冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52217件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5058スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

野菜室

2004/10/12 16:24(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-F461A

冷蔵室と冷凍室それからパーシャル室などは 取り扱い説明書どうり
の温度になりますが 野菜室の温度が 9度ぐらいにしかなりません
これは初期不良品なのでしょうか

書込番号:3377719

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/14 18:56(1年以上前)

誰からもれ酢がついていないということは
誰も答えようがないということだと思います。

販売店かメーカーの方に相談されてみてはいかがでしょうか?
野菜室の正常な温度はいくらでしょうか?
でいいんじゃないかと思います。

前にも誰かが低温時で3℃とか書いてくれてましたっけ。
野菜室の9℃という温度は・・・高いんだろうかどうなんだろうか?

疑問ではありますね。

書込番号:3384697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/14 19:03(1年以上前)

誰からも、レス・・・の間違いです。

書込番号:3384720

ナイスクチコミ!0


46414しいさん

2004/10/16 00:16(1年以上前)

ちょっと気になったのですが、もしかして、普通の温度計で冷蔵庫の温度をはかっているのではないですよね?・・・。 
  (冷蔵庫専用の温度計というものがあるそうです。)
 この冷蔵庫の取扱説明書、冷蔵庫Q&Aの 庫内の温度を測りたい で詳しく書いてあります。
  既に実行していたらすいません。

書込番号:3389330

ナイスクチコミ!0


46414しいさん

2004/11/02 06:06(1年以上前)

後になって、ナショナルの2004年秋 冷蔵庫総合カタログをよく
見たところ、野菜室の温度約3度とある所に小さい文字で  周囲温度
20度、食品を入れた場合、冷凍室強、パーシャル&切替室冷凍設定時
とありました。

 なので、それぞれの利用状況によって 冷蔵庫の温度も多少の差があるのかもしれないですね・・・。

書込番号:3450506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入検討中ですが・・・

2004/10/11 17:40(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-F401A

スレ主 フェアレディZさん

NR-F401Aと三菱MR-G40NEを購入検討中ですが、価格的には三菱、機能的にはナショナルといった状況です。やはり三菱をまねて作った機種だけあって、いいとこ取りの製品ですね。
ナショナルNR-F401Aは、@野菜室と冷凍室が全開出来る、A製氷機はパイプはもとより製氷皿までも取り外して洗える、Bフレンチドアが7対3の比率で6対4の三菱より使いやすい、ってところでしょうか。
三菱MR-G40NEは、@製氷機の給水タンクが冷蔵室の底に埋まっているためチルドルームが広い、Aカタログ値で騒音がNR-F401Aより1db低い、B卵が40個収納できる、でしょうか。
価格が一緒ならば迷わずナショナルNR-F401Aを購入するのですが、近所のベス○電器で207,000円ポイント1%と言われました。
三菱MR-G40NEは125,000円ポイントなしの状況です。
まだまだ、価格交渉の余地はあるかと思いますが、あまりにもナショナルNR-F401Aが高いので二の足を踏んでいる状況です。

皆さんならどちらを選びます?

書込番号:3374214

ナイスクチコミ!0


返信する
りーんりんさん

2004/10/13 02:58(1年以上前)

どちらを選ぶか、は差額金額が納得できるかどうかだと思うのですが
3日前にNR-F401Aが届きましたので3日間の使い勝手を参考までに。

ドアポケットのレイアウトはかなり良くできていると思います。
広い方のドアの最下段は前後の仕切りがゆるいZカーブになっていて、
2Lペットボトルが前面1本・後面2本入ります。
前面残りの部分には1L牛乳パックも入るのもgoodです。
狭い方のドアは調味料持ちの私の保存棚として活躍しています。
給水経路もすごく短くてお手入れしやすそうです。製氷皿も簡単に外れます。
いたるところの引き出しのトレーが簡単に外れるのもよさげです。
野菜もパリパリです。
音は時々じじじ、とかヴヴヴ、とか言っていますけどリビングに隣接しておいてあってもさほど気になりません。

まあ買い替え前は10年以上前のシャープ製なのでどの機種でも感動しているかもしれませんが、
設計のきめ細やかさが気に入っています。

ウチは台所のスペース上、奥行きのある三菱機を置くことはできなかったのですが、
その分NR-F401Aは横幅があります。設置場所の空きスペースは確認されていますか?

確かに高いので、差額で買えるものを考えると…、ですよね。NRF461Aの掲示板に格安で購入されたツワモノがいらっしゃいますので交渉の参考となさってください。もしくはもう少し値段がこなれるまで待つか。(笑)
良い買い物をして下さい。

書込番号:3380099

ナイスクチコミ!0


とんぴかりんさん

2004/10/18 20:16(1年以上前)

私も最初は、三菱と松下ねらいでヤマダ電器に出向きました。
しかし店員さんからの説明ですぐに松下に決めました。
というのは、野菜室と冷凍室の差があまりにはっきりしていたからです。
三菱の野菜室と冷凍室、開けてみてください。狭いのなんのって。
というか、十分に引き出せないので、狭くなってしまうんです。
松下のほうが100%引き出せるし、はるかに広く、使い勝手がよさそうでした。レールのすべり具合もかなり良いですよね。
値段も、164,800円まで下げてくれたので即決でした。

書込番号:3398920

ナイスクチコミ!0


スレ主 フェアレディZさん

2004/10/30 22:22(1年以上前)

りーんりんさん、とんぴかりん、ありがとうございます。週末に電器店通いして価格交渉してみます。

書込番号:3441224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

使い勝手を教えてください。

2004/10/11 13:11(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-F461A

スレ主 縄文こまちさん

20年使ってきた三菱の冷蔵庫MR-3124VWがそろそろ限界になりました。この2年ほどいろいろなメーカーの450Lクラスを検討し、やっとこの製品にたどり着きました。これまでこのメーカーの製品は日立や三菱に比べると評価が今ひとつでしたが、このナショナル製品は、各社のいいところを取り入れた、これまでではベストの商品と考えています。
 そこで、すでにこの製品を購入し使い始めている皆さまの率直なご感想をお聞かせいただければありがたく、参考にしたいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:3373339

ナイスクチコミ!0


返信する
更家さん

2004/10/12 16:30(1年以上前)

NRF461A 昨日届きました。
発売前より他社製品と比較しましたが、これが一番と思い
決めました。引き出しドアは最高!奥様も御満悦でした!
価格も ヤマダで \163,000 +10%ポイント 
良い買い物しましたよ!

書込番号:3377732

ナイスクチコミ!0


OSAKAたかさん

2004/10/13 13:02(1年以上前)

更家さん、「ヤマダで \163,000 +10%ポイント」とありますが、
私も、更家さんの価格を例に値引き交渉をしようと思います。
以前にもヤマダで値引き交渉時にどこの店舗でその値段なのかを
聞かれましたのでできれば、どこの店舗で上記値段なのか
教えてください。
もし、不都合がありましたら、店舗名の一部を伏せて
店員が判断できるようなヒントを下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:3381011

ナイスクチコミ!0


更家さん

2004/10/14 18:06(1年以上前)

国際都市・千葉県です。このページを印刷して行き、かなり待たされましたが
OKでした。ちなみに、在庫の関係で2店舗まわりましたが、2店とも
他には内緒の約束でOKでしたよ。

書込番号:3384566

ナイスクチコミ!0


aoking2さん

2004/10/17 18:35(1年以上前)

本日,コジマで税込み148000円で購入しました!こちらの情報が大変参考になりました。有難うございました。

書込番号:3395331

ナイスクチコミ!0


人生赤信号!!さん

2004/10/19 12:16(1年以上前)

F461Aが148000円とはずいぶん安いですね。良ければ場所をお教えいただけますか?

書込番号:3401180

ナイスクチコミ!0


aoking2さん

2004/10/21 00:01(1年以上前)

地元新潟市にあるコジマです。近くにヤマダが新しくオープンしたのでその影響かと思いますが、ここの最安値価格を伝えたところ148000円になりました。ちなみにポイント1%付です。

書込番号:3407463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

407Lと457Lと迷っています。

2004/10/09 18:52(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-NF415G

スレ主 ハナ516さん

こんにちは!
東芝のこのタイプの冷蔵庫、とても使い勝手がよさそうで
随分、前からこの冷蔵庫と決めていました。前々からここの
掲示板もよく読ませていただいていました。
先日、ヤマダに行ったら、東芝の新モデルがでたので価格が大幅にさがったといわれました。
そこで、457Lの方も407Lとは1000円だけの差になっていてすごく迷っています。1000円の差なら大きいほうがいいのか?と。
どちらもウチの台所にに入ることは入るのですが、どうも407Lの方が人気のようですよね。みなさん大きさは悩まれませんでしたか?なかなか決められないので、何か決め手があればきかせていただければと思いました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:3366552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/09 20:02(1年以上前)

家族構成は何人家族ですか?
どこかで一人当たりのリットル数の目安があったと思うんですが
失念しました。済みません。

冷蔵室、冷凍室、野菜室、それぞれでご家庭での使うイメージをしてみてはいかがでしょうか?
総合的に50Lの差ですが、それぞれで自分の使い勝手にそんなに不都合がないとなったら小さい方でもいいかもしれません。
でも¥1,000の差なら大きい方を買ってもいいんじゃないですか?
407Lの方が人気だったのは価格とのバランスもあったんじゃないかと思うんです。
価格差がないんだったら大きい方を買っておいてもいいんじゃないかと思います。
ただ、設置場所は、とりあえずどちらの冷蔵庫も入るとのことですが
場所をとることによって、その分部屋のスペースを取られてしまいますので
その辺のことも考えておかなければいけないと思います。

書込番号:3366790

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハナ516さん

2004/10/10 11:42(1年以上前)

返信どうもありがとうございます!!
とても参考になりました。
私は今は夫と2人家族です。子供ができて4人家族になったことを考えて買いたいと思っているのですが、新婚なのでイマイチ
どのくらいの量が入るくらいがいいのか判断できなくて・・
自炊することはこれから多くなるとは思うのですが。。
スペース的には大きい方も入るのですが、3.3畳のキッチンなので、扉を開いたことを考えるとやはり余裕はなくなってしまうように思います。むずかしいです・・・・
もうちょっとよく考えてみたいと思います☆

書込番号:3369067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/10 12:10(1年以上前)

http://kadenfan.hitachi.co.jp/q_a/kitchen_04_01.html
日立のサイトに目安がありました。

http://national.jp/appliance/information/reizouko/erabikata/erabi02.htm
松下のサイトです

http://livingdoors.jp/ksb/index.php
東芝のサイトです。Q49が参考になるかな。

書込番号:3369151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2004/10/10 23:55(1年以上前)

それなら今お使いの冷蔵庫が壊れるまで購入を待ってみればどうですか?
壊れてもいないのに買い替えるのは、チトもったいないです。

ちなみにうちは4人家族で7月にGR-NF465Gを購入しましたが、
冷蔵庫部分が大容量なので
いまだに棚ひとつ分ほどの空きスペースがあります。
冷凍庫部分はすぐイッパイになったので、
冷蔵庫の容量を冷凍庫に回してもらいたいぐらいです。

書込番号:3371442

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハナ516さん

2004/10/14 19:08(1年以上前)

みなみだよさん、お礼が遅くなってしまいましたが、HPおしえて頂きどうもありがとうございました!!
一人当たりの目安がでていたので、とても参考になりました。
ドクターDさんのいうように、壊れてから購入するのが一番よいのですが使っている冷蔵庫は一人暮らしのときの高さ1mほどしかない小さいもので、その日使う分しか入らなく、とても不自由しているのです〜。
色々考えた結果、407Lの方にしようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:3384742

ナイスクチコミ!0


まきbさん

2004/10/14 23:20(1年以上前)

先々週407Lの方をコジマにて買いました。
結構頑張ったのですが、リサイクル料込みで108,000円でした。
それが、何と初期不良で1週間で交換になりました。
当然、中の物は殆ど使えなくなり、うちはキッチンが2階なもんで、
入れ替えも大変でしたし、酷い目に遭いました。
それから一週間、今やっと落ち着いた感じがします。

本題ですが、うちも4人家族(子供は小学生2人)ですが、
冷蔵庫,野菜室は空き空きです。(私のビールが殆ど占めています)
ただ、やはり冷凍室が小さいので、切り替え室は当然冷凍室にしています。
それでも、まだ少し足りません。もっともお弁当用の冷凍食品を山ほど
買い貯めしているせいですが...。
うちは、このサイズしか入らなかったので仕方ないですが、
私個人の意見としては、そんなに値段変わらないのでしたら、
大きい方が良いのではと思いますよ。

書込番号:3385821

ナイスクチコミ!0


鳥越九郎さん

2004/10/15 02:38(1年以上前)

私は「まきb」さんと同意見です。
私は独り住まいですが大きめのものを購入する予定です、しかしスペースの制限があり、465のような横幅の広いタイプは断念しました。横幅60センチのタイプは、私の様に置く場所の限界から、やむを得ずの選択かと思います。余裕があるならば大きい方が良いと思います。

書込番号:3386569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

自動製氷について

2004/10/08 22:19(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-PV43H

スレ主 マカロニ55さん

かなり真剣にこの冷蔵庫の購入を検討しておりますが、1点だけどうしても気がかりな点があります。
PV43Hの自動製氷は、製氷皿も通水路も掃除することができませんよね?
これって実際に1年、2年と使っていると、水垢等による問題がでてこないのでしょうか?普通の水を使っている限り、絶対に汚れてくると思うのですが・・・。
実際にご購入の皆様、まだ長期間使用している方は少ないでしょうが、参考になる情報をお聞かせください。よろしくお願いします。

書込番号:3363191

ナイスクチコミ!0


返信する
ウーリさん

2004/10/17 18:09(1年以上前)

先日、ヤマダ電機の売り場の方に聞いたところによると、
通水路まで完璧に掃除できる冷蔵庫は、こちらのSJ-PV43Hを含めて、
今のところないとおっしゃってました。
そのため、何年かすれば、水垢や汚れがたまる可能性は高いとのことでした。

書込番号:3395241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

誰かおしえてー

2004/10/08 17:42(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-NF415G

スレ主 オデちゃん777さん

10月4日に某電気屋で82,500円(税込み・現金ポイントなし・リサイクル料別)で処分品として売っていたのですが安いのでしょうか?買いですかね?あと、使い勝手はどうなのか、誰か教えてください。

書込番号:3362284

ナイスクチコミ!0


返信する
ハナ516さん

2004/10/09 18:59(1年以上前)

ヤマダで92300円、ポイント10%でしたので82500円は私が見た中では
一番安いです。(今日、ビックカメラ・ヨドバシに電話で問い合わせただけなのですが・・あと店舗によっても価格はちがうようですが。)
ヤマダは配送無料でリサイクル料は7年以内かそれに相当するくらいのものに関しては無料とのことでしたよ〜。

書込番号:3366582

ナイスクチコミ!0


万切さん

2004/10/11 00:50(1年以上前)

どこのヤマダですか?
店舗によってかなり差があるので参考までに教えてください

書込番号:3371669

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング