
このページのスレッド一覧(全5054スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2004年1月3日 21:04 |
![]() |
0 | 8 | 2004年6月30日 09:47 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月3日 01:32 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月8日 19:52 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月25日 23:35 |
![]() |
1 | 4 | 2004年2月8日 12:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




パンフ(2003年・秋冬)にはMR-S40NEV6とありますが、このV6って何の意味があるのでしょうか?
マイナーチェンジ?
ホームページもチェックしましたがわからず、みなさんの意見をお伺いしたいと思います。
よろしくお願いいたします。
1点

V6 量販店販売モデルだと思います。
機能とかは特に変わっていませんが、色などが違うのがほとんどですね。
メーカー同士でのOEMってありますよね、相手先がメーカーではなく販売店になっています。
結構昔からこの手の商品は存在していました。
書込番号:2295688
0点


2004/01/02 20:52(1年以上前)
ヤ○ダ、コジ○等大手に対抗すべく、6社共同のOEMのネーミングです。S40、46では、色、真空冷凍、タナなどが違ってます。前の年では、5社共同だったので、V5になっていました。MR−YL38DV5、MRーCL38NEV6では、製氷機に光清氷がついてます。
書込番号:2298022
0点



2004/01/03 20:54(1年以上前)
早速のご返答ありがとうございます。なるほど、V6とはそういう意味だったんですね。
そこでこのパンフと三菱のホームページを比較してみました。
パンフにあってホームページになかったもの
1. しんクックBOX
パンフには節電スイッチと真空保存スイッチが兼用になっているがHPは節電のみのスイッチだった
2. コンビニケース
なんてことないケースだけど私には便利そう
上記2点が違っていると思います。間違っていたらごめんなさい。
書込番号:2301654
0点



2004/01/03 21:04(1年以上前)



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > R-SF44SPAM

2004/03/03 19:33(1年以上前)
ご質問の答ではないのですが、私もこれについてどうしようか迷っています。ジャ○コの開店セールで7日まで10万円。フリーザーの大きさと値段が魅力なのですが、あまりにも野菜室が小さいので、実際使っていらっしゃる方、アドバイスをお願いします。
書込番号:2542069
0点


2004/03/03 22:24(1年以上前)
便乗させてください。わたしもフリーザーの大きさにひかれてこの機種に興味を持っています。ともこいさん、10万円というのはすごーーーく安いですね。どこのジャ○コの開店セールですか?
書込番号:2542792
0点


2004/03/05 09:51(1年以上前)
でしょ?でしょ?今,ほぼこれに決めかけてるのですが、野菜室小さい上に浅い!きゅうりが立てて入ればこれにしようと思って一度きゅうり持って見に行こうと思ってます。(笑)京都の五条店ですよ。
この商品って、カタログには去年の冬出たみたいに書かれてるので、「もしや試作品」?って思うのですがいかがでしょう?
書込番号:2547820
0点


2004/03/21 11:33(1年以上前)
みー母さんへ
お詫びです。私の勘違いで、言っていた商品はR-SF44RPAMでした。決心して買いに行ったところで、日立の販売員さんに初めて会って、説明を聞きわかったのです。だって、新しい方のカタログしか置かれてなかったんだもの・・・
でもやっぱり、安いし結局は買いました。昨日配達されてきて使っていますが、やはり引き出し式のフリーザーは使いやすいと思います。量的には思ったほどではないかもしれませんが、今の段階ではとても気に入っています。
書込番号:2610252
0点


2004/03/24 00:01(1年以上前)
ともこい様、わざわざお知らせくださってありがとうございました。家は東京なので京都店とお聞きしてあきらめ切っておりました。
ともこい様は購入されたのですね。
44RPAMはパッキンのことが取りざたされていましたが、いかがですか?無いと言う事
書込番号:2621071
0点


2004/03/25 10:13(1年以上前)
「なるほどこれが問題のー」ってパッキンを見てますが今のところは、大丈夫です。(使い始めてまだ6日〜^^;)
ドアですが、これまで両開きを使ったことがないので比べようがないのですが、左側のドアが開け閉めの時やけに「バコッ」っていうような気がします。
書込番号:2626150
0点


2004/05/31 23:04(1年以上前)
1ヶ月使用して問題はありません。
ただし、勝手に氷が小さくまずいです。
もっとよい氷ができるかと思っていました。
書込番号:2871025
0点


2004/06/30 09:47(1年以上前)
確かに氷は小さすぎますね。
三菱の透明氷に引かれ続けてて、結局コレを買った私は氷に関するギャップにしばらく立ち直れませんでした。(笑)
書込番号:2977759
0点





先日、注文したのですが。。。色を白だと思っていたのですが、実はグレーの様ですね。。やっぱり、色はグレーだと感じますか?ほとんど白だよ〜!という感じでしょうか? 返答お願いいたします。
0点


2004/01/01 01:47(1年以上前)
白です。
書込番号:2293271
0点



2004/01/03 01:32(1年以上前)
簡潔な返答ありがとうございます♪
書込番号:2299217
0点





クルクルトレイってどうですか?
サイズ的、電気代的、価格的にも条件を満たしているのですが
訳の分からん「クルクルトレイ」にムカついちゃっているんですが
実際に使った方々は感覚的にどうですか?
実際は自動製氷もいらないんですがこれはまぁ良しとしても
トレイだけはどーにも・・・・・って感じなんですよね。
このイメージを払拭する様な利点など有りましたら教えて下さい。
0点


2004/01/08 19:52(1年以上前)
クルクルトレイは、チルド室前の底面に埋め込まれた
小分け用のトレイですね。。。
底が深くないので大した物は入りませんが、仕切が
あって入れる物を仕分けられるので、グループ分けして収納できます。
まあ、オマケみたいな物でしょうか。。。
基本性能のノンフロン&省電力&省スペース&動作音が静かだけで
十分に買い得感が実感できますよ。。。
書込番号:2321018
0点





購入を考えていますが、三菱電機の三菱冷蔵庫FAQに下記のような回答がありました。
質問:
冷蔵庫の側面が熱い、温風がでる。
回答:
冷蔵庫の側面や天井は熱くなります。特に夏場は約50度〜60度になり、床面から温風が出ることがあります。これは、放熱パイプが入っているためで、庫内の食品には影響ありません。安心してご使用ください。
現在使用している冷蔵庫では気になりませんでしたが、ご使用されている方で
温風が気になるような事はありませんでしょうか。一般的に普通なのかもしれませんが。
0点





私の家の台所(6畳くらいあるけど実体はスクエアな廊下)は冷蔵庫を設置する位置が無く、壁に無理矢理並べておくしか出来ません。
そこで奥行き45cmと言うのにもの凄く興味あります。
ボトルラックなどは結構特殊だと思うので、実際に使用されている方の使い勝手を教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
(10万円程度で買えれば迷わないのですが、冷蔵庫をきちんと設置できる部屋に引っ越したら普通に6-7万円でマンションサイズのを買えるしでかなり悩んでおります。)
0点


2004/01/25 12:03(1年以上前)
初代の奥行き45センチを発売当初の年からですから12〜3年?は使ってます。実は私2台目を注文しました。壊れたわけではないのですが、カタログにはもうなくなっていて生産終了。メーカーの在庫も5〜6台のみ。新しいモデルが出るのは大分先の話ではないでしょうか。なぜならば
冷蔵庫でありながら精密機械のような設計ゆえ、先代の発売当初はいろいろなトラブルがありました。しかし、いまの2代目はそれも解消されていると聞いています。我が家でも他社の60〜70センチとは比べ物にならない位スペース的に満足しています。それゆえ今の物が壊れる前に買い替えを決意したわけです。最新のモデルと比べると電気代はかかるし、割高ですが、それに見合う商品だと思います。
次のモデルの発売を数年先でもいいから熱望している者です。
書込番号:2385587
0点



2004/02/01 22:32(1年以上前)
「もう10年以上使ってる人」さんどうも有り難うございます。
先代のモデルがあったんですね。
お店なんかだと、奥行き60センチでも十分コンパクトに感じられても、実際の部屋だとかなり出っ張ってしまうのですよね。
良さを聞けば聞くほど悩ましくなってしまいます。。。
どうも有り難うございました。
書込番号:2416174
0点


2004/02/07 23:17(1年以上前)
すごく気に入ってます。特にボトルラック。ボトルを取り出すための開閉が実は一番多いのではないでしょうか。その際に冷気が余りもれないので経済的だと思います。氷を入れる所にアイスのファミリーパックが入りますので子供が開ける際も他の物が溶ける心配をしないで済みます。まだまだ使いたかったのに今度引っ越すマンションには横幅の問題で搬入できず、不本意ながら買い替えです。とっても残念。
書込番号:2440219
0点



2004/02/08 12:28(1年以上前)
「3年使いましたが、、、」さんどうも有り難うございます。お引越しで使えなくなってしまうのは非常に残念なことですね。
今まで使ってきたことのある冷蔵庫と形状が違うので、実際に使用されていた方の感想は有難いですね。確かに、開閉頻度の高いボトルラックが別で経済的なのですね、なるほど。
後はやっぱり、引越し先によって使えなくなってしまったりと言うのは他人事じゃないですよね。スペース的に設置不可能だったり、60"60のレギュラーサイズの方が寧ろ置き易いとかと言う事態を考えると、私にとっての新規購入16万は難しい。新品は高いので中古ででも買えたらいいのだけど。。。
どうも有難うございました。
書込番号:2442180
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





