冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5066スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ252

返信22

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-U460FZ

クチコミ投稿数:2件

先日ヤマダ電機から展示品のGRU460FZを税込み20万円弱で購入しました。機能が素晴らしくガラスパネルも綺麗で何より20年前の現行品と比し据え付け面積がほぼ同等で容量は80Lも大きくなっていて魅力的でした。即決です。東芝ブランドなので信頼性に少しの疑問もありませんでした。
しかし帰宅後価格.comの書き込みを見て愕然としました。なんと東芝も中華製になっていて1年前のCRV○○○型の評価は故障が多く、メーカー、販売店で保証がたらい回しで対応が最悪などの散々な評判でした。購入した品は後10日で搬入予定です。
大変不安ですが、本当に問題が多いメーカーでしようか。CRU型とCRV型は違うのでCRV型の不評は当てはまらないのではとの淡い期待を抱いています。CRU460FZの書き込みがあまりないので、この機種を購入した方の率直な後意見や評価をいただければと思い投稿しました。よろしくお願いいたします

書込番号:25329352

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/07/04 07:03(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 私は昨年購入して使ってます!
⊂)
|/
|

書込番号:25329358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/07/04 07:03(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ちなみに私はTOSHIBA派ッす!
⊂)
|/
|

書込番号:25329360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19487件Goodアンサー獲得:1803件 ドローンとバイクと... 

2023/07/04 07:11(1年以上前)

>commonriderjpさん

そんなものは当たり外れではいないでしょうか・・・まあでも気になるお気持はわかります。

私のイメージですが、近年の日本メーカー品でダメなのは、中華製品に価格対抗してとにかく安価に仕上げた製品類だと思います。
酷いのは中華メーカーの安価な製品に、日本メーカーのラベルを張ったようなチャチなもの。
そんなのを買うくらいなら、最初から中華メーカー製のものを買ったほうが性能も良くて高品質だったりします。

でも価格で勝負した製品ではなく、品質重視の製品なら日本メーカー品は最高だと思います。
デジタル一眼レフやミラーレスなどは素晴らしいですね。
この冷蔵庫がそれに当たるのかどうかはわかりませんが、それなりに高額なハイグレードシリーズですので、あまり心配いらないような気はします。

とはいえ、近年の白物家電は長期保証必須ですよ。
冷蔵庫なら10年保証は入っておかないと。近年の製品は10年持てば合格です。

書込番号:25329366

ナイスクチコミ!23


mokochinさん
クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:314件

2023/07/04 07:24(1年以上前)

ここで数人から、私は大丈夫なんて書き込みがあれば安心できるんですか?そもそも、問題なく使えている多くの人は、ここに書き込みませんよ
どうせなら納入まであと10日あるのだから、キャンセル出来ないか相談したらどうですか?

>メーカー、販売店で保証がたらい回し
どの書き込みか知りませんが、普通はそんな事有りません。販売店が責任を持って対応します。その販売店が異常なだけです

書込番号:25329373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:8712件Goodアンサー獲得:1399件

2023/07/04 07:35(1年以上前)

>commonriderjpさん
こんにちは

どこのメーカーでも寿命が短くなってきてるのは、ある傾向ですが

いい事は あまり記載されない傾向もありますから

そう心配なさらずに、使用されていいのではないでしょうか。

東芝、三菱などは 優れている方だと、思いますけどね。

私も東芝を8年使用してましたので、運もあるでしょうね。

書込番号:25329381

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4637件Goodアンサー獲得:687件

2023/07/04 07:44(1年以上前)

中国が世界の工場です。どのメーカでも中国製では

むしろ日本の大手家電メーカはもう何十年も前から中国で製造だから、今に始まったことでは無いと思うけれど…

メイド・イン・チャイナと、製造は中国のメイド・バイ・ジャパンでは違うと思います

販売が東芝なら良いと思います
品質管理、出荷前検査やサポートなどは東芝(流)

選ぶなら重電3社の東芝、日立と三菱からかな

東芝には確かに懸念はある

三菱は、グループ企業全体で不祥事の隠蔽と露見が繰り返されて止まないからむしろ、東芝よりも信用ならないと思うけれどね。ジェットも飛ばなかったし。投資したお金を回収出来ないのは三菱だけじゃ無いんだけれど、どうするんだろう

日立には、一般消費者は企業・製品のイメージがありませんね
だけど重電3社ではいち早く経営は良くなったみたいだし、企業も製品も安心なのかもね。このあたりはわかりません

日立は評価無し、三菱か東芝かとなれば、東芝で良いと思うけれど

不具合があれば販売店を通して修理依頼です

書込番号:25329390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/07/04 07:45(1年以上前)

https://s.kakaku.com/review/J0000037810/
|
|
|、∧
|Д゚ ここら辺を見て私は選択しました・・・
⊂)
|/
|
https://s.kakaku.com/review/J0000037810/

書込番号:25329392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10633件Goodアンサー獲得:692件

2023/07/04 08:47(1年以上前)

とにかく使ってみないことには白物家電は判りませんょ。

1000台生産したらそのうちの何台かは故障は出るのは当たり前です。

25年前の東芝冷蔵庫を使っていますが錆こそあれ壊れず使えている点にはびっくり品質と思っています。
元は十分とれています。

故障したら販売店に問い合わせを。ここの書き込みを見ると直接メーカーにクレーム入れて自滅玉砕している例が圧倒的に多いですね。
愚の骨頂です。

書込番号:25329434

ナイスクチコミ!13


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/07/04 10:20(1年以上前)

問題の無いメーカーは無いですし、どこも似たように不具合の話はあります。
実際の使用者の何割が故障しているのかわからないと、本当に多いのかはわかりません。全体の割合から判断しないと。
他の大手もみんな海外製造ばかりで品質に大差はありませんし、サポートも同じような話ばかりです。

すでに購入されたもの。気にしても意味がないですよ。
壊れるも壊れないも、主さんの運次第です。

書込番号:25329523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:27347件Goodアンサー獲得:3128件

2023/07/04 12:01(1年以上前)

ここの書き込み?
ここだけではありませんよ、個人特定できない書き込みを、よく鵜呑み出来ますね。
その信憑性はどうなんでしょう。
本当に持っているのか、アンチ東芝派なのか、どう判断しますか。
自分の家族がそのようなこと言ったら、その人に不信感しかありませんけど。

自分も東芝製を買って、ひどい目にはありました。
レコーダー数台の時は、自動取得のアップデートたび不具合があり、一度は次回の修正のアップデートの前にCDを緊急に送って貰ったことも。→自動取得を止めた。
コードレス掃除機数台で、電池パックの基板不良で、定期的に残量不良に。(保証期間内はかなり電池交換した)
延長保証が切れる時に、電池の対策品か、返金かを求めたら、返金になった。
最後まで対策電池は作らなかった。
それ以外の東芝製は問題なかった。

東芝製のレコーダーとTVのアップデートは信頼性は低い。
白物家電は外装部品の隙間があることも多い。→写真がよくネットにある。使用には問題ない。
不具合にあい、部品によっては交換しても、ある程度したら再発することがある。
東芝に限らず、延長保証は必修ですね。
東芝製は機能重視で買うならいいが、デザインで買うならやめたほうがいい。
デザインは耐久性や動作の安定性には、何も意味がない。

書込番号:25329610

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4637件Goodアンサー獲得:687件

2023/07/04 12:49(1年以上前)

インターネットで見たこと、聞いたことをすべて信じますか?って置き換えて考えたらどうですか

地震があって、被災地に住んでいて、近くの動物園の檻からライオンが逃げて市中を歩いている!って画像つきで見たら信じるというか、行動を考慮せざるを得ないだろうけれど。誰かが捕まったとは聞かないけれど酷いね

せめて平時は冷静な判断を
そうでないと、インターネットという巨大な影響力のもとに悪事の片棒を担ぐことになります

冷蔵庫のクチコミのタイトルだけをざっと見たけれど、東芝だけ目立って苦情の類いを見かけるなんて印象はありませんでした

人は見たいものしか見ない、
聞きたいものしか聞かない
シックス・センスより

書込番号:25329688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/07/04 14:02(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・`  爺ん地わTOSHIBAッす!
⊂)
|/
|

書込番号:25329780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/07/04 14:04(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・`  10年で氷が出なくなったッす!
⊂)
|/
|

書込番号:25329784

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4637件Goodアンサー獲得:687件

2023/07/04 14:23(1年以上前)

十年も使えれば十分っス!

氷が作れないだけッス!

冷凍庫で作れば良いだけッス!

書込番号:25329810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:30件

2023/07/04 14:32(1年以上前)

去年の7月に近くのヤマダで購入しましたが、これまで何等問題ありません。ヤマダの配送、設置も文句なしでした。

書込番号:25329815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/07/04 21:21(1年以上前)

壊れる前から壊れる心配しても
心配なら延長保証ですね
私なら展示とかは買いません

書込番号:25330329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10633件Goodアンサー獲得:692件

2023/07/05 09:09(1年以上前)

25年前の冷蔵庫 いまだに自動製氷機 機能しています。ここの作りも今とは違うんじゃないかと思ってしまいます(使われている樹脂の質が違うかも)。

書込番号:25330816

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19487件Goodアンサー獲得:1803件 ドローンとバイクと... 

2023/07/05 10:15(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

我が家も24年前のエアコンが2台、今も全く問題なく動いてます。
この頃の日本製品は良かった。
特に白物家電は最高でしたね。
今は残念ながら時代が変わりました。
10年持てば良い方でしょう。

書込番号:25330887

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:10633件Goodアンサー獲得:692件

2023/07/05 13:54(1年以上前)

言えることは、中華製の主要電子部品というものが使われていなかった時代だっていうことですね。今のものは、すぐ壊れる原因の一つです。最たる部分かもしれません。

オールメイドインジャパン電子部品使用なんていうのを出したら高くてもそこそこ売れるだろうね。差別化の最たる要因かな。

書込番号:25331149

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:3件

2023/07/06 12:20(1年以上前)

東芝製と思っていたものが、「実は中華製だった」と心配されますが
確かなことは、今や我が日本にある商品の相当に多くは「実は、中華製」ですね!
まあ、今回は「評判を確かめてから購入した方が、精神衛生上よろしい!」という事でしたら大いに参考になる板でしたけど・・・。

なお余談ながら、ヤマダのことは知りませんが、ケーズでしたら自動的に無料で長期保証が付くので安心ですね。
ちなみに、先日我が家でエアコンが故障しましたが、無料で直してもらいました。

書込番号:25332480

ナイスクチコミ!8


elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:70件

2023/07/11 01:48(1年以上前)

悩むのは購入前にする事で、買った後にはどうする事も出来ません。
後で保証もたぶん付けられないでしょう。
長持ちするのを祈るしかないです。

海外に吸収されたメーカーで気を付けなければならないのは、特に低価格帯です。
本当に中国メーカー設計→製造→日本メーカーラベルで販売されています。

部品単位で言えば、大手上位機種でも海外製部品は当たり前。
どこまで設計、品質管理に関わっているかも分かりません。そういう時代です。
過去の実績はあまりあてになりません。


因みに家電店の展示品は頻繁に場所を移動します。車などと違ってサスペンションも付いていません。
その冷蔵庫はどの位お店に居たのかな?
・・・と、つぶやいて去ります。

書込番号:25339216

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15件

2024/06/18 12:10(1年以上前)

3年ちょいで壊れましたよ。コンプレッサーでもなかったので補償外、修理費は3万程度と言われ、見積もりの出張費が4千円。
バカバカしい、東芝の冷蔵庫なんて2度と買わないですよ。

書込番号:25777243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

給水ランプ

2024/06/15 18:47(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > R-HWS47T

スレ主 ☆himikoさん
クチコミ投稿数:2件

製氷機給水ランプはどこに表示されるのでしょうか?

書込番号:25773514

ナイスクチコミ!4


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15294件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2024/06/15 19:14(1年以上前)

説明書に記載されてないんであれば、そういう機能は付いてないのでは?

書込番号:25773559

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/06/15 19:35(1年以上前)

>☆himikoさん

>製氷機給水ランプはどこに表示されるのでしょうか

製氷機給水ランプは有りません。
操作パネルにも給水機能は有りません

書込番号:25773589

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ☆himikoさん
クチコミ投稿数:2件

2024/06/15 19:46(1年以上前)

>湘南MOONさん
>MIFさん
説明書にも給水ランプの表示の説明がないので、ないものとします。

書込番号:25773608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:14件

2024/06/15 21:36(1年以上前)

ないから
ないものとしますではなく
ないんだよ結局
ないんだよ

書込番号:25773748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F65WX1

スレ主 ykmpvさん
クチコミ投稿数:3件

ケーズデンキでこの機種を購入検討中です。

実店舗では定価の396,000円、ケーズデンキYahoo!店では404,678円で、差額8,978円です。

実店舗では値引き・ポイント無しですが、Yahoo!店ではPayPayポイント7,724円相当、Yahoo!商品券10,000円相当が付きます。キャンペーン次第ではもっと付きそうです。

実質価格はこの現時点でYahoo!店の方が安く買えそうですが、見落としてるデメリットって何かありますか?

設置・搬入や、古い冷蔵庫のリサイクルも同様にしてくれますし、長期保証はYahoo!店でも10年付くようです。

書込番号:25736776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:434件

2024/05/16 10:10(1年以上前)

多分ネットで買っても実店舗サポートすると思いますので
デメリットはないと思いますが
不安ならお店行って聞いてください
ケーズデンキで聞いたことはないので断言はできません

楽天ビックカメラで買ったものをビックカメラ店舗でサポートするかというのは聞いたことあります
それはすると言ってました

書込番号:25736803 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ykmpvさん
クチコミ投稿数:3件

2024/05/17 09:56(1年以上前)

>ヘイムスクリングラさん
ありがとうございます。
保証の有無しか気にしていませんでした。
その辺りは実店舗よりYahoo!のお店に聞いてみる方が良さそうですね。
メーカー価格指定だと、ポイントが付くサイトでもその分上乗せされていて意味ないなぁと思っていましたが、Yahoo!や楽天ではポイントが付くのは意外でした。

書込番号:25738037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:434件

2024/05/17 11:48(1年以上前)

ちょっと前まではYahooと楽天は
指定価格そのままの販売かつポイント付与でしたからね
結構お得でしたよ
いつの間にか指定価格にポイント分上乗せしたものになってしまいましたが

書込番号:25738125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ykmpvさん
クチコミ投稿数:3件

2024/05/17 13:45(1年以上前)

>ヘイムスクリングラさん
そうなのですね。
今回は上乗せ分以上にポイントが付くのでお得感はありますが、単純なポイント相当のみ上乗せなら、定価・ポイント無しの方がいいですね。
ありがとうございました^ ^

書込番号:25738250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:64件

2024/06/09 08:37(1年以上前)

>ykmpvさん
型落ちのモデルを購入、使用しています。

最新型に拘らなければ、型落ちを購入するか価格が落ち着く冬に購入した方が15万円は安く手に入ります。

パナソニックも価格維持と言いながら、時期が過ぎれば値段は下げてきますよ。

書込番号:25765749

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ71

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 霜取りは必要ですか?

2021/02/03 19:07(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > アイリスオーヤマ > IRSD-14A

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
単身赴任用

【質問内容、その他コメント】
直冷式というものは、霜がつきやすいと聞きましたが、こちらの冷蔵庫も霜取りが必要になってきますか?
大変売れている冷蔵庫という事なので、誰かお使いの方いれば教えていただきたいです。
こちらにしようか、間冷式にするために少し大きい物にするか悩んでおります。

書込番号:23944500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2021/02/03 20:09(1年以上前)

取説を見る限りでは、霜が付いた時は自然解凍で取ってください、と書かれているようです。

どんなに丁寧に使っても梅雨時など湿度が高い時は段々と霜が増えてきて、冷えも悪くなってきます。霜取りは年に数回でしょうが、その度に電源を切って冷蔵庫として使えなく時間があります。これは不便でしょう。

”大変売れている冷蔵庫という事なので”

売れている、というのはどこからの評価かは知りませんし、別にアイリスオーヤマ製品に恨みもありませんが、こちらの掲示板ではアイリスオーヤマの電化製品全般は決して評判は良くないようですから、他のメーカーの FAN式 を検討されることをお薦めします。

書込番号:23944606

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:2件

2021/02/03 21:10(1年以上前)

ご丁寧に回答ありがとうございます。
売れている  と言うのは、売れ筋ランキングの上位に入っていたためです。
おっしゃる通り、霜取りのために常温に戻すのは大変ですので、奥行き4センチ広くなりますがファン式のパナソニックのものにしようかと思います。
ありがとうございました!

書込番号:23944743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2021/02/04 06:01(1年以上前)

その方が良いと思いますよ !  (^_^)

書込番号:23945302

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2024/06/03 15:27(1年以上前)

もし、宜しければ、霜取り不要のパナソニックの同サイズ位のファン式冷蔵庫の型番を教えて頂ければ幸いです、
よろしくお願い致します。

書込番号:25759031

ナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2024/06/03 17:45(1年以上前)

tsutsuji15さん

https://kakaku.com/item/J0000042801/

容量は若干大きくなりますが、これですかね ? !

でも、ここに書き込む程度のスキルをお持ちなら、ご自身で探したら如何でしょうかね (-_-メ)

書込番号:25759196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/06/03 18:08(1年以上前)

また、ご丁寧な情報を教えて頂きましてありがとうございます。
早速、みてみたいと思いますので、本当にどうもありがとうございました。

書込番号:25759237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > ハイアール > JR-NF468B

スレ主 rc941さん
クチコミ投稿数:12件

本機か、JR-NF406Aの購入の検討を考えていますが、どちらにも日本メーカーがー多く採用している「チルド室」に相当するものがありません。

本機を購入された方は、日本製メーカーのものから買い替えた人も多いと思いますが
肉魚を冷凍にせずに、冷蔵庫で保管する際にはどうされているのでしょうか。

書込番号:25096241

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8712件Goodアンサー獲得:1399件

2023/01/14 04:09(1年以上前)

>rc941さん
こんにちは

保存期間によっては、冷凍するしかないでしょうね。

書込番号:25096256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:174件

2023/01/14 07:11(1年以上前)

>rc941さん

知り合いはジップロックに包んで保管していました。

これらの機種は奥行きが短く手が届き易いのと、
冷凍庫の容量が割りと大きく見易いのが売りで、
チルドルームが無く野菜室が貧弱となっています。

そのあたりをわりきれるかどうかでしょうか。

書込番号:25096310

ナイスクチコミ!2


user999さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件 Linux デスクトップ日本語版 PRJ 

2023/01/14 11:11(1年以上前)

チルドルームを過信してはいけないと思います。
家庭用冷蔵庫は頻繁にドアや引き出しを開け閉めするので使用環境は最悪です。冷凍庫にしても家庭用はそれほど冷えないので長期保存では品質が劣化します。

必要な食材をその都度買って消費期限内に利用するのが最良です。肉や魚はふつうに冷蔵室でかまいませんよ。また、まとめ買いは材料を無駄にすることが多いです。

書込番号:25096569

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2023/01/14 11:35(1年以上前)

こんにちはハラダの妻です
>rc941さん こんにちは

是非チルド室付の冷蔵庫を購入されることをお勧めします。

肉や魚などの生鮮食品は、食材の中でも鮮度の落ちるスピードが早いです。そのため、凍らせたくはないけれど鮮度を保ちたい生鮮食品は、氷温〜2℃に保たれたチルド室での保存が最適です。
保存の際は、小分けにしてラップでぴったり包むことで鮮度を保ち、おいしさをキープこともできますよ。

書込番号:25096596

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2024/05/24 16:05(1年以上前)

質問の趣旨にそった回答をしてくださいね。
チルド室を過信するなとか意味のない個人的な見解を書かないで下さい。
誰もあなたの個人的な意見を聞きたい訳ではありません。

書込番号:25746437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

電子レンジ

2024/05/19 18:33(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ハイセンス > HR-D1701

スレ主 korikenさん
クチコミ投稿数:3件

この冷蔵庫の上に電子レンジは置けますでしょうか?

書込番号:25740944

ナイスクチコミ!2


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15294件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2024/05/19 19:04(1年以上前)

説明書を見る限り、不安定なものは振動等で落下の恐れがあるから置くなって注意書きがあった以外は
上に何かを設置してはいけないという注意書きは見当たらなかったので
電子レンジ側の説明書に冷蔵庫の上に置くなという注意書きがなく
物理的に設置出来る寸法であるなら置いても構わないのでは。

書込番号:25740973

ナイスクチコミ!2


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2024/05/19 19:25(1年以上前)

>korikenさん

このサイズでは最近珍しい直冷式で耐熱仕様に
なっていないので上と左右の開放寸法がかなり
余裕無いと厳しいでしょう。

レンジの使用状況によっては冷えかたや霜の
着き方にも影響出ると思います。

書込番号:25741002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/05/19 19:57(1年以上前)

>korikenさん

>この冷蔵庫の上に電子レンジは置けますでしょうか?

放熱スペースとして上部10Cm以上必要と記述されています。

https://www.hisense.co.jp/refrigerator/hr-d1701w/assets/pdf/function_manual.pdf

書込番号:25741039

ナイスクチコミ!1


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2024/05/19 21:20(1年以上前)

>湘南MOONさん

同じハイセンスの耐熱トップテーブル仕様の機種
も上部スペース10cm以上ですがレンジ設置可能
なのでそこの基準は変わりません。
問題は耐熱仕様なのかどうかです。

https://www.hisense.co.jp/refrigerator/hr-g16am/assets/pdf/function_manual.pdf

書込番号:25741143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング