冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52217件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5058スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

観音開きタイプ出ないでしょうか?

2004/10/17 21:57(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-S46NF

スレ主 vampさん
クチコミ投稿数:39件

光合成LEDつきの冷蔵庫が欲しいのですが、台所が狭いので、観音開きタイプが欲しいと思っています。
このシリーズの観音開きタイプは出る予定あるのでしょうか?
ご存知の方、教えてください。

書込番号:3396104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/18 23:42(1年以上前)

S-NEシリーズが出たのが去年の9月でモデルチェンジしたS-NFシリーズが今年の9月ですよね。

G-NEシリーズは去年の12月なので、もう少ししたらモデルチェンジするんじゃないかと思います。
あくまでも予測であり確認しているわけではありませんが・・・

三菱のHPには載っているかもしれませんね。
私は洗濯機の方しかメーカーHP見ないので確認していませんが・・・

書込番号:3399959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/19 21:38(1年以上前)

http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2004/0824-b.htm

MR-Aシリーズとして11月に販売予定のようですよ。
ただし、400Lクラスのようですね。

MR-Gシリーズはどうなるんでしょうね。

書込番号:3402680

ナイスクチコミ!0


スレ主 vampさん
クチコミ投稿数:39件

2004/10/20 14:33(1年以上前)

ありがとうございます。
期待しながら、もうちょっと待ってみます!

書込番号:3405079

ナイスクチコミ!0


あいvさん

2004/11/04 17:17(1年以上前)

メーカーの営業の方に聞いたらGシリーズ(フレンチドアタイプ)の発売は来年の2月っぽかったです。
ただ、物によっては微調整や新機能を付け加えたりで発売日が伸びる可能性もありますが。
去年のSシリーズとGシリーズが兄弟機だったことを考えると、今年もそうなるだろうという予想。
ただ、容量とキッチンスペースの関係でフレンチドアが欲しいという方以外(デザインなどで欲しい方等)は、フレンチドアより片面ドアのほうが値段がお得なのではないかなーと、思われます・・・

書込番号:3459725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2004/11/21 06:03(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フレンチドアの耐久性について

2004/10/16 16:12(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-F461A

スレ主 縄文こまちさん

更家さん、心強いお返事ありがとうございました。7:3のドア、引き出し、卵ケースなど使い易そうだなと思っています。
気になっている点は、ドアのヒーターパネル(中柱)部分の耐久性です。各社フレンチだとどうしてもああいう構造(バネ式)になるのでしょうが、以前展示品でおかしくなっているのを見ましたし、あるメーカーの製品では最初からおかしかったと聞きました。この部分はまだ完成または十分改良されてはいないのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:3391223

ナイスクチコミ!0


返信する
たれたれりんさん

2004/10/17 15:10(1年以上前)

実家では10年くらいたつナショナル製の両開き(5対5)ですが、全然壊れていません。我が家もナショナル製の片開きで8年くらい前の物ですが、ドアポケットを受け止めて支えるドアの出っ張りが、3年目くらいから壊れて、6年目くらいにとうとうドアポケットを付けられなくなりました。とっても不便です。原因はぎっしりずっしりポケットに入れすぎていたのに、バンバン開け閉めしていたせいだと思います。今度は遠心力がかかりにくい両開きにしたいので、この機種に注目しています。

書込番号:3394751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

音について

2004/10/15 22:03(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-E402U

スレ主 気に入ってますが・・・さん

今までにも音についてのレスが出ていますが、うちのもカラカラなります。それにプラス、ペリペリ〜トンというような(表現が難しい)上の方から何かが剥がれ落ちるような音が・・・。皆さんはしませんか?大きな音ではないのですが家の中が静かなときは、ちょっと驚きます。今冷蔵庫の裏が見えている状態なので(置く所がそこしかなくて)余計に聞こえるのでしょうが・・・。何か異常でしょうか?

書込番号:3388675

ナイスクチコミ!0


返信する
うちも同じですさん

2004/10/19 23:29(1年以上前)

ここの掲示板で、音に関して以前質問したことがあるのですが。
ここです→[3229627]音に関して

メーカーに見てもらいました。
結果、「こんなものです」といわれましたが、
「気になるなら交換もOK」ともいわれました。
こんなもの、と言われましたが、やっぱりうちのは
明らかにうるさいので、少し様子をみてから交換して
もらおうと思ってます。
在庫が無ければ現行機種への交換もOKと言ってました。
一度、メーカーに見てもらってはどうでしょうか?

書込番号:3403300

ナイスクチコミ!0


スレ主 気に入ってますが・・・さん

2004/10/22 17:50(1年以上前)

有難うございます。そうですね、メーカーに聞いてみるといいですよね。カラカラという音は、皆さんが言っているようにモーターの作動音なのかなと思いますが、上の方から何かが剥がれ落ちるような音はやっぱりおかしいですよね・・・。どう聞いても製氷機の音ではないのでメーカーに聞いてみます。

書込番号:3412588

ナイスクチコミ!0


akira(晶)さん

2004/11/05 23:53(1年以上前)

うちのも言います!
なんかカリカリというかメリメリというかコリコリコリ〜(笑)というか
なんとも言えない音ですよね?
故障なのかどうなのか…と様子をみているのですが…

書込番号:3465109

ナイスクチコミ!0


白髪パソコンビギナーさん

2005/01/12 10:07(1年以上前)

「カラカラ」、「コリコリ」と音がするのはきっと製氷の際に氷がはがれて落ちる音だと思いますよ。

製氷は冷凍室の中で自動的にお皿に水に注ぎ、→凍ると温度で感知し、→モーターでお皿を回してひねります。その時に受け皿に落ちるときに音がします。すべて自動で作りますので慣れないうちは「あれっ」と感じますが、今では「できたな」と得心します。

どこのメーカーのものでもしますし、説明書にも書いてあります。
元電機メーカー勤務

書込番号:3767532

ナイスクチコミ!0


akira(晶)さん

2005/01/26 16:52(1年以上前)

あれから2ヶ月経ちますが、あいかわらず音はします。
氷は作っていません。ずっと停止中です。
氷の落ちる音とは明らかに違う音が背面の方?からします。
特に故障とかはないようですが・・・
気にはなります。

書込番号:3837956

ナイスクチコミ!0


スレ主 気に入ってますが・・・さん

2005/01/28 18:42(1年以上前)

うちは12月に引越しをして、冷蔵庫の背中は見えなくなりました。両端も囲われている状態ですが、やはりあのペリペリ〜トンという音は聞こえてきます。何かが剥がれ落ちるような音なので、何が落ちているのか気になります。メーカーに見てもらうべきでしょうか・・・。

書込番号:3847770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ラップなし保存、使ってる??

2004/10/13 16:13(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-NF415G

スレ主 こくりさん

とうとう出ましたね この冷蔵庫の後継機種。機能もあんまり変わらないし 今が買い時だな〜っと思っています。
さて、機能は文句なし!のこの冷蔵庫なんですが、どーーーーしても!(この機種に限らずですが400リットル以上のって)冷蔵室の高さが気になって購入に至りません(T_T) (なんど電気やに足を運んだことか・・・☆)
皆さんは、気にならないんでしょうか?高さ。 うちの姉が実際使ってるの見てもひじょーに辛そうです。 冷蔵庫も食べ残しのおかずなんかのお皿の中が見えないら 取り出すとき不便だし、 物理的に 高いところから物を出し入れするのも キツいですよね?
悩んだ末、ナショナルのNR-C373M が365リットルとちと小さいのですが、3ドアの冷蔵庫の中でも特に冷蔵室が低いことと、最下段の棚板の間が一番広く みそ汁をはじめ家にあるなべが ほとんど入る(すばらしい!夏は助かります!)こと、このクラスの中では 一番野菜のもちが良いことなどから、決め!!と 思ったのですが・・・ やはり!ラップなし保存機能がないことが 残念すぎて 購入に至っておりません(T□T)
あの毎日のラップがけがなくなるなんで 夢のようです。
しかし、友人の中には 「結局ラップしてないよ〜」という コもいます。 皆さんはいかがですか??? 情報を 切望しております!よろしくお願い致します!

書込番号:3381490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2004/10/13 14:23(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-NF466F

スレ主 miyuki xさん

ヤマダ電機にてこの「GR-NF466F」のヤマダ電機オリジナルには電動タッチオープンドアがつくと店員に言われたんですが、いざカタログをもらって帰って見て見ると電動タッチオープンドア機能が書かれてないんですよね。現物見れなかったので非常に気になります。本当のところはどうなんでしょうか?

書込番号:3381217

ナイスクチコミ!0


返信する
こうともさん

2004/10/15 15:47(1年以上前)

昨日ヤマダ電機オリジナルモデルを買いました。店員さんの説明によると、ヤマダ電機オリジナルモデルには、タッチオープンドア有と無の2種類があるとのことでした。(いずれも現物がありました)ただし、タッチオープンドア有のものは、色が白に限定されるとのこと。尚、有のやつは112,000円程度で出てました。(広島中央)

書込番号:3387696

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyuki xさん

2004/10/18 10:09(1年以上前)

ありがとうございます。問題も解決したんで早速購入してきたいと思います。

書込番号:3397521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

製氷機能ダウン

2004/10/13 10:34(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三洋電機 > SR-42A

スレ主 サラリ−マンtomさん

2年間程順調に使用していたのに、突然、製氷皿と検知レバ−Assyが貯氷
コ−ナ−に落ちてきて。(後で判った事ですが)、アイスル−ム扉が引き出せなくなった。メ−カ−に修理依頼していますが、このような不良は珍しいですか?・・この部品の寿命は、2年間しか持たないの?
誰か教えてください、

書込番号:3380674

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング