冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52175件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5054スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

この冷蔵庫は

2003/07/14 09:09(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-B121J

スレ主 ossun714さん

ファン式ですか?それとも直冷式でしょうか?
そこが一番気になっているもんで
どなたか教えてくださいませ

書込番号:1758969

ナイスクチコミ!0


返信する
HIT1977さん

2003/07/15 22:23(1年以上前)

ファン式.

書込番号:1764224

ナイスクチコミ!0


スレ主 ossun714さん

2003/08/06 11:15(1年以上前)

dどもです

書込番号:1831140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

氷はどうですか?

2003/07/13 22:24(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-D471N

スレ主 あんころ餅さん

10年前の東芝製冷蔵庫で、氷ができず、アイスクリームが溶ける、で
更新しようと考えています。

三菱の光なんとかいう製氷が気になりますが、この機種では
独立ルームではないし、途中を洗浄できない等があり、
氷はどうなのだろう、、と気になっています。

氷について、実際どう感じられているか教えて下さい

其れ以外は、シンプル イズ ベスト のようには思います。
(燃費いいみたいですが、おそらく断熱材の効果が大きいはず
なので、ドア開閉多かったら、結構燃費悪くなるかも、、という
気もしますが、)

書込番号:1757639

ナイスクチコミ!0


返信する
ノンフロンBLUEさん

2003/07/14 00:19(1年以上前)

氷についてですが、私はこう思います。自動製氷は便利な反面、手間がかかる。三菱の世界初の光製氷システムはミネラル水なんかも入れられていいと思いますが、タンクの中に給水ポンプがあるので、ポンプには水あかもつきやすい。ミネラル水であっても、週に1回は洗う必要はある。細かくばらせて洗えるぶん手間が多いですね。細かく洗わないとミネラル水でもおいしくのめない。ナショナルや日立はミネラル水は×ですが、ポンプが外にあるため、製氷皿に水を給水後、ポンプの中に残った水を逆転させているのでポンプの中には水が残らない仕様になってる。タンクの中はよけいなものがついてないから、週1回のタンクの掃除もやりやすい。各社、製氷皿を洗うお掃除機能がついてるから、ボタンひとつで給水経路は洗えます。

書込番号:1758147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:3件

2003/07/15 18:07(1年以上前)

D421Nユーザーです。
基本的考えはノンフロンBLUEさんと同じで、手軽に洗浄できてます。
使い始めはかなり味の悪い氷でしたが、今は臭みが取れて普通の味になりました。
水道水をミネラル浄化したものも案外大丈夫ですね。
光製氷にも確かに心惹かれましたが、あくまでユーザーがどこまでメンテできるかで衛生面は変わると考え、最終的には気にしない事にしました。

書込番号:1763449

ナイスクチコミ!0


スレ主 あんころ餅さん

2003/07/15 23:30(1年以上前)

ノンフロンBLUE さん、わんぱく さん ありがとうございました。

結果から先に申しますと、この機種が本日我が家に入りました。
(値段は、お世辞にも安くありませんので、書けませんが
某地方大手チェーン電器店での購入です)
実は、元の冷蔵庫を動かして、水漏れだったのか、床が腐っているという
おまけが付いてしまいました。ある意味、買い換えてよかったとも
言えるのですが、如何せん新築3年でして、かなりショックです。

で、床の話はさておき、氷については、光製氷にかなり心動かされて
いたのですが、女房は全く情報なしに、この機種を選択しまして、
確かに基本性能と言いますか、物は確かそうに思えましたので、
唯一氷についてどうなのだろう、というところだけがひっかかって
いました。

皆さんのご意見からしましても、あまり気にしないでいいように
自分でも思えてきました。 とりあえずお掃除機能を3回だったか
動かして、現在第一回目の製氷中です、、、。
どうなりますことやら、、、、楽しみでもある不安でもあり、、です
明日の朝は、何年ぶりかに自宅で作った氷入りのお茶でも飲んでみます

ありがとうございました。


書込番号:1764546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

氷は美味しい?

2003/07/13 21:42(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-G50D

スレ主 あんころ餅さん

この機種に限らず、三菱の光なんたら製氷の機種を
お使いの方に質問ですが、

この冷蔵庫で作った氷って、今までのと違いますか?

対抗馬はナショナルのNR−D471あたりです。

書込番号:1757470

ナイスクチコミ!0


返信する
おじちゃん1さん

2003/07/13 23:08(1年以上前)

冷蔵庫を開けると、青い光が水タンクを照らし美しいです。それが清潔で良い氷と思わせる効果はありますね。
4000円位の浄水器を通した水で氷を作っていますが、冷蔵庫臭さは全くありません。
今まで10年使った冷蔵庫も製氷庫付きで、水は同じ条件で作ってましたが、臭くてたまりませんでしたから、はるかに美味しい氷です。

書込番号:1757825

ナイスクチコミ!0


スレ主 あんころ餅さん

2003/07/13 23:36(1年以上前)

おじちゃん1 さん ありがとうございました。

そうですか、、やっぱりそうなのですね、、、
某店で、変わらないですよ、、と言われたのが
どうも気になって(N社の人だったりして、、)
どなたかご使用の方のご意見を、と思って書かせていただきました。

参考にさせていただきます、、、ありがとうございました。

書込番号:1757962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

お伺いします?

2003/07/12 16:39(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > R-KF40RPAM

スレ主 冷蔵人間さん

400Lを物色中です。この冷蔵庫が現在候補ナンバーワンなのですが、ひとつ気になることがあります。それは、東芝の「3室3冷却」、ナショナルの「トリプル冷却」、三菱の「お部屋別冷却」に相当する記載が日立のパンフにかいてありません。要するに各室の温度を独立してコントロールできる機能と思うのですが?この冷蔵庫にその機能がついているのかどうか、教えて頂ければと思います。

書込番号:1753160

ナイスクチコミ!0


返信する
しもっぴさん

2003/07/19 23:10(1年以上前)

返信遅かったんで、もうおわかりですかね?
日立は部屋別ではありません。
私もこの商品を迷ったにですが、
 ・部屋別冷却じゃない
 ・冷凍室が狭い
という理由で東芝にしました。
日立は薄くて最後まで迷ったのですが、子供がこれから大きくなっていく中で10年は使うでしょうから冷凍室が決め手となりました。

書込番号:1776773

ナイスクチコミ!0


スレ主 冷蔵人間さん

2003/07/20 08:04(1年以上前)

しもっぴ さん ありがとうございます。
やはりそうでしたか。そのような感じがしていたのですが・・・。
部屋別冷却ではナショナルが一番のようですが、女房がどうしてもイヤだと云うもので、我が家も東芝を物色中です。

書込番号:1777769

ナイスクチコミ!0


しもっぴさん

2003/07/21 21:09(1年以上前)

冷蔵人間 さん、こんばんわ。

日立の掲示板で東芝のことを書くのはあまりよくないと思っていますが、
東芝の「GR-NF425CK」を使って2週間ですが最高です!
部屋別の温度管理はばっちりですし、何よりデザインが良い。
(以前の冷蔵庫が8年前のものだったんで、余計に感じているかもしれませんが...)
来月の電気代が楽しみです。
難点は、フレンチドアがこのサイズだと若干使いずらいと言う位でしょうか?

400Lクラスの比較を「MITSUBISHI MR-S40D」の掲示板でもされてるみたいですので、参考にしてみてはいかがでしょうか?

以上、色々検討してみてください。

書込番号:1783596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

おりるん棚

2003/07/08 22:23(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-NF424K

スレ主 もぐ美さん

GR-NF374K(365kg)とGR-NF424K(415kg)で悩んでいます。
現在二人なので365kgでも充分なのですが、9000円程度の差で容量50kgも増えて、おりるん棚が付いているのなら...と迷い始めました。
そのおりるん棚について質問です。実際の使い勝手はどうなのでしょうか?もう手放せない程実用的だったり、実は邪魔だったりしていませんか?購入された方教えて下さい。(^^)/

書込番号:1742155

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 もぐ美さん

2003/07/09 13:50(1年以上前)

↑kg×→kl○でした。(^^;;)

書込番号:1743962

ナイスクチコミ!0


はいぱわーさん

2003/07/15 02:48(1年以上前)

↑kg×→kl×→L○ですよ。(^^;;;;)

書込番号:1761998

ナイスクチコミ!0


まちまちさん

2003/07/16 00:27(1年以上前)

GR-NF504CKを最近購入しました。おりるん棚がついています。私個人の使い勝手ですが、まあまあ満足しています。身長の低い人には便利な機能だと思います。けっこう取り出しやすいです。
ただ、おりるん棚は冷蔵庫のひとつの機能にしかすぎません。それより容量が50リットル増える方が魅力だと思います。もしスペースに余裕があるなら、大きい方が将来の展望を考えていいと思います。(私の経験から)

書込番号:1764865

ナイスクチコミ!0


スレ主 もぐ美さん

2003/07/18 00:38(1年以上前)

はいぱわーさん、まちまちさんありがとうございます!&恥ずかしっ
そうですね、背が低いのでやはりこちらにしようと思います。(^^)

書込番号:1771074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

はいるか?はいらないか?

2003/07/07 21:50(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-G50D

スレ主 電車通勤さん

本冷蔵庫ほいしいのですが、かなしいかな、マンションのため、キッチン入口が700mm。本機種の699mm・・はいらないか・・。
いい方法ないでしょうか?

書込番号:1738824

ナイスクチコミ!0


返信する
おじちゃん1さん

2003/07/08 22:35(1年以上前)

明日我が家に配達されてきます。部屋ドアを外せば71CMになります。そこをどうにか通すつもりです。断面図をダンボールで作り、運ぶルートをシュミレーションしました。実験してみてはどうでしょうか。

書込番号:1742218

ナイスクチコミ!0


スレ主 電車通勤さん

2003/07/12 12:20(1年以上前)

レスありがとうございます。
もう、配達終わったんですよね。
どうでしょう?はいりましたか?

書込番号:1752570

ナイスクチコミ!0


おじちゃん1さん

2003/07/12 22:37(1年以上前)

さすがに、プロでした。ギリギリに全くぶつけずに入れてくれました。
ドアの余裕は、我が家の1.1cmに対し0.1cmだと厳しいでしょう。
それで、冷蔵庫の扉を外し(たぶん4本のプラスネジを外せばokでしょう)、
そして、それぞれの引き出しを外せば、余裕で入りますヨ。
使い勝手はいいですよ。収納もいいし。氷はかなり清潔ですよ。

で、我が家のは、最悪で、カターナイフみたいな物で傷つけれれていたんです。それにファンからカタカタ音がしました。
。明日、クレーム交換してもらいます。(もしも、明日同じ事象だったら。完全に返品させます。その店とは取引停止です。
三菱製品はもう買いません。)

冷蔵庫交換は大変です、1日がかりです。配達されても、直ぐには電源は入れられません(自分は2時間待ちました。)。
それから電源入れても5時間以上経たないと冷凍庫は冷えません。たまたま、我が家には小さな冷凍冷蔵庫とクーラーボックスが
ありますので、それらを駆使して冷蔵庫の引越しをしました。(先日は会社の有給を取りました。)
明日、また同じことをしなければいけません。引越し終了時刻は明日の24:00近いと思います。慰謝料を請求したいです。

私の愚痴を聞いていただいてすみません。

書込番号:1754177

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング