
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






先日購入し、使用していますが、稼動時のコンプレッサー音(ぐわんぐわんとかブーンという音)が気になります・・・台所とリビングが近いせいかも知れませんが・・・使用されている方で音に関するレスお願いします。
0点

特に気にはなりません。
というより、ほとんど音は聞こえません。
設置の仕方に問題があるかもしれませんね。
書込番号:1708898
0点





MR-G50Dとね東芝のGR-NF505CKと迷っています。同じフレンチドアだし、氷のタンクは洗浄出来るし、ノンフロンを一番の選択肢にあげるか、価格を取るか、音を取るか、MR-G50Dの良いところ教えて下さい!!購入された方はノンフロンは考えられなかったのでしょうか?高い買い物なのでアドバイスをお願いします。
0点


2003/06/26 21:02(1年以上前)
私は製氷と卵の収納という観点で三菱50Dを購入しました。製氷についていえばタンクの出っ張りがなく冷蔵室を効率よく使え、しかも給水パイプが短いので掃除がすごく楽です。卵は買ってきたパックごと2つも、スポッとはいる引き出しがあり大変便利。さらに扉にも10個収納できるので、オムレツ・目玉焼き家族には大変便利。2003年1月発売で古すぎずかつ価格もこなれており、買い時だと思います。それにとっても静か。(私は居間に寝ていますが、すぐ近くにこの冷蔵庫があります。)あとは「フロン」だけその人の価値観で考えればいいと思います。
書込番号:1705029
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-NF475CK


10年以上使ってるナショナルの冷蔵庫が壊れかけてきたので、新しく買い替えかなあと考えています。でもたくさんあるので2つに絞込みました。三菱のMR-s40Dにするか、東芝のGR-NR475ckにするか、色々なお店をまわりました。東芝はいかがでしょうか?東芝のフレンチドアは魅力だし三菱の氷はまたまた惹かれます。値段は東芝は、14万円代のところを見つけました。しかし氷が取り出しにくいかなあとか、誰かいい情報を教えて!
0点


2003/06/26 03:20(1年以上前)
すいません。いい情報もっていないのですが、14万円代ってどこですか?宜しかったら教えてください。
本当は日立のKF50SPAMが欲しいのですが、サイズが大き過ぎて諦めてます。この東芝が第一候補なのですが、東芝はサポートが悪いイメージが強くて、踏み切れません。でも14万円代だったら、サポートが多少悪くても我慢できそうです。(実際サポートは、当たった担当者にもよるとは思いますが)
書込番号:1703319
0点



2003/06/26 09:42(1年以上前)
私自身は都内在住ですが、週末に出かけるので、今回は千葉方面の電気屋さんまわりをしました。14万代は○マダ電気の千葉ですポイント1万円分付くと言われました。もうひとつも千葉○オックスですよ!探せば安ところはあるかな?でも安いと良くないと聞きました。都内○ジマの愛想のない店員は○マダ電気は安いがカタログ表示じゃはない自社開発らしい冷蔵庫を売っていると、言ってました。品番が違うからちゃんと見て買わなくちゃと言われました。でもどこの電気屋さんもメーカーに頼んで作ってもらっているんですよね。そういってる○ジマだって!消費者はどこを注意して買えばいいのか!だから今よーく見て、調べて値切って買おうと思ってます。良い情報ないかしら!?
書込番号:1703593
0点


2003/07/06 23:11(1年以上前)
その○マダ電気のオリジナル商品のGR-NF474YK(Yがミソ?)を
今日、注文してきました。474Kに475CKから移植できそうな機能だけは
持ってきましたってな感じの商品のようです(ツインプラズマは
あるけどDSIまでは持ってこられなかった・・・ような)。
475CKの片開きが欲しい!っていう方なら良いかもしれません。
ちなみに、○ドリ電気ではNR-E461Uのオリジナルのちょっと木目調
+抗菌仕様もありました(実はこれと迷った)。量販店オリジナル
仕様も、いろいろ調べてみると面白いかもしれません。
書込番号:1736138
0点





NationalのNR-E461Uと東芝のGR-NF475CKでどちらにしようか迷っています。
Nationalは、色と燃費が気に入っていますが、抗菌カセットなる物があって手間がかかる様な気がします。
東芝の方は、製氷機水経路がはずせて洗えるのとツインイオンの取替えいらずで手間要らずが気に入っています。が、今一色が地味かなと…それに値段もちょっと高め(T▽T)
何方かご意見をm(u_u)m
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-NF475CK


NationalのNR-E461Uと東芝のGR-NF475CKでどちらにしようか迷っています。
Nationalは、色と燃費が気に入っていますが、抗菌カセットなる物があって手間がかかる様な気がします。
東芝の方は、製氷機水経路がはずせて洗えるのとツインイオンの取替えいらずで手間要らずが気に入っています。が、今一色が地味かなと…それに値段もちょっと高め(T▽T)
何方かご意見をm(u_u)m
0点


2003/06/24 21:41(1年以上前)
はじめまして。私も同じもので迷っていましたが、
結局、東芝の方(パールホワイト)を選びました。
実物の色が見たくて都内を探しましたが、なかなか無く、
メーカーに問い合わせてやっと有楽町のビックで見れました。
私は東芝のハンドルがあまり好きではなかったし、
いつもは見た目重視なのですが、はやり能力で東芝にしました。
ナショナルはデザインが良いんですが、マグネットも表面につかないし。切り替え室もないし。
子供が小さいので冷蔵室が低いところからある点は良かったのですが。
まぁ、大変難しい選択でした。
けれども東芝の冷蔵庫にはハンドルを除いて満足しています。
すごく良く冷えるし、今の季節だけど「弱」に設定しなおしたくらいです。
参考になったかどうかわかりませんが、熟考して満足の行くお買い物なさってください。
書込番号:1698963
0点



2003/06/25 12:20(1年以上前)
コメント、どうもありがとうございました!
実の所、私も見た目オレンジの冷蔵庫(ナショ)に心残りはあったものの
機能重視で東芝に、気持ちが揺らいでました(~~;ゞ
背中をポンと押して貰えた感じヾ(≧▽≦)ノ
参考になりました、ありがとうございますm(u_u)m
書込番号:1700853
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





