冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52173件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5054スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

扉の傷

2003/06/07 00:40(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-D421N

スレ主 あらトラさん

今使用しているのが15年目、冷蔵室に水はたまるし、冷え方は一定してないし、音はうるさいし、買い替えを考えています。設置場所上奥行きが取れないのでフレンチドアで選ぶとMとHとこのN社になったのですが、また10数年使用すると思うと扉の傷が気になります。昔の塗装はよくもっていましたが展示しているステンレスはよく凹んでいるのを目にします。この樹脂製の扉は大丈夫でしょうか?発売になって間もないので使用している方、傷は付かないでしょうか? M社は静粛性と価格(BICで126千円)と水はいいのですが野菜室がせまい、HとNは高いし...

書込番号:1647183

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 あらトラさん

2003/06/07 00:50(1年以上前)

すみません、もう1つ。折角フレンチで奥行きはよいのですが、他社は取っ手も配慮されているのですが、N社は凸っていて横を通る時ぶつかりませんか?

書込番号:1647232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:3件

2003/06/09 22:41(1年以上前)

D421ユーザーです。
扉のヘコミについては分かりません。
把手は特に気になりません。むしろデザインと一体化してて気に入ってます。
当方135mmの幅に設置するので、出来るだけ薄く、かつフレンチドアを重視しました。
側面には磁石がくっつくので、特に問題無し。
自分自身ではベストチョイスしたと考えてます。

書込番号:1656227

ナイスクチコミ!0


スレ主 あらトラさん

2003/06/11 23:29(1年以上前)

わんぱくさんありがとうございます。扉の傷つき具合も教えてくださいね。 購入にあたっては価格、運搬設置、リサイクル費だけでなく、電気代と保証を比較検討しています。電気代はカタログ値で比較するしかないですが、保証は延長保証、無料10年1回のみ(ヤマダ他)、無料5年何回でも(ワットマン他)、5%5年何回でも(ヨドバシ、ビック他)、延長保障なし...といろいろありますが、十年以上も常時オン、コンセント差し込みっぱなしで、落雷のリスク、長期使用による経年劣化を考えるとどれがいいのだろう...ショップが倒産したら延長保障はどうなるだろうか...

書込番号:1662651

ナイスクチコミ!0


キャベツ人さん

2003/06/12 17:33(1年以上前)

取扱説明書に傷がつくのでからぶきするなとあります。プラスチックにはそれに適した使い方が必要でしょう。
ぶつかるかどうかは、設置場所とか利用者の行動の仕方しだいの問題なので、誰も答えようがないと思いますけど。
使い勝手を言えば、平面だと指先で引っ掛けてあげる方式になりやすいですよね、ナショナルのこのタイプはしっかり掴んで開けられるので、使いやすいです。

書込番号:1664378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:3件

2003/06/12 22:04(1年以上前)

僕はコジマで買いまして、無料で10年補償付でした。
その保険証の内容を改めて読むと、(1)故障(2)火災(3)落雷について、一度きりだそうです。参考まで。

扉の傷の件は、未だ何ともなっていないので、僕の場合は問題無しです。
万が一の場合はプラスチックだから割れるのでは?ただ、機能的に損なわれるかどうかは分かりませんが。余程強い力をかけない限りは大丈夫だと思います。むしろフレンチドアはドアの開くスペースが小さくてすむので、他の所に当たって凹んだり傷ついたりする事は少ないと思います。

ちなみに環境に気を使ってらっしゃるなら、ノンフロンの物をご購入いただきたい。(NかH)

我が家の場合は子供たちが毎日喜んでドアを開けてます。ターゲットは氷とアイスとデザートですが・・・(^O^)

書込番号:1665175

ナイスクチコミ!0


スレ主 あらトラさん

2003/06/16 22:20(1年以上前)

どうして、ノンフロンでなければいけないのでしょうか? 代替フロンでも、冷蔵庫からフロンが漏れることはないはず、解体時にはちゃんとガスを回収していて環境破壊にはならないと思うのですが?

書込番号:1674870

ナイスクチコミ!0


環境にやさしい人さん

2003/06/18 18:13(1年以上前)

あらトラさん
いろんな所に変なコメント出してる様だが、ノンフロンに価値があるんだよ。あなたの会社はグリーン制度や研修はないのか?
あなたの意見は人から聞いた話で自分自信の確証や説得材料に乏しい。
デタラメ買いて人を惑わすのは止めなさい。

書込番号:1680148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:3件

2003/06/28 01:41(1年以上前)

確かにノンフロンというだけで高くなりますね。
まぁ気持ちの問題なので、あらトラさんの考えで選択されれば良いと思います。
でもこの機種、なかなか安くなりませんね。

書込番号:1708912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使い心地はどうでしょう?!

2003/06/05 17:33(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-PV43G

スレ主 chiyonoさん

シャープのSJ-SV43Gを購入しようかと思います。
野菜室とかの小分けされている箱って、取り外し可能なのでしょうか?

また、PVをお使いの方に質問なのですが、イオン効果ってどうでしょう?
外部にイオン噴出しありかなしかで値段が2万くらい違うので、
ちょっと悩みどころです・・・。

また、節電機能は使ってみてどうでしたか?
ぜひ教えてください!

書込番号:1642838

ナイスクチコミ!0


返信する
プーシャ2さん

2003/06/10 23:18(1年以上前)

先週末やっと家に来ました。(値が下がるのを待っていたので)
取説によるとケース全て外すことが出来ます。SVも同じだと思います。
来たばっかりなのでイオンの効果はわかりませんが、これから梅雨になるので効果を期待したいです。

書込番号:1659533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/09/04 09:30(1年以上前)

S社の冷蔵庫は何時も床に水がこぼれて居て木製の床が腐りかけてきました。
山小屋で使用していますからせいぜい月に4日〜5日の使用でしたが2年目に庫内のプラスチックが割れてしまいました。そして8年突然ドアが落ちてしまいました。

書込番号:11858096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買って気がついたのですが・・・

2003/06/04 20:25(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > R-KF40RPAM

R−KF40RPAMを購入してから気がついたのですが、ステンレス(SS)というのを買ったのですが、ステンレスは正面だけで横はグレーなのです。TOSHIBAのもそうなのでしょうか
迷っただけに、もしそうだったら悔やまれます・・・・・
売り場で冷蔵庫の横って見えないし。

書込番号:1640036

ナイスクチコミ!0


返信する
そぼろ弁当さん

2003/06/13 01:20(1年以上前)

昨日、電気屋で聞きましたがTOSHIBAに限らず
どこも表面だけのようです。

書込番号:1665997

ナイスクチコミ!0


スレ主 文枝さん

2003/06/13 09:38(1年以上前)

そぼろ弁当さん、ありがとうございます。
ホッとしました。

書込番号:1666523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ドアパッキン

2003/06/02 12:55(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-473K

スレ主 morijunさん

購入して一年になります。最近冷蔵室のドアを自然に閉めた時に完全に閉まり切らず中央部分のパッキンが浮いています。冷気も若干漏れているようです。でもドアオープンのセンサーは働いていないので、気を付けて閉めないと庫内温度がどんどん上がって行きます。毎回力を込めて扉を閉めなければならない我が家・・・。みなさんはどうなんでしょうか?

書込番号:1632639

ナイスクチコミ!0


返信する
礼三子さん

2004/07/07 23:42(1年以上前)

家の冷蔵庫は電動扉を閉める(普通に押す感じ)と野菜室の向かって左側が開きます。気づかないと野菜室が水滴だらけになっていることもあります。
これって欠陥?

書込番号:3005842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

水が溜まるって本当?

2003/06/02 00:14(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-S40D

スレ主 KAZZ〜さん

皆さんこんばんは。
新製品もそろそろかとは思いますが、近々46Dの方を購入しようと思って
います。 そこで気になるのが、へっくしょいさんのコメントにある、
トレイに水が溜まるという点ですが、電機屋で確認したところ、そんな
仕様にはなっていないし、聞いた記憶もないとの事でした。
そこで購入された方にお伺いしたいのですが、この話って本当ですか?
それとも。。。 正しい情報いただければありがたいです。

書込番号:1631618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

冷蔵室最上段の棚について

2003/06/01 09:06(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-S46D

スレ主 イザリーさん

他社製品に比べ冷蔵室最上段棚の位置が高いため、出し入れとスペースの面から使いにくいのではないかと心配しています。妻は身長150cmと小柄ですので、この点がとても気になってます。よろしければご意見いただけますか。

書込番号:1628921

ナイスクチコミ!0


返信する
まいはーさん

2003/06/09 22:32(1年以上前)

先日、上○電機で購入しました。私ども夫婦は何れも身長165cmですが、最上段の最奥部はちょっとつらいですね。しかしながら、460Lクラスの冷蔵庫なら多少の程度差はあれ、どれも同じ状況でしょう。
お店で確認されることをお奨めします。また、お店で見るのと、家の狭いキッチンで見るのとでは、感じられる大きさに違いがありました。設置スペースの広いお店では、460Lでもあまり大きく感じられませんでした。特にワンクラス下の400Lでは、460Lクラスの冷蔵庫と並べて置いてあったせいもあり、なお更でした。そこで、折角買うのなら・・という思いもあり、460Lを選びました。ところが、いざ、家のキッチンに据え付けて見ると、思ったよりでかいって感じです。中もガラガラです。今まで使用していたのが250Lですから当然ですね。お店に行った際には、機種比較等の相対評価に陥りやすいの他ですが、絶対的評価ができる基準(例えば、奥様の身長、搬入ルートの寸法など)を準備されると良いと思います。ちなみに、音はとっても静かで、製品としては大満足です。

書込番号:1656191

ナイスクチコミ!0


スレ主 イザリーさん

2003/06/11 22:47(1年以上前)

まいはーさん、レスありがとうございます。実はおととい届いたところです。心配していた冷蔵室最上段棚は私専用の缶ビール置き場にしたので、小柄な妻にはほとんど関係がなくなりました。迷ったあげくのこの機種でしたが、音がとても静かで、冷蔵室も広めなので妻ともどもとても満足しています。まいはーさんと同じく思いきっての460Lクラスの購入でしたが、大きすぎて困ることはないのでよかったと思います。白色を買いましたが、わずかにメタリックが入っていてとても綺麗ですよ。

書込番号:1662457

ナイスクチコミ!0


スレ主 イザリーさん

2003/06/11 22:51(1年以上前)

すみません。冷蔵室も広いですが、言いたかったのは「冷凍室」も広めなので満足ということでした。追記しておきます。ではでは

書込番号:1662486

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング