冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52191件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5054スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

買う気満々ですが

2004/06/22 14:38(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-S40NE

スレ主 みーこさんさん

キッチンに搬入する際の奥行きに不安があり、
搬入の見積もり(きちんと商品が入るかを見に来てくれる)を頼みました。
ビックカメラで119800円、16%ポイント、
買い替え5000円引き(リサイクル料が無料という感じ)ということなのですが、安いのでしょうか?
決めちゃうつもりだったのですが、
こちらの掲示板を見てヤマダにも行ってみた方がいいかな〜??
と思っています。
どうでしょうか?

書込番号:2949709

ナイスクチコミ!0


返信する
チョコナッツさん

2004/06/22 22:54(1年以上前)

安いと思います。
私の場合は116,000円でしたが、ポイントなしでした。
16%もポイントつけてくれるなんて羨ましいです。
ヤマダ電機もお店によって値段が違うので何とも言えませんが
買って損はない値段だと思いますけど。



書込番号:2951366

ナイスクチコミ!0


びっくそこうさん

2004/06/24 23:34(1年以上前)

みーこさん、こんにちは。
チョコナッツさん同様私もやはり安いと思います。私の近くの同店では数万円も高い表示価格でした。
もしよかったらどこのビックカメラか(ヒントだけでも)教えて貰えないでしょうか。

書込番号:2958735

ナイスクチコミ!0


スレ主 みーこさんさん

2004/06/25 09:18(1年以上前)

チョコナッツさん、ありがとうございます。
安いと言われて安心して(笑)購入を決めることができました。

びっくそこうさん、ビックカメラは名古屋店です。
結局わたしはビックで納期に日にちがかかると言われ、
ヤマダとコジマに電話をして、
当日見積もり、翌日配達をしてくれるコジマで決めました。
コジマではビック価格を提示して、119000円、16%ポイント、
リサイクル料無料、買い取り料金100円プラス、10年保証という、
すばらしい対応でした。
名古屋でないと難しいかもしれませんが、参考にして下さいね。

使ってみた感想は、やはりいいですね♪
ポケットはよく考えられているし、左扉でも90度あけば卵もきちんと取り出せます。
氷も思ったより早くできあがり、ほぼ透明です。
切れちゃう冷凍を使うので、冷凍の引き出しはたりないかなぁと
思っていましたが、今までのより沢山はいりました。
今のところ大満足です。

書込番号:2959707

ナイスクチコミ!0


びっくそこうさん

2004/06/26 19:08(1年以上前)

みーこさん、情報ありがとうございます。
てっきり首都圏だとばかり思っていたので名古屋というのは意外でした。
今日、近くのコジマデンキに行ってこの話をすると、何か確認をとった後みーこさんと同じ条件で購入することができました。3日後配送とのことなので楽しみです。
意外だったのはコジマの10年保険で、てっきりパソコン同様3万円程度の免責金額があると思っていたのですが、家電品に関しては免責無しとのこと。1回きりの修理で保険終了という寂しい部分はあっても、保証が無い場合に比べかなり気持ちが楽になっています。
コジマデンキはこれまでの経験だとお店により人により当たりはずれはあるものの、今回は対応・態度も含め良いことずくめでした。ちなみにさいたま市にあるコジマでした。
みーこさんありがとうございました。m(__)m

書込番号:2964795

ナイスクチコミ!0


スレ主 みーこさんさん

2004/06/27 10:16(1年以上前)

びっくそこう さん、よかったですね♪
わたしもコジマに関しては、担当の人によりけりだと感じています。
1ヶ月ほど前、デジカメを購入するために
ビック、ヤマダ、コジマをまわりましたが、
コジマは原価割れだから対抗価格にできないと言われました。
ただ、ずいぶん前にオーブンレンジを買った際は、
ヤマダよりもずいぶん対応もお値段もが良かったように覚えています。
(当時ビックは名古屋にはありませんでした。)
わたしの印象ではコジマは白物家電には強いな〜、といった感じです。
他の地域の店でも参考価格になるかもしれないって事は
今回びっくそこう さんのおかげでわかりましたので、
これからもよろしくお願いします。

書込番号:2966930

ナイスクチコミ!0


さーぽんさん

2004/07/03 23:11(1年以上前)

はじめまして、現在名古屋市在住です。
結婚後8年目にして冷蔵庫の買い替えを余儀なくされています。
知識不足でチラシを見たり、ネット検索しながら、こちらに
たどり着きました。
みーこさんのコジマとはどちらのコジマになりますでしょうか?
差し障りが無ければ教えて頂けますでしょうか、
宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:2990566

ナイスクチコミ!0


スレ主 みーこさんさん

2004/07/19 20:15(1年以上前)

さーぽん さん、
ずっとこちらの掲示板を見ていなかったので、返事が遅れてすみません。
上記のコジマは、名古屋市熱田区のです。
ただ、駅西ビックカメラの対抗価格だったと思うので、
今もその値段にしてくれるといいのですが。。。
安く購入できるといいですね。

書込番号:3048677

ナイスクチコミ!0


さーぽんさん

2004/07/26 11:43(1年以上前)

みーこさん、お返事ありがとうございます。こちらこそ、覗くのが遅くなってしまいすみません。こちら掲示板を参考にギガス(名東極楽)、ヤマダ(瀬戸)、コジマ(瀬戸)、エイデン(長久手)、ギガス(一社)、コジマ(熱田)の順で回りました。最初のギガスで10年保証、配送無料、リサイクル料込み価格113350円を基準に交渉した所店員さんの対応、値引きに素早く応じてくれたのは瀬戸コジマでした。10年保険、リサイクル料込で
105000円プラス1%還元。一社ギガスはとんでもなく高く提示してきて、交渉しても「無理ですそちらでお買い上げ下さい。」と冷たく切り捨てられてしまいました。熱田コジマは「ありえないんですけど」と瀬戸コジマに確認後、「全く同じ条件で」と値引きには応じてくれませんでした。しかも「こんな値段では今まで1度も出した事無いのでこれ以上は無理です。」と。
あたった相手が悪かったようで残念でした。今現在では瀬戸コジマにしようかなぁと思いつつ、しぶとくあと何件か周ってみようと思います。

書込番号:3072890

ナイスクチコミ!0


さーぽんさん

2004/07/26 12:07(1年以上前)

つけたしですが、ギガスの10年保証は何度でも使用可能だと
聞いたので、ちょっと惹かれる部分があります。コジマは1回限りで
購入後の年数に応じて保険金額が減っていくと聞いたので悩んでいます。
何度も壊れても困るんですが(-_-;)保証重視するか、価格重視でいくか
なんですが・・・。

書込番号:3072937

ナイスクチコミ!0


さーぽんさん

2004/07/28 07:29(1年以上前)

すみません。何度もm(__)m
駄目モトで昨日名東極楽のギガスへ行き、瀬戸コジマの価格を提示したら
10万丁度になりました(リサイクル料別)何でも10万以上でないと
10年保証が5年保証になってしまうからだそうで、すんなり交渉成立だったので、満足しています。いろいろと勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:3080142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

その他の費用について

2004/06/22 13:23(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-S40NE

スレ主 LLLUさん

ここの掲示板の評判の良さと、
お店での解説でこの機種の購入を考えています。
機種そのものの質問ではなくスレ違いかもしれませんが、
その他の費用について質問いたします。

サトームセンでは、
10年以内に製造された2ドア以上のものをだすのであれば、
リサイクルは0円、
送料は基本は無料ですが、
階段の無い5階に運ぶのに5,250円別途かかります。

ジャスコは、
収集運搬料金1,050円、リサイクル4,830円、送料1,900円とのことです。

良かったら、他のお店の費用をお教ていただけたらと思います。
それと、お店によって延長保険などもありますよね。
皆様はどうされましたか?
通常保証を過ぎて故障するということは、頻繁にあるものなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

ちなみに売値は、サトームセンは120,960円、ジャスコは120,000円です。

書込番号:2949544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

左開きについて

2004/06/22 13:05(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-E462U

スレ主 まとめ買いのおやじさん

左開きを使ってらっしゃる方に質問です
左開きで購入予定なのですが、左開きでも完全には開けない様な間取りです
このような場合、製氷用の水タンクは取り出せるのでしょうか?
ちなみに、本体の左側は15cm程度しか余裕がありません

書込番号:2949496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2004/06/29 06:07(1年以上前)

左開きを購入しました。今、試しにドア角90度でやってみましたが水タンクは取り出せました。

書込番号:2973882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

今の!暑なんの?

2004/06/21 10:49(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-CL38NE

スレ主 達ちゃん!さん

先日、この機種を¥85000(送料、リサイクル料込み)で買いました。
実質¥77000ぐらいですかね!さて、使いごこちは?
思ったより奥行きがありましたね!前のよりかなり前にでてますわ!
届けて貰って設置、『5,6時間は冷えるまで見とって下さい。』
とのこと電源を入れて冷蔵庫の真ん中の両サイドがかなり暑いんですが
問題ないでしょうか?
家の息子は今の『新しいのは放熱板が無いからサイドが暑くなんねん!』と・・・今の新しい冷蔵庫はみんなそうなんですか?

書込番号:2945306

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2004/06/21 11:17(1年以上前)

息子さんの言われるとおりです。
ですから、両サイドと後ろにぴったりと壁やものをつけるわけにはいきません。

書込番号:2945379

ナイスクチコミ!0


スレ主 達ちゃん!さん

2004/06/22 12:25(1年以上前)

そうですか!息子にそうやったわ!と言いにくいわねー!
でも、もう少しでメーカーに電話するところでした。
どうも有難う!

書込番号:2949364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

冷凍庫の氷が解ける?

2004/06/20 17:02(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-S40NE

スレ主 冷蔵庫素人さん

4月にMR-S40NEを購入して、一ヶ月ほど使用しているものです。

基本的な機能にはほぼ満足して使っていたのですが、あるとき、
友人から氷室について指摘されたことがとっても気になっています。

うちでは氷を使う頻度が低く、作って1〜2週間、氷室をあけずに
そのままなんてのがよくあります。すると、あけてみると溶けて
くっついてしまうんです。1〜2週間もすると、氷のサイズも小さく
なって(ぱっと見ですが、半分位になっているきがします)、塊みたい
になってしまいます。
友人いわく、確かに氷室で氷が溶けてくっつくのはあるけど、この
溶け方はおかしい、こんなに溶けるのは見たことがない、って言われて
います。

マニュアルと見ると、「昇華」という現象で氷が溶けたりくっつく
現象はあるようですね。しかし、こんなに頻繁にくっついたりする
ものなのでしょうか?きれいな透明氷ができるのはうれしいのですが、
こう、くっついたり固まったりすると、使うときに不便だなあ、って
思い始めています。

氷室のついた冷蔵庫を買ったのが初めてなので、このような現象が
正しい動作なのか、大変気になっています。他にご利用になっている
かたの冷蔵庫ではいかがでしょうか?また、他の氷室を持つ冷蔵庫では
どうなのかもわかったら教えていただければ幸いです。

ちなみに、氷の作り方は「透明製氷」にしてゆっくり氷を作っています。
あと、関係があるかはわかりませんが、「節電」設定にしています。

どうかよろしくお願いします。


p.s.使用レポートも別途書きたいなと思っています。

書込番号:2942479

ナイスクチコミ!1


返信する
10年経てばガタ?さん

2004/06/20 18:13(1年以上前)

我が家ではちょうど10年になるSH製の410Lの冷蔵庫を保有しておりますが、10日ほど前からちょうど”冷蔵庫素人”さんと同じ現象が生じております。メーカーに問い合わせたところ、コンプレッサーでつくる冷気が裏側の金属のパイプを通じてうまく伝わっていないとの事。保障期限外であることから、S40NE購入を検討しておりました。”冷蔵庫素人”さんの冷蔵庫が故障であるとは信じがたいですが、あきらかに氷室の温度が上がっていることは事実と思われます。6月といえば4月と比較すれば明らかに外気温および台所の気温は上昇しております。一度節電モードや冷蔵室の温度設定を更に”冷たく”してみたうえで、現象を再確認してみてはいかがでしょうか?

書込番号:2942717

ナイスクチコミ!3


松本 敦さん

2004/06/20 18:54(1年以上前)

昇華と冷却能力不足で溶けるのとは根本的に違います。
昇華はどの冷蔵庫でも起こる現象です。ただ、風の当たり方で変わります。

冷却能力を確かめるには、冷凍室にバニラのアイスクリームを
入れておいてください。
カチカチに凍っていれば能力に問題ありません。

製氷室のあのスペースで冷気を送り込んでいるので
どうしても凍りに風があたり、昇華を促進します。
すぐに使ってしまうご家庭では気にならないと思いますが、
あまり使わないご家庭では、小さく感じるとおもいます。

また、氷の溶け方も、付属のスコップで軽く叩いて氷が離れるようでしたら
昇華で溶けているのに間違いないですが、一体化してしまっているようでしたら
製氷機の故障も考えられます。

一度上記アイスクリームの件と氷の状態を確認して、異常でしたら
サービスセンターに相談してみるといいと思います。

書込番号:2942856

ナイスクチコミ!0


スレ主 冷蔵庫素人さん

2004/06/21 01:54(1年以上前)

10年経てばガタ? さん、松本 敦 さん、早速コメントをいただき、
ありがとうございます。

コンプレッサーで作っている冷気がきちんと伝わっていなかったり、
冷却能力の問題で、氷室の温度が上がっている可能性があるのですね。
また、狭い氷室の中なので、氷に風があたり、昇華を促進していると
いうことも考えられるのですね。参考になりました。

まず、氷室にあった氷を一度全て出して、一から氷を作ってみること
にしました。解け方を再度確認するつもりです。また、丁度在庫が
あった(笑)シャーベットを冷凍庫から氷室にうつしてみました。
冷凍庫に残したものと違いが出るかどうかを試してみます。
(氷室の温度が上がる現象がなければ、解けたりしないはずですね。)

また、平行してメーカーにこうした動作が出ていると報告も出しま
した。しばらくするとはっきりすると思いますので、また、ご報告
させていただきたいと思います。

書込番号:2944617

ナイスクチコミ!3


松本 敦さん

2004/06/21 20:49(1年以上前)

アイスは冷凍室でかまいません(冷却能力を調べるのが目的なので・・・)
製氷室と冷凍室は温度は一緒です。
シャーベットだと高めの温度でも凍るのでバニラのアイスがいいです。
(-18℃ないと溶ける・・・もっともシャーベットが溶けたら完全アウトですが)

また、製氷室にアイスを入れてしまうと製氷機の構造上、検氷レバーが
下がらず、氷がいっぱいだと判断してそれ以上氷を作らなくなってしまいます。

あと、操作パネルの温度表示は、中に入っている食品の状態をシュミレーションした数値なので、かならずしもその温度になっているわけではありません。

書込番号:2946910

ナイスクチコミ!0


げんまいちゃさん

2004/09/27 18:38(1年以上前)

>冷蔵庫素人さん
私も一月ほど前に購入して通常製氷に設定していますが、
自動製氷で作られた氷が一週間程度でガチガチにくっついて困っています。

三菱電機のサポートにメールで問い合わせた所、
松本 敦さんが言われるように昇華現象で2〜3日でくっつくが、
アイスサーバーで軽く叩けば離れ、
それ以上経つとくっつきが強くなる傾向があるそうです。

納得が行かなかったので再度聞いてみましたが、
「自動製氷機は保存するというよりも、早くたくさんの氷が
作れる機械が欲しいという要望に基づいている」
そうで、保存することは重視していないようです。
それでも作ってから一週間程度で捨てなければならない氷
というのはどうかと思いますが・・・

書込番号:3321053

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

音が。。。

2004/06/18 22:05(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-G40NE

スレ主 おしん21さん

今週の水曜日、MR−G40NEが家にやってきました。
ジョーシン電機で、158000円(リサイクル料込み)でした。
ポイント15000点がついてきました。(私はめんどうっちいポイントってきらいだ)
もう少しねばっても良かったかな?

電源をいれてから、一晩たっても野菜室の表示がHのままでした。
二日経ってようやく、室温が落ち着いた感じです。
製氷ですが、透明モードでも半分白い氷ができています。
一日待っても20個より数が増えませんが、何か操作をしないと
アイスルームの氷は、20個くらいで止まりますか?水タンクは満タンです。

気にしすぎかもわかりませんが、冷蔵庫のがんばっている時の音が
歴代のうちのものの中で、最高にブンブンなってます。

なんだか、気になります。
購入された方のご意見お願いします。




書込番号:2935731

ナイスクチコミ!0


返信する
もーともーとサンさん

2004/06/19 17:19(1年以上前)

実際に、使用してますが
動作音そんなにうるさいのですか??
うちの場合は、ホントに動いているのか心配になるくらい静かですよ!!
本体に耳を近づけて気づく程度ですので
異常だとおもいます。

製氷に関しては透明モードにも「強」、「中」あり「強」だと6〜7時間で5,6個しかできません。
急速製氷モードに切り替えても一晩で20個なら、これも異常でしょうね。
透明具合は期待はずれです。
お世辞にもCMやカタログのようなきれいなに透明氷はできません!!

ユーザーのみなさんは透明氷になっとくできますか??
私は誇大広告だと思います。

書込番号:2938502

ナイスクチコミ!0


松本 敦さん

2004/06/20 19:09(1年以上前)

その後音は収まりましたか?

設置後はしばらくは運転音が大きい場合はあります。
各家庭により設置環境は違いますので運転状況も変わります。

野菜室ですが、輻射冷却のため、直接冷気の吹き出しがないため
(ホントはちょっとだけある)他の部屋に比べて冷えが極端に遅い
場合があります。

透明氷ですが、6〜7時間で6個はまったく正常です。
時間を掛けて凍らせるから透明になるのです。

省エネモードで使っていると氷が出来るのは遅いです。
アイスルームの内側に張ってあるラベルの通り、製氷機の検知レバーが
氷に当たるとそれ以上氷を作りません。ご確認ください。

書込番号:2942904

ナイスクチコミ!0


TOWDOGSさん

2004/06/20 21:39(1年以上前)

あっ、ここにもいましたか!
10年前の松下の冷蔵庫の音がうるさくなったので、
買い換えたんですが、設置当初は前のと変わらなくて
がっかりしましたが、
二日位して庫内温度が安定したら
静かになりましたよ。
透明製氷も、業務用じゃないんだから
まあこんなもんでしょ^^;

書込番号:2943496

ナイスクチコミ!0


いやーんバカンス娘たちよさん

2004/06/21 17:55(1年以上前)

うちも当初うるさかったのですが、足の調節をして扉の左右のずれをなくしたとたんに静かになりました。
少しでも本体がゆがんでるとうるさくなるようです。お試しください。

書込番号:2946389

ナイスクチコミ!0


スレ主 おしん21さん

2004/06/21 22:26(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
その後、氷のほうは5〜6個づつ徐々にたまってまいりました。ホっ
野菜室の室温は、4日目からやっと6度になり冷えてきました。

音の方は、相変わらず ジ〜〜ジ〜〜と鳴っています。
以前使っておりました、三菱製の冷蔵庫が壊れかけてきたときと
同じ位の大きな音がしているので気になります。
ジージービリビリ こんな音です。

静かだと思われる方にお聞きしたい、
いつもずっと静かでしょうか???
時々はジージー音がしますでしょうか?


書込番号:2947440

ナイスクチコミ!0


TOWDOGSさん

2004/06/22 23:06(1年以上前)

うちは、対面キッチンですが、
エアコンやプラズマTVのファンの音の方が大きいので
MR-G40NEの音は気にならないですねぇ。

書込番号:2951437

ナイスクチコミ!0


スレ主 おしん21さん

2004/06/23 18:22(1年以上前)

プラズマテレビのファンが鳴るとは知りませんでした。
情報ありがとうございます。
さて、
相変わらずブンブンジイジイおまけにキュルキュル鳴っているので
ジョーシン電器に問い合わせてみることにします。
バニラアイスがやわらかいのもおかしいのかも。

交渉ごとは、苦手で出来れば避けたいのですが、
勇気をだして聞いてみよっ(ToT)

書込番号:2953937

ナイスクチコミ!0


松本 敦さん

2004/06/23 18:34(1年以上前)

三菱のサービスセンターに連絡してみたらどうですか?

バニラのアイスが柔らかいのは問題です。
きっちり対応してくれるはずですよ!安心して電話してみて下さい!

書込番号:2953975

ナイスクチコミ!0


スレ主 おしん21さん

2004/06/24 17:00(1年以上前)

度々ありがとうございます。
ジョーシンのカスタマーサービスに電話をしました。
ムッとした感じで、「修理ですねー」と言われてしまいました。
良品交換を期待してたので
がっくり。新品でこのストレスは耐えがたいです・・・
買い替えしたことを後悔。
明日、様子を見にいらっしゃるそうですが
仕事もあって忙しいんですけど。

愚痴になってしまい、すみません。

書込番号:2957295

ナイスクチコミ!0


さんさんたいようさんさん

2004/06/29 10:01(1年以上前)

気を落とさず頑張ってください
アイスクリームを切替室に入れてきれちゃう冷凍の設定に
なってると溶けるので一応お知らせまで。
当方知らないうちに切り替えてしまって溶かしてしまいました

書込番号:2974206

ナイスクチコミ!0


スレ主 おしん21さん

2004/06/29 18:30(1年以上前)

さんさんたいようさん、ありがとうございます。
ジョーシンさんも同じことを、おっしゃってました。

それから、昔の冷蔵庫よりも最近のは
冷え方がゆるやかになっているので、
アイスクリームは、急冷モードにして下さいね、ですって。
ほんとでしょうか???
結局、ジョーシンさんからの連絡があったとかで、
今週、改めてメーカーの方がみえます。
だから忙しいんだってば・・・くすん

書込番号:2975383

ナイスクチコミ!0


Hallo's2さん

2004/07/07 02:22(1年以上前)

おしん21さん。音の件その後いかがでしょうか?当方日立42SPAMで音に悩まされており、本機への乗換えを考えております。サービスの対応の様子ともどもぜひ続報お待ちしております。

書込番号:3002772

ナイスクチコミ!0


フラップさん

2004/07/16 11:13(1年以上前)

1週間前にMR−G40NEが届いたのですが、初日からジージーという音がします。おしん21さんと同じ現象ですかね。

キッチンにいるとはっきり聞こえますし、隣のリビングからもテレビをつけた状態で聞こうとしたら聞こえます(テレビの音量は小さめですが)。ちなみに、音は冷蔵庫の裏の下から聞こえます。エンジンみたいなものがあるのでしょう。

前の冷蔵庫は小さいものだったので、全くこんな音はしなかったのですが、驚いています。17dbって静かだと思い、このモデルを購入することにしたのですが、こんなうるさいのですか?大型冷蔵庫からこのくらいの音はしょうがないのでしょうか?

書込番号:3035750

ナイスクチコミ!0


Hallo's2さん

2004/07/21 00:40(1年以上前)

フラップさんへ、音は結構個人差があるようで難しいですね。気になるのなら新しいうちに販売店orメーカーサービスに相談してみましょう。日立は結構好意的に対応してくれており、もう少し粘ってみようと思っています。そうこうしているうちになんと実家が本機種を購入したことが判明しました。そのうちに比較報告したいと思います。

書込番号:3053663

ナイスクチコミ!0


BO-BOさん

2004/07/21 01:30(1年以上前)

MR−S46NEを購入した者ですが,お邪魔します。実は私の所の冷蔵庫もおしん21さんとフラップさんの所と同じような音(キーンにジーが混ざったような音)がするために,購入店に交換してもらいましたが,交換した冷蔵庫がキーンにプラスしてブーンという音までする始末ですどうしたものか?メーカーのサポートにはメールを入れましたが返答待ちです。あちこちの掲示板を読ませてもらいましたが,やはりこの機種にも音に関する書き込みがありましたか。私が見た限りでも3〜4機種のミツビシの冷蔵庫で同じような音に関する書き込みがあります。因みに私のは書き込みはMR−S46NEの(3024180)納品されたものの・・です。お暇な時にでも読んでみてください。ミツビシのサービスの話だと,ノンフロンでインバーターの機種はどれもキーンという音はするそうですよ.その場しのぎで言ったことかもしれませんが・・静音設計と広告するのはどうかと思えてしまいますよね。

書込番号:3053871

ナイスクチコミ!0


フラップ.さん

2004/08/11 17:40(1年以上前)

三菱サポートセンターの方に来ていただいて、音を確認していただきましたが、モーターを使用しているので、どうしてもこの程度の音が出るとおっしゃってました。少しの音くらいは我慢しないといけないのですかね。

書込番号:3131921

ナイスクチコミ!0


G50NE ユーザーさん

2004/08/26 21:11(1年以上前)

G50NE 使っていて音は似たようなものじゃないかと思いますが、
うちでは全く気になりません。そばに行って聞こうと思えば聞こ
えるという程度です。普段は静かで、たまに小さい鈴虫がいる
ような感じで高音は出ませんし、音も小さいです。初めの2日位
は結構音がしましたが。

設置環境、個人によって大分感じ方が違うのかも知れませんね。

書込番号:3187834

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング