冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5053スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

コンプレッサー騒音の対策

2023/10/25 21:48(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-P17H

クチコミ投稿数:49件 MR-P17HのオーナーMR-P17Hの満足度1

数日前にこの型の○ディ○ンオリジナルモデルを購入しました(経緯の詳細はレビュー欄に記入しています)。

静音を売りにしていますが届いたものがハズレで、非常にコンプレッサー音、ファン音がうるさいです。三菱のサービスマンによると、コンプレッサー音が冷蔵庫の側面から部屋へと広がっている状態だそうです(部屋の構造とスペース上、壁際に設置することができないため、音が遮られることなく広がっている)。
異常ではないとのことで、交換も返品も頑なに断られ、なすすべもありません。
騒音で頭痛や耳鳴り、眠れない状態が続きとても辛いです。

サービスマンは厚手の布マットを冷蔵庫の背面(下にあるコンプレッサー部分)と壁の間に挟むと少し音が小さくなるかもと実演されていましたが、音の大きさは全く変わりませんでした。
床に防音マットを敷いたら効果ありますかとも訊ねましたが、音は床ではなく冷蔵庫の側面から出て室内に広がっているので効果はないだろうと。


実行した騒音対策は、
壁から離してみる→効果なし
食品を詰めこまない→購入してからほとんど食材を入れてない
開け閉めを繰り返さない、物を冷蔵庫の周囲や上に置かない→やっている
背面に板の設置はどうか?→サービスマンは音で板が振動して余計にうるさくなるのではと回答

部屋が狭いため、いま設置しているキッチンの流し横以外に置くところがなく、場所を移動させることができません。

三菱の冷蔵庫騒音で改善方法や対策、おすすめの製品やグッズがありましたらご教授いただけないでしょうか。
どうか、よろしくお願いいたします。

書込番号:25478328

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2023/10/26 10:28(1年以上前)

ご愁傷さまです。
結論を書けば購入者は何も出来ません。
この冷蔵庫の設置は左右2Cm以上・背面5Cm以上・上面10Cm以上の空きが推奨されています。
これは放熱のためです。
冷蔵庫に防音のため、何かを貼るのは好ましくありません。
放熱性が落ち、逆にコンプレッサーが動く頻度や、電気代も微増するでしょう。
メーカーのサービスが修理や交換を断ったなら、駄目元で購入店に苦情を言ったら、交換になるのか、わかりません。
問題は使用方法と住宅事情でしょう。
冷蔵庫の開閉回数・入れる食材の量・食材の種類・食材の出し入れの頻度などで、コンプレッサーの動く頻度は変わります。
冷蔵庫の設置と同じ部屋で就寝するのか、同じ部屋で音楽やTVをあまり点けないのかなどで、感じかたは変わりますね。
冷蔵庫は利用する人数より大きめのほうがいいです。
食材の出し入れの頻度が少ない方が間違いなくコンプレッサーの動きは減ります。
数日で食材が全部入れ替えるような使い方だと、コンプレッサーはよく働きますね。
冷蔵庫は小さいからと言って、駆動音が静かとは言えません。
冷蔵庫は食材を冷やすだけでなく、入れておいた食材が冷媒にもなります。
かなりの頻度で入れ替えると、冷蔵庫も冷やすことに一生懸命になりますからね。

書込番号:25478824

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:168件

2023/10/26 12:54(1年以上前)

>瑠璃小灰蝶さん

冷蔵庫の騒音対策ですが、
床の素材や傾きが不明で、
それが悪影響している可能性もあるため、
防振マットを敷かれてはいかがでしょうか。

訪問したサービスマンが的外れなことを言っていることもあるので、
自身で思われた様にやってみるのも良いのではと思います。

効果が無いのであればそもそも市販等もされていないでしょうし。

書込番号:25478992

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件 MR-P17HのオーナーMR-P17Hの満足度1

2023/10/26 13:48(1年以上前)

>KEURONさん
>MiEVさん
おふたりともコメントありがとうございます。

調べてみるとアース線をつければ音が軽減する可能性がありそうなので試してみようかと思います。
冷蔵庫裏にアース線が取りつけられるか、コンセントのアース端子はあるか確認したところありました。ただ、コンセント側のアースがきちんと接地されていればよいのですが、賃貸では見かけだけの場合があるとか(汗)

一般に冷蔵庫は1.6mmの太さが推奨されていますが、1.25mmのアース線でも効果に変わりはないのか、使用してもよいのかおわかりでしょうか?
ヨドバシドットコムで「アース線」で探してみてもあまり種類がなく、日立の冷蔵庫用アース線や太さ表記のないものなどが出てくるくらいです。
長さが2mは必要なことと、皮膜を向かなくてよいY型端子がよいかなと探しているからかもしれません。

書込番号:25479067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 MR-P17HのオーナーMR-P17Hの満足度1

2023/10/28 16:06(1年以上前)

アース線が届いたので早速取りつけてみましたが、効果ありませんね(涙)。
取りつける前は平均40〜41dB、取りつけ後は41〜42dBと数値ではむしろ悪くなっています。あと音の質が変わった感じがして、つける前は重低音がうるさく、つけた後はジリジリ、ギュイーン、ブィーンと高周波音が耳につくようになりました。

アースの接地がきちんとなされているなら電磁波が外に逃げるそうなので取りつけも無駄とはいいませんが、期待していただけにガックリ。
吸音材で評判のよいものを見つけたので、それを購入して背面に挟んでみようと思います。はあ、どんどんお金と時間がかかる…。

書込番号:25482049

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

結露対策2

2023/10/23 14:18(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 omarukoさん
クチコミ投稿数:444件

結露対策の続きです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=2540

あれから冷蔵庫をいじってみました。結露を少なくしたいとき、冷凍の強さを少し弱くする。すると、結露の塊が小さくなります。
小さくなると、冷凍を元に戻します。これを繰り返しすれば冷蔵庫の中が水浸しにはなりません。

試したらどうでしょうか。

書込番号:25475180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 野菜室だけ温度が高い

2023/10/16 21:54(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-X508K-S [アッシュシルバー]

クチコミ投稿数:8件

本日自宅に届いたのですが、設置後8時間たちますが、野菜室の温度が10度前後です。
説明書には冷蔵室と同じ2〜5度となっています。
同じ機種をお使いの方、野菜室の温度はどのくらいでしょうか?
初め中に設定していましたが3時間後に強に設定しました。他の部屋は説明書通りの温度になっております。
野菜室だけ冷えるのに時間がかかるとかあるのでしょうか?
初期不良なのか不安になっております。どうか教えていただけると幸いです。

書込番号:25466511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3件

2023/10/16 22:52(1年以上前)

昨日の午前中に設置しました。
温度設定は、中です。
野菜室を計ってみたら、8度くらいでした。

書込番号:25466598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/10/16 22:59(1年以上前)

情報ありがとうございます!
24時間たつと温度下がってくるんですかね。
説明書通りの温度は必ずしもならないものなんでしょうか。
引き続き情報お願いいたします。

書込番号:25466611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2023/10/16 23:16(1年以上前)

冷蔵庫を新規に設置すると、庫内全体を冷やす・食材を冷やす、とくに冷凍エリアは温度は低いので能力を使うでしょう。
冷蔵エリアも食材の量や食材の種類にもよるでしょう。
一昔のフロン系冷媒だと、設置後冷媒の安定をはかるので、6時間くらい通電しないで放置するとありました。
今の非フロン系冷媒は、そのような使用開始を推奨されていません。
通常は設置後、直ぐ通電して庫内に食材を入れて問題ありません。
自分は先日、休ませておいた冷凍庫を再度使うため、電源コードをさして、1日以上放置後、庫内に食材を入れました。
ま、今回のように新規の使い始めなら、庫内全体を希望の温度し、食材を希望の温度に冷やすには、少し時間がかかるかもしれません。
数時間安定するまで様子見てはどうですか。

書込番号:25466631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2023/10/16 23:32(1年以上前)

ありがとうございます。
前回購入した(14年前)三菱冷蔵庫が全然冷えなくて初期不良が続き購入して2週間くらいのうち、3回も交換対応になったことがトラウマみたいになっておりまして…。その時は4回目で諦めて日立に交換してもらい落ち着きました。
14年振りの冷蔵庫買い替えなので不安とドキドキで神経質になってしまってるかもしれません。
もう少し様子みてみたら安定してくれるのかなぁ。

書込番号:25466646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/10/16 23:38(1年以上前)

先ほどの8度は、
野菜室の底の温度です。

今、野菜室のトレイの上を計ったら、
13度でした。

書込番号:25466655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2023/10/16 23:43(1年以上前)

>ちゃと22さん
うちのと同じくらいかもしれませんね。
前の冷蔵庫の野菜室の温度を測ってなかったので正常範囲がわかりませんが、説明書と違いすぎますよね。
他の部屋は説明書通りの温度になっていますでしょうか?

書込番号:25466659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/10/17 08:23(1年以上前)

他の部屋も計ってみました。
少しの違いですが、
チルドルームが、2度にならず、5度でした。
その他の部屋は、説明書通りです。

書込番号:25466894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/10/17 08:26(1年以上前)

>ちゃと22さん
おはようございます。
こちらも今朝、強から中に直してみました。午後また測ってみます。
なかなか説明書通りにはならないのでしょうかね。

書込番号:25466898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/10/17 22:26(1年以上前)

本日午後、帰宅後に全ての部屋で説明書通りの温度に落ち着いておりました。
買ってきた食材を追加したら冷凍室の1番上が8度前後になっていました。
お酒を1番上の棚においていますが、前の冷蔵庫ほど冷えていない感じです。
この機種お使いの方、今の時期は中で設定されていますでしょうか。

書込番号:25467997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/10/17 22:29(1年以上前)

修正です。
先程の8度は、冷凍室じゃなく冷蔵室の間違いです。

書込番号:25468005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2023/10/18 09:47(1年以上前)

温度落ち着いてから測らないと分かんないですよ。

書込番号:25468401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2023/10/18 21:31(1年以上前)

ありがとうございます。そうですね、
様子をみてみます。>ムアディブさん

書込番号:25469213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3426件Goodアンサー獲得:152件

2023/10/20 23:51(1年以上前)

>初心者マークすさん

冷蔵庫の温度を測るときはグラスに半分くらい水を入れて
調理用のサーミスタ温度計で測ると正確です

https://www.tanita.co.jp/product/kitchenthermometer/3834/

書込番号:25472110

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

3階建て2階リビング

2023/09/22 22:20(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-MF43K

クチコミ投稿数:2件

このサイズなら狭小3階建ての2階リビング階段からあげれそうすね!実際上げた人、いますか?
コの字階段。サイズは壁芯900センチの最低限サイズの階段です。

書込番号:25433729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/09/23 03:45(1年以上前)

>とむとむぷりんさん
こんにちは

トラブル回避のためにも

下見してくれる 量販店で 購入することを お勧めします。

書込番号:25433959

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:168件

2023/09/23 07:43(1年以上前)

>とむとむぷりんさん

こちらの冷蔵庫は幅65センチ奥行63センチと奥行の方が若干短いので、
壁芯よりも階段や通り口の扉や廊下の幅を測ってから、
購入店舗で相談したほうが不安も取り除けると思います。

店舗によってはあらかじめ測ったからによる採寸割引きや、
下見の相談を受けてくれるところも有ると感じます。

書込番号:25434079

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2023/09/23 08:34(1年以上前)

購入店で搬入前に、事前に上げれるか、作業を受け持つ人に来てもらい、確認してからにした方がいいでしょう。
もしくは量販店の配送業者でなく、引っ越し業者で、狭小住宅専門にやっている所だと、専用車両で2階のベランダから入れられるものもあります。
ま、それだと当然料金は発生しますね。

書込番号:25434133

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/09/27 13:36(1年以上前)

>とむとむぷりんさん

階段の間口の広さとかの関係もあるのだろうから

事前に確認してもらってからの方が安全だよ

物件によっては階段の傾斜がきつい場合もあるしねww

書込番号:25439694

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コストコオンライン

2023/09/21 06:35(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-V470GZ

スレ主 mk-ykさん
クチコミ投稿数:13件

こちらコストコオンラインでの金額をどなたか教えてください!!

現時点で、
ノジマ173800円税込 ポイント5000円
ケーズ165000円税込

最安値でしょうか?

書込番号:25431424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8361件Goodアンサー獲得:1081件

2023/09/23 05:16(1年以上前)

188,000円です。この商品に限らず、セールをやっていない時のコストコの通常価格は別に安くないですね。

書込番号:25433985

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mk-ykさん
クチコミ投稿数:13件

2023/09/27 08:56(1年以上前)

>エメマルさん
ご返信ありがとうございました!!
ノジマで購入しました(^^)


この商品、今月で生産終了みたいです。

書込番号:25439411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kintotojpさん
クチコミ投稿数:1件

2024/03/09 11:38(1年以上前)

東芝の GR-U470GZを2003年1月3日にノジマ三ツ境店で購入した。 2003年8月にドアーに隙間ができた。
対応は、上部ドアー交換した。、2004年3月7日同じ上部冷蔵扉に再度隙間ができた。
購入日の2003年1月3日から8か月で一度目の不具合、2回目は購入後1年2か月で同じドアーが隙間が出るようになった。
通常な時もあり今回の不具合は、開閉時、毎回出るのではなく時々に症状が出る。
外出中の留守にこの症状が出た場合は庫内の食品に影響が出ることになる。
使用1年2か月で同じドアでの2回の不具合なので、冷蔵庫としてあってはならない致命的症状である。
この症状が夏に起きれば冷気が逃げて、冷蔵庫として機能しなくなる。

同じドアーで2回も同症状になった深刻さを訴え購入店ノジマに2024年3月8日冷蔵庫の交換を申し出た。
修理で対応するとのことであるが、納得できないので冷蔵庫本体の交換を求める次第です。

書込番号:25653329

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

ドアが重い。

2023/09/18 04:00(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > FJ-HF13H

スレ主 ATUSIKUNさん
クチコミ投稿数:62件

ドアを開ける際、かなり重く、本体が動いてしまいます。 
少し開けば、スムーズに動きますが、初動が重く、特に母親は苦労をしています。

これは仕様でしょうか?

関係ないと思いますが、設置の際、左開きに変更をお願いしています。

書込番号:25427160

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2023/09/18 05:18(1年以上前)

ここで聞くより、購入店や他の店舗で、同機種の動作を確認する。
購入店に相談する。
メーカーに聞くなり、サービスに来て貰い動作を確認してもらう。

書込番号:25427168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/09/18 05:46(1年以上前)

>ATUSIKUNさん
こんにちは

ドアが重いのは、他でも報告が上がってますね。

本体が動くほどでは、無いようなので、一度見てもらった方が

よさそうですよ。

書込番号:25427181

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング