
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




9月は決算で電化製品は安くなるので、10月に入るまでに買った方が安いと聞いたのですが、本当なのでしょうか。といっても明日で9月も最後ですが。それともじっくり時間をかけて色々店を見てまわって交渉した方が値段は下がっていくのでしょうか。
0点


2004/09/29 20:30(1年以上前)
本日新宿で89,800円のポイント16%で売っており、妻が迷わず購入してきました。
妻購入後、右開きのステンレスカラーが残り1台でした。
書込番号:3330164
0点


2004/09/29 21:16(1年以上前)
うゆさやさん、差し支えなければ どちらのお店で購入されたか 教えてください。
書込番号:3330406
0点


2004/09/29 21:44(1年以上前)
新宿ハルクの上のビッグです。
この機種以外にもナショナル402Uが確か98,000円のポイント18%位?で売っていました。
数量限定でしたが。
書込番号:3330593
0点

普通は当月の最終日曜日までです。
今月の場合なら、23〜26日が最終決戦でしたね。
もう1週間以内には新型機が発表されるので
店側も処分価格で値付けしているハズです。
購入予定なら在庫との戦いとなるので、
のんびり構えずに駆け足気味でお店を回っちゃいましょう。
あとは、なるべく土日に買ったほうがいいですよ。
土日限定のセールをやってる場合が多いですから。
書込番号:3330972
0点



2004/10/03 23:55(1年以上前)
先週、電機屋を見てきました。残念ながらうゆさやさんのおっしゃっていた89800円は在庫なしでした。他のお店でこの値段を提示してもどこもだめでした。安すぎですよね。この値段で買えて羨ましいです。私は他に迷ってる機種もあるのでそちらも交渉しましたが値段は大して下げてくれませんでした。平日のすいている時間にいったのですが、もっと混んでて活気のあるときの方が値は下がるのでしょうかね?それとも単なる交渉下手なだけなのか?今使ってる冷蔵庫は壊れてるわけではないので、今週またいって気に入ったものがなければ冬まで我慢しようとおもいます。色々ありがとうございました!
書込番号:3346282
0点


2004/10/05 18:00(1年以上前)
こちらのBICの価格はどれも破格値で書かれてますが
私が8-9月にハルクの店頭でみたのはどれも展示品でした.
ここに書かれてる方々は、展示品処分ではないのですか?
その場合はその様に書いて下さった方が
正当な比較が出来ますので宜しくお願いします
書込番号:3351805
0点





現在いたずら好きなこどもがいて、市販のロックを冷蔵庫につけて開け閉めが勝手に出来ないようにしているのですが、ロックを壊されたりしてドアの開け閉めのいたずらが絶えません。今使ってるものは片開きなのですが、やはり両開きに買い換えるとなるとさらに大変になるだろうと思うのですがお子さんのいる方などはどのような対策をとっているのでしょうか。両開きのドアの場合、片側だけ開け閉めをされても消費電力が少なくて済む点、デザインなどでこの機種に買い替えようと思っています。でも子供のいたずらを考えるとやはり片開きのドアの機種にした方が無難なのかなーとも思います。販売員さんは片開きドアを進めてくるのですが、実際に使っている方の意見を伺いたいです。また9月は決算でやまだでんきなどで安く買えると聞いたのですが、10月に入ってから買うよりほんとに安いのでしょうか。
0点

子どものいたずら対策についてはお答えできないけど。
昔の冷蔵庫には鍵が付いていて、いつも鍵がかかっていたなぁと
ふと子どものころを振り返ったりしてみました。
鍵、開けてもらっていたような気が・・・
今は決算セールなので安いのは確かだと思いますが
あわてて購入しても、あとあと、別の機種のほうがよかったとなる可能性だってあります。
機種についてじっくり見当が済んでいないのであれば
今回は見送った方が無難だと思います。
今回購入しなくても
冬のボーナスセールがありますしね。
ただ、三菱の機種でMR-S40NEはモデルチェンジをするそうで
在庫限りだとかいう話になっているようです。
こちらのヤマダ電機では¥94,800にポイント¥2,000分だそうです。
(出たのはG40NEのほうが先なのにね。)
十分検討が済んでいて、購入機種が確定しているのであれば
今買うのも間違いじゃないかもしれません。
ただし、店頭での価格表示は、9/25日〜10/1になっていませんか?だとしたらあと2日ありますので今回購入するか、冬まで待つかじっくり検討されてください。
ヤマダ電機の店員さんと話した際の情報です。
その方いわく、三菱の機種が一番売りやすいそうです。
細かいことはここでは省きますが、
それだけ特徴がないのか、簡単操作で分かりやすいということだと思います。
自分が購入しようとする商品がどのようなものなのか、難しいことを説明されても分からないわけですから、分かる内容のもののほうがよければ、この機種でもいいのかなと。
他の機種としては東芝の415・416がお勧めかなといっておりました。
詳しい型番を忘れたのですが
魔の2歳さんの検討されている機種と同じものかもしれませんね。
これ以上の冷蔵庫に関する情報は今のところ持ち合わせていません。
書込番号:3329995
0点


2004/09/30 23:04(1年以上前)
昨日届いたばかりなのでぱっと使ってみた感想ですが、片開きよりは両開きの方がドア自体の開閉には力がいりますね。でも市販のロックも壊されてしまうくらいだと大して意味ないでしょうね(^^;
年末発売の三菱の新機種(A41NF/A37NF)はオートクローザーというドアの角度が20度以下になると自動的に閉めてくれる機能が付くそうなので、お子さんが遊んで半開きのままで開きっぱなしになる、ということは減るかと思います。
ただ新機種は野菜室と冷凍室が両開きになるんですよね。
野菜室・冷凍室の両開きは使いにくく感じる人も結構いるみたいなのでその部分がネックになるかもしれません。
大した感想・情報ではありませんが多少なりとも参考になれば幸いです。
書込番号:3334595
0点



2004/10/03 23:40(1年以上前)
色々と情報をありがとうございました。木曜、金曜と電気屋をみてまわったのですが、実際見てやはり片開きのドアの方が、いいような気がしてきました。値段はどこも似たりよったりであまり下げてもらえませんでした。来週の連休がヤマ場で在庫がなくなるだろうと言われたので、今週中に東芝のGR−NF415Gか三菱のMR−s40NEを購入予定です。私は交渉が下手なのか、どこのお店も全然値段をさげてくれませんでした。何かおとし文句みたいなの知ってる方はいませんでしょうか!?
書込番号:3346246
0点

向こうのお店ではいくらでした、と言うことでしょうね。
で、安くしてもらえたら
また元のお店に戻って
向こうではいくらにしてくれた。
複数のお店を行ったり来たりすることだと思いますが・・・
限度はあると思いますけどね。
頑張ってください。
この機種なら九州のヤマダ電機では¥128,000が一発回答でしたので
もうちょっとは行くのかなと思いますが・・・
K'Sでも¥128,000でしたし。ベスト電器ではもうちょっとだけ高かったけど、交渉すれば安くなるでしょう。
コジマは¥185,000だとのこと、最初から交渉する気もなくなる金額でした。(笑)
書込番号:3346408
0点




2004/09/29 09:06(1年以上前)
新モデルになると思います。Gタイプではなく、Fタイプの後継機主ではないでしょうか?
書込番号:3328181
0点


2004/10/11 22:16(1年以上前)
カタログ見てきました。MR-G40NEを買おうと決めていたのに、カタログを見たら、全部両開きなんてと思っていたのに、心動かされてしまって、買わずに帰ってきました。今なら安く買えるのと、6万くらいお金を足して新機種を買うのとどちらが良いか悩んでいます。もしかしたら、新機種が安くなる頃まで待ってしまうかも、、、。
書込番号:3375300
0点







どなたか教えてください 今使用中の三菱500MR-B50FW を8年になります 最近床に水が溜まったり 中のトレイに水が溜まったりします
故障だと思うのですが この辺で買い替えたいと思うのですが 意見をお寄せ願います。
0点

えと、こういう書き込みだと、どういう意見が聴きたいのか分からなくて
レスしたくてもレスしにくいんじゃないかと・・・
@この水が溜まる原因について聞きたいのか?
A修理した方がいいのかどうかを聞いているのか?
Bこの三菱の機種の使い勝手について聞いているのか?
C使っていて便利だった点、不便だった点について聞きたいのか?
Dいくらで購入できたのかについて聞きたいのか?
Eこの機種を購入するに当たって比較・検討した異機種について聞きたいのか?
など、具体的に聞きたい項目を挙げたほうが答える方も答えやすいと思いますよ。
(しかし、自分もよくこれだけ挙げられたなぁ・・・自画自賛^^なんちゃって^^)
書込番号:3318196
0点

もし水が溜まる以外に不便がないのなら
私としては水の原因を調べてもらった方がいいと思いますよ。
その上で買い換える必要に迫られたのなら
そのときこそ、機種の評価が必要となるときではないでしょうか?
残念ながら私自身は冷蔵庫については知識を持ち合わせていませんが・・・
書込番号:3318662
0点



2004/09/27 19:29(1年以上前)
ご返事ありがとう 取りあえず水の漏れる原因を伺いたいのですよろしくね
書込番号:3321242
0点

この相談は近いのではないでしょうか
□相談内容・・・冷蔵庫から水が漏れています。底の部分で、前側、向かって右側です。
ナショナルNR−D43ETA、、、、、、水抜きは行ってみました。
----------------------------------------------------------------
□回答・・・ドレンホースにヘドロが付いているようです。
裏に回って下付近にホースがありますので、それを引き抜いてホース内のごみを取り除いてください。
また 冷蔵庫の一番下の庫内に水がたまっている場合は冷蔵庫内の奥にダンパサーモが付いていますが、そこに氷やごみが付いて水の道をふさいでいます。
ダンパ付近の場合はお近くの電気店に御依頼ください。
修理費用は約6000円です。
書込番号:3322246
0点







2004/10/18 00:46(1年以上前)
本日届きました、10年前の奴よりは静かだなとは思っていたが、なんか共振音みたいな音がしていたので、アジャスターを調整し直したら、えらく、静かになり、今の冷蔵庫はこんなに静かなんだなーとびっくりしてしまいました。
使い勝手も格段に良くなり、久々に良い買い物をしたなーって思ってます。
ちなみに、みなさんは、ヨドバシやビックカメラの通販って送料無料って知ってました?
私は偶然知って、送料を込みにするとここの最安値と変わらなくなっちゃったので、それならと思い、ホワイトが即納だったのでヨドバシで購入しちゃいましたよ。今まで、価格comが一番安いと思っていたので、今回は以外でした。
書込番号:3396873
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





