
このページのスレッド一覧(全5054スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年2月9日 22:05 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月22日 01:42 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月22日 10:32 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月15日 23:53 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月16日 16:57 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月22日 00:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめはMR-G50Dを買おうと思っていたのですが、大きさが入らなくて
諦めました。
そこで両開きのMR-F46Dをとるか、独立アイスルームのMR-S46Dをとるかで決めかねています。
何か決め手となるアドバイスをよろしくお願いします。
0点





03/2/9にミ○リ電化で購入・設置しました。金額は皆さんよりちょっと高めの税込み配送込み170000円でしたが専用仕様(抗菌樹脂・ミネラル製氷)になっているため、まあ満足しています。サンヨーと比較していましたがエアカーテンの件がやっぱり気になります。消費電力が低いので問題ないとは思っていますがドアを開けたときすぐに温かくならないですか?よろしければ教えてください。
0点


2003/02/22 01:42(1年以上前)
その点は大丈夫です。冷蔵室の後方から出た冷気は、冷蔵室内を円を描くように吹きだしているので、ナショナルもサンヨーもあまり変わりませんよ。
書込番号:1329635
0点



消費電力と静寂性を比べたら旧モデルよりもこちらに軍配が上がりますね
外形の寸法や容量などはほとんど変わりないので省エネを考えるならこっち
のモデルを選んで間違いないと思いますよ
書込番号:1293889
0点



2003/02/22 10:31(1年以上前)
分かりました。しょーちんさん、ありがとうございます。
書込番号:1330194
0点





先日、ヤ○ダ電機で見積もりをしてもらったところ¥129,800+消費税とだしてもらいました。
その帰り道に、「税込み価格」でおなじみのミ○リで少しは安くしてくれるかな〜?っと思い、ためしに見積もりを出してもらったんですがその価格¥152,000!
あまりに価格差があったんで「ヤ○ダ電機では¥129,800+消費税だった。」と、言ってみたところ。
「あそこは、外見はほとんど同じでも仕様が違うから。」と、あっさり!
「オリジナルより機能を減らし、価格を安くしてるから。」との事でした。
細かく聞いてみたところ。
・マイナスイオン脱臭
・トリプル抗菌(庫内抗菌ボディ、全棚抗菌仕様、抗菌野菜ケース)
・簡単取り出しケース
・エレベー棚
・さわやか庫内灯
・トリプルカラー液晶
・メタリックドアハンドル
カタログを比べてみたところ、微妙に違ってました。
「ちなみにこの仕様はエ○デンさんもうちと同じだよ。」と店員さんは言ってました。
店によって仕様が違うのって、皆さんは知ってるんですか?
これからは、同じメーカーの物でもカタログをしっかり見ようと思いました。
0点


2003/02/08 23:27(1年以上前)
三択問題ですね。
1.つまらないネタ。
2.スレ主が壊れている。
3.世の中は貴方や私が思っているよりずっとミステリアス。
書込番号:1289597
0点


2003/02/08 23:47(1年以上前)
失礼ながら、以下の機能は無くても困らないと思います。(私なら無駄な機能と思えます。)
・マイナスイオン脱臭
・トリプル抗菌(庫内抗菌ボディ、全棚抗菌仕様、抗菌野菜ケース)
・簡単取り出しケース
・エレベー棚
・さわやか庫内灯
・トリプルカラー液晶
・メタリックドアハンドル
書込番号:1289687
0点


2003/07/15 23:53(1年以上前)
先日この製品を購入しました。まず、ガセじゃ無いです。
店員の説明では、五社連合で独自仕様のものを作っているということでした。
ちなみに私が購入したやつは、正規品の型番MR-S40Dなのに対して、MR-S40DV5という型番が振られています。
冷蔵庫に限らず、エアコン等でも五社連合の独自仕様があるようです。
(同時購入したエアコンがそうでした)
見た感じ、オリジナルから機能を減らしてるのではなく、オリジナルに機能を付加しているようなつくりになっているように思えます。
(少なくともカタログで機能比較をしたらそうみえます)
オリジナルと五社連合の価格差が大きければ、その付加価値が価格差に見合うかという考え方もできますが、
価格が一緒かそれ以下だったら、付加価値があったほうが私は良いと思います。
(むしろ私はオリジナルを売ってる店の価格より、五社連合物を安く買えたので満足です)
今回、勉強になったのは、同じ製品でも店によって中身(機能等)に違いがある場合があるということ。
同じ製品に見えても、店ごとに置いてあるカタログに違いがあり驚きました。
何より、購入する前に気づいて良かったと思っています。
価格も大事ですが、これからはそういう違いにも目を向けなきゃと思いました。
※付加価値と表現していますが、カタログ上の機能比較でそうみえただけです。
もしかしたら、カタログに現れない部分で質を落としていることもあるかもしれません。
付加価値と表現したのは、あくまで個人的な見解です。
また、五社連合の独自仕様と書きましたが、物によっては五社連合で売ってる物がオリジナルで、
連合じゃない店が付加価値物、つまり逆もありえるということです。実際ありました。
書込番号:1764682
0点







2003/02/14 23:22(1年以上前)
購入しました。
メタリックウォームシルバーを選んだので購入から4日目に届きました。
この色はブルーよりこのデザインによくマッチしてなかなかです。
ジョーシンPO西宮店にて表示価格は99,800円でしたが期間限定価格75,000円と家内も大満足でした。価格だけでなく女性店員の対応もよく安心して購入できました。ちなみに某ヤ××電機鳴尾店では交渉価格96,000円、店員は富士通の欠点だけを説明して他社を薦め違和感があったのでさっさと帰りました、けなす商品をなぜ置くんでしょう。
モーター音は今のところまったくしません(耳を近づけると微かに聞こえるかな?とゆう感じ)。
ところで、設置時電源はすぐに入れないほうが良いと聞いていましたが、設置の人は最近の冷蔵庫は大丈夫と言っていましたが真偽のほどは?どなたか教えてください。
書込番号:1308275
0点


2003/02/14 23:37(1年以上前)
すみません、上の書き込にて某ヤ××電気ではなく某コ××電気でした。ヤ××電気さんごめんなさい。
書込番号:1308315
0点



2003/02/18 11:40(1年以上前)
バレンタインデーさんレス有難うございました。
それにしてもナイスな価格ですねぇ!
モーター音も静かなようなので安心しました。
店員さんの富士通の欠点・・・といううのが気になりますが・・・
配達費、今ある冷蔵庫の引き取り料を考えて購入先を考えていますが
いろいろ調べたところもろもろ入れて11万以上はしてしまいます。
我が家の家電はあれもこれもガタがきていて買い替え一掃時期です。
なるべく安く購入したいので(昨日ホットカーペットが壊れました、泣)
私も頑張ってみまーす。
関西人の主人が「やっぱりジョーシンは安いな」と絶賛していました。
どこかで期間限定売り出ししてないかしら?
ちなみに私は東京に住んでいます、情報有りましたらお願いします。
書込番号:1318939
0点


2004/02/16 16:57(1年以上前)
会社と個人のことは勘違いしていませんか?確かに,私のいる店にもこの機種はまだ有ります。然し,どう考えても「大手4社」(ご自分で考えてくださいね)と比較して「いいですよー」と言える機種ではないと思います.
どちらかと言うと良心的ではないですか?ゼネラルのヘルパーならば、何とか言いくるめてこれを薦めるのではないでしょうか?
書込番号:2477220
0点





この商品についてお聞きしたいことがあります。
使われた方でイオンラップの効果を確かめた方がいましたらどうだったか教えていただけないでしょうか?
値段もお手ごろで機能性もいいかなって感じがしています。
そのイオンラップさえわかればいいなと思います。
0点


2003/02/22 00:42(1年以上前)
イオンラップの基本は自動霜取りの際にでる蒸気を外に出さず
冷気に混じらせて湿気のある冷気を野菜室、冷蔵室に循環させること。
それにより野菜等の水分を保たせる事ができ通常よりもラップ無しで
長く保存できるようにしてるようです。
ただ、1週間はもたないですね、長くて4〜5日ってところです。
果物は2日位が限度です。
でもラップ無しって事なら納得できる長さだと思います。
書込番号:1329434
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





