
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > R-KF40RPAM

2003/10/02 22:42(1年以上前)
確かに長持ちしないよね。普通の冷蔵庫に入れてるのと変わらない。
書込番号:1995279
0点


2003/10/05 14:46(1年以上前)
日立の今までの高級タイプはツイン冷却だったけど、これはシングル冷却。
マイナス温度を調整して冷蔵室・野菜室も冷やすから空気は乾燥、湿度はカタログ表示とうんでんの差、食材長持ちなら東芝、次いで松下ですよ。
書込番号:2002708
0点





先日購入したMR-YL38Dが届き、電源を入れ、一時間半後に
クーラバックに保存していた食品を入れました。
それから5時間後、冷凍室のアイスクリームを見たところ
ほぼ解凍状態でした...
すぐに販売店に電話した所、「明朝まで様子を見てほしい」
との事。
言われるがまま明朝に再度見たら、凍っていました?!
但し、アイスと貝柱はゴミバコ行きにしました。
所で、真夏の冷蔵庫の入れ替えて、どの様にすれば
良かったのでしょうか?
・使用に関しての感想は、冷凍室が少々狭い感じがします。
アイスボックスと上面プレートが独立してほしいです。
(牛乳パックの氷が作れない・・・)
・その他は満足しています。
0点


2003/09/03 23:07(1年以上前)
真夏の場合,何も入れなくても冷え切るまで
4-5時間程度はかかります.
ましてや物を入れると10時間かかっても
冷え切らない場合があるかも・・・
書込番号:1911567
0点


2003/09/04 00:09(1年以上前)
そうだったんですか...
据付に来られた方が「最低1時間は待って下さい」と
言われたので1時間半待ったのですが、早すぎですね。
でもクーラバックでは10時間持たないかも(~_~;)
真夏には「後ほど引取りサービス」が欲しいですね。
書込番号:1911827
0点



購入して数ヶ月たちました。
取扱説明書には、野菜室の温度が3〜9℃になるように記載されていますが、温度設定を強にしても、急冷を使っても、ディスプレイの表示温度は7℃です。購入した庫内温度計を見てもそれくらいの温度にしかなりません。
取説に書いてあるように、3℃まで冷えないのは不良品なのでしょうか?
0点


2003/09/01 00:27(1年以上前)
MR-S40Dを購入して3週間ほどたちますが、
今、野菜室の温度を見たところ
5℃でした。
いつも見ているわけではないので
よく分からないのですが、
温度調節“中”でこの温度です。
中で何度まで冷えるのですか?
3℃まで冷やす必要があるのですか?
私的な意見ですが、中に設定して、7℃まで冷えて
野菜が悪くならないのなら
問題ないのではないかとおもいます。
書込番号:1903385
0点


2003/09/01 17:01(1年以上前)
(S46Dのユーザーですが、大きさ以外は同じ商品みたいなので、おじゃまします)
昨日の朝届いたばかりですが、tao39さんと全く同じ症状が出ています。
野菜室だけ温度の下がり方がかなり遅かったのですが、夜には中で7℃になっていました。飲み物をもっと冷やしたいと思って、強にしてから寝たのですが、朝起きても7℃のままでした。
相談センターに聞いたところ、中で3℃〜9℃が目安で、7度であれば正常の範囲内ということでした。さらに、まだ1日だし、しばらくしたら温度が安定するので、様子を見てくださいと言われました。
購入を決めた後にこのサイトを見て、野菜室の温度と運転音に関しての書き込みが多いのを気にしていたので、神経質になっているのかもしれませんが、中でも強でも同じなら、切り替える意味が無いですよね。
飲み物を冷たくしたいなら、冷蔵室で…とも言われましたが、強にしても温度が下がらないのが問題で、どっちで冷やすかは関係ないやろ!と、心の中で突っ込んでいました。(ドアポケットの前側は大きなボトルは入らないし、奥だと取りづらいです。チェックが甘かったですね)
運転音は静かですし、他は気に入ってるので、もう少し様子を見たいと思っています。
書込番号:1904796
1点

みにひまわりさん、まろっぴさん ありがとうございます。
冷蔵庫の購入の際に、他社の物も調べた上でこの機種に決めました。購入決定の大きな要因として、このメーカーだけ野菜室が低い位置あったので、背の低い家族にとって出し入れしやすいと思ったからです。
他社の冷蔵庫を見ると、野菜室を低音(2度位)にしているメーカーも多かったので、
http://national.jp/product/cooking/refrigerate/fr_refrige/nr_e461u/point3_1.html
3℃に設定してみようと試みたのですが、どうしてもできませんでした。まろっぴさんがおっしゃるように中にしても強にしても温度が変わらないのは、意味ありませんね。また、取説に書いてあるように3℃まで冷えないことも問題のように思います。ただ、みにひまわりさんのように5℃の方もいるようなので、もう少し涼しくなったらどうなるか待ってみようかなとも思います。
書込番号:1908288
1点


2003/09/04 14:51(1年以上前)
4日ほどたったのですが、強で5度まで下がるようになりました。
それでも野菜室の温度が気になるので、いろんなサイトを覗いたのですが、野菜室は5〜7℃でいいみたいですね。http://www.famidigi.com/fct/htm/010808.htm
(と言っても、メーカーやサイトによって、多少違うのですが…)
ところで、買物したものを詰めた後とか、子供がちょっと長く開けてた時とか、温度がけっこう上がりますよね。急いで急冷ボタンを押すのですが、その後も、冷蔵庫の温度が気になって仕方ありません。
冷蔵庫の前を通るたびに全室の温度をチェックしたりしています。
そんなの買ったばかりの今の間だけでしょうが、ちょっと疲れますね…
さらにソフト冷凍とかが未知の世界で、まだ切り替え室は空っぽです。
新しい物について行けなくなってきてますね…。(来年は三十路)
書込番号:1913041
1点

まろっぴさんありがとうございます。
そうですか。5℃まで冷えましたか。いいですね。やはり、夏だから冷えないことはないですよね。
東芝も結構低い温度ですよね。今回、いろいろなメーカーのカタログ読んで、低い温度+高湿度+エチレンガス抑制が良いように思ってしまいました。もちろん低温障害を起こす野菜は別ですけどね。それと温度調節できないことも寂しいですね。
書込番号:1923766
2点

本日、気温が20度以下になりました。昨日まで【強】で7℃だった野菜室が今日は、初めて5℃と表示していました。庫内の温度計も5℃を表示していました。
新製品は、三方向から野菜室を冷やすようです。
書込番号:1964641
0点





この機種の購入を悩んでいます。お店で見た時にドア側の下段に大きなペットボトルを並べて、その後ろ側に牛乳パック(1L)が入るのかなと思ったのですが。お使いの方いかがでしょうか?よろしくお願いします。
0点


2003/09/10 11:46(1年以上前)
ドア側に二列ということでしたら、入りません。
ペットボトルか牛乳パックで精一杯です。
ドアの中段は2列になっていて、500mlのペットと
マヨネーズなどを二列に並べることができます。
書込番号:1930587
0点



2003/09/14 17:01(1年以上前)
デザインに惚れたさん、ありがとうございます。参考になりました。
私には容量不足な感じがしたのでB26B1の大きい方を購入する事にしました。
書込番号:1942189
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > R-KF40RPAM


冷蔵庫を買い替えたく悩んでいてこの商品にたどり着きました。
実際、使っていらっしゃる方に質問なのですが、野菜が長持ちするとカタログ等を見ると載っておりますが実際のところどうなのでしょうか?
東芝GR-NF374Kのどちらにしょうかすごく悩んでいます。沢山の意見をお聞きしたいのでレポート、宜しくお願いします。
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





