冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52193件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5055スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

もう在庫処分なの?

2004/07/25 00:04(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-E402U

スレ主 やすべー10さん

本機を購入しようと電気屋に行ったところ、この製品はもう生産が終了していて、今が一番安く秋には新製品が出て、もうこんな価格では買えないよと言われました。価格は10万ちょっとでした。今月中にはもう無くなってしまうのでしょうか?秋に買う予定でしたので、いまから予約しようか迷っています。

書込番号:3067901

ナイスクチコミ!0


返信する
kkkk10さん

2004/07/25 02:19(1年以上前)

ヤ○ダでは展示現物のみ、○ッグでは在庫ありでした。新製品は9月中旬に店頭に並ぶようです。462Uはまだ生産しているといってましたが…
しかしヤ○ダは日立販促週間?
すっごく態度悪かった!客サに電話してやる!

書込番号:3068315

ナイスクチコミ!0


スレ主 やすべー10さん

2004/07/25 22:23(1年以上前)

9月に新製品とは値段も最初は凄く高いんだろうな〜
本機を9月に購入予定なので..
今日、今の値段で買って9月まで保管してもらうことにしました!ありがとうございました。

書込番号:3071299

ナイスクチコミ!0


白が欲しい!さん

2004/08/09 21:22(1年以上前)

追加情報ですが、色によって在庫にかなりばらつきがあるようです。今日千葉のコ○マに行ったところ、W(白)とSP(クリアロゼ)は「展示も在庫もなし。もう入らない?」、SH(グレー)は「展示品のみ。入荷するか微妙」、SR(ロゼステンレス)は「まだ在庫あり」とのこと。「2週間早かったら、白もあったのにねぇ」だって。

書込番号:3125006

ナイスクチコミ!0


mahalomokokoroさん

2004/08/13 18:49(1年以上前)

秋葉原の石丸、オノデン、サトームセンには倉庫在庫があるようです。
ちなみに送料、リサイクル費、代引き込みで¥109000でした。
電話だけでの交渉でしたがネット以上に楽でお得だったかも?

書込番号:3139852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫熱くないですか?

2004/07/23 00:58(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-G40NE

スレ主 まちゃ5さん

皆様にお聞きしたいのですが、冷蔵庫側面がかなり熱を持っていると感じるのですがウチだけでしょうか?
体感温度ですが50度ぐらいあると思います。

書込番号:3060977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2004/07/23 20:39(1年以上前)

夏場はその程度で普通です

書込番号:3063197

ナイスクチコミ!0


くまどんさん

2004/07/24 01:35(1年以上前)

うちのは45ですが、やはり熱いです。昔の冷蔵庫のように裏側にラジエータがなくボディ全体で放熱しているので仕方がないですね。冷蔵庫はエアコンでいう室外機がボディです。

書込番号:3064455

ナイスクチコミ!0


たんたかたさん

2004/08/04 22:44(1年以上前)

冷凍庫と室温の差は50度くらいあります。
それだけ放熱をしてるので、
表面が熱くなるのは仕方ないことです。

書込番号:3107746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

氷のお味は?

2004/07/21 17:00(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-NF474K

スレ主 氷フェチさん

安いし性能も良さそうなので、型落ちの474Kを買おうと思っていますが、最近、家内と焼酎をソーダとシークワーサーで割って氷を一杯入れて飲むのにはまっています。今の10歳の冷蔵庫の氷は使えないものなので、いつも氷は買っています。毎晩の2人分の氷なので、美味しい氷が冷蔵庫で出来るものを買いたいと考えています。
三菱の冷蔵庫は3倍の時間はかかるが、透明な美味しい氷とうたっています。これと比べて、東芝のこのタイプの氷は、呑む時にどんなものでしょうか?早めに買い換えたいので、ぜひお教えください!

書込番号:3055432

ナイスクチコミ!0


返信する
おやじ.comさん

2004/08/08 03:03(1年以上前)

↓のスレにて474Kを買って現在使用していますが氷の味はGoodだと
思いますよ。嫁とよく焼酎のロックを飲んでいますがおいしいです。
それとプラズマ効果でしょうか野菜がかなりおいしくなった印象です。
自分は8万円台だったのですが更に安くなってるでしょうね〜

書込番号:3118980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音ってどうよ

2004/07/20 21:22(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-E462U

スレ主 とむそんがぜりゅさん

静音化設計約18dBってHPにありましたが音が気になったりしませんか?

書込番号:3052693

ナイスクチコミ!0


返信する
びっくりGregoryさん

2004/07/20 21:55(1年以上前)

ここ数日の猛暑の中での使用でも、音はまったく気になりません。カタログにあるとうり非常に静かです。

書込番号:3052870

ナイスクチコミ!0


スレ主 とむそんがぜりゅさん

2004/07/21 16:26(1年以上前)

それはありがたい。今使ってる12年前の冷蔵庫、結構うるさいから。

書込番号:3055368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

氷にホコリがついている?

2004/07/18 17:34(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-S40NE

スレ主 シャルウィダンス?さん

昨年秋に新居を建て、半年間冷蔵庫のない生活の末、ようやく冷蔵庫を購入しました。
購入のポイントは、製氷機でした。
我が家は浄水器を使用していたので、ミネラルウォーターでもOKで、丸洗いのできる三菱の「S40NE」を選びました。
4月に購入後、暑くなってこれからが氷の活躍の季節だと思って、楽しみにしていたのですが、ある暑い日のこと。グラスに氷を入れて水を飲もうとしたら、グラスの中をホコリのようなものが雪みたいに舞っているではないですか。取説をみると、ミネラルウォーターなどでは白色沈殿物ができることがあると書いてあったので、しょうがなく水道水で作り直したのですが、やはりほこりみたいなものが舞っていました。
どうしたらいいかわからず、メーカーの方に来てもらって見てもらったのですが、「原因はわからないけど、こんなのは初めてです。」といわれました。氷室だけ部品交換しましょうかといわれましたが、買ったばかりの冷蔵庫が傷つけられるのがイヤで、購入店にお願いして、新品と交換してもらいました。
今度こそはと、最初の2〜3回分の氷は捨てた後、グラスに氷を入れて水を飲もうとしたのですが、結果は同じでした。
せっかく氷を楽しみに冷蔵庫を買ったのに、これでは台無しでユウウツな毎日です。
皆さんの冷蔵庫はこんなことはないのですか。ホコリみたいに舞っているものは何なんでしょうか。
どなたか教えてください。

書込番号:3044390

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16181件Goodアンサー獲得:1322件

2004/07/18 17:46(1年以上前)

>ホコリ?
ホコリではないと思います。
現物を見ないと何とも言えませんが、水垢、水カビぐらいしか思い浮かびません、使用期間からして水垢の線も薄いですがね。
丸洗いが簡単だそうですので、分解してよく観察してみて下さい。
水容器の側面や底面、水パイプの中、何か痕跡はありませんか。

書込番号:3044429

ナイスクチコミ!0


スレ主 シャルウィダンス?さん

2004/07/18 18:57(1年以上前)

麻呂犬さん、早速ありがとうございます。
水容器の側面や底面、水パイプの中には、特に痕跡はありません。
メーカーの方にみてもらったときも、特に原因がわかりませんでした。
ホコリみたいなという表現が正しくないのかもしれません。もう一度その様子をあらわすと、氷から何か白っぽい小さいものが落ちてきて、それがきらきらと雪のように舞っていて、最後はグラスの底にたまります。量も結構多いです。皆さんもグラスに水と氷を入れて、しばらく見てみてください。同じことが起こりませんか。

書込番号:3044597

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16181件Goodアンサー獲得:1322件

2004/07/18 19:36(1年以上前)

>キラキラ
カルシウムかも。
水の硬度の高い地域ではカルシュウムが析出するかも知れません。
硬度の少ないミネラルウォーターを購入するか、水道水を一度沸騰させて一晩冷まして試して下さい。
市販のミネラルウォーターならカルシュウム含有量は記載されていますので少ない物を探して下さい。
合っていると思うのですが。

書込番号:3044686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サイズについて

2004/07/18 02:31(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-NF415G

スレ主 うにゃたんさん

野菜の持ちがいいこと、ヤマダオリジナルだとミネラルウォーターが使えることなどより、東芝の冷蔵庫にほぼ決めています。ただ、この機種は同クラスの三菱、日立と比べて冷凍庫のスペース(特に奥行き)がかなり小さい感じがして、もう1サイズ上の457Lのクラスの冷蔵庫の方がいいかなと考えています。
 ですが、電気屋さんでもう1サイズ上のサイズが欲しいと言うことを話したら、引越しが多い場合、引越し先で通路を通らず搬入出来なかったり、実際おくスペースに置けないことも多いといわれ、このサイズの購入を勧められました。
 今住んでいるところは大丈夫で、出来れば大きなサイズが欲しいと思っているのですが、やはり搬入の問題などで小さめの冷蔵庫にされた方はいらっしゃいますか?
 我が家は転勤族で1、2年ごとに転勤するため、そのたびに冷蔵庫が入る物件をわざわざ選ぶのも大変かと思い悩んでいます。

書込番号:3042337

ナイスクチコミ!0


返信する
いしころりんさん

2004/07/24 08:20(1年以上前)

はじめまして。
私も転勤族です。
もちろん家族数等の条件もあるのですが、私もこのクラスを購入する予定です。これまでの経験上、冷蔵庫に限らず大きいものは大変です。
特に転勤でバタバタしてる時に冷蔵庫の心配までするのも精神的に落ち着かないですから。

書込番号:3064974

ナイスクチコミ!0


Tectecさん

2004/08/03 17:12(1年以上前)

設置スペースがあれば、大きい方がいいような気がします。
電気代は、大きい方が高いようですが、僅かです。
小さい冷蔵庫に食品をたくさん詰め込むよりも、
大きい冷蔵庫で、庫内に余裕がある方が冷却効率が良くなって、
かえって、電気代が安いようです。

書込番号:3103042

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング