
このページのスレッド一覧(全5054スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
51 | 5 | 2021年8月4日 10:11 |
![]() |
1 | 3 | 2021年7月3日 13:11 |
![]() |
41 | 2 | 2022年6月19日 11:58 |
![]() |
24 | 7 | 2021年7月19日 11:20 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2021年6月27日 13:00 |
![]() |
130 | 13 | 2022年6月27日 17:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


昨年購入しました。1番下を冷凍庫にしているのですが、夏になると冷えが悪くなり、アイスが溶けてしまいます。製氷機の氷も溶けるし、製氷機の横の冷凍庫内の物も溶けます。仕方なく、全ての庫内を強にしたところ、野菜が凍ってしまったので、下から二段目の野菜室だけ弱にしました。それでも冷凍庫内のアイスが少しやらかくなったりします。冷凍庫は結構物でいっぱいです。
買ったの失敗かな?なんかいい方法ありますかね?
書込番号:24224591 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>nachiyo723さん
物を詰め過ぎて冷気が上手く循環してないんじゃないですか
書込番号:24224636
9点

切り替え室を「冷凍」にした場合、「強」し、他を標準にする。
これでもの時は、入れる物を少なくする。
回答にはなりませんが、今回の製品は冷凍に振ってはあまり使わず、冷凍専用機を別に買う。
自分は200Lの冷凍庫を使っていますが、かなりいいです。
書込番号:24224760
0点

同じ冷蔵庫を使用しています。昨年購入しました。同じような症状です。
メーカーに言ったら基盤交換をしました。それでもダメだったので冷風吹出し口にルーバーを
設置してもらいましたよ。
先ずはメーカーの
問い合わせ窓口に連絡する事をお勧めします。
書込番号:24232933
8点

参考にならないかもですが、うちは上段を冷凍、下段を野菜室にしています。冷凍室キンキンです。
書込番号:24233673 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

野菜室を使うことが多いので冷凍室が一番下にあるものを探していて、昨年購入時には、この冷蔵庫以外はすべて最下段が野菜室のものばかりだったので、この冷蔵庫を購入しました。でも、失敗だったかなと・・購入前に使用していた冷蔵庫も下段が冷凍室でしたが、こんなことはありませんでしたので。。
皆さんの意見を参考に、@冷凍室のものを少し減らすA冷気の当たりそうなところにアイスを入れるB設定を強にする・・を試したところ、溶けてしまうことはなくなりましたが、たまにやわらかくなってしまうことがあります。はーー買い換えたいです・・・
書込番号:24272047
8点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-XG51J
固定棚が割れたので、品番を知ってる方
教えて頂けませんか?
日立のサービスセンターに電話したのですが
30分以上散々待たされたあげく
こちらではわかりませんと言われました(泣)
書込番号:24219902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どこにでもいますよ、使えないのが。
簡単なのは購入店に行き、取説などを持っていき、棚の絵が書いてある物で、壊れた箇所を説明し、部品として発注して貰う。
近くにサービスセンターがあれば行き、同じように説明し、発注して貰う。
書込番号:24220154
0点

取説 10ページを見る
冷蔵庫でも棚が一杯、どれを言っているかわかりません。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/rei/item/docs/r_xg56j_e.pdf
書込番号:24220162
0点

ありがとうございます
ヤマダ電機に行って注文してきます
ちなみに26ページのBの部分です
書込番号:24220185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX52F
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6397469
三菱電機が鉄道車両用の空調設備の性能検査で偽装していた問題で、検査が適正と装うために、架空データを自動で作成する「専用プログラム」が使われていたことがわかった。
電化製品も偽装していもおかしくありません。
16点

そのように疑うのは消費者側の自由。
三菱電機製を買う、買わないのも消費者の自由。
書込番号:24216621 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

一般消費者向けは他社にベンチマークされるので捏造はすぐにバレる。
書込番号:24800756
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 MXシリーズ MR-MX50G
大阪市在住です。
そろそろ冷蔵庫の買い替えを考えて、近所のEDIONに行きあれこれ下見していたところ
三菱の案内人の方に声を掛けられ話を聞いているうちに、この機種がいいかなと思って見積もりを出してもらいました。
税込248,000円 (配送・設置無料 / 10年保証 / リサイクル料別途6,380円)でした。
※購入時のポイントのことなどを聞くのは忘れてしまっていました・・・
退店後にヨドバシ・ヤマダ・ビック等のWEB価格と比較したところ2万〜4万円ほど安く
10年保証もついて上記価格なので、このままEDIONで購入してしまおうかと考えていますが
それでもやはり電車に乗ってでもヨドバシやヤマダ等にも出向き、実際に店舗で話を聞いてみるべきでしょうか?
ちなみにEDIONカードは持っていますが、その他店舗のカードは持っていません。
電化製品購入について詳しい方にお聞きしたいと思い質問させていただきました。
なにとぞよろしくお願いいたします。
12点

>EP-29xさん
こんにちは。
第一印象で、いくら家電製品が値上がりしてるからって500L機で25万て高くね?と思いましたが、これは1月発売でしたか。
型落ちの2〜3月ぐらいだと18万程度になりそうな感じですが、今なら安くはないですがその値段辺りなのかなという感じです。
ただ、7月辺りから夏の冷蔵庫販売商戦ですから、別にこれって縛りがなければ600L機でも20万以下で狙えると思うんですけどね。
もし、MR-MX50G指定でもそれを視野に私ならもうちょっと交渉頑張るかなと思います。
しかし、自動車で短時間回遊できる商圏に量販店が複数ある所だと相見積もりしても話は早いんですが、
そうでない所は殿様なんですかね?(汗
書込番号:24208759
2点

ぼーーんさん
返信ありがとうございます。
妻がこの機種を気に入っているので、今のところこの機種縛りで考えています。
やはりもう少しお値引いけそうなんですかね。
価格.comの最安値に保証を付けると、似たような金額になってしまうので、こんなもんかなと思ってしまいました。
また直近で梅田に寄れる時にヨドバシ梅田で相談してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24210728 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

値段もそうだけど、三菱の案内人にしか商品情報聞いてないのは危険でしょう。個人的な恨みですが三菱の案内人には他メーカーの機能で嘘つかれた(できないと言われたのに後で調べたらできた)ので自分は信用してません。エディオンで買うにしても他のスタッフにも商品の事を聞いてみたり、理想としては他の量販店でも聞いた方が良くないですか?エディオンがその日やその月に三菱を売りたければ三菱寄りの接客になりますし、他も回ればさすがに全量販店が三菱推しではないでしょうから日立やパナソニックみたいな他の主要メーカーの良いところもちゃんと聞けるんじゃないですかね?
書込番号:24219862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケーズデンキでコミコミ21.5万でした
(店頭約28万税込)
価格変動しやすい機種だそうで、行った時にちょうど下がったとのことでした
Panasonicと迷っていたのですが、
「Panasonicはもう少し値下がりに時間がかかりそう」
「三菱のこの機種なら価格コム対応で頑張れる」
ということで使いやすそうだったこともあり決めました
書込番号:24234546 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヨドバシで色々話を聞こうと思い、ヨドバシの制服を着た店員さん二人とそれぞれ個別に話をした結果と妻の意見を尊重して、こちらの機種を購入しました。
配送料込225,550円。
ポイント10%なので実質203,000円。
良い買い物ができたと思っています。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:24237549 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
こちらの機種の購入を検討してるのですが、ヨドバシカメラでそのお値段だったのですか?
明日ヨドバシカメラに行くので交渉してみようと思うのですがレシートなど見せていただけませんでしょうか?
書込番号:24243360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Sor4nIbrahimさん
すみません。
返信がついてる事に、たった今気がつきました。
ご希望なら今日帰宅後にでもレシート画像アップしますが、遅すぎましたね。
来店予定の日に間に合わなくて申し訳ありません。
Sor4nIbrahimさんが私と同等もしくはそれ以下の価格で購入できたことを祈っております。
書込番号:24247613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



現在シャープ製の冷蔵庫(一人暮らし用の、冷蔵庫と冷凍庫しかない小さいタイプ)を使用しています。
最近、キーンと言う耳鳴りのような音がするようになりました(購入して5年です)
低周波のブーンと言う音は全く気にならないのですが
高音の耳鳴りのような、モスキートーンのような音は、頭が痛くなり、とても困っています。
経年劣化かと思って、こちらの掲示板で見てみたら
買った段階から同じような方がいて驚きました。
シャープ製の今の冷蔵庫も、以前は普通にブーンと言う低い音だけだったので、
新しいうちは大丈夫なのかな、と考えたりもしたのですが・・。
買い替えようか迷っているのですが、
高音の音が鳴らない冷蔵庫のメーカーってあるんでしょうか?
掲示板を見る限り、シャープ製と三菱製、パナソニック製に、
高音が出るタイプが多いように思えるのですが、
それ以外でもやはり鳴るタイプはあるのでしょうか。。
(個体差もあるのかな・・)
一人暮らし用の冷蔵庫で、オススメのメーカーがあったら教えていただければと思います。
買い替えても同じような音が鳴らないか不安です。。。
(そのうち慣れるのかなあ、と思いながら、耳栓をして寝る毎日です。。)
3点

>yuuduki0001さん
こんにちは。
私が耳栓をして毎日寝なければならない状況なら、まず、メーカーに相談しますね。
その結果、埒が明かなければ、買い替えます。
(埒が明かない)
・仕様と言われた
・修理すれば直るが、高額
等
ただし、買い替えたからと言って次のが安心って訳でもないです。
だって、もはやそのクラスの冷蔵庫ってOEMで実質海外メーカー製とか、設計もしていないODMって可能性すらあります。
ですから、パナがーとか、三菱がーってのはもはやほぼ関係ないと思って良いでしょう。
そもそも、自ら技術も製造も関与しないんだったら自分のブランド価値を毀損としかねないようなラインナップは切れば良いのにと普段から思いますが、今の日本メーカーはどこもやってますね。
で、少々脱線しましたが、それでも買い替えた方が良いと思う理由は、
買う前に『生活に支障が出るぐらいの騒音がしていれば返品できますか?』と確約を取れることです。
もし、これを取っていれば、スムーズに返品や交換ができます。
そうでなくとも、多分、買った後に『寝れないぐらい騒音がひどいんだけど』と初期に相談すれば返品や交換の対応は取ってくれると思いますが、買う前に確約を取っていれば揉めるリスクを下げられるでしょう。
書込番号:24207067
3点

全部がそうとは言いませんが大手電機メーカーで他社
からOEM生産の話が来る場合は依頼するメーカーからその会社の設計規定等指定が入る場合がほとんどです。
(単純なポリシーの違いで大変な苦労する事有り)
そのまま少し意匠を変えてロゴだけ替えればいける様な
ケースは単純な構造の物に片寄ります。
パナも三菱も小型冷蔵庫の設計開発は自社陣営ですが
その他のメーカーはどうでしょうね。歴史ある老舗が
中小の専業他社の技術をそのままもらうという事は
そうそう無いと思いますが。
書込番号:24209363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 MBシリーズ MR-MB45GL
ウィーンという運転音がかなりします。
購入後3日様子を見てましたが変わりません。
換気扇の大をつけているようで、かなり大きくウィーン、ウィーンとなっています。
5メートル以上離れたリビングでも重低音が聞こえてきて耳鳴りがします。こんなものなのでしょうか?
書込番号:24203301 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>aoakakiioさん
こんにちは。
普通ではないと思いますよ。
私なら、直ちに販売店に連絡して交換を視野に相談します。
こういう事は早くしたほうが良いですよ。
我慢していたら初期不良期間が終わってしまって、交換してくれなくなってしまうこともあります。
書込番号:24207035
7点

>ぼーーんさん
返信ありがとうございます。
しばらくしたら安定して音も小さくなるかと思っていたのですが、変わりませんね。
購入先に相談してみます。
書込番号:24208115 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>aoakakiioさん
突然のコメント、お許しください。
同じ機種の音に悩まされています。その後、どうなりましたか?
私は、最初にパナソニックを買ったものもものすごい音に耐えきれず販売店に相談し、無理を言って音が静かと評判の三菱に変えてもらいました。
設置後はうるさいものと覚悟して我慢し、4日たってもどうにも我慢できない音がするので三菱相談室に相談。「うるさくて弱設定にしかできない」ことと、「弱設定にしても今度はずっとグオングオンと音がなりっぱなし」と伝えたところ、しばらく強にして扉を開閉せず安定させてみてくださいと。
でも、強設定にするとビーとまるでブザーでもなっているような音、グオングオンと心かきむしられるような音。3〜4時間それに耐え、収まったかと思うと今度はブーンブーンと小さくジジジと言う音が延々続く。
反響音もすごいので、置場所も必死で変えたものの変化なし。
一度交換してもらってる手前、販売店にも電話しづらい状況です。
クレイマーにでもなった気分で悲しくて仕方がありません。
最近の冷蔵庫はペットボトルを出し入れしただけで何時間もフル稼働するものなのでしょうか。
aoakakiioさんのその後をお聞きしたいです。
書込番号:24209809
12点

>悩める専業主婦さん
同じ症状で悩まれているのですね。音って一度気になると中々厳しいですよね。
先日、メーカーの技術者の方に確認して頂きました。良くあるパターンで、そういう時に限って静かな運転音でした。(笑)
色々確認して頂いた結果、私が気になる音はファンの動作音ということが分かり、取りあえずファンユニット交換し様子見となりました。
今のところ以前と変わりませんね・・・・
メーカーの人曰くどれもこのくらいの音はしていると言うことで、そういうもんだと理解しました。
この冷蔵庫は静かな冷蔵庫ではありませんね。
1週間程度様子をみて、気になるようでしたら改めて販売店に相談しようと思います。
書込番号:24213413
7点

>aoakakiioさん
返信ありがとうございます。
そうですか、やはりこういう音がするのが普通なんですね。
うちも昨日三菱さんに来ていただきました。
うちは、最大限の音を聞いてもらおうと、しばらく弱設定で、サービスマンさんの姿が見えたら強にして扉を開け閉め。
精一杯の音を訊いてもらっても そんなもんですの一点張りでした。
前の2004年製の方が遥かに静かで、買い換えを後悔してます。
これ以上の交換は無理だろうから、途方に暮れています。
aoakakiioさんは無事に解決するといいですね。
言葉をかけていただき、ありがとうございました。
書込番号:24214806
9点

販売店の方には連絡されましたか?
どうしても納得されないなら今、被っている不便を、決して通常レベルではないという事を判ってもらうような事例を上げて
相談されると相手も理解してくれやすいと思います。
サービスが仕様と言ったとしても、その人一人の判断だけですので、まだ動く価値はあるかと。
逆に、三菱の問い合わせに、『オタクの冷蔵庫、例えば換気扇みたいな音で5m先からでも聞こえる騒音ですか?』
って聞いても、おそらく断言形ではないでしょうが、そんな音はしない、したら故障の可能性がありますぐらいの事を言うでしょう。
流石に仕様はないと思いますよ。
万が一の可能性ですが、住宅の間取りと設置位置の関係で共振して大きく聞こえたり振動したりすることはあります。
よくある設置位置として、家の隅っこが起こりやすかったりします。
こういう場合、壁との間にストッカーとかを一つ挟んで緩衝させるという手もあります。
床との関係で共振する場合は、防振コムを足にかませることで軽減することもあります。
ちなみに、私はWXの600Lクラスなので単純比較は出来ないでしょうが、動作音なんて日常の中では全く聞こえないし気にしたことないですよ。
深夜、一人でキッチンに居ても気にならないぐらい静かで、聞いてやろうと聞き耳を立てたらようやく聞こえるレベルです。
現状、三菱の冷蔵庫の弱点って製氷機の耐久性かぐらいかなと思っており(何年前から直らんねん!!)
それ以外は個人的には堅牢で無難かなぁ?って思ってるんですがね〜。
ともかく、動くのが面倒なら仕方がないですが、まだ、交渉、改善の余地はあると思います。(私がその立場なら動きます)
aoakakiioさんが良いかたちで解決することを祈ります。
書込番号:24219713
18点

>ぼーーんさん
ありがとうございます。
近くにいるとそれなりに音はしてますが、慣れてきたのか段々気にならなくなってきました。
もう少し様子をみてみます。
書込番号:24225617
1点

三菱の冷蔵庫使っていますけど本当に静かですよ。
深夜くらいに霜取りかは、わからないけれど音はする(全然気にならない)。
普段も1mも離れれば音は聞こえません。
冷蔵庫に耳をつけると微かには聞こえます。
ですので、その音は普通ではありません。絶対に。
書込番号:24255177 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

10数年前にパナソニックの冷蔵庫で同じ経験をしました。クレームを入れて、順序はどうだったか忘れましたが、ファンユニットの交換と、新品交換としてもらいました。それでなんとか音は購入前の古い物と同じ程度になりました。今時の機種は、コスト削減で、カタログ上の静音はあっても実機はバラツキがあるのでしょうね。ストレスはあるかもしれませんが、10年以上付き合うので、納得できるまで販売店には対応をお願いしてみてはどうでしょうか。
書込番号:24281214 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

その後の状況を報告します。
結局、本体の交換となりました。
個体によるものだったのか、同じ機種とは思えない位静かになりました。
皆さんのアドバイスのおかげで、交渉→交換→解決となり助かりました。
ありがとうござました。
書込番号:24285527
22点

>aoakakiioさん
交換後、解決されたようで良かったですね(^^
その後一年ほど経って、音の具合はいかがですか?
私は今、MRMB45Hを設置して1ヶ月程ですが、通常のコンプレッサー稼働時も響くのですが
特にコンプレッサー高速運転時の音と反響があまりに酷く、キッチンのみならずリビングダイニングに隣接した和室にまでグオングオンと響くので他メーカーに交換をお願いするか決めかねているところです。(販売店さんと相談中、三菱さんにも販売店さんを通してお話させてもらっています)
ダイニングのテレビの前で、テレビに集中していても反響音でコンプレッサーの高速運転に気付きます。(カウンターキッチンを挟んで4〜5メートルは離れている状況です)
あまりにとても静かだとおっしゃっている口コミが多く、個体差なのか私が気にしすぎなのか分からないのですが
確実に言えるのは、我が家の三菱は18年前に購入した三洋冷蔵庫よりうるさいということです。
もっと言ってしまえば、冷蔵庫買い換えのきっかけになった三洋冷蔵庫の異音と同じ感じの音をそれ以上の音量で高速運転時に出しているのが、今の我が家の三菱冷蔵庫個体です。
冷蔵庫の音ごときで情けないことに心身共に非常に辛く、1ヶ月まともに食事が摂れなくなりました。
交換となれば家族にも販売店さんにもメーカーさんにも迷惑でしかないことを承知しているからこそずっと悩んでおります。
>aoakakiioさんをはじめ、
>なーもさんさん
>ソーダのそさん
>ぼーーんさん
>悩める専業主婦さん
三菱冷蔵庫ユーザーの皆様は
本当に音が気になることはないですか?
このレスに気付き、お手隙でしたら現状返信お教えくださると幸いです。よろしくお願い致します。
書込番号:24807575 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ゆう3527さん
一年経った状況をコメントします。
交換後の冷蔵庫は、私が不快だった重低音が小さくなったのもあり、そのまま利用しています。
慣れもあり、今は気になっていません。
ただ、それでも音の大きな部類の冷蔵庫だと思います。
参考までに、交換前の冷蔵庫は両側面の中央前側がとても熱かったです。交換後は熱くはなりますが触れないくらい熱くなることはないですね。
また、交換前の冷蔵庫は庫内結露が酷かったです。
冷蔵室は水滴だらけ、冷凍室は水滴が凍って水玉模様になっていました。
修理の方も言われていたのですが組立精度にはムラがあるとのこと。
個人的な見解ですが、外れの場合、僅かだが外気が侵入しやすく、冷えきれずファンの負担が増え音が大きくなる。隙間から音も聞こえやすくなる。
のかなと思っています。
かなり、苦しまれているようですので、早目に交換か他社に変える交渉をされるのが良いと思います。
書込番号:24811548 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>aoakakiioさん
ご丁寧に現状詳細をお教えいただきどうもありがとうございます!
現在は気になる音はないとのこと、本当に良かったですね(^-^)
自分が今現在こんなにも辛いので、同じように苦しまれた方が今は平気になったと聞いて心から良かったなと思います。
気にならずとも、やはり音の大きな部類であるとの見解等、とても参考になりました。
我が家の個体は頻繁に熱くなっていますが、触れない程には熱くなっていないので、本当にこれが三菱の標準仕様なのかも知れません。
本当に情けないのですが、やはりこの先10年この個体をパートナーに台所に立ちたいかと言われたら頷く事が出来ないので
迷惑千万な客なのは重々承知の上で、
やはり交換を視野に入れ、より良い状態に近づけるよう交渉を続けたいと思います。
お気遣いいただき、どうもありがとうございました(^-^)心より感謝致します。
書込番号:24812795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





