
このページのスレッド一覧(全5053スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年6月11日 11:13 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月11日 23:15 |
![]() |
1 | 4 | 2002年6月12日 18:09 |
![]() |
0 | 7 | 2002年7月6日 21:30 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月7日 10:01 |
![]() |
1 | 1 | 2002年5月31日 21:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






買って一ヶ月で電動取手の部分が壊れ(やや上部が奥に傾いてしまう)、一度修理してもらったのですが、また調子が悪くなりました。僕の使い方が悪いんでしょうか? みなさんはそんなことないですか?
0点





一年ほど使っているのですが、扉が
「ハンドルを軽く押す、または引くだけで」(説明書より)
開かなくなったのですが、何か対処法ありませんか…?
ラクで気に入っていたのに、最近はそれで開かないのです。
0点

冷蔵庫の液晶表示が、「自動扉オフ」になっていませんか。
もしなっているようでしたら解除してみて下さい。(解除の仕方は説明書に載っています。)
書込番号:764662
1点



2002/06/11 23:31(1年以上前)
電気屋のベータローさん、返信ありがとうございます。
書き忘れたんですが、説明書にのってることは試してみました。
「自動扉オフ」にはなってないのですが、開きません…。
書込番号:766803
0点

そうなると、ソレノイド不良か制御基板の故障の可能性があります。
マイコンの誤動作の可能性もありますので、一度コンセントを抜いて見て下さい。
それでも直らない場合は、購入した販売店か東芝サービスに修理依頼をして下さい。(一年という事ですが、保証期間は過ぎているのでしょうか。)
書込番号:767166
0点



2002/06/12 18:09(1年以上前)
コンセント抜いてみましたが、だめでした…。
時々、開くこともあったんですけどね。
保証期間中ですので、メーカーに依頼してみようと思います。
この度はありがとうございました。
書込番号:768036
0点





こちらの冷蔵庫、エ○デンで見かけ、いいなぁと思って店員さんにお聞きしたところ、「エ○デン限定で他では手に入りません!!」と言われたんです。
価格は通常49800円が期間限定で46800円(^^;
通常のと何か仕様が違うのかなぁと思ったんですが知って見える方いらっしゃいませんか?
ちなみに品番はNR-B16RAまでは一緒でそのあとに[-DE]と付いていました
色番だと[-W]しかないはずなんだけど・・
0点

>[-DE]と付いていました
EはエイデンのEでしょうけどDはなんでしょうね
大手の家電販売店だとその店仕様のスペシャルモデルを作ってもらえるらしいですが、仕様の違いは店に聞いた方が早いと思います。
たぶん色違いか 付属品におまけがついたりしてるだけで、基本的な性能にかかわる部分は同じだと思いますけどね。
書込番号:758216
0点



2002/06/11 14:28(1年以上前)
FUJIMIさんレス有難う御座いました
確かに、Eはエイデンとして・・Dは・・電気屋??(爆)
通常の商品とかなり価格差があるようなので、やはり詳細を聞いてきたほうがいいですね・・
有難う御座いました!
書込番号:765862
0点


2002/06/13 10:31(1年以上前)
何が違うのかすご〜く気になるので、聞いてきたらぜひ教えてください!
書込番号:769333
0点


2002/06/30 21:34(1年以上前)
-DEというのはひょっとして、オレンジ色のことではないでしょうか?
大きい方のWILLが最近オレンジ色も発売されたようで、それの商品番号の最後に-Dとついています。WILLminiのオレンジは発売はされてないようなのでもしそうなら本当に超限定ですね。
私も真相が知りたいので、みちるちるさん、どこのエノ○ンなのか教えていただけると嬉しいです。
http://www.digi-vita.com/digi-vita/fridge_campaign/orange.html
書込番号:803834
0点



2002/07/03 14:29(1年以上前)
こんにちは
お返事が遅くなってすみません
エイ○ンの方も最初調べてみます・・とのことで、やっと返事が来ました
残念ながら、ただ単に上部ドアの取っ手部分の内側の色、こちらが
正規品は「白」で、エイ○ンバージョンは「灰色」ということだけだそうです
この部分の色については別にこだわりないので・・それならやはり価格で選ぶかな・・といった感じになってます
178さんから頂いたオレンジの情報、有難う御座いました
ミニもオレンジが出れば絶対欲しいんだけどなぁ・・・
とにかくレスつけていただいた皆さん、本当に有難う御座いました
書込番号:809133
0点


2002/07/06 21:27(1年以上前)
EはエイデンのE,Dはデオデオの頭文字だと思いますよー
書込番号:815758
0点


2002/07/06 21:30(1年以上前)
<続き>
両社は合併?業務提携?しているみたいです。
書込番号:815766
0点




2002/06/06 05:53(1年以上前)
高さの制限があったため、検討の結果これにきめましたが、
質問頂ければ答えますよ。
個人的にはおすすめ出来る物だと思います。
書込番号:756087
0点


2002/06/06 10:55(1年以上前)
よねたろうさんありがとうございます。
家も高さの制限があり172cmです。
この冷蔵庫は高さが170cmなので入ると思いますが、
上部2cmしか空いてないですが、余熱とか大丈夫でしょうか。
書込番号:756375
0点


2002/06/07 01:39(1年以上前)
2センチは微妙ですねー。
うちも最初は172だと思ってましたが、測り直すと175弱でしたよ。
熱に関しては側面で廃熱してるようなので、よほど風通しが悪くなければ、
僕なら入れちゃいます。
買ってから気が付いたのですが、うちの場合、幅に余裕があったので
観音のD44H2にしておけば、たくさん入るしよかったかなー。
あと操作部も結構いい
書込番号:757768
0点



2002/06/07 10:01(1年以上前)
家もこれに決めました。
よねたろうさんありがとうございました。
書込番号:758126
0点





今日、三菱のFolio(観音開き、MR-F41B)をコジマ電器に見に行ったところ、隣に並べてあった、このSJ-WH40Fを強引に薦められました。
「左右開きが嫌な理由はあるんですか?」に始まり、「左右開きももう13年の実績がありますから丈夫ですよ!庫内の乾燥を防ぐ特徴もありますし、観音開きよりペットボトルが1本余分に入りますしね!」等々と続き、「観音開きを選ぶのは要するにデザインだけですよね。真ん中のゴムが悪くなったら終わりですし、どんどん買い換えられるお金持ちはいいですが、普通の人ならこのSHARPでしょう!」と言われました。
コジマ電器はオリジナル色(白・・・)を出しているようなので、それで薦めてるだけなのかな?と、逆に怪しく思ってしまいました(ヤマダ電器では薦められもしなかったので^^;)
というわけで、実際にこの機種を使われている方、検討した結果購入しなかった方、ご意見を聞かせていただけると幸いです。
0点


2002/05/31 21:03(1年以上前)
その店員は酷いね。でも俺は別のBカメラで購入して使ってるけど
確かに庫内自体の湿度は評判どおり高いみたい。
従来の冷蔵庫よりも渇きにくくてラップなしでも豆腐も凍らないしね。
でも強引に進められるようであれば買わないほうがいいんじゃないの?
いくら製品が良くても買ったときの店員の態度でものちのちの製品の
使い心地も違うしね。
書込番号:745726
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





