冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52174件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5054スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

10月に新製品が発売されますかね?

2022/07/23 11:53(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXDシリーズ MR-WXD70G

クチコミ投稿数:5件

700L以上の冷蔵庫が欲しいのですが、700L以上だと三菱か日立しか選択肢がなく、製氷機のお手入れのしやすさから三菱を検討しているのですが、カラーが茶色一択で購入控えています。キッチンを明るくしたいのでホワイトを希望しているのですが。。。後継の新製品がホワイト出るともかぎりませんが、新製品はいつ頃発売されるのでしょうか?

書込番号:24846006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2022/07/23 13:42(1年以上前)

発表前にいつ出るのか、出ないのか、一般の人はわかりません。
販売店側だと、発売の半年前ぐらいに、発表会があり注文を取ります。
その関係者でないとわかりません。

台所が広いなら、そこそこ大きさの冷蔵庫を買い、100Lくらいの冷凍庫を別に買う手もあります。
自分の家は400Lちょっとの冷蔵庫と200Lの冷凍庫があります。
200Lの冷凍庫はかなりがさばるので、大きい家でないと勧めれません。
最近は100Lの縦型の冷凍庫が出ています。
あるとかなり便利です。

書込番号:24846148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2022/07/24 16:09(1年以上前)

ありがとうございます!冷凍庫ありですね。最近のキッチンはブラックが流行りなのか、追付いして冷蔵庫もブラック系が多い気がしていて…ホワイト出て欲しい!

書込番号:24847707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/25 23:28(1年以上前)

>Kumikokumikoさん
こんばんは。
私も700Lの冷蔵庫を探していました。
現行商品の1つ前の旧型のホワイトが
まだ残っているお店があるかもですよ!!
是非、探してみてください。

書込番号:24849585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/07/26 12:15(1年以上前)

ありがとうございます。早速問い合わせしてみました!…が、なかなか無いものですね(^^;;

書込番号:24850081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/27 00:16(1年以上前)

お住まいのはどのあたりですか??
アウトレットの店舗にはあるそうです。>Kumikokumikoさん

書込番号:24851068 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/07/28 11:42(1年以上前)

ありがとうございます!どこの店舗ですか?埼玉なのですがm(_ _)m

書込番号:24852816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/28 15:48(1年以上前)

ヤマダ電機のアウトレットです。
大阪の店舗にあったので、関東にもあるかもですよ!!
何件か問い合わせてみる価値ありです(^-^)

書込番号:24853089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2022/07/29 10:10(1年以上前)

問合せてみましたが関東は無いそうです。ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:24854010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/29 11:38(1年以上前)

>Kumikokumikoさん
この冷蔵庫のほかのレスで関東のヤマダアウトレットで購入された方もいたので、また入荷するといいですね😊
私も最初はなくて何回か電話して聞いてると入荷してました!!
大阪にはあったので遠方購入などできたらいいですね〜。

書込番号:24854098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/30 19:41(1年以上前)

7/21にメーカーに問い合わせた時の返信です。
7/21時点…という事になりますが、ご参考までに。
ちなみに私はその後この冷蔵庫を買いました。
8月中旬に届きます。
古い冷蔵庫(500Lくらい)は、メルカリに出品したら5万円くらいで売れました。送料手数料差し引いても2.5万くらいの利益が出たので、リサイクルに出すよりお得かもしれません。

ホームページへのお便り拝見しました。
弊社 冷蔵庫の購入をご検討いただきまして誠にありがとうございます。

お問い合わせのMR-WXD70Gは現行機種となってございますので生産完了および後継機種の情報はございません。

引き続き、弊社 冷蔵庫をご検討いただきますようお願い申し上げます。

書込番号:24856232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

旧商品と現行商品の違い

2022/07/23 11:10(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXDシリーズ MR-WXD70G

1つ前に販売されていたMR-WX70Eと現行のMR-WXD70Gの機能などの違いが知りたいです。宜しくお願いします。

書込番号:24845950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2022/07/23 15:19(1年以上前)

>すみっこぐらしmamaさん
こんにちは。

とりあえずここのサイトで確認できる比較表を載せときます。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001346887_J0000030508
で、詳細に知りたければ電話して聞いた方が手っ取り早くってもれなく教えてくれますよ。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/lsg/kaden/support/support/
休日も対応してくれます。

あと、こう言っちゃなんだけど、冷蔵庫なんて1代変わったぐらいでは、たいして機能なんて変わりません。
ですから、そんなに気にlするほどの事でもないと思います。

書込番号:24846249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2022/07/23 21:44(1年以上前)

ご回答いただきありがとうございます!!
旧商品の新品がお安く売ってる店をみつけたんですが、現行商品とどちらを買うか迷ってまして。。差額は5万ほどです。
どちらがおすすめですか??

書込番号:24846712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2022/07/24 08:28(1年以上前)

で、電話して違いを聞かれましたか?
私なら、違いを事細かく把握していませんが、
経験上、高確率で型落ちの安い方を選んだ方がお買い得かなと考えます。
MR-WXD70Gがここの値段で22万円、恐らくリアル店舗でもそれを切ってきていると思います。
頑張れば20万円で買えるかも???(価格高騰の情勢にしては結構安いね)
で、それより5万安いって、700Lクラスが15万円ぐらいで買えるんですか?
だったら即決だと思いますよ。
私の600Lクラスですら数年前でも18万円しましたから。

書込番号:24847106

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2022/07/24 08:36(1年以上前)

ちょっと調べたら、過去にジョーシンで18万円台で売ってたのね!
めちゃ安いですね。
これは、MR-WX70Eの価格も慎重に、強気に交渉した方がよさそうかも。
だって、価格の上下の波にもよりますが、現行モデルの700Lクラスが20万円以下って、かなりお買い得なゾーンに入ってますよ。
あと、冷蔵庫は長期保証に入っておいた方が良いですが(一部分がぽつぽつ壊れる事が割とある)ケーズとか追加料金がかからないところで買った方が良いですよ。
ケーズは保証内容もダントツによりので、ケーズで値段併せてもらって買うのが一番かと。

書込番号:24847115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/07/25 09:16(1年以上前)

ありがとうございます。
旧型が税込18万ぐらいです。
機能も確認しましたが、あまりかわっていませんでした。
現行商品も値段が下がってきてるので迷ってしまっています。旧型の型落ちだと保証もかわってきますか?
色味は旧型はホワイトで今の家に合っています。

ケース電機さんの保証っていいんですね! 知りませんでした。

書込番号:24848685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホとナノイーについて

2022/07/20 08:18(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F510PV

スレ主 る〜のさん
クチコミ投稿数:188件 NR-F510PVのオーナーNR-F510PVの満足度5

1994年に東芝の「GR-K42M」を購入。最近になって冷凍室の冷えが悪くなり、自動製氷機の氷も落ちなくなりました。
これはいよいよ寿命だと思い、急遽買い替えに。
でも、今出せる予算は5万円程度で、容量をかなり下げた新品を考えていたのですが、地域のリユースショップで中古の「NR-F510PV」を発見。55000円で購入しました。(配達込、税込)

これが何年持つのかは運に任せるとして、憧れだったフレンチドアが入手できたことが正直嬉しい。
また、今は真ん中野菜室が主流のようですが、真ん中冷凍室なのが、私にとっては使いやすい。


配達日はまだ先なのですが、その前に質問したくてクチコミに来ました。

NR-F510PVの取説をネットで読んだのですが、よくわからなくて…
この機種はスマホとつなげることができるようですが、そのスマホアプリってまだ有効なんでしょうか?
また、スマホで何ができるのでしょう?
たいした機能でないのでしたら、使わないでいようかな、と。

また、搭載されたナノイーの除菌力や消臭力は実感できるものでしょうか?
あまり期待するほどじゃないなら、脱臭除菌グッズを用意しておこうと思っています。


お返事はないかもしれませんが、湧き出た疑問をどこかに書き留めておきたくて。
よろしくお願いしたします。

書込番号:24841797

ナイスクチコミ!0


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/07/20 10:19(1年以上前)

中古は、どうかと思いますよ。すぐ壊れるかも・・・
あと、アプリはその製品名かアプリの名前で検索すればわかるでしょう。

書込番号:24841914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 る〜のさん
クチコミ投稿数:188件 NR-F510PVのオーナーNR-F510PVの満足度5

2022/07/20 12:32(1年以上前)

>S_DDSさん
>中古は、どうかと思いますよ。すぐ壊れるかも・・・


はい、承知です。
私も買うなら新品が良いのですが、コロナの影響で収入は大幅ダウン。かといって家族5人いて容量が小さいのも生活しにくく背に腹は、という状況です。
子供達が独立して収入を得るようになるまでの数年だけ持ってくれればと願ってます。


>アプリの名前で検索

してみました。
が、アプリの対応機種に冷蔵庫の品番がないようだし、やはりイマイチわからず質問させていただきました。
会員登録しないと使えないので登録したためのリスクはなどはないのかなども気になります。

書込番号:24842044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2022/07/20 12:47(1年以上前)

>る〜のさん
こんにちは

アプリ機能には あまり期待はしない方がいいみたいです。

宣伝文句にも出てきてないですし。


https://panasonic.jp/reizo/p-db/NR-F510PV_manualdl.html

書込番号:24842064

ナイスクチコミ!0


スレ主 る〜のさん
クチコミ投稿数:188件 NR-F510PVのオーナーNR-F510PVの満足度5

2022/07/20 17:13(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
>宣伝文句にも出てきてないですし。

なるほどです。
確かに、公式サイトのスペックや商品概要を見ても、スマホについては特にアピールしてないし
ここのレビューやクチコミでアプリについての情報はないようですし…
期待しない方がよさそうですね。

書込番号:24842309

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2022/07/21 04:39(1年以上前)

>る〜のさん
こんにちは。

どうやら終了したっぽいですね。
https://panasonic.jp/pss/guide/reizo.html
まあ、冷蔵庫に必須の機能の感じじゃなかったですから、こうなるのも当然の流れではあるかなと。
進歩してます感を演出したくて無理やり付け足したような機能ですね。

書込番号:24842972

ナイスクチコミ!0


スレ主 る〜のさん
クチコミ投稿数:188件 NR-F510PVのオーナーNR-F510PVの満足度5

2022/07/21 06:07(1年以上前)

>ぼーーんさん

リンクをありがとうございます。
サービス終了かーーー(TT)
レシピ検索なんてのが出来ていたんですね。

>進歩してます感を演出したくて

(笑)
そうかもしれませんね。
2014年ってもう一人に一台のスマホになってたし、当時あまり魅力のある機能ではなかったかも。


ああでも『※「レシピ検索」以外の機能は引き続きご利用いただけます。』ってありますね。
どんな機能が残っているのかは、自分で使って確認するしかないのかも。


なんとなく、スマホ機能については諦め方向に落ち着きそうです。
引き続き「ナノイー」についての情報を気長にお待ちしています。

書込番号:24843004

ナイスクチコミ!0


TOMちんさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:18件

2022/07/23 02:46(1年以上前)

>る〜のさん
中古とは言え新たな冷蔵庫の購入おめでとうございます(^^)/
冷蔵庫の省エネはこのあたりの製品で顕著になったので、最新式と比べても遜色ないと思います。

前の使用者がどのような使い方なのかはわかりませんが、パッキン類は少しめくってでも入念にチェックしてみてください。
ゴム製品は自然劣化しやすい部品です。
冷気が漏れる様なら思い切って交換するのも手です。
手間はかかりますが、それほど高い物でもないし、素人でもできると思います。

ナノイー冷蔵庫は経験ありませんが、ナノイー空気清浄機とプラズマクラスター冷蔵庫の経験はあります。
結論から申しますと、密閉された庫内ではある程度の効果はあると思います。
ただ、比較するものが無いと実感するのは難しいと思います。
私の場合、脱臭機能がない物とある物で唐揚げを冷凍したときがあったので、明らかな違いに気づきましたが、単体なら気づかなかったと思います。

冷蔵庫とスマホ連携は私の冷蔵庫も付いてますが、画面付きアレクサの方がはるかに便利です。
冷蔵庫の中身を自動認識する機能が付かない限り、「何かやってみました」感の域は出ないでしょうね。(*´з`)

それでは楽しい冷蔵庫ライフを!

書込番号:24845585

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 る〜のさん
クチコミ投稿数:188件 NR-F510PVのオーナーNR-F510PVの満足度5

2022/07/23 07:58(1年以上前)

>TOMちんさん


中古冷蔵庫に対するアドバイス、ありがとうございます。
パッキンは盲点でした。
本体もパッキンもとても清潔に洗浄されてましたが、使ってみて冷気が漏れるようなら自力で交換をしたいと思います。

脱臭機能のあるなしの違い、スマホ連動についての実体験、とても参考になります。
どちらも私にはまったくの未知の機能なので、TOMちんさんの書き込みにホッとしています。

実は冷蔵庫が届くが今日。
使用前に知りたかった情報をすべて聞けてよかったです。
新たな家電を迎え入れる心構えができました。

S_DDSさん
オルフェーブルターボさん
ぼーーんさん
TOMちんさん

皆さま、ありがとうございました。

書込番号:24845710

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 取り扱いが少ないのは何故ですか??

2022/07/17 22:15(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 MXシリーズ MR-MX57G

クチコミ投稿数:7件

冷蔵庫が安くなる時期が7月から9月というまとめサイトを見たので買い替えの為に調べ始めました。

【重視するポイント】
希望は@500L以上で幅70cm未満A真ん中野菜室に加えてアイスルームは冷蔵庫と野菜室の間に欲しいだけで型落ちでもかわないです。

【予算】

【比較している製品型番やサービス】
カタログを見てこの並びの選択肢がこちらと日立のR-KWC57RとPanasonicのNR-F518MEXの3択しかなくパナは少し小さいので2択状態です。

【質問内容、その他コメント】
日立は切替が出来るので切替が出来る方が何かの時に便利かと思い日立と考えてましたが販売員の方に確かに切替出来るけど切替が出来る以外の利点が無いから野菜室で使うのであればコチラの商品の方が野菜の持ちが違うからと言われこちらの商品の購入を考えて口コミを見ていたら3月よりリサイクル料金込で考えると6万以上高くなってます。取り扱い店舗が1店舗しかないからですが(笑)
底値を見てなければ普通に購入してましたが見ただけに何か損した気分になります。

@冷蔵庫は10月11月がモデルチェンジ時期で7月8月9月が安く買えるとあったはずなのですがこちらの商品は21年3月に販売されてます。コロナの影響で販売時期が変わったのですか??
A9月で1店舗だけしか販売してないなら分かるのですが7月で1店舗しか販売してないのはコロナや半導体不足のせいですか??
B今年は7月から9月が安くならない感じなのでしょうか??
Cあとこの並びで同じ様な価格帯でお勧めの機種はありますか??

書込番号:24838651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:169件

2022/07/17 23:07(1年以上前)

>あすごんさん

取り扱いが少ないのは店頭で扱っているのが
在庫限りになっているからですね。
今はMR-MZ60HかMR-54Hに切り替わっているからだと思います。

書込番号:24838732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2022/07/17 23:07(1年以上前)

今は部品入手難で、型落ち品の生産までは手がまわらないのでしょう。生産台数も減少していることから、昨年生産品の在庫も希少だと思います。

そのため、ひかりTVショッピングで購入するか、現行品であるMR-WX52Gにするしか無いと思います。

今後、円安が進んでいけば新製品の入手も厳しくなる可能性もあります。

また、検索した限りでは決算時期が絡む2〜3月が最安という記事の方が多いようです。

書込番号:24838733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:169件

2022/07/17 23:17(1年以上前)

>あすごんさん

@はメーカーによってまちまちなので、
一概にその時期全てのメーカーが新機種を出す訳ではありません。

Aはその影響もありますが、
先に述べたとおり新しいシリーズが今年発売されたためになります。

Bは9月まで在庫が残っていれば、
中間決算セールなどで安く買える可能性があります。

書込番号:24838743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:169件

2022/07/17 23:34(1年以上前)

Cは真ん中野菜室と容量にこだわるのであれば、
他は東芝の似たような容量の物を選ぶしかないように思います。

私は個人的に先月から日立のKWCシリーズを購入し使用していますが、
確かに野菜室の鮮度は三菱に負けると思います。
しかしチルドの広さや使いがっては、
三菱やパナソニックにも優っていると感じているので、
要は購入者がどこに重点をおき使っていくかによると考えます。

書込番号:24838765

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2022/07/18 02:07(1年以上前)

>あすごんさん
こんにちは。

C:
まずは、希望条件で絞った機種ですが、仰る通り、日立と三菱のこれらの機種しか該当しませんでした。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000037785_J0000037784_J0000036976_J0000034971_K0001324313_J0000033186

@:
昔は圧倒的に9〜11月にモデルチェンジでしたが、コロナより前から、割と年明けのモデルチェンジの機種が増えてきました。

A:
11月発売とかの時ですが、三菱って、年度によって7月は既に売り切れて、後から見れば5月が初旬が底値だったなと言うような事もありました。
売上予測や製造可能数、それと実際の売り上げのミスマッチとかがあるのかもしれませんね。

B:
本当に在庫が無いなら安くなりようが無いです。
イレギュラーに在庫品があって安くなるとかじゃないですかね。
私の場合、それまでの冷蔵庫が使えたのでそういう年はすっぱり諦めて次の年度に持ち越しました。
・今の冷蔵庫がやばい
・物価高騰で来年はもっと高いと予想する
と言うような感じなら、妥協してでも買わなければならないんでしょうが、ご本人の判断になります。

書込番号:24838861

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/07/18 10:22(1年以上前)

取り扱いが少ない、というのはこのサイトでの情報でしょうか?
それなら別のサイトや店舗で探せばあるかもしれません。
このサイトの情報がすべてではありませんから。
まあ、コロナと半導体不足で品薄なのは間違いないでしょうけど。
あと主さんの様にこの時期を狙って買う人が少なくないとも考えられます。

書込番号:24839170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TOMちんさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:18件

2022/07/23 02:16(1年以上前)

>あすごんさん
@各メーカーラインナップの半分を半年ごとに年度更新してるようです。
ただここ数年必ずも同じ月に新年度品を出してくるわけではなく、少しずれてきている例もよく見かけます。
A普通は一年毎に新年度品が発売されるので生産する側としてはそこらあたりで売り切れるように計画生産すると思います。
この商品はすでに一年以上たってますので、在庫限りなのだと思います。
B年末年始辺りが生産開始品なら故障の多発する夏ごろ、ボーナス商戦に向けて安くなってくると思います。
例年に倣えば12月辺りが底値のような気がしますが、在庫もなくなってくるので店頭陳列品になるかもしれません。
C野菜室真ん中で冷蔵室と野菜室の間にアイス室だとかなり限られると思います。
私もそのレイアウトが好みだったので大きさは違いますがこのシリーズを検討していました。
ですがこのアイスルームが冷凍庫と分離されるレイアウトは三菱以外では断熱制御ノウハウが苦しいらしく、消費電力が多少上がっています。
500L超であれば変態レイアウトではありますが、私の購入したシャープSJ-AF50Hあたりがまだ安いです。
私は冷凍室の容量をとにかく確保したかったので。
ですが、パナソニックが小さいと書かれてるのでお気に召さないかもしれません。

余談ですが横幅が同じなら冷蔵室において奥行きは無駄だと思ってます。
ストッカーなどで工夫しない限り奥の物が取り出せないからです。
利点は冷凍室、野菜室の容量が確保できることです。
ただ、横幅は皆さんよく検討するのですが、奥行きは無頓着だったりします。
対面キッチンのようなレイアウトではこの奥行きが動線を狭める原因にもなりかねません。
あすごんさんのキッチンが広ければまったくもって余計なお世話でした。

早急に買い替えが必要でなければ MR-MZ60H が安くなってくるのを待つのがよろしいかと思われます。
おそらく買い時は9月以降 実質的な最安値は12月 賭けになっても良ければ年明けが私の予想です。
買い時と言うのは最安値ではないですがどこの店舗でもそこそこ安く買える。
最安値時は通販辺りでしか買えなくなる。と言う意味合いです。

では楽しい冷蔵庫ライフをお過ごしくださいませ。

書込番号:24845575

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2022/09/28 11:30(1年以上前)

シャープのSJ-AW50H(今季のモデルは標準モデルに戻っている、下のグレードのモデルは安いが観音扉でドリンクホルダー上部の棚の配置が好きでは無かった)が選択肢に加わり結果amazonでSJ-AW50Hを購入しました。

決めては先に記載した要望を満たしていた事に加えて@500Lサイズの中で冷蔵庫と野菜室は少し小さくなるがその分冷凍庫がかなり広い(パナの一部の機種以外コンプレッサーは下にくるので1番下のルームは真ん中のルームより容量が狭くなるので、真ん中野菜室機種だと冷凍庫容量が小さくなるがこの機種は真ん中冷凍庫機種より広い)
A観音扉より1枚扉の方が左右に分かれないのでドリンクスペースを結果的に無駄無く使える&どっちでもドアで便利(500L以上で1枚ドアはこの機種しかない)

シャープの冷蔵庫は不安があったのですが以外に(笑)シャープはどのメーカーより1番冷えが良いらしく実際真夏に設置してもらいましたが6時間後には1回目の氷迄完成してました。冷えがいいからかプラズマクラスターのお陰かは分からないがお肉と野菜の保ちが良くなりました。2ヶ月位使用してなに1つ不満がありません。

ヤマダ安心会員なので冷蔵庫は9年保証があるので保証は不要で、amazonはリサイクル料金が安いので設置リサイクル込で19万位で購入しました。9/30迄15000yenクーポンが出てるので175000yen位で購入出来るみたいですよ☆

書込番号:24942984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信2

お気に入りに追加

標準

U460とT460の違い

2022/07/16 08:50(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-U460FH

クチコミ投稿数:3件

新旧になるのでしょうか、タッチパネル有無以外に変化や違いはあるのか、教えてください。自分で調べる限り全く分からなくて。よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:24836375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:13721件Goodアンサー獲得:2869件

2022/07/16 10:47(1年以上前)

>あつぽんぬふさん

タッチパネル以外は全く同じです。

書込番号:24836523

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2022/07/16 15:02(1年以上前)

>あつぽんぬふさん
こんにちは。

些細なことまで漏らさず知りたいなら電話して聞くのが手っ取り早いですよ。
https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/support/contact/
休日でもつながりますから、さくっとかけて聞いちゃいましょう。

書込番号:24836785

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

AC電源からバッテリーへの切り替え

2022/07/15 16:09(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > マキタ > 充電式保冷温庫 CW001G 本体のみ

スレ主 家電化さん
クチコミ投稿数:82件

主に室内での使用を想定しているのですが、停電時はAC電源からバッテリー給電への切り替えは自動でしょうか?
温度管理が必要なものを保管するつもりで、停電時の対策として利用出来ないかと思ってます。
どなたかご教授お願い致します。

書込番号:24835572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2022/07/15 17:00(1年以上前)

>家電化さん
こんにちは

切替スイッチ等の説明はないので

おそらく自動だと思います。

バッテリー等は別売りなので 購入時は バッテリーも必要ですね。

充電元が 多数準備されていることから、平衡回路だと想定できますが、、

書込番号:24835604

ナイスクチコミ!3


スレ主 家電化さん
クチコミ投稿数:82件

2022/07/15 17:09(1年以上前)

〉オルフェーブルターボさん

早速のお返事ありがとうございます!
自動であれば想定している利用が出来るので、
バッテリー2つも合わせて購入しようかと思います!

書込番号:24835616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 家電化さん
クチコミ投稿数:82件

2022/07/15 17:46(1年以上前)

因みになんですが、40Vmaxバッテリー2つは本体冷蔵庫にセットしてAC電源に繋げば、バッテリーも充電されるのでしょうか?
それともバッテリーは別で充電してセットする感じでしょうか?

書込番号:24835650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2022/07/15 18:33(1年以上前)

>家電化さん
こんにちは

どこを調べても 問い合わせ窓口のない この製品ですが、

品名が 充電式 となっているので、おそらく充電は可能だと思われますが

こればかりは実際の店舗で試すしか確実な方法はなさそうですね。

充電器も別売り品の中に入ってますので、こんがらがります。

おそらくパラ運転だと思うので、通常は充電しながらで、電気が切れると電池に

切り替わる仕組みになっているはずですね。

書込番号:24835720

ナイスクチコミ!2


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2022/07/15 21:17(1年以上前)

>因みになんですが、40Vmaxバッテリー2つは本体冷蔵庫にセットしてAC電源に繋げば、バッテリーも充電されるのでしょうか?

ネットで見ると、Hikokiとの違いに、「充電機能の有無」というのがあるので、おそらくマキタの方は充電できないと思います。

書込番号:24835954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 家電化さん
クチコミ投稿数:82件

2022/07/15 23:53(1年以上前)

>馮道さん
>オルフェーブルターボさん

お返事ありがとうございます!
他の方のレビューを見ると、充電機能は充電器を持ってない時は有効ですが、と書いてあったので、おそらく本体挿しで充電出来るのではないかと思ってます。
ですが念のため充電器もセットで購入するようにします!
ありがとございました!

書込番号:24836115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2022/07/16 15:10(1年以上前)

>家電化さん
こんにちは。

色々仕様を聞きたいならサポートに聞いた方が良いですよ。
あいにく、マキタは休日サポートはやっていませんが、平日であれば質問は可能です。
0120-17-1197

書込番号:24836803

ナイスクチコミ!0


スレ主 家電化さん
クチコミ投稿数:82件

2022/07/16 15:26(1年以上前)

>ぼーーんさん
こんにちは!
有難うございます。
週明けにでも電話して確認してみます!

書込番号:24836823

ナイスクチコミ!2


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2022/07/17 00:25(1年以上前)

既に解決はしていると思いますが、、
やはり調べてもマキタのものは充電機能は無いです。
レビュー見ましたが、Hikokiの記述とごちゃ混ぜになってますね。

Hikokiの方は充電機能あるものの急速充電出来ないのであまり意味がないという趣旨かと思います。

充電器を買われるので問題はないのですが、誤解があるのもどうかと思ったのでコメントしました。

書込番号:24837383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 家電化さん
クチコミ投稿数:82件

2022/07/17 08:44(1年以上前)

>馮道さん
色々と調べて頂き有難うございます!
やはり充電機能はないんですね…。
高額になってしまいましたが、本体と40Vのバッテリー2つと充電器のセットを購入しようと思います。

書込番号:24837639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング