冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52227件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5058スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信5

お気に入りに追加

標準

音について

2019/07/09 01:54(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-CX27D

クチコミ投稿数:480件

1Rに置こうと思っています。夜は音が気になるという書き込みがありましたが 音は大きい方でしょうか?
今は、約20年前のほぼ無音の冷蔵庫を使っていますが、
壊れており もう限界ですので買い替えを検討しています。
一度 今と同じメーカーの冷蔵庫に変えましたが
音が煩すぎて眠れず ノイローゼになったので
元にもどしました。

本当は170ぐらいの大きさがいいのですが
小さすぎるよりある程度大きい方が
部品が安価なものを使っていないとメーカーの人に聞いたので
このモデルを検討しています。
個人差が有ると思いますが
静かな冷蔵庫を探しています。

今使用しているのはメーカーの方も驚くほど静かです。
1R用に静かな冷蔵庫を出して欲しいものです。

書込番号:22786056

ナイスクチコミ!9


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2019/07/09 11:32(1年以上前)

冷蔵庫の音は、環境によっても変わりますからね
他の人が静かだったとしても、スレ主さんの場所ではうなるかもしれません

昔 冷蔵庫がうなりだした時に、ノイズフィルター付きの電源タップにコンセントを繋いだら静かになりました。

書込番号:22786537

ナイスクチコミ!9


Sonehachiさん
クチコミ投稿数:15件

2019/07/09 12:01(1年以上前)

私も20年以上前の冷蔵庫から乗り換えましたが、これは無音からは程遠い気がします。
前の冷蔵庫は煩かったのですが、ずっと一定音なのであまり気にならなかったのですが、
これはずっと何かが動いてるような音がして結構気になります。
音のパターンも色々あるので、テレビを見ていてもたまに気を取られます。
音は大きくはないですが、僕のように音を気にしてしまう人には辛い気がします。

書込番号:22786578

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:480件

2019/07/14 14:43(1年以上前)

>Sonehachiさん
>Musa47さん
コメントありがとうございます。

昔の冷蔵庫は無音に近いですよね。
耳がとても良いので音が酷いと辛いです。
ファミリータイプの最上位モデルなどは静からしいですが
家族用も要らないですし置く場所もなくて・・・

一人用の静かな冷蔵庫を多少高くても開発して欲しいです。
この機種は辞めておいたほうが良いかもしれないですね。
三菱がほしかったのですが 他のメーカーの方が静かでしょうか?
余りにも煩いと返品できるものなのでしょうか?

書込番号:22796989

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2019/07/15 05:11(1年以上前)

>ぽぉんたぁさん
こんにちは。

たとえ三菱の600Lだとしても、『無音』は難しいと思いますよ。
夜の静かな状態なら耳をすませばかすかに『ム〜ン』って音しますよ。
どこで妥協するか&どれだけ共振を減らせるかってのがミソかなと思います。

書込番号:22798465

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:480件

2019/07/21 01:42(1年以上前)

>ぼーーんさん
コメントありがとうございます。

今の使っている冷蔵庫はメーカーの方も驚いていたほど無音なのですが
壊れかけているので 音は多少はしかたないとしても
以前 買った冷蔵庫のように 眠れないほど煩い冷蔵庫は避けたいです。
結局ベランダに置きました。

出来る限り静かなものを希望しています。
1R用の静穏モデルが出れば売れると思うのですが・・・

書込番号:22811377

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

旧型のDも野菜は生のまま冷凍できますか?

2019/07/08 01:10(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 MXシリーズ MR-MX50E

クチコミ投稿数:2件

旧型のDも野菜は生のまま冷凍できますか?

書込番号:22783899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2019/07/15 05:16(1年以上前)

>太陽585858さん
こんにちは。

切れちゃう瞬冷凍に期待し過ぎかなと。
仮にこれで冷凍できるなら、前のモデルもそう変わりはないと思いますよ。
そもそも、我が家では切れちゃう瞬冷凍は普通の冷凍庫と化し、
チルド1段目が弱冷凍の役目を担っておりますwww

書込番号:22798468

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチオープンについておしえてください

2019/07/01 22:28(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-R510FZ

スレ主 aaaahhhhさん
クチコミ投稿数:20件

こちらの冷蔵庫の購入を検討しています。
タッチオープンということですが、この機能はオフにすることは可能なのでしょうか。
小さい子供がおり、あくことを知ったらおもしろがって開けるようになってしまいそうだなと思いまして。。

よろしくお願いします。

書込番号:22771637

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8637件Goodアンサー獲得:1598件

2019/07/01 22:51(1年以上前)

こんにちは。ユーザーではないですがヒントだけ。

メーカーサイト↓から取説のPDFをダウンロードして読んでみましょう。

一般的には、出来ることなら出来ると書いてある、出来ないことなら出来ないと書いてあるか何も書いてないか、です。
http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=97445&sid=1

全部読まないでも、ダウンロードして開いたら単語検索で「タッチオープン」を探し、その単語を中心にその前後を読んでみるといいでしょう。

お試しを。

書込番号:22771676 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/01 23:56(1年以上前)

>aaaahhhhさん
オフにできますね。
購入には至りませんでしたが、
私もこの冷蔵庫が最終候補でした。
いい冷蔵庫だと思いますよ。

書込番号:22771807 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 aaaahhhhさん
クチコミ投稿数:20件

2019/07/02 20:40(1年以上前)

>みーくん5963さん


ご回答いただきありがとうございます。
取説のリンクまで調べていただき、助かりました。
買う前に説明書に目を通すとまた違いますね。
参考にさせていただきます。

>4フィールドさん

簡潔にすぐに調べていただき、助かりました。
ありがとうございます。
最終的に違う冷蔵庫にしたのはどうしてですか?
もしよかったら参考までにお聞きできたら嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:22773127

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/03 17:29(1年以上前)

>aaaahhhhさん

GR-R510FZとMR-MX50Eで悩んで50Eにしました。
50Eにした理由は氷点下ストッカーと冷凍庫の間に位置する切れちゃう冷凍があったら料理の時に便利だと思ったからです。また小さい子供がいるので切れちゃう冷凍ゾーンに離乳食を入れておきたいということもありました。
あとは両方の取り扱い説明書を見比べて、50Eの方が使いやすそうに感じたのもあります。
チルドルームは510FZの場合、低温チルドで使っていて違うチルド機能を使う場合は中の物を一旦チルド外に出さなきゃいけないところがどうかなと思いました。あとは熱いお米を急速冷凍する場合、50Eなら80℃位までなら大丈夫なところや、野菜や肉の急速冷凍のときに下のトレイを変えなくていいところとか、製氷器を全部洗いたかったとか、気にしなくてもいいような細かいところばかりです。
510FZの場合コンプレッサーが2つなので優秀な反面、数年後の静音性や不具合のリスクを考えたらどうだろうと思ったのもあります。日本製ではないことも若干気になりましたが、家電の不具合と製造国には相関はありませんので、あくまで気持ちの問題です。
本当は買う前にRURURUチルドの評価を誰かに聞いてみたかったのですが、回答がありませんでした。
価格は510FZの方が安価なケースが多いので、510FZのコスパはいいと思いますよ。

書込番号:22774715 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 aaaahhhhさん
クチコミ投稿数:20件

2019/07/03 22:54(1年以上前)

>4フィールドさん

詳しく教えていただきありがとうございます。
実は私もMR-MX50Eとこちらの冷蔵庫とで迷っています。
値段の面で安いほうのこちらのほうになるかなぁと感じていましたが、
やはり同じく離乳食には便利だなと思いました。

再検討します!

ありがとうございまいした。

書込番号:22775363

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/03 23:27(1年以上前)

>aaaahhhhさん
50Eがもう少し安くなるといいんですけどね。。今年は増税が控えているので8-9月に安くなるか微妙なところです。
確かに離乳食やカレー、シチューなんかは切れちゃう冷凍が重宝しそうです。
納得いく買い物が出来るといいですね。

書込番号:22775430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

52Dについて

2019/07/01 20:59(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX52D

スレ主 dondon337さん
クチコミ投稿数:15件

こちらの商品は製造中止で型落ちなので在庫が殆ど量販店にはありません。ヤマダ、K's、は展示のみ、ジョーシンには何とか新品があって残りわずか。リサイクル込み込みで18万8千円はお買得でしょうか?これが欲しいので買う予定ですが、参考までに最近買われた方、どのくらいで購入されましたか?

書込番号:22771432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
NEX999さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/02 10:02(1年以上前)

>dondon337さん

実店舗ではありませんが、昨日YahooショッピングのひかりTVショッピング店にて購入しました。

本体:185,000円
送料:10,000円
設置料:1,500円
-------------
合計196,500円

ですが、現在Yahooプレミアム会員感謝デー開催中でかなりのポイントバックが期待できます。
私の場合ですが、

ストアポイント:18,515
Yahooカード利用:1,865
Yahooプレミアム会員:5,000
ソフトバンク利用:5,000
Yahooカード特典:1,865
プレミアム会員7%上乗せキャンペーン:10,000
-------------------------------------
合計:42,245ポイント

ポイントを差し引くと実質154,255円になります。
ソフトバンク利用かつ、Yahooプレミアム会員であればかなりお徳に購入できるかと思います。
7%上乗せキャンペーンは本日2日までです。

リサイクル料金は別途かかります。
色はブラウンとフローラルのみ上記の値段で購入可能のようです。
ホワイトはなぜかかなり値段が高くなります。

参考にしてください。

フローラル
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hikaritv/3700001200.html

ブラウン
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hikaritv/3700001201.html

書込番号:22772238

ナイスクチコミ!1


NEX999さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/02 12:00(1年以上前)

>dondon337さん

52dの方でしたね、かんちがいしました。

書込番号:22772377

ナイスクチコミ!0


スレ主 dondon337さん
クチコミ投稿数:15件

2019/07/02 12:57(1年以上前)

ありがとうございます。ちなみにどの機種でしたか?

書込番号:22772462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NEX999さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/02 13:01(1年以上前)

>dondon337さん

 47LDです。

書込番号:22772467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dondon337さん
クチコミ投稿数:15件

2019/07/02 13:19(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:22772504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2019/07/02 17:16(1年以上前)

本当に欲しいのであるば、新品があったら買った方がいいのでは?
その値段なら、税抜定価30万超えてる商品ですし、買い時だと思います。
色々値段チェックしてるうち、物なくなりますよ。

自分でも書いてる様に、他店ではあっても展示品ですし。もう新商品発売なりましたよ。
私は少し安くして貰っても、展示品絶対買いたくないです。いつまでも商品あるとは限りませんよ。

書込番号:22772783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 dondon337さん
クチコミ投稿数:15件

2019/07/02 18:28(1年以上前)

本日187,000円にてリサイクル、税込で購入しました(^_^.)

書込番号:22772886

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

R-XG51J

2019/06/29 21:14(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-XG51J

スレ主 dondon337さん
クチコミ投稿数:15件

お盆前後が安くなる時期だと思ってMITSUBISHIか日立の型落ちを狙っていましたが、MITSUBISHIは殆ど展示以外は売り切れ、仕方なくこちらの日立を買いに行くも、48なども展示限りばかりでこの51Jならまだ在庫があるとのことで交渉しました。リサイクル、税込みで18万が限界です。前機種なら15万を切るくらいだったので、ちょっと高いですが在庫がなくなる前の今が買いでしょうか?最近購入された方、おいくらくらいでしたでしょうか?ちなみに地方のヤマダ、K'sで交渉しました。

書込番号:22767411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2019/06/30 05:37(1年以上前)

>dondon337さん
こんにちは。

今年は増税が予定されているので駆け込み需要で旺盛なんですかね?
で、売る側もそれを見越して割高設定なのかもしれませんね。
私なら冷蔵庫が使えるならこんな年の購入は控えますが、どうしてもと言うなら買うしかないでしょう。
家電は年間生産台数が決まっているものは追加生産しないので、在庫が無くなるのであれば買っておいたほうが良いですが、
単に煽られているのかはわかりません。
まあ、三菱が早期に終わってしまう年は割とあるみたいで、一昨年なんかも早期に売り切れしてましたね。
だから、我が家でも1年待ったぐらいです。

書込番号:22767996

ナイスクチコミ!3


スレ主 dondon337さん
クチコミ投稿数:15件

2019/06/30 06:58(1年以上前)

ありがとうございます。ここの最安値も昨日までは175,000円くらいだったのでK'sの10年保証とリサイクル込み18万なら現時点ではお買得かと思いましたが、おっしゃる通り今年は増税を見込んでメーカーもモデルチェンジが早くなっていると言われました。MITSUBISHIが新機種しかなければ日立もモデル末期でもそんなに値下げしなくても売れるでしょうしなかなかタイミングとは難しいですね。

書込番号:22768064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2019/07/05 21:40(1年以上前)

東芝ベジータがこわれたので、買い換え急遽してきました。店頭にいくと、ジョーシンですが、ヨドバシほどお品はなく、容量と価格で、こちらになりました。
ベジータ2011年度の片落ちを12年度に、ヨドバシで122000円で購入したので、今回日立で同じくらいの容量で、店頭198000円税別は驚きました。
設置や、リサイクルこみ、夜間配達代ふくめ、トータル20万1184円で一万ポイント還元となりました。楽天ポイントももらえているので、実質19万はきっているとおもいますが、お安くはなかったですね。話がとおりにくい店員にあたり、少々イライラしながら、子ども二人つれながらの買い物だったので、つかれはてました。
まー、チルド活用できれば、ヨシですかね。今回は10年保証もあるし、10年は使いたいてす。一旦500リッタークラスつかうと、それ以下はなかなかないですね。野菜室が400代だと、せまくかんじます。まだ幼児二人の四人家族なんですが。。カラーは、ホワイトだと、綺麗すぎるので、シャンパンにしてみました。上品に落ち着いてくれることを願います。。
冷蔵庫こわれるとまったがきかないので、早めに購入は検討しとかないとですね(-_-;)それにしても高い…予算こえました。。

書込番号:22778934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

冷え方について。

2019/06/22 21:05(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-S50J

スレ主 anataniさん
クチコミ投稿数:58件

この冷蔵庫の冷蔵室で、一番冷える場所はどこですか?
今まで使っていた冷蔵庫ではパーシャルでキンキンに冷やしていたビールが冷えずに困ってます。
どなたか助言お願い致します_(._.)_
真空チルドは狭くてビールには向きません・゜・(ノД`)・゜・

書込番号:22752880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/06/22 22:55(1年以上前)

どうも。

野菜室に入れてみて下さい
冷気は下に下がり、引き戸だと冷気は逃げにくい
一番冷えるかと思いますよ、

その他の庫内は食材の温度管理が働くので昔の冷蔵庫のようにガンガンに冷やさない
意外と冷えにくいかも

書込番号:22753153

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2019/06/29 07:21(1年以上前)

>anataniさん
こんにちは。

キンキンに冷やしたいならチルドに入れるのが手っ取り早いですが、これはきついですね。
後は、冷凍に入れてタイマーをかけておくとか、
冷蔵室下段に入れて、冷蔵室の設定温度を一番下げてやるとかでしょうか。
上段や前ポケットは一番冷え難いですよ。

書込番号:22765865

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング