冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52227件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5058スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

量販店&最安値店

2004/11/06 22:47(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 初心者 りかちんさん

ずばり聞きます。教えてください。
家の近くの量販店&最安値店
壊れたときの保障を考えるとどちらがいいのですか?
家から近いとクレームも言い易いですよね?
最安値店だとメーカー保障?

書込番号:3468998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

色で悩んでます。

2004/11/06 21:39(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-B162J

スレ主 ちっくーさん

こんばんは。メーカーカタログをもらってきたのですが、「シャインロゼ」はピンクっぽい紫なんおでしょうか?HPでみると薄いラベンダーのように見えるのですが。。。あと、オレンジもカタログだとかわいいオレンジなんですが、HPだと黄色に見えてしまいます。どなたか購入された方がいらっしゃいましたら、色合いを教えていただけますか?
よろしくお願いします。

書込番号:3468645

ナイスクチコミ!0


返信する
☆とら♪さん

2004/11/06 22:44(1年以上前)

オレンジを購入した者です。
赤よりも黄色味がかった明るいオレンジ色という感じです。
「シャインロゼ」は店頭で見ましたが、ピンクっぽい紫だったと思います。とても渋い感じでした。
HPよりパンフの方が、現物に近いかもしれません。
色はその人の感じ方にもよるので、展示してるお店が見つかればいいですね。

書込番号:3468976

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちっくーさん

2004/11/07 13:07(1年以上前)

とらさんありがとうございます。早速朝から、大型電気屋さんに行ったのですが、もう販売終了だといわれました。他のお店にも行ったのですが、お店の人はシルバー以外見た事がないと言うし。。。またまた悩んでます。オレンジかわいいですよね。オレンジにしようかなと思ってます。

書込番号:3471317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

安い店知りませんか?

2004/11/06 16:52(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-NF465G

スレ主 新婚ですさん

神奈川県の藤沢市在住です。
藤沢界隈で当機種、安いところ ご存知ないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:3467523

ナイスクチコミ!0


返信する
kazu666さん

2004/11/07 22:35(1年以上前)

本日、海老名のヤマダ電気で購入しました。金額105000円です。
この金額が高いか、安いかは、受け取り方ですが、私は納得して購入しました。ご参考までに(^^)

書込番号:3473477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

野菜質の引き出し具合

2004/11/06 14:48(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-G40NE

スレ主 (・・。)ん?さん

価格.COMを見てこの製品の性能が気に入り、電気屋さんに見に行ったのですが、野菜室の引き出しが「あれ?」って思うほど少ししか引き出せないのですが、野菜を取り出す時や入れる時に不便では無いでしょうか?此処だけがネックで悩んでます。

書込番号:3467161

ナイスクチコミ!0


返信する
台東区民さん

2004/11/08 09:02(1年以上前)

この機種を店頭で確認したところ、ボクも同じ感想を感じたのですが実際に使用する妻に聞いたところ「奥行きぎりぎりの大きいものを入れなければ気にならない」とのことでした。個人差はあるでしょうが実際購入してからも特に不便には感じていないそうです。

ちなみにナショナルの機種(NR-F461A/NR-F401A)は野菜室が手前まで大きく引き出せるのを売りにしているのでこの点が気になるようなら候補にあげてもいいのではないでしょうか。

多少の参考になればいいのですが。

書込番号:3474901

ナイスクチコミ!0


ともともまきさん

2004/11/09 07:50(1年以上前)

私もこの機種購入して2週間使用しています。ナショナルの新製品と迷いましたが、こちらに決めました。値段差以上のメリットをかんじなかったからです。
野菜室いっぱいはいりますよ。
思った以上におおきいです。
今、白菜1玉 大根5本も 入れていますが、まだまだ余裕です。その他いっぱい入っています。ちなみにドッグフードも野菜室にはいっています
本当にいっぱいはいりますよ。
今底値になってきているので、お買い得ではないでしょうか

書込番号:3478746

ナイスクチコミ!0


のんべ〜です。さん

2004/12/02 20:17(1年以上前)

この機種 イイと思います。今までのは、16年選手で、あ、前のは
東芝製品やつです。 でも、この、掲示板見たら なんで、あんまり 
持たないのかな〜って!!冷蔵庫((;_;)/~~~ことです。
 132000円で、20%ポイントでした。ヤマダ電機です
みなみさんと、同じ 福岡です。チョと高いかな〜って思ってます。
リサイクル代は、別です。」 でも、フレンチドアで、 11万切ったら、いいかなっ〜\(^o^)/ 今の、所、大満足です。 氷も、あまり
こだわらないし 。でも、最初は、感動しました。

書込番号:3576234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どか〜んと値引きしてくれ〜

2004/11/04 14:28(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-E411A

スレ主 鳥越九郎さん

諸経費込みで15万円未満で購入しようと準備しているのですが、1円、5円単位の値引きにはがっかりさせられます。
このペースだと購入は来年の春頃になりそうです。
なかなか価格が下がらないのは何故でしょうか。

書込番号:3459347

ナイスクチコミ!0


返信する
びりけん4さん

2004/11/29 12:39(1年以上前)

価格が下がらないのは、メーカーの卸価格が下がらないからですけど、要因として、@旧型(NR-E402U)の在庫が残っている、新型を安くすると、在庫の旧型までさらに安くしなければいけない、A売れるので安くしない。Bブランドだから利益重視の作戦、以上のように考えられますが、要因として@の可能性が大です。安く買い叩きたいのであればこの機種が型落ちする来年まで待ちましょう。今、必要なら旧型ねらいですね

書込番号:3562606

ナイスクチコミ!0


スレ主 鳥越九郎さん

2004/12/06 23:15(1年以上前)

びりけん4 さん、回答ありがとうございます。

じ〜〜っくりと、価格が下がるのを待つことにします。幸い季節は冬に。

春先にでも、再び動こうと思います。

書込番号:3595904

ナイスクチコミ!0


びりけん4さん

2004/12/07 13:00(1年以上前)

わたしは新型の値段の高さに負けてしまい、旧型のNR-E402Uを先週買い換えました、色は選べなくてグレーだけだということでしたが、価格(97200円+ポイント10%)もそれなりに安かったのでGOーサイン。古い冷蔵庫(8年使用)もオークションで処分しました。 新型のメリットと価格差を考えると春先といわず、1年待ったほうがお得と思います。(個人的な意見)

書込番号:3597939

ナイスクチコミ!0


スレ主 鳥越九郎さん

2004/12/12 01:33(1年以上前)

ん〜〜ん、う〜ん。

せっかくのご意見ですが、

ムリです。一年はむりです。待てません。

遅くても桜が散る頃には購入すると思います。

書込番号:3619173

ナイスクチコミ!0


割とやすかったさん

2004/12/31 17:20(1年以上前)

先日、ケーズ電気で129800円(税込み)でしたよ。

書込番号:3712029

ナイスクチコミ!0


引越し完了さん

2005/01/05 01:46(1年以上前)

発売後半年も経たないこの機種なら、11万円くらいでも(もしあればですが)じゅうぶん安いと思うのですが。

もしもメーカーにこだわらないのであれば、ネット上ではムラウチで日立などが安く買えます。

あるいは、人気機種の在庫完売なのか、東芝NF−415G(先代402Uの対抗馬だった機種です)が69,800という特価情報も書き込まれています。
こういう価格はさすがに同じチェーンでも仕入れ時期が違えば値引き交渉は微妙でしょうが、足でさがせば見つかるかも。

私は東芝NF−376F(フレンチドア)をビックのネットショップで91,600で入手しました。
重要視していたのは消費電力で、当時の一代前の機種(今よりも二代前)のため、年間消費電力が最新機種に比べれば1,000円前後多いですが、それでも、10年くらい前の冷蔵庫に比べれば電気料金は明らかに安く済んでいます。
(この機種は今はかなり安いですが、チルド室への出し入れなどでは片側のドアを開けただけでは無理なので、その点は少し使いづらいです。ドアポケットも2分の1になっている分使い勝手はいまひとつです。タッチセンサーつきの片側ドアの機種415Gのほうが消費電力の点でも○。)

ムラウチの特価品だと、最新機種とそれほどスペックが変わらないものが、100,000切った価格で買えます。こっちは、大安値とはいきませんが、確実に商品を見つけられます。
ただ、問題点は、ムラウチの場合、リサイクルの引き取り価格がビックやヨドバシなど量販店系のネットショップに比べて割高になるところ、ポイントの還元率やメリットがいまひとつだといった点でしょうか。
大きい値引きが期待できるのは、新店開店セール、在庫調整など、特殊な仕入れが可能な場合で、それ以外は値引き許容範囲での対応にしかならないでしょうね。

価格.comの掲示板で製品の情報を収集して、一代前の人気機種の在庫調整を狙うのが、安くていい製品を手に入れる近道ではないでしょうか。

書込番号:3731008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

快適に使用できますか?

2004/11/04 12:25(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-G50NE

スレ主 かるーるさん

大きな冷蔵庫が欲しくて買い換えようかと検討中です。

冷蔵庫の設置できる場所が幅79CM、左側が壁になっています。
この状態でもたまごっ庫や給水タンクがちゃんと使えますか?
90度くらいしか開かないと思うのですが・・・

それと、我家はたくさん牛乳を飲むので
2本くらいはポケット部分に入れておきたいのです。
右側の下ポケット前部分には
1リットルの牛乳パックが入らないようですが
同じ部分の後ろ側では不安定で入れておけませんか?
左側のポケットはどうなんでしょうか?

ご使用中の方、どうぞ教えて下さい!

書込番号:3459093

ナイスクチコミ!1


返信する
moru705さん

2004/11/04 22:22(1年以上前)

我が家も似たような条件です。
設置場所の幅78CM、さらに左ドアの当たる部分にドア枠が1.5CM出っ張っています。
左側は壁から3CM弱離して置いてあります。
たまごっ庫、給水タンクは左右両方開けは脱着出来るので使用可能です。
給水タンク、卵の引き出しごとの取り出しは左ドアだけでは厳しいです。
卵のみの出し入れは左だけで出来ます。

あと思い切り開けると左ドアが壁側ドア枠に当たることがあります。
慣れれば気になりませんが。

我が家も牛乳たくさん買うので、左下ポケットの手前に2本、後ろに2本入ります。
後ろは最近の薄型(?)の四角い1.5Lのペットボトルも2本入ります。
右側の後ろ側は大きい物が入るので、麦茶のタンクを入れていますが、手前に背の高い調味料などを入れていると出し入れしにくいです。

あとは前の冷蔵庫に比べて全般的に使いやすいと思います。
9年前の430L(SANYO)からの買い替えです。

書込番号:3460904

ナイスクチコミ!1


スレ主 かるーるさん

2004/11/05 18:15(1年以上前)

詳しいレスありがとうございます。

給水タンクが出せるか心配だったので安心しました。
牛乳も左側に入れられればなぁと思っていたので
ありがたかったです。

本当にありがとうございました!

書込番号:3463689

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング