
このページのスレッド一覧(全5054スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2020年8月18日 09:46 |
![]() |
21 | 6 | 2020年8月30日 20:41 |
![]() |
4 | 2 | 2020年8月22日 07:18 |
![]() ![]() |
22 | 5 | 2020年8月17日 21:24 |
![]() |
9 | 4 | 2020年8月18日 07:58 |
![]() |
0 | 1 | 2020年8月16日 04:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


前モデル前々モデルの価格移行を見てると
そろそろかなりの値崩れを起こす時期みたいだが
今年は全然安くなりませんね。。。
去年は消費税前の駆け込み需要でしょうか。
もうこれ以上待たずに一つ小さいモデルを買うべきか。。。
3点

>「「あ」」さん
値段が下がる理由は大体が売り手(小売店)が早く現品を手放したい場合と考えます。
「在庫」は利益を生まず、長く持てば持つほど損益悪化原因となります。
ところが該当製品のショップ在庫状況を見たら、ほとんど「〇」がついているショップ少なくありませんか?
今年は冷蔵庫に限らず家電全般在庫が少ない傾向です。
理由は「コロナ渦」による生産数の減少です。
メーカーが生産コスト削減を狙い組み立て拠点、部品調達を最安値国に分散したので作りたくても作れず
完成品が少ない…つまり一時期の「マスク」と同じです。
在庫が潤沢になるまで例年の様な値下がりは希望薄と個人的に思います。
欲しい理由(今使っているのが調子悪いとか)がある場合は、手に入る時が買い時と考えます。
書込番号:23606465
3点

今年に家電を買うのはどうなんでしょう。
今のが調子が悪いならしょうがありませんが。
コロナで在宅勤務が増えて、家にいる時間が増えています。
約10年前にあったエコポイントで、家電を買われた人たちの買い替え需要が増えています。
長雨による水害による買い替えもあります。
それらの影響でPC・TV・冷蔵庫・電子レンジ・洗濯機・掃除機・エアコン・空気清浄機・除湿機などが今年に入ってから売れています。
販売店もメーカーも、例年通りに在庫が潤沢でない状況で、安売りにするメリットはないでしょう。
今回のメーカーAQUA、親会社の中国Haierも、余分に日本に回すことはしないでしょう。
中国も長雨による水害やコロナで苦労していますから。
中国の水害は日本より広範囲で凄いようです。
書込番号:23606528
1点

>古いもの大好きさん
>MiEVさん
やはりPCパーツと同じくコロナ等の影響ですか。。。
他の冷蔵庫で少し安くなってるのがあったので期待してしまいました。残念。
書込番号:23606729
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 MBシリーズ MR-MB45F
大方の量販店の先週末の広告が見れると思います。
弄ってみましょう。
書込番号:23605561 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先日、ヤマダ電機で198000円の表示で交渉したところ188000円でポイント無しならと言われました。
少しの交渉しかしておりませんので、もう少し行けたかなと思います。
書込番号:23606037 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様ありがとうございます。大変参考になりました!あまり大幅値引きしにくい感じなんですかね。
欲しいので頑張ってみたいと思います!
書込番号:23606252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

続報ですが某全国チェーン店で購入しました。
188000のポイント10%で購入しました。
ご参考までに。
書込番号:23619211 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本日、ヤ〇ダ電気で購入!
218000円税抜きが、この価格コムの価格と他店との価格交渉の値段を言うと
税込み・11年保証・リサイクル・配送設置込みで182000円でした。
凄く安くなったので良かったです。
しかも他店で購入したものも保証してくれる長期保証も1年分負担してもらいました。
書込番号:23632174
7点



お安く購入された方、うらやましいです。
購入を検討していて、延長保証をどうしようかななどと
ワクワクしながら迷っていた矢先、お安い期間の突然の終了。
約2万近く高くなっているところもあるようで、一気に
1.5倍以上の値上げってなんだよ。。。
悲しくなってしまいました。
買い時期を逃して、今、次の安くなる時期を待とうかなって
思っています。
書込番号:23614070
0点

突然値上げされましたね。延長保証込みで30000円になればと期待しつつ、この機会にと購入の手続きは済ませていました。ギリギリ間に合いました。
書込番号:23614294
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-S600FZ
こちらの製品を購入したばかりなのですが、
冷蔵庫の扉を開けると、扉の横の部分が写真のようになっていました。
扉にはまっている小さなプラスチックの板?の部品がゆがみによって、ぴったりくっついていないんです。
これは通常の仕様なのでしょうか?
ほかに購入された方やお店でご覧になっている方、ご意見を頂けますと幸いです。
書込番号:23603705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

家電量販店にいますので、同一機種の展示品をみてみました。隙間はないので仕様ではないと思います。
東芝は展示品の扉の開閉時にきしみ音があったり、工作精度低いのかなと思い始めています。
書込番号:23603750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>価格が気になるくまごろうさん
こんにちは、仕様ではありませんね。 東芝の冷蔵庫は組み立て精度が良くない印象です。
一つ前のモデルでは「ドアの歪み」がありギーギーなりました。
過去のレビューも参考にして購入に至ったのですが、ドアの建て付けは良くないといビューをすっかり忘れて買ってしまいました。
足元の「アジャスター」で調整しても音がなるようなレベルです。
野菜室や冷凍室のレールもPanasonicと比べると構造が頼りないものでガタつきます。
問題の箇所は、操作基盤が入っている「蓋」がうまくハマっていないだけかもしれませんね。
どうしても気になるようでしたら、保証期間内に東芝のカスタマーに電話して、来てもらい直してもらうと精神的に良いと思おいます。 修理依頼後、調査調にこられ、その場で対応または、「後日ドア交換」となるかもしれません。
※自分で外すと割れてしまう可能性もあるので行わない方が良いと思います。
余談ではありますが、私は、使ってみて、結局「タッチオープン」も「IoLIFEアプリ」「USB」も使わないことがわかったので、野菜室が上にある「全室独立設計」国産の三菱にすればよかったと思っています。
書込番号:23603776
6点

>こけたろうさん
そうですよね、私も家電量販店で見た時は全く気にならなかったので、
かなり個体差がある気がします。
店員さんも、東芝は日本製じゃないので品質は微妙ですね〜って言ってましたし。
しかしここまで明らかだとは思いませんでした。
どうもありがとうございます。
書込番号:23605929 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ななななななこさん
あ!全然きれいですね!(笑)
やっぱり我が家に来たのはイマイチな子だったのでしょうか。
そう言われると、扉を閉めた時に多少上がズレてる気が、、、。
うちも迷いました、三菱のタイプと!
店員さんは日本製ですよ!とおすすめしてたんですが、
ベジータの方が野菜室が断然広かったし、
海外製でも変わらないでしょ〜とタカを括っていました。
毎日扉を開けるたびにガッカリするので、
近いうちに見に来てもらいます。
どうもありがとうございました。
書込番号:23605942 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>価格が気になるくまごろうさん
2年前にGR-M460FWを購入して、同様の症状が気になって左扉交換してもらいました。
(同様の質問が別スレであり、そちらにもコメントしてます。)
しかし、無かった隙間がしばらくして出てきては消えを1年くらい?繰り返してました。
今は隙間が無くなって、ななななななこさんと同じ感じで落ち着いてます。
憶測ですが、接着剤が完全硬化するまでに室温や湿度でたわみが出てるのかも。
なので、半年くらいは様子見して改善しなければ客相で宜しいかと。
あと、ウチだけかもしれませが、交換した左扉に付いてる回転仕切り板が庫内床面を擦っていたので、後日ワッシャーを挟んでもらいました。
結果的には、交換不要だったかなと思ってます。
省エネで、今のところ何ら問題なく使ってます。
書込番号:23606020
5点



家の冷蔵庫の側面が冷たくなっていたので、故障かっ?と焦りました。
目盛りを強にして、しばらくしたらちゃんと作動していたので一安心。
これを機に冷蔵庫の買換えを検討しています。
冷凍庫主流の”引出し式”は大きさに比べて、実際に入る容量が少ないので扉式を探していました。
しかし、250L以上ではこれしかありません。
(アクア、ハイアールなどは遠慮したいので)
実際に使っている方で、「@扉を開ける」「A引出しを出す」という2段階動作の便利/不便莉な点を教えていただけませんか?
また、昨日店に行って見てみたら側面がエンボス加工(凹凸がある)になっていたのでビックリ。
コレ、汚れやホコリがキレイに拭き取れないような気がするのですが、どうなのでしょう?
その他、こんな所がイイ、良くないなぁといったご意見をお願いします。
7点

シャープの冷蔵庫は、ハイアール製とのイメージがあります。
>ハイアール 270L 2ドア冷蔵庫(シルバー)【右開き】Haier JR-NF270B-S
に似ている気がします。
この方式は、使い勝手が悪いから日本で不人気なのでは?
年間消費電力が気になります。
書込番号:23603058
0点

>チゲーさん
こんにちは。
サイズの割に冷凍が沢山入る物と割り切ったなら良いんじゃないでしょうか。
・自動製氷機がない
・野菜が大きな物を収納しにくい
という点を割り切れればありかと思います。
あ、あと、稀有な存在としてこれはどうですかね?
AQR-TZ51J
https://kakaku.com/item/J0000032694/
へぇ〜…これって深澤直人さんがデザインしたんですね。今更知ったわ(汗
書込番号:23604185
1点

>ガラスの目さん
見てみたら、本当にそっくりでした!
でも、ハイアールの方が若干消費電力多めでした。
このクラスは大体消費電力はこのくらいらしいです。
家の冷蔵庫は20年前のものなので、500kw台だったです。
それに比べれば、低いですよ。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:23606581
0点

>ぼーーんさん
そうですね。 サイズ的にこの容量は魅力です。
私は製氷機能は使わないので、その点は大丈夫です。
冷蔵部は今あるのと大体似ているので、使えそうだと思っております。
ご紹介いただいたのは、サイズが無理でした。残念…
ご意見ありがとうございました。
書込番号:23606587
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-XG5100H
購入してから約1年半ほど経つのですが、最近真空チルドが機能しているのか不安です。
レバーをロックして数分後に開けるとプシューと音がちゃんとするのですが、一晩(5時間くらい)すると開けても音がしない事に気づきました。 これってどこからかエアー漏れしてますよね?
どこで購入したかも覚えてなく、保証書も未記入でしたので、どうすればいいのか不安です。
どなたかアドバイスを頂けませんか?
0点

どこで購入したかも覚えてなく、保証書も未記入
↑
購入1年半なら、メーカー保証は切れています。
延長保証に入っているなら、販売店を通しても点検や修理になります。
延長保証に入っているか、それは覚えていますよね。
入っていないなら、実費の期間になりました。
メーカーに連絡して、サービスに来て貰うかになるでしょう。
ただ、今の現状が正常か、おかしいのかを問い合わせ窓口に聞いてはどうでしょう。
日立お客様相談センター
0120-3121-11
書込番号:23602825
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





