置は室内です。
書込番号:23747575
5点

>ダイサキイカさん
亀レス失礼します。
FC-BX10AーCを屋外で使って6年になります。
買ってから分かりましたが、同機の特色は耐候性塗料とステンレスネジ程度です。
裏面・側面の吸排気ガラリから水が入れば危険です。取説でも、雨がかりしない場所を推奨しています。
庭やベランダではなく、納屋やガレージで使う冷凍庫なんでしょう。
とはいえ屋外に置きたいので、添付写真のような対策をしました。
排熱しない天面には直に、雨がかりする側面には、4-5cm浮かしたカバーをつける。
両方とも床材に使われるフロアクッションです。
側面は鋼材アングルを磁石で貼り付けました。戦車の追加装甲みたいな感じ。
汚れを見て分かるように、屋外は電気機器には過酷な環境です。
それでも庫内は汚れないし、故障もなく使っています。
FC-BX10AーCに後継モデルはない。けれど、これだけやれば「屋外用」でなくとも使えそう。
「雨対策をした上で室内用の冷凍ストッカーを置く。故障が多少早くなっても仕方ない」
私は、そうやって屋外使用を将来も続けようと思っています。
同サイズの冷凍庫は、安価に売っていますからね。
書込番号:24091955
15点



実店舗に見に行くことができず、お解りの方がいらっしゃれば教えてください。
冷蔵庫を設置する場所の右側(冷蔵庫に向かって)が壁のため、ドアを十分に開けることができません。
カタログに以下の通り記載があります。
「壁ぎわに設置され、冷蔵室ドアが十分あけられないときは壁から15mm以上のスペースが必要です」
これは、冷蔵庫本体の側面が壁から15mm以上空いていれば、90度以上開けられるという解釈で合っているのでしょうか?
そして、90度開けられたら、微凍結パーシャル/チルド切替室のトレイを引き抜いてお手入れできますか?
7点

持ってない者ですが、
寸法図
https://panasonic.jp/reizo/p-db/image.html?hb=NR-E415PV&type=size
取説(ダウンロードしてください)
https://panasonic.jp/reizo/p-db/NR-E415PV_manualdl.html
>冷蔵庫本体の側面が壁から15mm以上空いていれば、90度以上開けられるという解釈で合っているのでしょうか?
その壁が冷蔵庫前面より出てないことが条件ですね。90度ではしんどいみたいです。
>微凍結パーシャル/チルド切替室のトレイを引き抜いてお手入れできますか?
ボトル棚とかいうのが邪魔ですね。仮にこのボトル棚が外せても90度では、う〜ん、ですか。
ご検討ください。
(^_^;)
書込番号:23744190
1点

>入院中のヒマ人さん
お返事ありがとうございます。
寸法図も取説も既に見ていまして、それでも解らなかったものでして。
やはり横の壁面が本体より前の部分にあると、
15oの隙間を取っても、90度は開かないのでしょうかね。
取説によると、チルド室のお手入れ時にドアボケットは外した方が良いという風なことを書いていましたので、ポケットは外せるはずですので、90度開かなくても、チルド室が無理なく使えるのであればかまわないのですが。
書込番号:23744269
0点

既に見ておられるとのこと。でしたら私は引き下がります。
知らないものが、ごちゃごちゃ、失礼しました。
(*^▽^*)
書込番号:23744294
4点

>やはり横の壁面が本体より前の部分にあると、
>15oの隙間を取っても、90度は開かないのでしょうかね。
冷蔵庫の扉って厚さ5cmくらいあるはずだし(金色の部分)、中の部品(?)も入れると厚さ10cmとかあると思う(金色の部分+白い部分)
でもって最近の冷蔵庫はポケット(お茶とか入れる部分)がすごく出っ張ってるから、一番厚い部分だと20〜25cmとかあるんじゃない?(金色の部分+白い部分+透明の部分)
https://panasonic.jp/reizo/products/NR-E415PV.html
90度しか開かないということは、上の方は10cmくらい、下の方にいくと25cmくらい内側に出っ張るわけだしかなり使い勝手悪いと思うよ
書込番号:23744425
0点

>どうなるさん
お返事ありがとうございます。
そうなんですね。
よく考えてみます。
書込番号:23744432
0点

自分は型番と年式は違いますが、Panasonic製420Lの右開きで、右に壁の環境です。
この製品とドアの配置も同じです。
自分は設置場所に余裕があったので、実物を見ないで買いました。
しかし、通常はこの手の物は、それは駄目です。
設置場所のスペース・壁の位置・搬入経路の狭いところの寸法。
机上の確認でなく、実物を見てきた方が後々のトラブル退避になりますよ。
書込番号:23744668
1点

>今日もお勉強さん
こんにちは。
我が家は三菱なんですけど、試しにやってみました。
結果、下段はなんとか抜けるけど上段が抜けないって感じでした。
理由は、扉の肉厚が邪魔をしていたということなので、こればかりはドアボケットを外そうがどうしようもなかったです。
冷蔵庫のヒンジの位置はどこの会社も対して変わらないと思いますので、チルド室がどこまで右側に出ているかが決め手になるでしょう。
で、私が現物を見れない状況でこの情報を調べるとするなら、パナに電話をします。
パナですと、実機で実際に同じ動作をして確認してくれることもあります。
更に、土日でも電話が繋がります。
これが国内大手の便利なところでもありますから、こういう時こそ活用しましょう。
書込番号:23744754
1点

>MiEVさん
>ぼーーんさん
お返事ありがとうございます。
なんとか時間を作って量販店で見てきました。
右側15oで90度開きました。
このモデルはチルド室に限らず冷蔵室の棚の奥行きが浅かったり、前後に2分割されてたりしています。
そしてドアポケットの厚み分のスペースがトレイの手前にありますので、
各トレイは上下どちらかに傾けながら引っ張り出して外すことができました。
このスペースは結構奥行きがあるのでコップを置いて飲み物を注ぐことも出来るのでは?
90度開けると、正面から見て大体33センチ位の開口だったと思います。
うら覚えですが。
あまり幅の広い物を入れる予定がありませんので、
ドアポケットと野菜室も活用して使ってみようと思います。
>入院中のヒマ人さん
>どうなるさん
お二方もありがとうございました。
書込番号:23746438
0点

すみません、訂正です。
傾けながら引き出せたのは上から3番目と4番目の棚とチルド室だけでした。
やってみなかったけど、上から1番目と2番目も取り外せそうです。
取説によると、奥にストッパーがあってそれを外すんだそうです。
店ではそれがわからずに動かせなかったのを、今思いだしました。
書込番号:23746475
0点

Good アンサーがお三方までしか選べないので、いち早くお返事くださった方を選ばせていただきました。
皆さん色々調べてくださったり、お持ちの機種で試してくださったり
本当にありがとうございました。
書込番号:23746489
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





