冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52175件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5054スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫の表面

2003/07/23 19:07(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > R-KF40RPAM

スレ主 びりこさん

購入して、約1ヶ月。広々として使い心地はよいです。でーすーがー、ひとつだけ気になることがあって、お伺いしたくて書き込みします。
冷蔵室(一番上)の右側の手すり付近・・・ビリビリっとしませんか?震えてるというか、電気が走ってる・・・(そんなわけない?)というか、とにかくビリビリッとした感触。これはウチだけでしょうか?ちなみに色はシルバーです。
「イオン」のスイッチをオンにしているせいかなとも思いましたが、切っても変化なし。なんとなく気になってるんですけど・・・。

書込番号:1789975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買おうと思うんですけど冷え過ぎ?

2003/07/23 09:21(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 富士通ゼネラル > ER-B40SJ

スレ主 マキ@茨城さん

ヤマダ電気で冷蔵室が一番よく冷える冷蔵庫はどれですかって聞いたらこの機種を薦められました。あまりに冷え過ぎて物が少ないと半凍りになるってクレームが何件か来てると言われてしまったので困惑気味です。三菱の50Dと東芝の475CKがお目当てだったんですけど、この機種の方がある意味頼もしいのかなって思いながらカタログを見てびっくりしました。8万円ぐらいで売っていて他メーカーより断然安いのに機能が負けてないですよね。電気代はちょっと高いけれど。今候補の一番手です。茨城ですがヤマダでポイント還元実質7万5千円、ケーズで込み込み8万円です。475CKを買う値段で2台買えてしまいます。それで使っている人と事情に詳しい人に伺いたいんですけれど。この冷蔵庫ってなんでこんなに安いのでしょうか。新製品がすぐに出るのでしょうか。冷蔵庫を一番弱くしても冷え過ぎて困るのでしょうか。それと、なぜお店の店員さんはこの冷蔵庫を誉めながらもあまり売りたくなさそうにしているのでしょうか。良いものですって言いながら買われたくないなぁって雰囲気が凄いんですけど。コジマさんもヤマダさんもケーズさんもジャスコさんも店員さんの態度が似ていたので少し気になりました。お知恵拝借させてください。すごく迷ってます。(:_;)

書込番号:1788662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2003/07/23 21:12(1年以上前)

まず価格についての質問ですが、東芝の同等機種はGR-424BKになります。ですのでこの冷蔵庫が極端に安いというわけではありません。(他のメーカーの同等機種ともそれほど価格差はありません。)
新製品についてはこの機種は2003年モデルなので、2004年モデルが早ければ8月に発表(発売)されると思います。
冷蔵庫の冷え具合については、最近のマイコン内蔵タイプは外気温に関係なく(例外として設定温度より冷蔵庫外気温が低い場合を除く)冷蔵庫の内部温度を一定に保てるようになっています。よく冷える冷蔵庫が良い冷蔵庫というわけではありませんので注意して下さい。(正確な温度制御が可能な冷蔵庫でしたら内容物が少なくても凍る事はありません。)

書込番号:1790340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初期不良て?

2003/07/21 00:30(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-E461U

スレ主 デロリン354さん

ちょっと気になって
皆さんの初期不良てどんな内容だったのでしょうか?
よろしかったら お教えください。

書込番号:1780547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

エチレンガスフィルタ??

2003/07/20 14:40(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-S40D

スレ主 クッキー555さん

先週金曜日に、MR-S40Dステンレス左開きが納品され、満足しています。
昨年モデルMR-S40B、MR-S40D発売当初のカタログを見ていると、
野菜室にエチレンガスフィルターなるものが有ると記載されているのですが、最新カタログや取り扱い説明書には一言も触れられていません。
どうしちゃったのでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。

書込番号:1778672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

実行された方いらっしゃいますか?

2003/07/20 08:21(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-NF505CK

スレ主 冷蔵人間さん

冷蔵庫買換を検討し、ほぼこの機種にしようかなと思っています。
設置場所が二階のため180度の踊り場がある内階段を登らなければなりません。そこでお伺いしますが、別のトピであったのですが、冷蔵庫の扉と引き出しを外して搬入された方はいらっしゃいますか?
注意点等を教えて頂ければと思います。

書込番号:1777795

ナイスクチコミ!0


返信する
HIT1977さん

2003/07/20 19:09(1年以上前)

引き出しは問題ないと思います。
扉は一度外して付け直した場合、傾いてしまう可能性があるのでお勧めできません。

書込番号:1779304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

この機能、ついていますか?

2003/07/17 20:23(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-PV43G

スレ主 NUTSLOVEYOUさん

はじめまして。
冷蔵庫欲しくて、掲示板みまくってます。
この機種の特徴でである、引き出し式の野菜室と冷凍室が気に入ってます。
ただ、カタログでよくわからないので教えていただければ幸いです。

@いわゆる「ソフト冷凍」ってついていますか?
 切れちゃう冷凍とか、そういう感じのやつです。
A製氷タンクの清掃ですが、管とか取り外しできますか?
B「どっちもドア」って便利ですか?
  主人は「冷気が漏れてきそう」と心配しています。

いま、三菱のと迷っています。
誰か、よきアドバイスを〜!!

書込番号:1769996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/17 20:25(1年以上前)

B「どっちもドア」って便利ですか?
  主人は「冷気が漏れてきそう」と心配しています。
よく引っ越すならば必要

書込番号:1770001

ナイスクチコミ!0


スレ主 NUTSLOVEYOUさん

2003/07/17 20:34(1年以上前)

早速のレスありがとうです。
新築に入れるので引っ越す予定はありませんが
すえつける場所が左側にすぐ壁があるので
普通の左開きは使いづらいと思い、他メーカーなら
右開きを注文するつもりですが
「どっちもドア」なら使い慣れた開きも出来るので、と思っています。
ダンナは余りシャープを好きじゃないので、ちょっと批判的です…

書込番号:1770025

ナイスクチコミ!0


スレ主 NUTSLOVEYOUさん

2003/07/17 20:36(1年以上前)

上のレスの補足です。
左側に壁があり、右側がすぐコンロなんです。

書込番号:1770031

ナイスクチコミ!0


冷蔵人間さん

2003/07/17 21:06(1年以上前)

普通、左側に壁がある場合、左開きが一般的だと思うのですが?
90度まで開けば中の物は取り出せる設計になっていると思います。

書込番号:1770122

ナイスクチコミ!0


スレ主 NUTSLOVEYOUさん

2003/07/17 21:22(1年以上前)

うーん、なんていったらわかりやすいでしょうか?
左が壁、右がコンロなので
コンロに立っていて、冷蔵庫を開けたい場合
左開きだと、開けづらいんじゃないかなと…
あ、別に開きがどうこうって質問じゃないので
この質問には特別レスは結構です…。

書込番号:1770191

ナイスクチコミ!0


えむけーさん

2003/07/17 21:43(1年以上前)

音の大きさにも注意を!
うちのSHARPはうるさい。これだけで失敗です。

書込番号:1770266

ナイスクチコミ!0


スレ主 NUTSLOVEYOUさん

2003/07/18 01:43(1年以上前)

音うるさいんですか?店頭で確認できないので気になります〜。

それから、ワタシ開きを勘違いしていました。
右左、逆に認識していました。
他社のカタログをみて、気がつきました。
まぎらわしい書き方をしてごめんなさい。

書込番号:1771289

ナイスクチコミ!0


rodemさん

2003/07/18 02:52(1年以上前)

購入して3ヶ月の者です。
ソフト冷凍は、付いていません。うちも買い換えの時それで悩みましたが、
結局ソフト冷凍にしたものって長期保存には向かないし、マグロさく1本とか
お肉一皿の為に引き出しひとつ空けるのももったいない気がしたので
無しでよし、としました。
幸い今のところ、あればよかったと思ったことはありません。

製氷タンク自体は全て取り外して清掃できますが、パイプや製氷皿の取り外し
はできません。ただし、製氷皿の自動清掃機能は付いています。

どっちもドア、うちでは助かってます。もともと左開きしか使わないつもりが、
製氷タンクを出すにはちと狭かったので、タンクの出し入れだけ右開きでやってます。
特に冷気が漏れている気はしませんが・・というかそれだと不良品ですよね(^^;)
ちなみに壁側(うちの場合は右開き)を開けて利用するのは普段使いには
とても使いにくいのでオススメしません!

書込番号:1771435

ナイスクチコミ!0


スレ主 NUTSLOVEYOUさん

2003/07/21 01:06(1年以上前)

みなさんいろいろアドバイスありがとうございました。
わたしはソフト冷凍機能あきらめていました。
そのくらい、この冷蔵庫が気に入っていましたが
あえなく主人の反対にあい、撃沈です。
もう一度機種の選定をしなおすことになってしまいました。
あぁ、残念。
ありがとうございました。

書込番号:1780702

ナイスクチコミ!0


りんキングさん

2003/07/21 20:35(1年以上前)

うちはソフト冷凍ついているけれど、とても便利です。
切り替え室はあると便利ですよ。
さしみを急速冷凍したあと、食べる一日前にソフト冷凍してやると
ドリップなしでうまいんです。

あと、冷却方式はこだわらなくても宜しいのかな?
今の主流はトリプル冷却ですが・・・。

書込番号:1783424

ナイスクチコミ!0


かわずさん

2003/07/25 12:30(1年以上前)

うちも切り替え機能がついている東芝ととても悩んだんです。だからお悩みの件はとてもよく分かります。
決定打になったのはうちの構造です。家も左が壁で、右開きなんだか左開きなんだか呼び方は分かりませんが、右から出すようになってます。
なので東芝の場合、逆開きを注文しようと思っていたら、製氷用の水タンクの場所が逆についていて取り出しにくく、お店の人にそれならシャープの方が使いやすいよと後押しされました。
左右両開きで冷気が漏れることを心配するより、観音開きのタイプは本当に冷気が漏れること多いです。それにパッキンが壊れやすいし。

シャープの冷却方式がなんというのか分からないけど、風が当たる方式ではないので、お客さんが来る前にお刺身やサラダを1時間前くらいに用意してお皿ごと冷蔵庫に入れておいてもラップなしでもOKなのも嬉しいです。
家は目の付け所がシャープだね。は大好きなので、お勧めです。
修理の時の対応も丁寧だし、いいですよ。
家はソニーとかナショナルが壊れやすくて人気ないです。
旦那に負けるなー!冷蔵庫を主に使うのは奥さんなのにー

書込番号:1795212

ナイスクチコミ!0


ミスチョイスさん

2003/07/29 23:13(1年以上前)

うちはかわずさんとは正反対で、アンチシャープ派です。
確かに目の付け所は他の電機メーカと比べてナイスな点があるけど、結婚当初シャープで全て揃えた家電が、7年目には全て壊れて他のメーカに変わりました。以来何を買うにしても、液晶以外はシャープは除外しています。技術はいいものを持ってるとは思うのですけどね・・・。

書込番号:1809413

ナイスクチコミ!0


デイジーチェインさん

2003/07/30 07:10(1年以上前)

明日401Lの同じ型が配送予定です。
色々読んでみてシャープでよかったのかますます不安・・・。
一代目の松下が9年半で壊れたんで(かなりいい値段でした)
結局どのメーカーも耐久性は同じかなぁと思ったんですが。
届く前からガッカリきちゃった・涙。

書込番号:1810462

ナイスクチコミ!0


lotoさん

2003/07/30 21:44(1年以上前)

シャープの両開きを使い始めて11年・・・両開きはとっても便利で、夫婦で同時に開けようとしたときは、つい顔を見合わせます。そんな妙な不安感が楽しく次もシャープにする予定です(扉は一度も落ちることも無く使えました!)
なぜ次か? 11年目にして冷凍庫の扉に霜がつき始めたのです・・・
パッキンを変えれば直ると思うのですが・・・ゴボゴボと音もし始めたし・・・
変え時ですかね??

書込番号:1812312

ナイスクチコミ!0


かわずさん

2003/08/04 15:54(1年以上前)

え?本当ですか?
家のシャープ冷蔵庫は最後大分壊れてたけど11年持ちました。洗濯機に至っては15年たっても壊れそうな気配がなく、買い換えたいんだけどなぁーって感じでいます。
真ん中開きのパッキンが壊れたので仕方ないかなって感じでした。
対することナショナルの掃除機は2年で壊れ、三菱の掃除機も3年の間に2回も修理し、ナショナルのテレビも色がずっと変だったし、ソニーのCDウォークマンなんて2年位したらまともに使えなくなってしまった・・・
どこのメーカーも10年くらいは想定していると聞いているけど、そうそうキャノンのファックスなんて最初からきちんと動かず消費者センターに電話して何とかしてもらったにも関わらず2年で結局壊れたし。

うーん日本のメーカーってどちらにしても壊れやすいですよね。
うちはシャープと相性いいなぁ何しろ・・・

いずれにしてもちょっと変だと思ってメーカーに電話するとあーそれはもう駄目ですね買い替え時と、必ず言われるのが頭にきますよね。
もっとじっくり使える物出して欲しいもんです。
ヨーロッパは必ず修理してもらえるらしいじゃないですか・・・

書込番号:1825999

ナイスクチコミ!0


あしるさん

2003/08/09 17:42(1年以上前)

書き込みを見ていたら、ついレスしたくなっちゃいました(^-^)。
私もそろそろ大きい冷蔵庫を欲しくて、先ほどある販売店でいろいろ
見てきたのですが、このSJ-PV43Gが気に入ってしまいました。妻も
同じで、特に、野菜室と冷蔵室がまるで収納庫のようにきれいに
分かれてて、一つの大きいところにどかどかいれてしまう冷蔵庫
に比べたら、入れたことを忘れ去られることも減るような気がします。
また、除菌イオンがキッチンにも出るのがにくいですね。両開きの
ドアも、すっごく軽いのはびっくりしました。両開きは、14年の
実績があるそうです。本で読んだことがありますが、どのメーカーも
両開きにチャレンジしたけど、成功したのはSHARPだけだったそうです。
最初は、耐久テスト(何回も開けたり閉めたりするテスト)で、うまく
行かなかったみたいですが、それをクリアして、商品化したようです。
今のところ第一候補です。
私もかわずさんと似てて、SHARP大好き派で(^^)、業界では世界初と
いう商品が多いと思います。それゆえ、時代が求めていなく、
見向きもされないことも多々ありましたが(^^;)、すぐ壊れて
しまったとか、悪い印象はまったくありません。他の電化製品の
掲示板を読むと、他にとんでもないメーカーがいっぱいあるのが
分かります(オーブンレンジとか)。。。

書込番号:1840045

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング