
このページのスレッド一覧(全5055スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 1 | 2020年3月14日 21:12 |
![]() |
11 | 6 | 2020年3月15日 11:35 |
![]() |
38 | 6 | 2020年3月16日 06:45 |
![]() |
39 | 11 | 2020年3月4日 22:35 |
![]() |
12 | 3 | 2020年4月12日 21:24 |
![]() ![]() |
16 | 7 | 2020年2月25日 15:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 MXシリーズ MR-MX57E
この冷蔵庫の瞬冷凍室に一般的な350mlのビールを立てて入れる事はできますでしょうか?
ビールを凍らすわけではありませんが、入るのかどうかが知りたかったもので。
書込番号:23278728 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

自宅から350mlのビール持って行って実際に入れてみました。
ちょうど、入りました〜。
が、切り替え室と思ってましたが、商品説明聞いたらマイナス7度になるからビール凍りますよ!との事でした。
書込番号:23284760 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



10年前の三菱冷蔵庫からの買い替えでこの冷蔵庫に興味があります。ポイントはチルドルームの広さです。
SHARPの総合カタログを見たのですが、製氷関係洗浄の記述がありませんでした(見落としかも)
■製氷関係のパーツ(給水タンク、管、製氷皿、製氷機?)は取り外して洗浄できますか?
現在の三菱製は給水タンクと製氷皿(箱)は取り外して洗浄できますが「管」はできません。
そもそも、「管」は洗えるものか否かがよく理解できていません。
4点

取説 31ページ 庫内部品のお手入れ 給水タンク
https://jp.sharp/support/refrigerator/doc/sjaf50f_mn.pdf?productId=SJ-AF50F&_ga=2.180783140.2008792165.1583854749-1973772947.1576706487
書込番号:23277584
1点

>MiEVさん
書込みありがとうございます。そういえばサイトから取説をダウンロードできますよね。
読んでみると、「給水タンクのみ洗浄可能」のようです。「管」が洗浄できれば良いのですが。
家電量販店に行って勉強してみます。
書込番号:23283338
1点

>RJFR大好きさん
こんにちは。
今のところ、製氷ルート全部が洗えるのは三菱です。
他の所は、タンク、ルート、皿のうち1箇所ないし22箇所だけです。
書込番号:23283698
1点

22箇所→2箇所
ちなみに、東芝は給水パイプは抜き出せて洗えたんじゃなかったかと。
書込番号:23283702
2点

>ぼーーんさん
回答投稿ありがとうございます。
なるほど三菱ですか?今使ってる冷蔵庫(MR−E50P−S3:2009年製)のメーカーですね。
この冷蔵庫を買った決め手は棚の高さがスライドで調整できることでした。
他のメーカが洗浄を売りにしていないことを考えると、製氷ルートの洗浄はあまり気にしなくてもいいかもしれませんね。
もし、500Lクラスでのお勧めは何でしょうか?(皆さんへの質問です)
@洗浄は給水タンクと製氷受けが可能。
A予算は20万円前後。
Bチルドルームが大きければ。
書込番号:23285652
0点

10年以上とか使っていると、水垢は出てきてしまう可能性はありますが、
普通の水道水でノーメンテで10年以上使っても特段目に見えるカビが混入したりはなかったですね。
三菱は全ルート洗えるので精神衛生上良いですが、まあ、今まで洗ったことはないです。
ただ、ミネラルウォーターを使って製氷して、水垢が出来てしまっても最悪分解洗浄出来るって安心感はあります。
個人的には、タンクはまあ洗えるのが当たり前として、ルートと製氷皿って水が滞留したままではないので、
そう神経質にならなくても良いと思います。
(ルートも製氷皿を通る時だけの水の通り道、皿も氷ができる間だけ水が滞留)
で、私的なおすすめですが、製氷は一旦置いといて、チルドルームが大きいのってので2社です。
1社目…三菱
チルドルームが2段になってます。
やたら大きくても、重ねて置いて下のが取り出しにくい場合があります。
2段ならそういう面で使い勝手が良く、特に、下の段は甘冷凍ぐらい冷えます。
2社目…日立
日立は設定で冷蔵室全体がチルド並みに冷やせます。
まあ、消費電力はかかるでしょうが、おかげで広大なチルドスペースです。
書込番号:23285738
2点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-R470GW

カタログを見ると品質マネジメントシステムISO9001の認証取得工場で製造してる
東芝家電製造(南海)社が対象になっているので中国製です
https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/support/catalog/refrigerators/202002/html5.html#page=24
書込番号:23270500
4点

>tnfuさん
こんにちは。
東芝は上位まで中国製ですよ。
他社は上位は国内生産です。
良い冷蔵庫とざっくり言われても、何を重視するかで変わりますから、答えようがないですね。
極端な話、単に、冷えればよいなら別に国内生産かどうかにこだわらなくてよいわけですから。
精神的に国内生産が良いってことなら、まずは東芝以外の上位機種ものを検討しましょう。
書込番号:23270545
10点

三菱電機、パナソニックはカタログに日本製の表示があります
http://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/wink_doc/contents/doc/WEB_CATA/S1790CA508B/index.html#target/page_no=19
https://panasonic.jp/catalog/ctlg/refrigerate/book.html?_ga=2.48303590.1347995234.1583550742-293221089.1582092080
書込番号:23270552
5点

シャープ が冷凍庫も広く、プラズマクラスターで
脱臭、除菌効果もあり良い気がします。
あと どっちもドアも置く場所によっては便利かと。
書込番号:23287335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバイスありがとうございます。
シャープも冷蔵庫以外でもユニークな発想の製品が多いですね。
冷蔵庫は日本製でしょうか?
書込番号:23287426
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 MXシリーズ MR-MX57E
・・・
家電製品の中で、日夜働く働き者の冷蔵庫は凄いと思います・・・
お休みがないので^^;;;
・・・
もう16年目になるのですけどまだ何事もなく動いています^^
買い換えのポイントってやはり動かなくなってからでしょうか
教えてください
m(__)m
10点

>ぽちどらごんさん
冷蔵庫の買い替えのポイントは、大雑把に言えば、
(1)コンプレッサーの音がうるさくなってきた時
(2)コンプレッサーが回りっぱなしで停止しなくなった時
(3)冷えが悪くなってきた時
だと思いますが、(1)〜(3)は、大体同じ時期に同時に発生して来るのではないかと思います。
書込番号:23261468
5点

そろそろ新しいのが欲しくなった時。
でカタログ見て、
電気代が気になったとき。
書込番号:23261611
3点

壊れるか、嫁さんの許可が出たときですね。
書込番号:23261696
3点

10年経過後新しい製品が気になった時ですかね。
書込番号:23261707
1点

16年前の頃の製品は微妙ですね。
自分は今から18年目にお家を建てた頃家電を一新しました。
冷蔵庫は450Lクラスのと冷凍庫200Lを2台使っていました。
10年後冷蔵庫が壊れ修理して直しましたが、電気代がかかることを修理の方に指摘され、ついでに2台とも買い替えました。
当時細かく電気代をつけていました。
約月に2,500円が浮くようになりました。
冷凍庫は一度凍ると意外に電気は喰いませんでした。
当時の冷凍庫は省エネが進んだ頃だったので、買い替えて正解でした。
ぽちどらごんさんの製品だと、壊れてもいないのに買い替えって微妙な時期ではないでしょうか。
下手に買い替えて、初期不良や保証が切れた頃に、故障にあわない保証はありませんからね。
書込番号:23261799
3点

冷えが悪くなる?
うちでは壊れたと言うより古くなったから変えることが多かったように思います。
冷蔵庫って意外と壊れにくいのかな?
書込番号:23261975
3点

とにかく暇な人さん様 まきたろうさん様 KIMONOSTEREOさん様
kockysさん様 MiEVさん様 ビンボー怒りの脱出さん様
仕事が遅れて返信が遅れてすみません。
m(__)m
電気製品の中で高価なので購入にはちゅうちょします・・・(゚ω゚)・・・
壊れるまでやはり使用しようと思います^^;;;
20年?
そのときは大騒ぎになると思います・・・
食材の値段が・・・
皆迷いますよね・・・
しばらく考えます・・・
ありがとうございます。
m(__)m
書込番号:23263062
1点

遅レスですが…
私の知人宅の冷蔵庫が、真夏のとても暑い日に突然、壊れて大変な目にあっていました。
(買い置きの食材、冷凍食品…など全て廃棄処分)
使用年数16年なら、いつ壊れてもおかしくないと思います。
冷蔵庫に限らず家電製品は、同じ製品でも買う時期(新製品の時期か? 旧製品になる直前か?)
によって値段の差がかなりあるので、もし、気になる冷蔵庫があれば…(今の冷蔵庫が壊れるまで待たずに)
その製品が底値になったときに買い換えるのも、一つの手段かと思います。
書込番号:23264138
3点

豚に真珠♪ さん 様
返信ありがとうございます。
m(__)m
電気製品の中で高価なのでいまだに迷っています・・・
どちらかとゆうと僕にしかできない仕事があるので助かっているので
返信が遅れました・・・
今のうちに購入したほうが良いのかと思っています・・・
しかしさすがに高価なので・・・
いましばししばらく迷います・・・
・・・
書込番号:23266411
2点

>ぽちどらごんさん
安く買いたいのなら新製品で買うのではなく一つ前の物を買うのが良いですね。値段も大幅に下がっている物も多いですし。
それにこういう白物家電というものは大体前の旧製品と機能性能がほぼ同じのマイナーチェンジ的なモデルチェンジも多いので新しい製品に特に欲しい機能が無い限りは前の旧製品を買うほうがお買い得かと思いますし同等のモノで他のメーカーだと更に安い冷蔵庫もあったりしますので他のメーカーともよく比べて買ったほうが良いかと思います。このメーカーでないと嫌だという場合は話は別ですが。
書込番号:23266494
2点

ビンボー怒りの脱出 さん 様
こんばんわ、お久しぶりです
m(__)m
新製品は高いのでどこのメーカー様も切り替えの時の10月頃が買い時のようで^^;;;
だけどなかなか壊れないとと思っていて
かといって壊れると食材が無駄になり・・・
豚に真珠♪ さん 様 のおっしゃる夏に壊れるのは勘弁してほしいと思いながら^^;;;
買い換えの時期どうするか・・・
迷います・・・
・・・
書込番号:23266520
3点



冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F654HPX
お世話になります。
この機種と後継機のnr-f655hpxは
カラーがアルベロかマチュアの違いだけでしょうか?
Panasonicのhpで調べてもこの機種がヒットしないので、細かい違いが良く分からないです。。
書込番号:23258516 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>大のネコ派さん
こんにちは。
家電のモデルチェンジなんて、基本、値下げ対策の価格維持のためですから、違いなんてたいして有りません。
ですから、無意味で無理やりなおせっかい機能が付く事が多くなります。
要は、NR-F655HPXの機能で欲しい、素晴らしいと思った機能を控えておき、
パナに電話してNR-F654HPXに付いているかどうかを問い合わせすればよいのです。
さらに言えば、パナに聞けば重箱の隅の機能の違いまで教えてくれるでしょう。
ちなみに、パナは土日祝でも電話は繋がります。
0120-878-693
書込番号:23259673
1点

>ぼーーんさん
ご連絡ありがとうございます!
土日も連絡繋がるんですね!
Panasonicに確認してみます(^^)
書込番号:23260395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 MBシリーズ MR-MB45E
こちらの商品は、高さ1821×幅600×奥行699(mm)ですが、私のワンルームの部屋に冷蔵庫を入れるには通り抜ける必要のある室内ドアは
高さ178cm×幅70cm(ドア外さなかったら、幅68-69くらい)です。搬入できそうでしょうか?
ドアは女性1人だと無理があるので外さないと思います。いざとなれば便利屋さんを呼びますが、出来たら外したくないです。頼む手順がめんどくさいので。
また、ドアの高さが足りない場合一時的に斜めや横にして入れる事はよくあるそうですが、本当やってもらえますでしょうか。
あと、
この商品の旧タイプでサイズが全く一緒の製品へのコメントに
『幅60cmで購入した人は搬入時のドアの横幅に注意。奥行きが69.6cmなので幅69.6cmある冷蔵庫と同じです。』と書いてありました。
正直、幅69.6cmと同じ……の意味がわからなくて困ってます。でもそれが本当なら、入らないからと返品出来ない状況なので、最悪な状況になるからとても心配です。
仮にこの商品を縦向きに横倒しにして(つまり、冷蔵庫の天板が天井に対して平行になる状態では無く、逆に直角になるようにする)搬入にしたら幅は60cmのままで、逆に高さ69.9cm、奥行き182cmになって搬入されると思いますし、何の問題もないように私には見えます。
私が何か見落として、このコメントを書いた人の意図が読み取れてないのでしょうか。。
冷蔵庫の搬入に詳しい方、どうかアドバイスを頂けないでしょうか?よろしくお願い申し上げます。
。
書込番号:23249011 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

大丈夫ですよ。
幅が68cmのところに60cmを通すんでしょ。
高さが足りないんだから寝かせれば良い。
君にその「力」があるかだけだ。
そのサイズだと400Lクラスでしょ。 80〜100kgの重量だから。
一般的に家電店で買えば配送&設置はする。 配送のみで玄関まで届いたとして・・・ 段ボール箱からの脱着が大変だろうな(笑)
書込番号:23249199
3点

ありがとうございます!搬入、配送、設置、梱包材も撤収してくれるサービスを利用するので大丈夫です!要は入るかだけが問題でしたので!返信ありがとうございました!
書込番号:23249652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにですが、斜めにする力が私にあればな、、というのは斜め搬入は搬入設置業者はんはやってはくれないという意味でしょうか?
書込番号:23249658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>幅60cmで購入した人は搬入時のドアの横幅に注意。奥行きが69.6cmなので幅69.6cmある冷蔵庫と同じです。
これはたぶん狭い通路で直角に曲がって搬入だと思います。直進だと問題ないのですが。
60幅より70幅の方が倒せる角度が多く取れるからです。
書込番号:23250105
0点

>にんじん150さん
こんにちは。
・業者が搬入と設置をしてくれる
・扉が69cm、横幅が60cm、扉の奥に倒して冷蔵庫を入れるスペースが有る。
と言う条件なら、難なく入ると思いますが。
まあ、電気屋さんで買えば、もしも搬入できなければキャンセルという方法が使えるので、
私なら電気屋さんで値切って買うという選択をしますが。
書込番号:23250406
2点

設置場所が限られている場合は、なかなか良い冷蔵庫ですね。
うちでも、次の候補の参考に致します。
>ちなみにですが、斜めにする力が私にあればな、、というのは斜め搬入は搬入設置業者はんはやってはくれないという意味でしょうか?
ぼーーんさんがおっしゃっている様に、「搬入設置」ですから、当然業者が斜めにして入れてくれますよ。 (^-^;
ともあれ、ギリギリの場合は、サイズ選定には本当に気を使いますよね。
書込番号:23251439
0点

追伸
>まあ、電気屋さんで買えば、もしも搬入できなければキャンセルという方法が使えるので、
>私なら電気屋さんで値切って買うという選択をしますが。
うちでも、大型家電はそのような予期しないトラブルや難題も発することがありますので、なるべく電気屋さんで求めています。
経験では、ネットだと一般的に細やかかつ迅速な対応や連絡のやり取りは、大変な場合が多かったですね。
書込番号:23251462
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





