冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52176件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5054スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

冷凍庫の引き出しに霜がつく

2021/08/01 12:18(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > AQUA > AQR-TZ51J

クチコミ投稿数:118件 AQR-TZ51JのオーナーAQR-TZ51Jの満足度5

最近冷凍庫の引き出しに霜がつくようになって、引き出しの中身が見えなくなってきました。
これは正常なのでしょうか?

書込番号:24267903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2021/08/01 13:10(1年以上前)

オート霜取りが付いていますが、扉の開閉が多い・物の出し入れが多い・野菜や料理物をラップしないで入れることが多いなどが原因でしょう。
それらの使い方を減らすと改善されるでしょう。
もし、これがドアパッキンに霜が付いたり、ドアパッキンが濡れたりして、その水滴が冷蔵庫の下までたれ、床材が濡れる場合。
ドアだけならいいですが、床材が濡れた場合、オート霜取り機能の機能低下が考えられます。
修理が必要です。

書込番号:24267972

ナイスクチコミ!3


ども丼さん
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:55件

2021/08/02 18:17(1年以上前)

引き出しの中全体に霜が付いてるなら、引き出しがほんの少し開いていて、そこから空気が入り結露して霜が付いてると思う。
とりあえず引き出しを閉めた状態でパッキンをぐるりと見て、どこか隙間が開いてないか確認。
開いてたら引き出しの奥に何らかの食品が落ちてたり、詰めすぎで引き出しが完全に閉まってない場合が多い。

とりあえずの対策としては、一度引き出しの中身を全部出して物が落ちてないか確認して、丁寧に入れ直して引き出しを閉めてみる。
それで一日おいて霜が付いてなかったら大丈夫。
まだ霜が付いてるなら、修理依頼してもいいと思う。

書込番号:24269805

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2021/08/08 16:22(1年以上前)

もしかしたら、部屋の湿度が影響している可能性もあるかもしれませんね。

まず、冷たい空気の中にはごくわずかしか水蒸気を含むことができません。
-18℃と28℃では含むことのできる水蒸気量は25倍くらい違います。
たとえば気温28℃湿度50%の空気が庫内に入りますと、水蒸気の23/25くらいが霜に変わることになります。
水蒸気は扉を開けるたびに供給されるので、開閉が多かったり、扉に隙間ができていたり、部屋の湿度が高かったりすると、霜の育つペースは早まるわけです。

とくに梅雨や夏の空気には水蒸気が多く含まれています。
最近はコロナ対策として、雨が降っていても窓を開けたままにしているケースが多くなりましたし、
開けたままでは冷房が効かないので、暑くてついついアイスの入った冷凍庫に手が伸びてしまいます。(^^;)
コロナに、豪雨に、猛暑。このトリプルパンチの影響も少なからずあるのかなと。

霜取り機能は、基本的には庫内の空気を一時的に暖めて霜を溶かし、水分を冷蔵庫の外へ戻していると考えられます。
もちろん、なるべく食品は溶かさず霜だけを溶かすように工夫はされているでしょう。
でもし霜がかき氷のようにガッツリ育っているとしたら、かき氷だけ溶かしてガリガリ君は溶かさないというのが難しいということは推測できます。
つまり霜取りにも限界があると思われ、それを簡潔に述べられているのが皆さんの回答なのかなと思います。

書込番号:24278591

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2021/08/08 16:25(1年以上前)

訂正します。(^^;)

でもし → でももし

書込番号:24278597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 AQR-TZ51JのオーナーAQR-TZ51Jの満足度5

2021/08/10 10:32(1年以上前)

キッチンペーパーを軽く濡らして拭いたら霜が無くなりました。
湿度が原因だったのかもしれません。

書込番号:24281793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ナノイーX

2021/07/29 22:37(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:113件

ナノイーXですが分かるレベルで消臭効果ありますか?
キムコとか不要ですか?

書込番号:24264290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

東芝mr-wx52f-wとで迷っています。

2021/07/29 16:59(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > R-HW52N

スレ主 moririn234さん
クチコミ投稿数:2件

20年越しにやっと冷蔵庫を買い換えるので思いいれも強くとても迷ってしまっています。此方の日立と東芝で容量はほぼ同じなのに価格が東芝の方が2.2万程安いので性能的には日立の方がいいらしいし冷凍室が大きいのも気に入っているので一応こちらを予約しました。でもやはり2.2万の差は後を引きます。東芝の冷蔵庫の性能ってどうなんでしょうか?

書込番号:24263862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:4456件Goodアンサー獲得:346件

2021/07/29 20:22(1年以上前)

んなこと、一々気にしない!
(^o^)

書込番号:24264104

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:75件

2021/07/30 04:41(1年以上前)

moririn234さん

各メーカーの冷蔵庫を色々詳しく記事にしているので、一度読んでみたらいかがでしょう。
(スマホではなくパソコンかタブレットの方がいいと思います)

「家電批評モノマニア」
文系研究者による最新家電と電化製品の比較と批評のブログ
http://monomania.sblo.jp/article/185700658.html

書込番号:24264476

ナイスクチコミ!0


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/07/30 07:57(1年以上前)

>moririn234さん

形名が東芝では無いのでみんなコメント出しづらい
のでは無いでしょうか。

書込番号:24264570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 moririn234さん
クチコミ投稿数:2件

2021/07/30 09:09(1年以上前)

すみません。東芝の機種はGR-T510FH‐ZC 【大容量】 【新鮮摘みたて野菜室】 6ドア フレンチドア ラピスアイボリーです。日々、価格が変動するので今は既に15万から22万に上がってしまいました。どちらもAmazonで検討していたのですが日立もたの商品も在庫数により常に価格変動するので株みたいで怖いですヒェ〜

書込番号:24264658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 運転音について

2021/07/25 21:04(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > AQUA > AQR-36K

クチコミ投稿数:7件

運転音は気になる感じか教えていただけないでしょうか。
下の階の人が音に過敏なので、SV27の方にしようか迷っています。
こちらでも静かなら、サイズはこちらがいいなと思っています。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:24258074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:4456件Goodアンサー獲得:346件

2021/07/26 04:38(1年以上前)

音については解りませんが、

>下の階の人が音に過敏なので、
という事ならば、冷蔵庫購入と同時に防音シートを購入されては如何ですか?
何が良い?と問われれば知りませんが・・・
(^_^;)

書込番号:24258510

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2021/07/26 15:08(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
防振シート設置してみますね。
音に過敏な人が近くにいると、ほんとめんどくさくて疲れます。

書込番号:24259247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ58

返信6

お気に入りに追加

標準

なぜ安い?

2021/07/25 18:10(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-T41GXHL

クチコミ投稿数:113件

まだ発売されたばかりなのにこの値崩れ異常ですか?
中国製だから?
野菜室が真ん中嫌いだけどここまで安いと気になりますね

書込番号:24257780

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2021/07/25 20:26(1年以上前)

中華製の価格帯に合わせただけではないですかね?

きっと店頭や電話メールなどでも高すぎっていう評価になったんじゃないですかね?

書込番号:24258011

ナイスクチコミ!4


TOMちんさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:18件

2021/07/26 04:51(1年以上前)

今時のこのクラスの冷蔵庫にしては年間消費電力が高いのが理由のような気がする。

書込番号:24258513

ナイスクチコミ!11


TOMちんさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:18件

2021/07/26 05:00(1年以上前)


ちょっと違う機種と間違えてコメントしてしまいました。<m(__)m>

書込番号:24258519

ナイスクチコミ!5


たぬしさん
クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:372件

2021/07/26 08:52(1年以上前)

発売日が最新ってだけで旧モデルと中身は変わってないから。
新しもの好きには最新=最良で、最新なのにお得そう。
それだけで売れる。

書込番号:24258684

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2021/07/31 08:01(1年以上前)

>NOBUKUNDESUさん
こんにちは。

値段が価格コム内の値段のことを仰っているとしたら、
安い12.5万程度のは1店舗のみで、あとは15万円ぐらいなので、製品の事情というよりもお店の事情が大きいのかなと。

書込番号:24266077

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:113件

2021/08/01 08:58(1年以上前)

>ぼーーんさん
あららー値上げしちゃったんですね
質問した時は大手のヤマダやビック・コジマも12.7万円ぐらいでのきなみ13万円以下でした

書込番号:24267641

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

冷凍室のスライドトレーの深さについて

2021/07/25 17:53(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-G413G

クチコミ投稿数:113件

このシリーズの冷蔵庫全般ですが、大きい方の冷凍室のスライドトレーですが浅くないですか?
他のメーカーだともっと深いし、深い方が使い勝手がいいのではと思います
そこで実際使ってみえる方の感想を聞きたいです

書込番号:24257745

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2021/07/25 20:53(1年以上前)

庫内寸法 2ページ目に寸法が見れます。
このサイズがいいかはその人次第です。
https://jp.sharp/support/refrigerator/doc/size_sjg413g.pdf?productId=SJ-G413G&_ga=2.219112089.1084232135.1627213739-215860409.1627213739

書込番号:24258055

ナイスクチコミ!0


TOMちんさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:18件

2021/07/26 18:26(1年以上前)

ユーザではありません。

このトレイをどのように活用したいかでかわってくると思います。
例えばホームフリージングするのであればこの程度の深さが適切だと思うし、
冷凍食品を保存するには水平置きになるので使い勝手が悪くなると。
自分は上段に冷凍食品を立て置きしたいので、もっと深い方が好みです。

書込番号:24259577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2021/07/26 21:32(1年以上前)

ですよね
これじゃただの蓋です
理想は冷凍室の半分の深さがあってもいいぐらいです
シャープのセンスが理解できない

書込番号:24259837

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング