冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52175件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5054スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

お値段・・・

2003/08/10 14:13(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-E461U

スレ主 かずあひさん

昨日、この掲示板を見て、NR-461を気に入り、近所の電気の電気量販店3軒に行ってきました。皆さんの買った金額をお店の方に話して値切ってみたのですが、どこも15万前後にしかなりませんでした。ちなみに私が言ったのは神戸市東灘区のお店です。この辺りで、お安く買えるお店をご存知の方、教えていただけますか?それと主人が

書込番号:1842852

ナイスクチコミ!0


返信する
すかっとにさん

2003/08/11 16:41(1年以上前)

八千代○線は安かったよ。ネットで調べて、○○はいくらでポイントいくら。というとほとんどその通りにしてくれます。逆に和○電気は○マダの提示でさえ信じないで電話して確かめていましたよ。

書込番号:1845936

ナイスクチコミ!0


ノンフロンBLUEさん

2003/08/11 20:20(1年以上前)

かずあひ さん。ナショナルのNR−E461U、東京のビックカメラ 池袋本店で8月10日価格、¥137000 P15%ですよ!。でもまだ買ってません。関西なら梅田のヨドバシに行ってみよう。やすいかも?(★安く買うにはお店の店員さんの名刺の裏に価格を書いてもらい、他店で交渉しよう!)

書込番号:1846480

ナイスクチコミ!0


スレ主 かずあひさん

2003/08/13 13:32(1年以上前)

お返事ありがとうございました。八千代無線は伊丹店に電話で聞いたところ
リサイクル料コミで151000円+消費税と言われました。実際に行って見ないとわかりませんが、皆さんがお安く買ってられるほどの値段にはならない気が・・・関東の方が安いのかな?

書込番号:1851497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お値段・・・

2003/08/10 14:07(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-E461U

スレ主 かずあひさん

この掲示板を見て、NR-461を階に減の大型量販店に行ってきました。皆さんの参考価格もお店の人に言って値切ってみたのですが、15万円前後にしかならないとどこのお店でも言われてしまいました・・・ちなみに、兵庫県神戸市の東灘区域のお店です。この辺りで、おやすく買った方がいらっしゃいますか?主人が明日出張で東京の方に行くのですが、東京で、127000円や、ノンフロンBLUE さんは、どこの何店でお買いになったのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:1842844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

製氷について

2003/08/09 21:55(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-NF374K

スレ主 パイプの煙さん

製氷の量が少ないと思うんですが・・・・
人生の中で、焼酎の水割りを飲んでいるときが至福のときなんですが、いつも製氷BOXの量が少ないんです。(使いすぎでは有りません。断固として)

書込番号:1840758

ナイスクチコミ!0


返信する
TIMESさん

2003/08/11 05:45(1年以上前)

どこもそんなもんだと思いますが・・・
むしろこの大きさのわりには多いと思います。
これで少ないとなると専用フリーザーを買わないといけなくなります。

書込番号:1844931

ナイスクチコミ!0


ニャニュオさん

2003/08/11 13:43(1年以上前)

製氷用の水タンクをマメにチェックされていますか?
この季節は結構氷を使うので、私は製氷BOXがめいいっぱい溜まるまで常にタンクの水を満水にしています。
氷の量は、TIMESさんがおっしゃってる様に
この冷蔵庫の大きさから見ても十分じゃないかと思います。

書込番号:1845617

ナイスクチコミ!0


スレ主 パイプの煙さん

2003/08/11 20:09(1年以上前)

ご意見有難うございました。
やっぱ、こんなもん何でしょうね。寝てる間にいっぱい出来てると期待してたんですが。でも、静かさには感心します。(前のが古かったから)

書込番号:1846450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/08/12 11:24(1年以上前)

私も東芝の冷蔵庫(GR-372K)を使っていますが、氷をたくさん使った後油断していると水がなくなっている場合があります(氷を半分以下にしたら水タンク満タン1杯では足りない模様)

書込番号:1848276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

使用感はいかがですか?

2003/08/08 22:11(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-NF505CK

スレ主 ケリーバッグさん

こんばんは。
この機種の購入を考えているのですが、使っていらっしゃる方、
感想を教えていただけませんか?
GR-NF504CK の掲示板では、問題点が噴出しているようなので、
GR-NF505CK はどうなのか気になっています。
よろしくお願い致します。

書込番号:1837828

ナイスクチコミ!0


返信する
家電不運王さん

2003/08/11 00:48(1年以上前)

基本的には504CKから電動オープンドアと不評の下りるん棚をコストダウンのため、省いただけでプラズマが一つ増えただけでコストダウンが随所に見られます。基本的には504CKの方がコストを賭けている感じです。
よって504Cを値切りまくって購入したほうが非常にお徳ではと思います。
但し、降りる棚はほんと余計ですけど!!!ちなみに私は504CK本体110000万程度で家の敷居の傷められた修理代が108000円でしたので実質2000円で500Lクラスを購入しましたけど!!!

書込番号:1844558

ナイスクチコミ!0


てるりんママですさん

2003/08/17 10:49(1年以上前)

ごめんなさい、家電不運王さんに質問なのですが、三菱のMR-G50DにNF504CKを交換されたのですか?やっぱりこちらの商品よりMR-G50Dの方が、良いですか?MR-G50Dの後継機種は一月発売予定と○ーシンデンキさんから回答貰ってNF505CKを購入するか、一月まで待つか悩んでいるので。おそらく後継機種はノンフロン搭載の物が出てくると販売員さんは言ってました。

書込番号:1862963

ナイスクチコミ!0


家電不運王さん

2003/08/18 22:58(1年以上前)

まず、G50Dのいいところは504/505CKでは冷蔵室を空けると左側に大きく製氷室が横25CM、縦22CMを出っ張っており、その右がチルド室になっており、冷蔵室の数値上の容量の割には圧迫感が相当あります。これは505CKでも同じでさらに各部コストダウンが目立ちます。その点G50Dでは冷蔵室には一切の製氷の出っ張りは無く製氷室が完全に冷蔵室と製氷室の間隙に埋め込まれており。しかも504CKの1Lに対して1.2Lの水が入ります。また氷のストック量ですが504CKのカタログ上の200個に対してG50Dは製氷は100個ですが一粒一粒が大きく実際には150ぐらいは確実ですし急冷にすれば504CKの1時間に10個に対して50分に10個出来て今のところ540CKではでた、製氷不測はありません。やはり、カタログは半値、8掛けぐらいの信頼度でしょうね!!
また、トリプル/ツイン冷却ですがD50Gのシングル冷却と大きく変わりませんね!3つになった分、故障も多くなるし、(エバポレーターのまえのエキスパンションバルブのつまりや、温度センサーの故障、全く効果の感じられないプラズマイオン等要は売るためのカタログスペックであって使用者側にはまったくもって関係のない話です。どうですか?今までのご使用の冷蔵庫でプラズマイオンが無かったでしょう?ビタミンガードも無かったでしょう?それに対して何か困りましたか?はっきり行って自分は全く困っておりません。
要はメーカー側のカタログに踊らされないことです。ツインであろうがトリプルであろうがまたシングル冷却であろうが基本性能がしっかりされていればどのメーカーも同じです。あとは後は前述にもあるように一番触るところのドアとかの立て付けとかしっかり感の方が重要なファクターになってきます。
それから後はアフター対応の良さでしょうね。顧客の申告事項を真摯に受けとめ、まともにやってくれるのは松下、日立、三菱、三洋ぐらいでしょうね!!

書込番号:1867952

ナイスクチコミ!0


家電不運王さん

2003/08/18 23:14(1年以上前)

追伸、てるりんママです さんへ、ノンフロン、フロンはどちらでもおなじです。所詮、冷蔵庫の冷媒は500Lクラスでも90〜100グラム程度で200Vの18畳用のエアコンなんて1Kg近くは使用されております。(車もそうですけど)逆に自分はノンフロンのほうがはっきり言ってこわいですね。
いくら90gといっても何らかでガス漏れを起して空気の混合比が最適になったところで換気扇や、蛍光灯のスイッチを入れれば、その火花でドッカンでな具合になり兼ねません。だってノンフロンてHC(炭化水素ですよ)これは強燃性が高く、ガソリンや天然ガスの主成分でもあるわけです。また、回収施設も全く整っておりません。どうするつもりなんでしょうかね。それに504/505の断熱材はこれまた炭化水素で創られております。だから断熱性に優れあれだけ本体の壁面を薄く出来るわけです。その分、強度には影響しておりますけど。おそらくめったにはないと思いますが家の火災時にはちょっと怖い存在ですね。まだまだR134代替フロンがいいと思いますが!!!

書込番号:1868019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音はうるさくないですか?

2003/08/08 00:21(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-T25MV

今、冷蔵庫を購入しようと思っています。この冷蔵庫の静音性はどうですか?よろしくお願いします。

書込番号:1835677

ナイスクチコミ!0


返信する
くまこ55さん

2003/09/28 20:16(1年以上前)

そんなにうるさくないですよ。先日購入しましたが気になりません。
またチルド室がぴたっと閉じないので思わず東芝に電話してしまいました。するとわざとそうしているとこのことです。ほっとしました。

書込番号:1984515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

何色がいいでしょうか?

2003/08/07 16:41(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-S46D

今週土曜日にこちらを購入するつもりです。色をどれにするのか決めかねているのですが、パインに合う色はどれなんでしょうか?(フローリング・キッチン扉・食器棚すべてパインです)クロスは、クリームイエローです。よろしくお願いいたします。

書込番号:1834444

ナイスクチコミ!1


返信する
かずゆずさん

2003/08/10 22:19(1年以上前)

土曜日という事なので、もうお買いになってしまったと思いますが、書き込みさせていただきます。

結局は、色は人それぞれお好みなのでなんとも言えない所なんですが、どうしても悩まれるなら白が無難だと思うのですが・・・。

私は、白は液晶パネルの所のブルーが、どうしても気に入らずにロゼにしました。
我が家の床はパイン、オレンジのキッチン扉、クロスはホワイトです。

正直、この台所にはあんまりピンクなんて似合わないかなあーと思ってたのですが、想像していたよりしっくりきたので、私はロゼで良かったと思ってます。

照明の関係なのかはわかりませんが、お店で見るのと実際に自宅に置いた感じというのはちょっと違うので気を付けて下さい、としかアドバイス出来ないですね。
もし皆さんが同じキッチンだとしても、個々のセンスの問題なので答えは皆さん違うと思います。難しいですね。

全く参考にならなくてすみませんでした。

書込番号:1844039

ナイスクチコミ!0


スレ主 viewtさん

2003/08/11 13:54(1年以上前)

ゆずかずさん、ありがとうございました。
結局、主人がステンが気に入ったようでステンを注文していました。
お店で見るとカッコいいですが、狭い家だと重そう・・・
納品までドキドキです。

書込番号:1845629

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング