
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今とっても魅力を感じて購入を考えているのですが、偶然見つけた
NR-EM401という型と迷っています。
ノンフロンではないですが、同じ容量で3万円くらい価格が安いので、
それでもいいかな・・・と思うのですが、どうなのかと・・・。
電気代は年間100kWhほど高いものの、それでも安いと思いますが・・・。
ノンフロンではない事と、新イオンフレッシュシステムというのが
付いていない点くらいの差だと思うのですが、使ってる方や、詳しい方
いらっしゃいませんかー?
0点


2003/07/07 03:40(1年以上前)
新イオンフレッシュシステムもそうですが、大きな違いは「W冷却」であるというところと、「お料理アシスト」が無いという事です。
お料理アシストはともかく、E401Uはトリプル冷却なので、湿度管理、冷却力が結構違ってくると思います。
ちなみにこのモデルも特定量販店オリジナル商品で、店頭においてあるカタログでも載っているものとそうでないものがあります。
(もちろん、同じ時期に出たカタログです)
冷却器の数は値段とある程度比例しますので、安いのだと思います。
折角購入するのであれば、E401U
もしくは同じトリプルの東芝をおすすめします。
(東芝の方が若干価格は安いです)
書込番号:1736858
0点


2003/07/07 03:40(1年以上前)
アイコン間違えました・・・
書込番号:1736859
0点





冷蔵庫って配送されてきたとき、普通は「〜時間(分)くらい経ってから電源を入れてください。」って言われらしいですね。中のガスを落ち着かせる意味でそうするらしいですが、うちに来た配送者はそんなことは言わず、さっさとご丁寧に電源を入れてから帰っていきました。大丈夫でしょうか?ちょっと音が大きい気がして心配です。
0点

基本的には大丈夫なはずですが、慣例として1時間〜半日置いて電源を入れるように指示する場合が一般的です。
なお、完全な横倒し輸送を行った場合はすぐに電源を入れるのはよくありません。(新品を業者が配送した場合あまりないことと思います。箱にも横倒し禁止の表示がありますので)
書込番号:1724541
0点



2003/07/04 10:06(1年以上前)
ご回答、ありがとうございます!
最近買った洗濯機も調子がおかしいので、少し過敏になっているのかもしれません。様子をみてみます。
書込番号:1727410
0点





配達してもらった大型冷蔵庫は、おき場所まで引きずっていき
コンセントを挿すだけでしょうか。なにか難しい作法等あるのでしょうか? MRG50D のネット販売を予定しているのですが。
ご存知のかた、よろしくお願いします。
0点


2003/07/05 18:18(1年以上前)
何もありません。引きずってコンセントを入れるだけです。ただし、一つだけ注意。引きずったあとは、コンセントを入れるまで最低1時間は待つこと。ガスが安定するまでです。以上、私が購入した電気店のお兄さんのアドバイスでした。MR50D、快調です。
書込番号:1731772
0点



2003/07/06 22:33(1年以上前)
レス有難うございます。
これでネット通販にも挑めそうです。
書込番号:1735976
0点


2003/07/18 01:07(1年以上前)
これの本体重量は108KGですよ。
本体後ろ上部と下部に取っ手がありますから持つところに苦労することは無いでしょうが、大の男が二人でもかなりきついはずです。
我が家では量販店の配送員が設置してくれましたがかなり大事でした。
書込番号:1771170
0点





4日前にこの冷蔵庫が我が家にやってきました。
初めて、氷が自動でできる冷蔵庫を買ったので楽しみにしていました。
製氷皿は、説明書にあるとおり5回ほど洗浄しました。
そのあと、1日たってできた氷は全部捨て、もういいかな、と昨日から本格的に作り始めたのですが、まだプラスチック臭がして、ダメです(>_<)
製氷皿を取り出して洗いたい!!です〜
皆様のところは、いつくらいからおいしい氷ができましたか?
なにか「手」はないでしょうか?
0点





引っ越しが多いので、両開きのシャープに決定なのですが、PV-43Gの縦型収納が本当に使いやすいのか分からなく、購入するふんぎりがつきません。
冷凍庫が狭いのではないか、野菜の大きさは微妙に違うので、分かれていることでかえって使いづらいのではないかちょっと心配です。スタンダードな形のSJ-LH40Fがまだ近所で売っているのでかなり悩んでます。旦那は新しいPV-43Gの方がいいのではと言ってますが、その点どうなのでしょう。似たような質問でごめんなさい。購入した決め手をぜひ教えて下さい。
0点


2003/07/10 12:31(1年以上前)
その気持ちわかります。でも、使い慣れれば使いやすいと思います。
ただ、しまった人は探しやすいけど他の人がしまった物を探すのには何回も引き出しを開けて探さなければならないかも…。
うちではだいたい重い野菜や大きい野菜を下に入れ軽い小さい野菜を中段から上段に入れるようにしているので誰が探してもすぐに見つかりますけどね。
大きいスイカ等は入らないかも…。
縦型収納と冷凍庫スペースはいい感じですよ。
書込番号:1746607
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-NF425CK


168,700円から20%ポイント還元。しかもオマケにプラス5000円分のポイント付とありました。迷った挙句、もう少し検討しますと、店を出たのですが、お買い得だったのでしょうか?しかもプラス5000円は今日までだったし。お買いになった方の使用感想など聞かせて頂けたら嬉しいです。
0点


2003/07/03 11:59(1年以上前)
自分もこの機種を購入検討しています。るーままさんの価格はすごい思います。ぜひ何処のヤ○ダか教えて下さい。
書込番号:1724546
0点



2003/07/04 11:20(1年以上前)
あうでぃーさんこんにちは。神奈川県の横須賀店での価格です。でも、先日、コ○マで、交渉したところ135500円に1%ポイント還元との事でした。更にワッ○マンに行ったら、古い冷蔵庫の処分費込みで133000円!私はここで決まりかも。
書込番号:1727521
0点


2003/07/05 14:07(1年以上前)
ヤ○ダで、167800円で28%ポイント+5000円ポイントということで、即購入してきました。ポイント引くと消費税コミで122000円くらいでした。(別途引き取り料はとられますが。)他に買うものがあったので、助かりました。
書込番号:1731115
0点


2003/07/06 22:40(1年以上前)
今日コ○マ大阪NEW門真店で145,000円+リサイクル料4600円+500円、ポイント還元17%+5000ポイントで消費税(7505円)込み157605円で買いました。
ポイント還元29650だから実質127955円かな。
近くのヤ○ダとの競合価格だからほぼ同じだつたけど、十年保証に決めました。
フレンチドアでなければM社のS40Dなどすごく安かったけど、今の冷蔵庫15年ほど使用したのでデザインの新しさにお金使いました。明日届くの楽しみです。あと、クレジットカードだと6000円程高くなると言われ、納品時現金払いにしてもらいました。6000円は大きいよね。
書込番号:1736018
0点


2003/07/06 22:59(1年以上前)
本日、ヤ○ダで¥158400+29%+5000ポイントで買って来ました。リサイクル料は別途でしたが、¥107464の消費税で¥112837って事になるので良かったかな〜と満足しております。
書込番号:1736080
0点


2003/07/08 19:18(1年以上前)
この機種に決めようと思ってます。るーままさんの価格はすごいと思ったらぼ庵さんのはもっとすごい。すいませんがぼ庵さんどこのヤ○ダですか?
書込番号:1741510
0点


2003/07/09 01:14(1年以上前)
ぴよこ2さんへ
横浜のt綱島大綱店です。
よくよく考えて計算したところ、本当はポイント28パーセントだったらしいのですが店員さんが間違えて29パーセント付いてるみたいです。。
書込番号:1742913
0点



2003/07/10 16:56(1年以上前)
みなさん、すごいですね!私は前に書き込んだとおり古い冷蔵庫の処分費込みで133000円で買いました。明日届く予定です。また使用感想など、報告いたします。
書込番号:1747065
0点


2003/07/14 19:44(1年以上前)
神奈川の大和点で162,000円から28%引きになってました。他の家電屋は見ていないのですが、何処もこのくらいなのかな?ゆうまままさん同様他にも欲しい物があるのでヤ○ダにすようと思ってます。使い勝手はどうですか?
書込番号:1760317
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





