冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52193件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5055スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

観音開きについて

2004/07/27 21:51(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > R-SF42SPAM

スレ主 冷蔵庫欲しいよ〜!さん

観音開きドア不便ではありませんか?我が家は狭いマンションなのですが片側のドアが邪魔になりそうなのですが?

書込番号:3078214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2004/07/27 23:59(1年以上前)

不便かどうかは、貴方の使い方次第。

書込番号:3078892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

観音開き不便では?

2004/07/27 21:39(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > R-SF47SPAM

スレ主 日立好きですが疑問!!さん

−35度にひかれ、幅、奥行きといい我が家にちょうど良いサイズなので検討中なのですが観音開きがどうも使いにくそうで今一つ踏みとどまっています。私が思うにはメーカが右ドア左開きドアの在庫を抱えるのを嫌って観音開きが使いやすいよーと宣伝しているように思えてなりません。それに観音開きのほうが開ける面積が狭くなるので冷機が逃げないので結果的にカタログに載せる消費電力が少なく表示できる。確かお役所の定める消費電力表示テストで扉の開閉回数何回で行うなどで有利。などの理由で観音開きしか出ていないのではないのでしょうか。415Lは後からシングルドアが出ました。メーカーにメールで質問した際には観音開きの需要が多いからとの返事でしたが疑問です。我が家みたいに本当に狭い台所では観音開きの片方のドアが邪魔になり使いずらそうです。それに一番気になる点は新宿西口ヨドバシカメラに416L二台、展示してあるのですが観音開きドアの中心部分に冷気が逃げないように閉まるとふたのような役目をするプラスチックの幅4センチぐらい高さはドアの高さと同じ。この部品の一番上の部分にボルトの頭が当たってへこんで割れたような傷が二台共にあるのです。465Lの方も割れてはいないのですが丸くへこんでいます。パッキンなども安っぽく見えてしまいます。長年使用する物なので壊れないか心配です。

書込番号:3078153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2004/07/27 23:58(1年以上前)

じゃあ、片開きのものにすれば?

書込番号:3078883

ナイスクチコミ!0


他店でも同じでした!!さん

2004/07/29 14:43(1年以上前)

新宿のビックカメラ、さくらや、でも同じように割れ、凹みがありました。欠陥商品(部品)では?

書込番号:3084488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

フレンチドアの左右の閉まり具合

2004/07/26 18:44(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > R-SF44SPAM

スレ主 ジュテームさん

フレンチ扉部分の閉まり具合(吸い付き具合とでもいうか)が左右でかなり違います。
左側はキュっと吸い付いていて開けるときもある程度力が入った後にパコっと開くような感じですが、右側はほとんど抵抗無く軽く引くだけでスッと開くきます。
今のところ勝手に開くようなことはありませんが、この機種を使用している方がいらっしゃいましたらご意見などお聞かせ下さい。

書込番号:3073999

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/27 02:22(1年以上前)

左側の扉には中央部分に回転しきりという部品がついているため開閉がやや重くなっています。そのため右が軽いということになります。(ちなみに私が使っているのはR-SF42SPAMですが)

書込番号:3075812

ナイスクチコミ!1


スレ主 ジュテームさん

2004/07/28 13:15(1年以上前)

実は展示品を購入したのでそれでかな、と思ってたんですが安心しました。
”そういち”さん返信ありがとうございました。

書込番号:3080766

ナイスクチコミ!0


趣味せんたくさん

2004/08/05 10:49(1年以上前)

私は、2年前の7月に購入したSF44RPAMをつかっています。丸2年になる少し前、あまりにも右側ドアの軽さに、この夏乗り切れるだろうかという不安に陥り、メーカーに連絡を取りました。メーカの話では一度見てみないとなんともいえないということでした。しかし、通常保障となる1年を過ぎているので点検に行くだけで出張料が○千円かかりますといわれましたた。故障かどうかもわからないのに○千円もとられてはたまらないと思い、様子を見ることにしました。しかし、小指1本で何の抵抗もなく開く冷蔵庫なんてやっぱりおかしいと思い、購入先の○ドリ電化の修理センターに電話をしました。結局、量販店からメーカーに連絡をとってくれて無料の点検となりました。そして右ドアの接着部分に補強材を入れて、しっかりと吸着するようになりました。メーカーの決まった保障だけで販売店の保障には入っていませんでしたが、すべて無料でやってもらいました。冷蔵庫は、うまくいけば10年以上も使うものです。変だと思われたら、早いめに手を打たれたらいかがですか。

書込番号:3109180

ナイスクチコミ!1


スレ主 ジュテームさん

2004/08/06 11:55(1年以上前)

”趣味せんたく”さんへ
そうなんですか。メインユーザーの妻はあまり気にしてないので”そういち”さんのご意見で「ま、いっか」と思っていましたが、そんなこともあるんですね。
今度、家電店にいったら、他の機種もパコパコしてみることにします。
ところで使用後1ヶ月の感想ですが、とても静かで満足です。
スペースの事情で寝室の隣の部屋に鎮座してますが全然気になりません。
前機種で話題に上がっていたパッキンも、隙間は出てないですね。
野菜室は確かに狭いと思います。
当初R-SF47SPAMを買おうと、家電店で色々比較していましたが、妻の希望でこの機種を買いました。
購入の決め手は
@奥行きがR-SF47SPAMより短い(妻は身長150cmです)
A冷凍庫が広く、分割されている
です。
電気代が最新のものよりも多少高いですが(それでも買替前よりかなり安い)、妻が満足しているので良しとしています。

書込番号:3112779

ナイスクチコミ!0


つめかえさん

2004/09/30 01:53(1年以上前)

SF44RPAMを使用しています。

私も前々から右ドアが0.数ミリピタッと閉まらなく隙間がある状態を気にしていました。
気がついたらこういう状態になっていたと言う感じで、いろいろ中の食品がぶつかっているものがないかなど調べてみたのですが、シート状のマグネットの吸いつきが弱いと結論を出しました。
マグネットで吸い付いているのではなく、右ドアヒンジ下にある出っ張りでかろうじで止まっていると言う感じで、絶えず隙間が開きます。
左ドアは皆さんと同じく問題ありません。吸い付きも良いです。

もしこれが我が家の問題だけではなく製品上の問題だとしたらきっとここに来れば どなたかの書き込みがあるはずと思いきたところ、やはりと言う感じでありました。

私も明日にでもメーカー直で電話してみます。



書込番号:3331863

ナイスクチコミ!0


つめかえさん

2004/10/01 11:35(1年以上前)

サービスに来てもらたのですが、パッキンではなくドア下のヒンジそばの凸(プラスチック製)を交換しました。
同じ形状のものが左ドア下にも付いていて、この部分が閉めたときに金属の受けとかみ合い独特の開閉感が生まれるのですが、右側のは劣化しやすかったようです。今のパーツは対策品で大丈夫のようです。
作業時間は10分もかからず、ドアもピタッと閉まるようになりました。

保証期間はとっくに過ぎていたのですが、無料で対応していただきました。

書込番号:3336229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

思案中…

2004/07/26 08:37(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-PV43H

スレ主 あしょぼさん

流しの右側が冷蔵庫の位置なので、野菜室の使用(扉)が不便かなぁと思い、他社の引き出すタイプの方がいいのかなと思案中です。今お使いの方、使用勝手はどうですか?

書込番号:3072545

ナイスクチコミ!0


返信する
同じ理由で思案中さん

2004/07/27 19:03(1年以上前)

うちも購入を考えていますが、左側が壁で90度しか開けられません。
せっかくのどっちもドアなので 下側も引き出し野菜&冷凍が欲しいです。 やや小型や旧型にはあったのに・・・。電気代が安い新型は色種類は多いけどデザインは皆同じで残念です。新製品に期待ですね。

書込番号:3077635

ナイスクチコミ!0


ラブわんさん

2004/08/21 00:17(1年以上前)

あまり参考にならなかったら、ごめんなさい・・・。

確かに、あしょぼさんの条件では、野菜室は開けづらいかもしれません。
我家の場合、引き出せるレンジ台があるのですが、冷凍庫の扉がぶつかり
いちいち、レンジ台を戻して冷凍庫を開けたりしています。

扉が90度ぐらいだと、出し入れがしづらいかもしれませんね。
当然ですが、90度以上開けられれば、出し入れはスムーズです。

あと、今までの冷蔵庫や冷凍庫のように引き出しタイプで
使っていたせいか?中身が見やすい代わり、
前に比べ、仕切られてる分、気持ちですが
容量不足を感じる時もあります。
(ストックの量にもよりますが・・・)

以前は、自動製氷機がなかったので
今年の夏は、大活躍!!
お急ぎ製氷もできますし、夜間・留守節電もついてたり
イオン除菌もついてたり・・・シャープって感じです!

あと、転勤が多かったのでドアが両方開けられる冷蔵庫は
非常に便利です!(前もシャープの両開き)

現地で、出し入れして沢山チェックされることをオススメします!

書込番号:3166290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入検討してます

2004/07/25 12:11(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-14H

スレ主 mammamiaabbaさん

評価が微妙みたいなのですが実際はどうなのでしょうか?
レポートお願いいたします。

書込番号:3069422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

観音開きについて

2004/07/25 02:48(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > R-SF47SPAM

スレ主 オーレンジさん

観音開きの冷蔵庫を検討中しているのですが、ひとつ不安があります。
観音開きの場合、扉をフルに開けるスペースが必ず必要なのでしょうか?
ウチでは左右に約285mmものスペースを取ることが不可能なため
必須であれば別機種を検討しなければいけません。

みなさんどうですか?

書込番号:3068376

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/07/25 10:12(1年以上前)

それはあなたの使い方次第ですよ。
棚のものが取りにくくなりますが「何とか使いこなせばいいさ」と思えるなら大丈夫でしょう。
家電量販店で観音開きタイプの冷蔵庫を見て、全開ではなく90度開けた状態で使えそうか確認してください。

書込番号:3069030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/07/25 10:13(1年以上前)

ちなみに清掃時など棚を取り外したいときは、ちょっと苦労するかもしれませんね。

書込番号:3069035

ナイスクチコミ!0


スレ主 オーレンジさん

2004/07/26 00:10(1年以上前)

かっぱ巻きさんの言うように清掃時など棚を取り外したいときに
ネックになりそうですね。
ウチは壁際に冷蔵庫を置くので、たぶん95度ぐらいまでしか
開けない状況です。

普通マンションは冷蔵庫を壁際に配置するよう設計されているのが
多いと思うのですが(私見です)観音開きの冷蔵庫は
マンションには向いていないのかな???

書込番号:3071849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/27 02:27(1年以上前)

両方90度だと厳しいかもしれませんが片方なら何とかなります。(ただし使い勝手の問題なので一番使う人が納得する物を選んでください)あと開放角度を制約する部品も一応あります(ユーザーが取り付けるようなものではないようですが)
 ちなみにウチは左側が壁から50ミリ、右は開放で設置していますが特に問題なく使えています。開放角度の制約部品はつけていないので壁に当たりますが

書込番号:3075823

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング