冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52176件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5054スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

@霜についてA扉の開き方について

2021/09/09 09:21(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ハイアール > JF-NU102C

スレ主 kk218さん
クチコミ投稿数:2件

ご質問となります。

@霜について、本商品は霜取りが手動(直冷式)とのことですが、
霜が積もることはあるのでしょうか?

A本商品は右開きタイプとなりますが、購入後の置場として左開きになることを理想としています。
自己責任は重々承知の上、可能であれば左開きに変えたいと思っていますが
購入者様のなかで左開きに変更された方はいらっしゃいますでしょうか。

書込番号:24332197

ナイスクチコミ!5


返信する
CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/09/09 09:54(1年以上前)

>kk218さん

使っていませんが

@直冷なので霜はびっしり着きます。まめに
 落とした方が固まってからよりラクです。

A右の軸部分を切り落とし反対側に蝶番を
 付けるんですね。失敗してお釈迦にする覚悟
 が必要です。それでもやるのであれば接着剤
 のみ使用で決してボルトやネジを本体に
 揉み込まないよう作業する事をお勧めします。
 (冷却出来なくなる可能性大)
 接着剤が強力な物が必要ですが日常の開け閉め
 に耐えられず何度か外れてやり直す覚悟も
 要りますね、

書込番号:24332248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2021/09/09 10:38(1年以上前)

これより大きい冷凍庫を使っています。
通常の冷蔵庫に比べ、霜取りをやらないといけません。
でも、これは小さいので見つけたらつまめば取れますし、ぬるま湯で濡らしたタオルをあてれば取れやすくなるでしょう。
冷蔵庫の開け方で、左と右の両方売っている物と、片方しか売っていないものは右開きでしょう。
それは右利きが多いからでしょう。
包丁もお店で多く目かけるのは右利き用で、探せば左利き用もあるっていうレベルです。
世の中には知らない間に、片方しか使えないものが多いです。
駅の改札もその一つです。

書込番号:24332299

ナイスクチコミ!5


スレ主 kk218さん
クチコミ投稿数:2件

2021/09/09 13:36(1年以上前)

>CR7000さん
扉の開きについては、本商品は蝶番が販売店の展示品は右側についておりますが、
左側にも設置できるように留め具をはめる穴が開いているようにお見受けしております。
メーカーへの問い合わせでは、もちろんNGを食らいましたが・・・
霜については、やはりマメに取り除くのが良いのですね。ありがとうございました。

>MiEVさん
霜の取り除きと扉の開きさえクリアできれば、他に文句がない商品なので、少々残念に思います。
同じくらいの容量の冷凍庫を調べると、やはり右開きが多く、むしろ左開きはないと言っても良いくらいでした。
右開きのままでも使えないことはないのですが、悩みますね・・・。
ご返信頂きありがとうございました。

書込番号:24332516

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2021/09/09 14:28(1年以上前)

これ以上大きくなると上開きになり容量が多くなり、ある程度の広さが必要になります。
自分は200Lです。

書込番号:24332591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 『ブーーーー』異音がします…

2021/09/08 21:20(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-B17DW

スレ主 crea517さん
クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
時々(おそらくモーターが稼働している間)、
扉の左下あたりからブーーーーという異常な音がします。寝ていても目が覚めるくらいの騒音で、扉を開けても音は鳴り止みません。

【使用期間】
3年前に購入、音が鳴るようになったのは2年前。今の家に引っ越した直後からです。

【質問内容、その他コメント】
おそらく故障だとは思いますが、
修理にだすものか…新しいものを買うべきか…
どなたかお知恵をお借りできませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:24331516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2021/09/08 21:27(1年以上前)

引っ越した直後からなら、設置の問題じゃないんですかね?

そもそも、、、

>寝ていても目が覚めるくらいの騒音

2年前からそれで、よく今まで我慢しましたね。我慢できたならもう大丈夫じゃないんですか?

書込番号:24331530

ナイスクチコミ!7


スレ主 crea517さん
クチコミ投稿数:2件

2021/09/09 02:27(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

設置の問題でしょうか?
水平は保っていますし、
衝撃吸収マットも使用してみましたが、
効果無しでした。

冷蔵庫のドア内部の部品が緩んで、
振動しているような気がします。
他に試すべき方法があれば教えて頂きたいです。


>2年前からそれで、よく今まで我慢しましたね。我慢できたならもう大丈夫じゃないんですか?

はい。2年間我慢してきました。
寝る時に耳栓をしたり、音で目が覚める度に冷蔵庫を押さえに行ったりしてきましたが、音が以前より大きくなって限界になったのでここで相談しました。

書込番号:24331922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2021/09/09 06:04(1年以上前)

これって発売して1年未満では。

それは別として、延長保証があれば修理依頼でしょうが、メーカー保証のみなら終わっているので、有償修理になります。
どうするかはcrea517さん次第になります。
引っ越しした時、振動でコンプレッサーを痛めたのか、まさかズレた。(それはないでしょう)
コンセントを抜いて設置し直してみる。
その場合、数時間コンセントをささない。

書込番号:24332004

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2021/09/09 18:56(1年以上前)

>3年前に購入、音が鳴るようになったのは2年前。今の家に引っ越した直後からです。

つまり購入して1年は大丈夫で、引っ越してからってことですよね?冷蔵庫って移動させてしばらくはガスが落ち着くまで使えなかったと思いますが、そういう手順はちゃんとふまえたのでしょうか?
そしてなぜ音が鳴った時点で引っ越し業者に連絡しなかったのでしょうか?

製品の不具合が製品そのものの故障も考えられますが、事象的に引っ越しの際のトラブルがありえます。
すでに2年も経過しているのであれば、引っ越し業者の責任追及は難しいので、普通に修理に出すしかないでしょうね。設置の問題なのか、製品の問題なのか、現物見れるわけがないネット掲示板の回答者で解決は無理です。

アドバイスできるとすれば、いますぐメーカーサポートに電話してくださいってことくらいです。有料で技術者を派遣してもらって修理依頼でしょうね。5万円くらいの製品ならおそらく買い替えたが安いことになると思います。

書込番号:24332959

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:20件

2021/10/14 02:32(1年以上前)

冷蔵庫の裏(後ろ)でコンプレッサーの所。
プラスチックのトレーが付いているのですが、
外れぎみ、又は固定ピンが折れている等で、
コンプレッサーと干渉して音が出る事があります 

トレーは霜取で出た水を受けて、コンプレッサーの熱で蒸発させる為のモノなので、必ず必要ですが、
運搬で外れたり割れたりすると振動してうるさいです。

ほとんどの機種で、トレイのピン2本を本体のゴム穴へ差し込む構造です。

トレイが割れていると振動します。
裏のコンプレッサーの所(上部のトレイ)を確認して見て下さい。

書込番号:24394760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 冷蔵庫選びで悩んでいます

2021/09/07 23:18(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

【使いたい環境や用途】
いま350Lの冷蔵庫ですが、家族が増えて容量が足らず困っています。
【重視するポイント】
4人家族のため、500L以上を希望(できたら550くらがいい)
色はブラウンかホワイト
横幅は90cmまでなら置けます
【予算】
20万以内に収めたいが、メーカーによっては難しそう…
【比較している製品型番やサービス】
Panasonic NR-F557HPX
東芝 VEGETA GR-T550FH
AQUA AQR-TZ51K
【質問内容、その他コメント】
見た目で選ぶならAQUA一択です。
ですがそれ以外も考えると、どれがいいのやらわかりません。
Panasonic、東芝以外にも、シャープ、日立、三菱など見ましたが、結局どれも同じような機能?で、違いがよくわかりません。
8年前の冷蔵庫から比べたら、どれもレベルアップしていて、内容は満足できるのでは?と思ったり…
そうするとどれにしていいか、決め手にかけます。

東芝のVEGETA GR-T550FHは、店頭で18万円ほどで買えそうで価格重視で比較に残りました。
Panasonicは、全体的な満足度が高そう…だけどお値段もなかなか…
結局どれがいいのかわかりません。
何かアドバイスあればお願いします。

書込番号:24330002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:115件

2021/09/07 23:35(1年以上前)

>どこでもドアが欲しいさん

以前、TOSHIBA VEGETA GR-D62F を使っていました。幅750mmの620Lです。今はダウンサイジングして、VEGETA GR-F51FXV 幅685mmの510Lを使っています。やはり幅広はすごく使いやすくて、幅750mmの冷蔵庫に買い替えを考えています。

今は幅広タイプだとパナソニックと日立しかないみたいですね。野菜室に大きな違いがあって、パナソニックのナノイーXのモイスチャーコントロールもいいのですが、日立のエチレンガスコントロールによる密閉保管に魅力を感じています。

11月以降の店頭在庫処分で、総価格19万円ぐらいのイメージで狙っています。

書込番号:24330031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


たぬしさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:372件

2021/09/08 14:17(1年以上前)

とりあえずAQUAは新興国向けなので性能より見た目です。

一番の性能は省エネで、あとは生活にあったドア開閉と冷凍と冷蔵容量のバランスです。


書込番号:24330880

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2021/09/09 06:20(1年以上前)

>どこでもドアが欲しいさん
こんにちは。

AQR-TZ51Kは野菜室があれだけの量で足りると確信できるなら良いでしょう。
(狭いですよ。同じ様に野菜室が小さいのにシャープの機種があります)

パナは下の冷凍室が奥まで使えるのと、置くまで全部引き出せるのが売り。
逆に、冷蔵室の奥が上段2段めまで出っ張っているのがどうなのか考えて選びましょう。

東芝は野菜室が真ん中が好きなら選んで良い感じです。

日立は冷蔵室をまるごとチルドみたいに冷やしたい人向け。(野菜真ん中モデルあり)

三菱はチルド室がでかい、製氷ルート全部洗える、オートクローザーが地味に便利(野菜室真ん中モデルあり)

って感じですね。
昨今、冷蔵庫も値上がりしていて500L程度でも20万します。
10年前だったら12万円台でも買えたのが嘘のよう。

書込番号:24332020

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2021/09/09 13:47(1年以上前)

>FSKパドラーさん
ご返信ありがとうございます。
幅広は使いやすそうでいいですよね!
でもPanasonicも日立も幅広は奥行きも深くて、置き場所的に奥行きは70cmまでになって欲しいなぁと思うと、ちょっとありすぎだなぁと思っているところです。
11月になると在庫処分が始まるんですね!
それまで待とうか、悩みます…

書込番号:24332528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2021/09/09 13:57(1年以上前)

>ぼーーんさん
ご返信ありがとうございます。
AQUAはほんとに、野菜室が狭いですね…
実際に見てきましたが、店員さんもこれはなかなか…と困った感じでした。
見た目が気に入っているだけに、残念です。

他社のそれぞれの特徴、ありがとうございます!
とてもわかりやすいです!
三菱の、製氷まわり全てが洗えるのは魅力的ですね。

実は洗濯機も一年半後を目安に買い替えを検討していると話したところ、今ならパナの550Lの冷蔵庫とドラム式(NA-VX800BL)同時購入で41万、実際買う時はもうちょっと頑張ります!と言われて悩んでいます(^^;)
冷蔵庫、洗濯機両方とも10年保証の引き取り込みです。
冷蔵庫はとにかく冷凍庫が足りず、製氷部分を潰して食品を冷凍しているくらいまで圧迫しているのですが、それでも何とかやりくりすれば…まだ使えるし、洗濯機も一年半後の育休明けからは必須だから、その時買おうと思っていたのでまだまだ使えるし…
でも同時に買う方がやっぱり値引きもされやすいですよね…
悩みます…

書込番号:24332546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:115件

2021/09/09 20:08(1年以上前)

>どこでもドアが欲しいさん

三菱の幅広は、幅800x高さ1821x奥行738みたいですよ。これなら出っ張り気にならなくないですか?
幅広機種は置ける家も少ないのか、在庫処分価格が割安な印象です。いかがでしょう?

我が家も今年の年末は日立の750mm 620L狙います!

三菱電機 置けるスマート大容量 WXDシリーズ MR-WXD70G
https://s.kakaku.com/item/K0001346887/#tab02

書込番号:24333086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2021/09/10 07:00(1年以上前)

>どこでもドアが欲しいさん

それじゃ、いっそ、冷凍庫専用機を別に買うって選択肢もありますよ。
置き場所が問題にはなりますが、数万程度で購入できます。

書込番号:24333665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2021/09/10 20:24(1年以上前)

>どこでもドアが欲しいさん

冷蔵庫が突然冷えなくなり、私も同じく冷蔵庫選びで悩みました。
10年は使う物なので、適当なものは買いたくなくて、各メーカーのホームページを見て比較しました。

現在は10年前のパナソニックを使用しているのですが、当時パナソニックを選んだ理由が、メーカーページにも記載がありますが
「下段引き出し(野菜室・冷凍室)は奥行きが広く大容量。上段の冷蔵室は天地が広く、さらに最上段奥のデッドスペースが減り、奥に置いた食材にも手が届きます。」
という点でした。(現在も同じでした)
私は背が160もないので、最上段の奥というのは手が届きづらく、使い道がほとんどなかったので、この点は好印象でしたが、それ以外には他社と比較して、突出していいなと思える機能はありませんでした。

三菱も私にとって特に目を引く機能はありませんでした。

最終的に日立と東芝で迷った挙句、私は東芝のGR-T550FZの551Lにしました。

うちは冷凍するものが多く、野菜は嫌いでほとんど食べないので(笑)、日立のKXタイプは冷凍室と野菜室の上下を入れ替えられるだけでなく、野菜室も冷凍室にして、冷凍室2つにする事が出来るのはいいなと思いました。

さらに日立は冷蔵室の湿度が80%なので、ラップなしでも乾燥しない点も魅力的でした。(今使っている冷蔵庫は、例えばハンバーグの種をラップなしで入れると、1時間もすればすぐ乾燥して表面の色が変色してしまいます)

それと似た機能が東芝だったのですが、東芝はその後に発売されたからか、冷蔵室の湿度が85%と日立より高く、さらに冷凍庫に入れた食材の霜付きが抑えられるという点がめちゃくちゃいいなと思いました。
私は霜つきに困っていたので、冷蔵室の湿度の高さと、霜つきを抑える機能の2点で東芝一択となりました。(うちでは結構何でもすぐ冷凍するのですが、1カ月もすると霜だらけになっていて、揚げ物の冷凍食品だと霜のせいで油ハネがすごくて怖かったので)

日立のKXタイプは冷蔵庫と野菜室を入れ替えあるいは冷蔵室2つにする事ができますが、他のシリーズは入れ替えは出来ません。
入れ替えが出来るという事は機械が複雑な分故障しやすいのでは?と考え、日立の入れ替えの出来ないタイプも検討したのですが、日立には霜つきを抑える機能がないのと、東芝と似たような機能なのに日立の方が数万円高かったので、東芝に決めました。(日立はミラーデザインが格好良かったので、最後まで迷いましたが霜つきを抑える機能がどうしても捨てられなかったです)

書込番号:24334676

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:142件

2021/09/10 20:28(1年以上前)

>どこでもドアが欲しいさん

パナソニックの冷蔵室の説明をコピペしたのですが、肝心なところが抜けていて、意味がわからなかったのでコピペしなおします。(他社と違ってコンプレッサーが上部にあるという内容が抜けていました。)
以下はメーカーページの説明です。

最上段まで手が届いて使いやすい
パナソニックの冷蔵庫はコンプレッサーが上部にあるため、下段引き出し(野菜室・冷凍室)は奥行きが広く大容量。上段の冷蔵室は天地が広く、さらに最上段奥のデッドスペースが減り、奥に置いた食材にも手が届きます。

書込番号:24334680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

この値段なら買うべきですか

2021/09/06 20:38(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F557HPX

クチコミ投稿数:20件

操作ミスで再度投稿します。
本日地元のヤマダ電機で配送、リサイクル料金込みで
240000円て提示されました。当方としては、220000なら買うと伝えてましたが、これ以上は値下げできませんと言われ帰ってきました。実際240000でしたら、買うべきですか?。ちなみに、今使っている冷蔵庫がコンプレッサーからたまに異音がしています。

書込番号:24327954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:10件

2021/09/06 20:59(1年以上前)

買うべきか否かはご判断材料として
1.無料保証の年数
2.ネット含めた他店の価格
3.店員さんの頑張り具合の肌感
があるかと。
因みヤマダの1は年々保証条件が減っていく筈です。
お近くに他の家電量販店があれば保証条件含めて価格を比較して競争させては如何でしょう。
なお私もこの冷蔵庫を狙ってますがリサイクル込み22万円をターゲットにしてます。
ヤマダは9月決算ですし。
では。

書込番号:24327994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29661件Goodアンサー獲得:4550件

2021/09/06 22:01(1年以上前)

在庫のある店舗の最安値は\236,800+リサイクル料\8,470です。1位の店舗も在庫有り品だと何故か同等の価格になります。

それよりも十分に安いし、量販店なので安心できると思います。

書込番号:24328101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/09/06 22:51(1年以上前)

アルベロホワイト以外は品薄みたいですよ。
都内の家電量販店で本日店員さんに確認したところ、11月6日?以降でないと入荷予定はないとのことでした。
今手に入れたい方は、店舗で抱えている在庫が貴重ということですね。だからこそ値切りしにくいのかもしれないです。
よい店舗と店員さんを見つけることができれば価格交渉できるかもしれないですよ。

書込番号:24328195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2021/09/07 10:28(1年以上前)

返事ありがとうございます。妻とも相談したら、やはり同じ条件で220000なら購入したいとの事です。今月再度時間があれば秋葉原のヨドバシかビッグカメラに行きたいと思っています。結果が出たらあらためて報告したいと思います。

書込番号:24328671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/09/07 12:57(1年以上前)

今週私は22万円以下でリサイクル料金を含めて購入できましたので、頑張ってください。大手二店舗とも大丈夫でした。一つの店舗はポイント還元で実質22万円ちょいでしたが、もう一店はポイントなしで22万円少し切りました。

書込番号:24328893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:115件

2021/09/09 20:12(1年以上前)

>原付おじさんさん

冷蔵庫は、10月の年次改良後の在庫処分価格が一番お得だと思います。前モデルの価格推移見ましたか?

夏場は冷蔵庫の故障による需要で価格が下がりにくい傾向有りです。年末ごろを狙いましょう!

書込番号:24333098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2021/09/10 20:06(1年以上前)

前回書き込みしたおじさんです。本日地元のK's電気、ジョーシン電気、エディオン、ノジマに行くつもりで、最初にK's電気でヤマダ電機の価格を伝えて交渉開始。パナソニックのNR−F557をリサイクル料金込み22万になりませんかと伝えたところ、しばらく電卓をたたきながら22万8000円との事、22万なら本日購入すると伝えたら、22万で O Kが出たので契約しました。しかもパナソニックでこの機種なら後日5000円の補助が出るとの事。結果21万5,000円で購入、価格comの価格より安く購入出来ました。

書込番号:24334641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:115件

2021/09/10 23:34(1年以上前)

>原付おじさんさん

申し訳ないですが、冷蔵庫の場合、量販店の在庫処分であるならば、
価格ドットコムより安くて当たり前です。
むしろ長期保証もつけて、価格ドットコムよりも数万円安くて当たり前です。
水さしてすみません

書込番号:24334966

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2021/09/11 17:20(1年以上前)

良い買い物されたと思います。おめでとうございます。私もほぼ同じ条件です。5000円キャンペーン、ゼロエミポイント21000円、大手なら設置も変な追加料金なしで安心ですね。おそらくこれ以上の値引きは多少はあっても待つのは大変そう。

書込番号:24336293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件

2021/10/30 12:38(1年以上前)

ケーズの延長保証だから、これでもまぁ納得なんだけど、
実店舗に行ったら、もう少しなんとかなるかなぁ?

書込番号:24420685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫の価格

2021/09/06 20:21(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F557HPX

クチコミ投稿数:20件

冷蔵庫の価格としては高いですか。

書込番号:24327932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2021/09/11 17:13(1年以上前)

>原付おじさんさん
こんにちは。

一昔前なら550Lで23万なんてありえないぐらい高かったですが、
細菌の家電製品のの値上がり傾向を考えると、現状では安くはないがありえる値段というところでしょうか。
ちなみに、私で2018〜9年頃、600Lクラス18万、
2010年前半だと550Lクラス15万以下で買えていましたからね。
その間、価格に比した機能的進化はしていないと感じます。

書込番号:24336277

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

観音開きになっている扉が浮いている?

2021/09/05 23:57(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-WXC62N

クチコミ投稿数:4件

横から見ると浮いています

上から除くとパッキンの幅が左右違います

家電量販店で購入し、使い始めて4日目になります。
はじめは気づかなかったのですが横から見ると観音開きになっている小さい方の扉が5、6ミリ浮いています。

高さの調整はしてみましたが解決しませんでした。
個人的にはとても気になりますが、
これは気にしなくても大丈夫なものなのでしょうか?

書込番号:24326735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2021/09/06 00:02(1年以上前)

メーカーに聞いてみては。
左右のパッキンの厚さが違うのは・・・

書込番号:24326740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/09/06 00:14(1年以上前)

返信ありがとうございます!
初期不良のような気がしてきました。
メーカーに問い合わせしてみます。

書込番号:24326758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2021/09/06 06:21(1年以上前)

>ちぇぴこさん
こんにちは。

結構目立ちますねぇ…
高さ調整しても解決しないのであれば、私も販売店に相談しますね。
この状況で対応しないってことはないと思うんですけどね。

書込番号:24326931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/09/06 07:50(1年以上前)

>ぼーーんさん
ご返信ありがとうございます。
一度気づいてしまうと見る度に気になってしまいます。

ありがとうございます、
先程メーカーさんへ問い合わせしました!
対応して貰えるといいなぁ。

書込番号:24326986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:9件

2021/09/09 20:53(1年以上前)

>ちぇぴこさん

うちの冷蔵庫も確認してみましたが、同じように左のドアが少し手前に出ていますね。
私は全く気がつきませんでした。

書込番号:24333171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/09/10 02:13(1年以上前)

修理後の写真です。

>わっさろげーさん
写真までありがとうございます!
わー同じ状態ですね。この冷蔵庫のクセなのかな…。

こちらで相談後直ぐ日立さんに問い合わせして扉の修理とパッキンの交換をして頂きましたが、右側ドアの膨らみは解決できませんでした。

書込番号:24333576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング