
このページのスレッド一覧(全5054スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2009年8月5日 11:52 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月26日 22:53 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月25日 13:04 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月20日 17:26 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月15日 01:02 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月5日 00:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




半年前から買い換えたいと思っていたのですが、先月やっとE461Uに決め電器屋さんをまわったのですが、どこも売り切れでした。
今新たに検討中なのですが、E462Uの使い勝手や音の大きさ等知りたいので、購入された方教えてください。
0点


2003/10/31 22:29(1年以上前)
E462Uですが、使い勝手は良いです。
野菜室のペットボトルホルダーは、
便利です。買い替えで前より冷凍室が狭くなったんですが、切り替えでパーシャル室を冷凍室で使用してます。音に関しては非常に静かです。
9年前に買った物と雲泥の差です。自動製氷の作動音も思ったより五月蝿くない、ああ動いてるなって感じる程度です。
書込番号:2080391
0点


2003/11/02 20:48(1年以上前)
こんにちは。私はマンション引っ越した関係で左開きが欲しいのともっと大きいのが欲しいので、この2,3ヶ月かなり冷蔵庫を探し、結局本製品を買った者です。9年前の三菱製は故障もせずとても良かったのですが、本製品は18dBというように音は動いているのが分らないくらい静かです。また、以前は隣接している棚の温度が上がり余り温度安定性の悪い物は置けなかったのですが、本製品は真空断熱していることもあり、殆ど熱を発散しておらず、非常に良かったです。他としては、ラップをしなくても乾きにくいこと、切り替えルームが温度設定色々できるので、冷凍は全くせず釣魚を持たせたい私としては魚専用庫とし始めました。ちなみに、私は味や食感を非常に気にする方で(だから未だに…かも)、魚等を冷凍せず如何に新鮮に長持ちさせるかを気にしたりしております。ご家族の多い主婦の方と使い方が違うかも分りませんが、お許し下さい。
購入は、大阪のニ○ミヤで15万3千円+1%ポイントで購入し、配送・設置、ごみ持ち帰り全てして下さいました。東芝の新製品もほぼ同価格のようです。
書込番号:2085997
0点



2004/04/03 20:27(1年以上前)
今使っているのが何とかもっているので、やっと今日購入してきました。
配達が、7日なので今から楽しみです。
金額は、税・リサイクル・送料込みで\145635でまあまあといったところでしょうか。
書込番号:2662243
0点


2004/04/03 21:29(1年以上前)
安いですね!どちらで買ったのか教えてもらえませんか?
本日秋葉原で見てきましたがどこもリサイクル・税別で15万円代でした〜。
書込番号:2662470
0点



2004/04/04 19:17(1年以上前)
池袋に本店がある大型家電店です。
ここの価格表を持っていって、ちょっと交渉しました。
ポイント付けない代わりに、ポイント分引いてもらった感じです。
20000ポイントちょっとついても何に使ったらよいかわからないので・・・。
書込番号:2666122
0点


2004/04/07 22:25(1年以上前)
チャチャップさんありがとうございました!
池袋のその店は家から近いので、私も頑張って交渉してみます!
書込番号:2677536
0点

**省エネbP 冷凍庫 > ナショナル > NR-E462Uのその後の検証**
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
スレ主(チャチャップさん) 冷凍庫 > ナショナル > NR-E462U
2003年11月発売から5年9ヶ月位経ちました。
こちらのスレが最初でしたので、失礼して書き込みしました。
購入当時量販店に見に行くと、冷蔵庫コーナーに省エネbP冷凍庫 >
ナショナル > NR-E462U ・・電気代が月々345円(年間4040円)
===============================
買うつもりできたのではなかったのですが、単純にカタログ表記道理で
計算して惑わず衝動買いしてました。
ベイシア電器のオープン価格が218000円:179655円で購入。
最近まで電気代も冷蔵庫で比較することが出来ない疑問・でいましたが、
簡易電力測定器を購入して、計測してみたら年間約28000円でした。
どうも、納得がいきませんけど、メーカーに問い合わせても、まるで、
クレーム専用相談員みたいな人が、延延としゃべり続けていました。
嘘は嘘なんですが、保証の責任は法律的にはないんですよ・・・
みたいな感じでした。・・・皆さんはその後如何でしたか?・・・
当時のカタログ自宅にありましたので載せます。
**省エネbP 冷凍庫 > ナショナル > NR-E462Uのその後の検証**
=====================
書込番号:9955541
0点

**省エネbP 冷凍庫 > ナショナル > NR-E462Uのその後の検証**
=====================
この冷蔵庫は送風ファンに不具合・騒音がその後出ました。
=====
これは、強く出まして無償修理となりました。
書き込みでも見かけるので要注意です。
・・交換時のやり取りの記載したのが次のです。・・
今松下冷蔵庫コンプレッサーが物凄い音で作動してます・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8902276/?s1#8902276
書込番号:9955591
0点







こんにちは!
現在日立のR-KF50SPAMと三菱のMR-G50Dとで悩んでますが
システムキッチンの向かって左端に冷蔵庫を設置予定です。
左が壁になる場合、三菱の機種(向かって右のほうが扉が大きい)は
使い勝手が良いのでしょうか?
逆の場合、使い勝手が悪そうなカキコが日立の掲示板にあったので
ご質問です。つまらない質問ですが、よろしくお願いします。
0点





今日までジャスコで99800円(ジャスコカード使用で5%引き)です。
東芝のGR−NF474Kとどちらにするかで悩んでいますが、金額の点では
SR−46Cが一歩リードと言う感じです。
ただ一つ気になるのが冷蔵室のうるおいで、GR−NF474Kのように
ラップなしでも乾燥しにくいようになっているのでしょうか。
カタログを見る限りではなっていないように思えるのですが...。
サンヨーレインボーコールに電話して冷蔵室の湿度を確認したところ、
95%です。と言われましたが、なんだかちょっと頼りなくて...
実際に使用されている方のご意見を伺いたいと思い、質問させて頂きました。
宜しくお願い致します。
0点





先日このモデルを購入しましたが、自動製氷機で氷を作ってグラスにいれ水を注いだところ、水垢のようなものが水中にいっぱい浮遊してました。気持ちが悪かったので、サポートセンターに相談したら、氷ができる途中で、水の一部の成分が分離して固体化(水垢のような物体)が形成されるとのことです。健康には影響ないとのことですが、異物が水中を浮遊しているので、あまり気分の良いものではありません。同じ現象にあわれた方いますか?
0点


2003/10/27 18:13(1年以上前)
なったことありますよ〜!私もビックリしました。
何度も氷を作り、溶かして異物が出なくなるまでやりました。
かなりの回数を重ねました。
でもサポートセンターが言うように、本当に水の一部の成分が分離したものなのでしょうか?
それだったら、取説に書いてあったもいいものだと思いますけど・・・
ホント気持ちが悪くて嫌ですよね〜!
書込番号:2067703
0点


2003/10/27 22:26(1年以上前)
ベルコモさん
お返事有難うございます。
シャープのサポートセンターの正式な回答をお伝えします。
「今回の件については、いくつか問い合わせを頂いておりますが、弊社の見解としては氷ができる過程で一部の成分が分離してできたものと考えます。この件につきましては松下電工様のホームページにも記載されております。」と堂々と言われておりました。競合他社のホームページに記載してあると胸を張って言われたので大変呆れました。「私は松下電工ではなく貴社の製品を購入したのですよ?貴社のホームページに掲載しないのですか?」と返すと、「おっしゃるっとりです。が、弊社のホームページに掲載する予定は無いようです。」と非常に無責任な回答が返ってまいりました。まあ、この会社のヒエラルキーのレベルの低さを象徴しているのでしょうから、何とも言いようがありませんが、事実としてお伝えしておきます。
書込番号:2068487
0点


2003/10/28 08:13(1年以上前)
正式な回答を教えてくださり、ありがとうございました。
しかしその理由が、他社のHPに記載されていると堂々と言ってしまうなんてビックリですね!
信じられませんね!!!
ユーザーのこと、バカにしていますよね!
書込番号:2069632
0点


2003/11/15 01:02(1年以上前)
氷に異物がはいるんですか?
3ヶ月ほど使ってますが、気にしていませんでした。
もしかすると一緒に飲んでしまったかもしれません。
なんか気分悪いですね。
そんな説明なかったから安心して(というより気にせず)使ってました。
この事実を知った今、メーカーに対してどうして問いただしてやろうか
考え中です。
>いくつか問い合わせを頂いておりますが・・・
すでに何件かのクレームが入ったはずなのにホームページでの告知及びユーザーへの告知が全くないのはなぜか?
>弊社の見解としては氷ができる過程で一部の成分が分離・・・
一部の成分とはなんだ?
書込番号:2126885
0点




2003/10/17 23:15(1年以上前)
先日購入したものです。こまかな作り、バイオ除菌、別れてる脱臭触媒、ガラス棚で決めました。大満足です!
書込番号:2038194
0点


2003/10/21 14:56(1年以上前)
この冷蔵庫が1番良いと思います。
出たばかりなので、年末まで待って値が下がれば、決めようとおもいます。目標 リサイクル費用及び 消費税込みの12万ちと無理かw
書込番号:2049246
0点


2003/10/22 16:21(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。402Uさん、電気代は以前使っていた冷蔵庫と比べて下がりましたか?
書込番号:2052501
0点


2003/11/05 00:08(1年以上前)
電気代の方は一月なので・・・ しかし本当に良い買い物でした。食品の持ち、匂い等、大変満足です。
書込番号:2094209
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





