冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52165件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5053スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

設置した方教えてください

2023/05/31 00:00(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > AQUA > AQF-SF11M

クチコミ投稿数:19件

こちらの冷凍庫を購入予定です。
冷蔵庫とカップボードの間に設置を検討しているのですがスペースが厳しいです。
冷蔵庫は側面5ミリ以上あけるようになっているので壁側に少し移動させます。
その状態で隙間が37センチ程しかありません。

冷蔵庫との隙間は約1センチ、カップボード側は密着状態。
ただしカップボードの高さが約80なので上部はフリーになります。
説明書には2センチ空ける様に記載がありますが、この様な場所に設置しない方がいいのでしょうか?

書込番号:25281043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
TOMちんさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:18件

2023/06/03 05:24(1年以上前)

アクアお客様相談室

>しろまる★さん
左右に2センチ空けての設置が指示されてるのでおそらく放熱器が側板にも設けられてるのでしょうね。
ですが上から下まで全面に放熱器が設けられてるとは思えないので、上部にあれば設置の可能性はまだあるのではないでしょうか?
持論ですが5ミリでも隙間があれば、熱せられた空気は上に昇るのでダクト効果によりそれなりの熱交換は出来ると考えてます。

ということで、メーカーのお客様相談室に相談されてはいかがでしょうか?
https://aqua-has.com/support/faq/

で、もし購入されたら、ワットメーターでひと月分の消費電力量測って頂けると大変うれしいです。

書込番号:25285136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2023/06/06 21:02(1年以上前)

メーカーに問い合わせた所放熱パイプは中央部に、側面の半分以上を占めて配管が張り巡らされてある。
という回答がありました。
カップボード側の半分程は開く感じになります。

書込番号:25290710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ175

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

何dbか分かる方いませんか?

2023/05/28 13:23(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-C344CL

スレ主 valkyrie01さん
クチコミ投稿数:6件

購入を考えているんですが何dbか記載が見つけられなくて躊躇してます
誰か分かる方いらっしゃいませんか?
よろしくお願いします

書込番号:25277583

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:27250件Goodアンサー獲得:3112件

2023/05/28 14:07(1年以上前)

メーカーの商品ページや取説にも音の記載はありません。
それを聞いてどうしますか、意味があるのですか。
家電製品の音の測定は、それ用の専用室内で測ります。
測った数字がわかって、一般家庭での設置し、その数字を再現出来て、どうなんでしょう。
冷蔵庫の動作音のほとんどはコンプレッサーの作動音でしょう。
それがどのくらいの音量?
音量だけ?
音質は?
コンプレッサーが鳴る頻度、振動は?
設置場所によっては床材・壁材・天井材、これらの中の断熱材の有無、断熱材の材料や厚さなどによっても室内の聞こえ方は変わります。
ようは数字だけの話ではありませんよ。
考えるだけ無駄です。
最近、家電の音について、やたら書く人がいますが、それって使用に支障があるレベルなのか。
夏場、窓を開けて空気を入れている方がうるさい場合もあるのでは。
自分の住宅だと、水田の蛙のほうが数段うるさいですよ。
あまり神経質だと、買えるものが無くなりますよ。

書込番号:25277624

ナイスクチコミ!16


スレ主 valkyrie01さん
クチコミ投稿数:6件

2023/05/28 15:00(1年以上前)

メーカーによって記載はありますが
MiEVさん調べもしないで
何を根拠にありませんって言いきっちゃったんですか?

質問書いただけでこの書き様
過去に何かあったんですか?
困ることあるんですか?

それも価値観の1つです
価値観が自分だけじゃないこと理解してください

そもそも質問の趣旨分かってますか?
否定や反論聞きに来たんじゃないんですよ
MiEVさんの意見はもう結構ですよ
反映ないし時間の無駄です

測定の仕方の書き方が緻密に厳密に環境がどうとか
それは置いといて
いわゆるおおよその家庭環境で良いです

https://www.mitsubishielectric.co.jp/club-me/appliances/new-product/2201_03.html

書込番号:25277678

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:6428件Goodアンサー獲得:887件

2023/05/28 15:21(1年以上前)

約20dB
WEBカタログ
https://panasonic.jp/catalog.html#cat05
25ページ

電子レンジの脚位置寸法等もそうですが、
取説に無くても、カタログに書かれていることが、結構ある。

書込番号:25277699

Goodアンサーナイスクチコミ!24


スレ主 valkyrie01さん
クチコミ投稿数:6件

2023/05/28 15:32(1年以上前)

>不具合勃発中さん

ありがとうございます
WEBカタログ見れてなかったです
近日中に購入に踏み切れそうです

大変参考になりました
ありがとうございます

書込番号:25277711

ナイスクチコミ!10


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/05/29 07:34(1年以上前)

以前、たかだか40、50dbで「凄くうるさい、隣の家まで聞こえてるんじないか?」などと書いていた方が何人かいましたからね、主さんが何dbか、と聞いたところで、買ってみたら予想以上にうるさかった、ということになりかねないのですよ。
だから質問したところで意味があるかは微妙なんですよ。

書込番号:25278531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 valkyrie01さん
クチコミ投稿数:6件

2023/05/29 07:44(1年以上前)

>S_DDSさん
質問に対して解決しました

申し訳ないですが
否定形の自分の感想とかポエムとかいらないです

書込番号:25278541

ナイスクチコミ!61


クチコミ投稿数:7件

2023/09/21 01:00(1年以上前)

な〜んにも音なんてしません。
今時の冷凍庫は、小型タイプでも
カタログまたは店頭に行かれたら

書込番号:25431319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > ツインバード > HR-E935W

クチコミ投稿数:1件

Twinbirdの背伸びせず使える冷蔵庫(HR-E935W)って、価格.comにレビューが1件あるだけで、口コミがありません。
また、価格.com以外でも検索しても、ほとんど口コミがでてきません。
なぜでしょうか?

この冷蔵庫いいなぁと思っているのに、発売から半年程度たっても利用者の声が聞こえてこないところがとても疑問です。

ちなみに、Amazonでも売っているみたいですが、そちらも同様ですね。
価格.comにはAmazon自体が表示されないですが。

背伸びせず使える冷蔵庫(HR-E935W)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BXSDDQKH/ref=twister_B0C3PYQ4L8?_encoding=UTF8&th=1

中身が見える冷蔵庫(HR-EI35B)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BXSDJGNX/ref=twister_B0C3PYQ4L8?_encoding=UTF8&th=1

書込番号:25272024

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27250件Goodアンサー獲得:3112件

2023/05/24 04:27(1年以上前)

人の意見ってそんなに重要ですか。
使用感や価値観って、人それぞれなので読んでも参考になるかわかりませんよ。
冷蔵庫の場合、住宅環境によっても、意見は分かれるでしょう。
搬入経路の移動問題、設置環境。
自分の場合、家にある家電(白物・黒物)の購入で、人の書き込みで購入したり、他機種に変えたことはありません。
自分の使い方を考えて、それに合ったものを見に行きます。
やはり、百聞は一見にしかずです。
他人の目より、使う自分の目の方が重要ですよ。

買った人がどのくらいネットに書くのでしょうか。
よく書く人は、書き込むのが好きか、営利が絡んでいます。
販売数と書く人も少ないからでしょう。
今回のメーカーは冷蔵庫分野に本格的に参入したのは、1984年くらいからです。
人によってはこのメーカーを知りません。
メーカーを知っていても、冷蔵庫を作っている事を知りません。
大手家電メーカーとは知名度は違います。
近年は中国でOEMで作ってくれるとこがあるので、新規参入も敷居は高くはありません。
新規参入するとこは、価格は低くして、企画力で出すことになるでしょう。
ここまで大きい製品だと修理も大変です。
新興メーカーはサービスセンターを全国各地に置かず、提携している町の修理業者になることもあります。
ま、手を出すなら出すのもいいでしょう。

書込番号:25272077

ナイスクチコミ!5


mokochinさん
クチコミ投稿数:3188件Goodアンサー獲得:300件

2023/05/24 08:05(1年以上前)

私は家電マニアなほうですが、大きな冷蔵庫がツインバードから出ているの知りませんでした。
ただ10万円を超える高額商品を選ぶ時は、ブランドを気にしますね。
ツインバードは歴史ある日本企業ですが、ジェネリック家電の安物メーカーのイメージが抜けません

一個人では無いですが、長期レビューはありますね
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kaden/1470576.html


書込番号:25272190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:168件

2023/05/24 08:34(1年以上前)

>ぎゃふん1さん

こちらの製品は高さを低くして目線の高さで奥まで見えるタイプなので、
それらのメリットに対して他のデメリットを割り切れる方というニッチな方向性なので、
購入者は理解している分あとから感想やレビューをあらためて書かないのではと思います。

デメリットは
・高さが低いので冷蔵庫の上がデッドスペースになる。
・奥行が無い分、冷蔵庫の手前か奥がデッドスペースになる。
・幅が大きい(通常の高さだと1ランクか2ランク容量が大きいサイズを置ける)
・野菜室や冷凍機能、チルドルームに特出する機能が無い。
・自動製氷機能が無い。

などです。

書込番号:25272217

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 野菜室と冷凍室の照明

2023/05/21 21:58(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > R-HW54S

スレ主 p8さん
クチコミ投稿数:13件

こちらの商品は冷凍室、野菜室の照明はつきますか?

書込番号:25269322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27250件Goodアンサー獲得:3112件

2023/05/21 22:46(1年以上前)

取説を流し見しましたが、庫内用LEDは冷蔵室のみでは。
冷凍の上と下の庫内と、野菜室は付いていないように見えます。
もし、どうしても必要なら、冷蔵庫用(冷温使用)のセンサーライトが100均や、量販店で売っています。
量販店だと1,000円くらいからあります。
Amazonなどにも、色んなタイプが売っています。
取説
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/rei/item/docs/r_hw62s_c.pdf

書込番号:25269382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:168件

2023/05/22 00:03(1年以上前)

>p8さん

こちらの製品には冷凍室及び野菜室にLED照明はついていません。

冷蔵室の天井に設置しているだけになります。

照明が奥側ではないので手前側の物が暗くなることはないのですが、
代わりに下部や氷温ルームあたりが暗くなります。

書込番号:25269465

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

天面の形状について

2023/05/19 11:11(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > マキタ > 充電式保冷温庫 CW001G 本体のみ

スレ主 tatu1202さん
クチコミ投稿数:171件

天面の四隅に長方形の凹みがありますが、
この形状に合うマキタ商品があるのではないかと
とても気になります。
何のためにあるのかが謎なのです。

ご存知の方 ご教示お願い致します。
m(_ _)m

書込番号:25265989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

価格交渉のコツを教えていただきたい

2023/05/12 13:28(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 中だけひろびろ大容量 MZシリーズ MR-MZ60H

クチコミ投稿数:63件

みんなは購入した価格をここに晒さして下さりありがたいですが、
この低価格を実店舗の店員さんに伝えたら「それは在庫処分の最後の1個ですので運が良かっただけです」と言われました。
ここでどうやって低価格が役に立てるように交渉すればいいでしょうか?出来ればご教示お願い致します

書込番号:25257009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27250件Goodアンサー獲得:3112件

2023/05/12 13:43(1年以上前)

中々うまい店員さんですね。
3月中だと決算で下げてくれたかも。
同じ地域の店舗を歩いて、交渉する。
あまり欲をかくと、在庫が無くなり、交渉も出来なくなりますよ。

書込番号:25257025

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2023/05/12 13:51(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
上手いかな笑
私は店員さんだったら、もし本当にあそこでその価格で購入出来ればなぜここに来たんですか?怪しいと思うようになります笑

書込番号:25257036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/05/12 15:22(1年以上前)

他の店の情報を教えて値引きさせるとか、強気に交渉する、とかでしょうか。「ダメなら他に行くからいいです」とキッパリと。

書込番号:25257099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


SaGa2さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2023/05/15 00:33(1年以上前)

ネット通販で参考にするならヤマダ電機ヤフー店とかヤフーコジマ店とかを
参考に交渉するとかかな。

上記2店舗は他の出店舗よりもポイントが結構高く設定してるので
価格コムの最安値より還元日だと安くなる事が結構あるので。

昔結構交渉しましたがどんなに最安値でも小さな店舗の提示価格だと
その金額までは無理と言われる事が大半だったので。

書込番号:25260746

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2023/05/15 00:50(1年以上前)

ご返信ありがとうございましたm(_ _)m
ということはカカクコムの最小価格でネットショップにも交渉できるということでしょうか笑

書込番号:25260758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SaGa2さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2023/05/15 04:50(1年以上前)

>カカクコムの最小価格でネットショップにも交渉できるということでしょうか

そうではなくてw

価格コムor大手通販が販売してるネットショップの金額を参考に
実店舗にて行って価格交渉する感じになります。

ヤマダ電機だとネット交渉は可能ですがヤマダ電機での保証内容が駄目なので(苦笑)

それならケーズデンキとかの実店舗に行って値引き交渉した方が
いい条件で購入出来ると思います。


因みに
通販の販売業者でも一応は値引き交渉は出来ますが
電話での交渉なので結構難しいですよw

昔一度だけヘッドホン購入の時にネット通販の販売店の電気店に
電話して値引き交渉をした事がありますが結構面倒だったので。

その時は3万5千円位の販売価格の商品を
数千円値引いてもらいましたが。

書込番号:25260808

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング