冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52187件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5054スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信3

お気に入りに追加

標準

やはり今買おうと

2020/07/25 10:55(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-S470GZ

クチコミ投稿数:37件

夏を前に買い替えを決断しようと市場価格調査しています。税込みで19万切る感じですので、頑張ってもう少し交渉します。

書込番号:23556772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:37件

2020/08/03 12:42(1年以上前)

185千円(税、リサイクル料込) で買えました。
20年前の冷蔵庫から買い替えですので、豊かな冷蔵庫ライフが送れそうです(梅雨も明けたし!)

書込番号:23576404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


nobiru87さん
クチコミ投稿数:5件

2020/08/06 09:31(1年以上前)

参考にさせて頂きました!188000でポイント10%付きで買えました!ありがとうございます。

書込番号:23582072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:37件

2020/08/06 23:49(1年以上前)

>nobiru87さん
良かったですね。 8月に入って急に市場価格が下がったようなので、もう1-2週間待った方が良かったかなと思いましたが、まぁこれも運でしょうがありません。でも10%ポイントまでついて羨ましいです…

書込番号:23583493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ27

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コンプレッサー音が長い

2020/07/25 02:03(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX52E

クチコミ投稿数:13件

こんばんは。こちらの冷蔵庫を買ってまだ1週間ほどなのですが、コンプレッサー音がとても長く続きます。夜10時くらいから今の時間(午前2時)まで休みなく続いています。普段も30分から1時間鳴っています。
元々静かな冷蔵庫がほしくてこちらにしたので、とても残念です。
初期不良なのでしょうか。
使い初めにも関わらずコンプレッサー音が大きく、鳴り続けた方はいらっしゃいますか?

書込番号:23556214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2020/07/25 02:50(1年以上前)

設置は問題ないですか。
左右0.5Cm以上づつ、上は5Cm以上空けるとなっています。
しかし、冷蔵庫の放熱を考えるなら、開けれるならもっと開けた方がいいです。
冷蔵庫は使い始めて直ぐは冷えるまでコンプレッサーが一生懸命働きます。
庫内を冷やす(冷凍エリアはとくに)・食材を冷やす(初めは冷凍食品以外は常温なので冷やすのに力が必要)・氷を作る。
使い始めは温度差がある物を入れることが多いので、霜が出来やすいです。
そうなれば自動霜取りが働きます。
霜をヒーターで溶かし水にして集めて気化させます。
とくにこの時期は、屋内の室温が高いでしょうから、コンプレッサーは余計に回るでしょう。
庫内が設定温度にならない・氷が作れない・アイス類が溶けるなどの問題がないなら、もう少し様子を持てはどうですか。

書込番号:23556235

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/07/25 06:47(1年以上前)

>tommy&tommyさん
こんにちは。

音に関しては、
・製品の不具合
・設置間取り
・設置環境温度
・音の感度への個人差
等、人それぞれの状況によって違うので一概に言えません。
ですから、気になるのであれば、まずは販売店に相談じて点検等に来てもらったほうが手っ取り早いです。
(次のステップに早く進めます)
もし、製品の不具合だったとして、1週間でそれが判明すれば高確率で交換してくれますが、1年後での交換はかなり至難になります。
我慢するだけ損なので、早めに動きましょう。

書込番号:23556330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX52Eのオーナー置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX52Eの満足度5

2020/07/25 08:35(1年以上前)

tommy&tommyさん こんにちは

ウチは設置後2ヵ月以上経ちますが冷凍庫に多く入れたり自動製氷のタンクの水が少ない時はコンプレッサーが長く回っている気がします。また冷蔵庫から5〜6m離れている環境ですが、コンプレッサー音はそこまで大きくないですよ

書込番号:23556483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2020/07/25 18:04(1年以上前)

>MiEVさん
ありがとうございます。設置場所の開ける距離は余裕を持って置いているのですが、やはり気温が高いからコンプレッサーが頑張っているのでしょうか。冷蔵庫の中はきちんと冷えていて問題ないので、おっしゃる通りもう少し様子を見てみようかとも思います。

書込番号:23557645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/07/25 18:09(1年以上前)

>ぼーーんさん
ありがとうございます。確かに音の感じ方は個人差もありますよね。コンプレッサーの作動時間が長いのが気にはなっているので、もう少し様子を見てやはり長いようならサービスセンターにお願いしようと思います。

書込番号:23557658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/07/25 18:11(1年以上前)

>z32大好きさん
確かにタンクに水が少なかったかもしれません。冷凍庫は多い方がよく冷えると聞いたことがあって、多めに入れていたかもです。うちは冷蔵庫から3メートルほどでダイニングなので、ちょっと気になったのかもしれませんね。ありがとうございました。

書込番号:23557662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:233件

2020/07/25 23:21(1年以上前)

冷蔵庫という性質上エアコンより温度制御がシビアです。このクラスの冷蔵庫のコンプレッサーはインバータ制御ですからすぐには止まらないと思います。

止まったあと運転するまでのディファレンシャルを少なくするとコンプレッサーはオンオフを繰り返すようになるし、ディファレンシャルを大きくとると冷蔵庫内の食品には悪影響となります。オンオフよりは継続運転して回転数を上げ下げしたほうが庫内は一定の温度に保ちやすいですよね。

冷蔵庫という製品は冷蔵庫を開け閉めしなくなり、庫内温度が安定するまでは止まらないのが正常で、そうでないと食品の保存状態は昔の冷蔵庫と変わらないでしょう。

運転の長さに関しては以上のように考えますが、音に関してはわかりません。

書込番号:23558372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2020/07/26 11:44(1年以上前)

>レイワンコさん
ありがとうございます。確かにオンオフをくりかえすよりも、一度に長い時間運転した方が良さそうですね。それに夜何度か明け閉めしたので、そのせいで長くなってしまったのかもしれません。もうしばらく様子を見て、サービスセンターに聞いてみようと思います。

書込番号:23559232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2022/05/27 12:19(1年以上前)

>tommy&tommyさん
その後コンプレッサーの稼働時間はいかがですか?
夏場等、変わりましたか?

書込番号:24764992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/06/01 12:33(1年以上前)

買ってから数週間で静かになりました!夏場はやはりコンプレッサー音が長いこともありますが、基本的には問題ないです。買ってよかったです。

書込番号:24772686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/06/01 12:34(1年以上前)

皆様ありがとうございました。買って2年、音も気にならない感じで使えています。ありがとうございました。

書込番号:24772689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

音について

2020/07/23 23:02(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-AK31F

スレ主 komanekoさん
クチコミ投稿数:22件

こちらの音について如何でしょうか?
他の品番の書き込みはたくさんありうるさいと言う方もいらっしゃいますが、
こちらを購入した方はいらっしゃいますか?

当方10年以上前の冷蔵庫からの買い替えですが、それ以上にうるさくて驚いています。

設置して4日です。
モーターが動いていないときは静かです。
そして、今晩はもう4時間くらいうるさいまま、つまり稼働したままなのですが、こんなに動きっぱなしなものでしょうか?

書込番号:23553554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/07/25 07:38(1年以上前)

>komanekoさん
こんにちは。

音に関しては人それぞれの状況によって違うので、許容できないぐらいなら、早めに販売店に相談した方が得策ですよ。
購入後1週間と1年では取れる対策が全く違ってきます。
ただ、
・購入から数日の間コンプレッサはやはり動きっぱなしの事が多い
・これは多分タイ製ですよね?であれば、安価な機種は総じて音も騒がしく感じる場合が多い。
・レビューでもうるさい等のレビューはすぐ見つけられました。(2000年代の冷蔵庫よりもうるさいという声も)
と言う特性があるそうです。

自分でできる対策として、
・背面を壁から5cm以上離してみる
・冷蔵庫の足に防振マット、ゴムを敷いてみる
を言う感じでしょうか。

書込番号:23556406

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 フロスティロイヤルホワイトとの違い

2020/07/23 19:18(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F606HPX

スレ主 tp50179さん
クチコミ投稿数:8件

WPXのフロスティロイヤルホワイトとアルベルトホワイトの違いは分かりますでしょうか?

また、フロスティロイヤルホワイトのWPXは扉にマグネットがひっつかないとのことですが、HPXの方はマグネットがつくのでしょうか?


WPXはフロスト加工なので反射しない感じですよね?

よろしくお願いします。

書込番号:23552993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/07/25 08:06(1年以上前)

>tp50179さん
こんにちは。

まず、NR-F606HPXのドア材質はガラスです。
よって、マグネットはひっつきません。

色に関しては、気になるなら実際に見た方が良いですよ。
例えば、最寄りの店舗に片っ端から電話をかけて当該の色の展示機があるかどうか確認してから出かければ無駄な時間と交通費は節約できるでしょう。
あとは、休日でもつながるパナに電話をかけて聞く方法もありますが、こだわりがあるなら自分で直接確認したほうが良いです。

>WPXはフロスト加工なので反射しない感じですよね?
まあ、つや消しって感じかと私は思いました。

書込番号:23556448

ナイスクチコミ!2


スレ主 tp50179さん
クチコミ投稿数:8件

2020/08/01 12:55(1年以上前)

ありがとうございます。
実際に行って比べてみます。

書込番号:23571991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アンモニア臭?

2020/07/21 22:07(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-GT47A

クチコミ投稿数:2件

初めまして。
初心者の、ぽてたらこと申します。

知っている方がいたらと思って、こちらに質問させていただきます。

こちらの冷蔵庫を購入して5年になりますが、たまに冷蔵庫の横の下の方にある通気口のようなところから(画像のところです)アンモニア臭がしてきます。
しばらくすると、臭わなくなりますが、なぜでしょうか?

フィルター等があって、掃除しないといけないのでしょうか?

わかる方、教えてください!
よろしくお願いします。

書込番号:23549185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/07/21 22:36(1年以上前)

冷蔵庫って中に蒸発皿って言って水が溜まる部品が付いてるんだけど

冷蔵庫内に溜まった水(当然キレイな水ではない)をそこに溜める → 排水とか出来ないので蒸発させて無くす

というのをやってて、水が溜まるとアンモニア臭がする、蒸発すると匂いが消えるってのを繰り返してるってことだろうね

ずっと使ってると蒸発皿自体が汚れてしまうから、匂いがこびりついて水が溜まるたびにアンモニア臭がして本来なら蒸発皿を洗ってやればましにはなるんだけど、この冷蔵庫は勝手に掃除したり出来ないようになってるみたいだね

書込番号:23549254

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2020/07/22 00:14(1年以上前)

どうなるさん、の書かれていることだと思います。
庫内の霜取り機能が冷蔵庫には付いています。
ドアの開け締めが多い場合、ドアが少し開いている場合、新しい食材を入れた時などに、霜が出来やすいです。
霜をヒーターで溶かして集め、下の方に集め熱で蒸発させます。
かなり昔は、下に集めて貯まるタンクがあって、自分で捨てる仕様でしたが、かなり以前から熱により蒸発させる仕様になりました。
最近のエアコンでも、室内の湿気を室外機で外に出すのでなく、熱で蒸発させる物もあります。
季節的に夏場が一番霜が出来やすいので、蒸発させる機能が多く働くのでしょう。
今回のは蒸発させた時に出る臭いだと思います。

書込番号:23549449

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/07/22 00:35(1年以上前)

>かなり昔は、下に集めて貯まるタンクがあって、自分で捨てる仕様でしたが、かなり以前から熱により蒸発させる仕様になりました。

そいや昔の冷蔵庫で下のトレイをひっぱり出すやつ、こまめに洗わなくても水が溢れるでもなく乾燥(蒸発?)しちゃうもんだからホントにたまにしか掃除しなくて、たまに洗おうと外してみたら茶色い膜みたいなのがこびりついてたなぁ

というのはおいといて、アンモニア臭はアルカリ性なのでお酢、クエン酸あたりを水で薄めたやつをスプレーする、布かキッチンペーパーに吹き付けて拭き拭きするくらいだろうね

書込番号:23549466

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2020/07/30 22:00(1年以上前)

わかりやすい回答をありがとうございました。

書込番号:23568979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

水漏れ?

2020/07/21 07:14(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-B50F

スレ主 aki210210さん
クチコミ投稿数:8件

おはようございます。自動製氷機タンクに普通に水を入れます、ドア閉めて次開けると、タンク横の引き出し前一面が水浸しになります。こんな状態になられる方いますか?
上限水位を越してはいません。毎回 水浸しを拭き上げるのはちょっとしたストレスで、、、。氷はまぁまぁできてます。購入して十年、そろそろガタがきてるのかなぁーとおもったり。宜しくお願いします。

書込番号:23547653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16169件Goodアンサー獲得:1322件

2020/07/21 10:30(1年以上前)

タンクにポンプで送水ですよね。
何処かに穴
ヒビ割れ
隙間
が出来ていませんか。

書込番号:23547905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2020/07/21 10:59(1年以上前)

ま、普通に考えれば、水タンクから製氷皿までの間に、亀裂があるのでしょう。
これだけで冷蔵庫の新品を買われるのは、痛くないですか。
自分はメーカーは違いますが、製氷機は使っていません、掃除が面倒なので。
かわりに冷凍エリアで氷を作っています。

水を入れる「給水タンク一式」はGR-B50F用 品番44073666 ヨドバシで2,200円(ポイント10%付き)。
タンクは買えますが、途中のパイプに亀裂がある場合は、手に入るかはメーカーに聞いた方がいいでしょう、
GR-B50F 取説 21ページ 給水タンク
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=76075&fw=1&pid=12595

書込番号:23547956

ナイスクチコミ!5


スレ主 aki210210さん
クチコミ投稿数:8件

2020/07/21 11:00(1年以上前)

こんにちは。見た限りには そういう風なものはないんです

書込番号:23547957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/07/25 08:39(1年以上前)

>aki210210さん
こんにちは。

小物入れの下がビチャビチャってことで良いですね?
だとすると、私なら以下の可能性を考えます。
・タンクの破損
・給水ポンプ(タンクの蓋)の取付不備
・水受け部のズレ
・水受けケース下のホースのつまり
・各部パッキンのズレや破損

書込番号:23556494

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/07/25 08:42(1年以上前)

これでだめなら東芝に電話してオペレータの指示通りに対処して可能性を潰してゆくのが手っ取り早いです。
東芝は休日でも電話が繋がりますから、電話して聞くのは結構最善の手です。
https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/support/refrigerators/

書込番号:23556501

ナイスクチコミ!1


スレ主 aki210210さん
クチコミ投稿数:8件

2020/07/25 11:17(1年以上前)

有難うございます。一度電話してみます。もう10年も経っているので、100均で製氷皿を買って作ろうかな、とおもったり。有難うございます。

書込番号:23556830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


oovmvooさん
クチコミ投稿数:1件

2022/01/30 21:46(1年以上前)

>aki210210さん
当方も同じ個所に水漏れをしており原因が不明です。
原因は分かってのでしょうか?

書込番号:24571876

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング