冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5061スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

庫内ランプの有無。

2025/09/02 18:25(1ヶ月以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ハイセンス > HR-A45S

スレ主 jbl4350aさん
クチコミ投稿数:1件

1ドアの小型冷蔵庫をさがしています、こちらの冷蔵庫には庫内のランプは付いていますか。
45L〜65Lクラスで庫内ランプの有る機種は無いでしょうか。

書込番号:26279786

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:15件

2025/09/02 23:10(1ヶ月以上前)

このサイズでランプなんていらないからねー

書込番号:26280040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4566件Goodアンサー獲得:676件

2025/09/03 03:48(1ヶ月以上前)

取扱説明書の4頁に、扉を開いて正面から庫内を見た図が掲載されています

庫内を照らすランプはありません

大型の家電量販店で冷蔵庫の扉を開けて、庫内にランプのある冷蔵庫を探すのが簡単でしょう。値段も分かるので検討し易いと思います

書込番号:26280131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

どっちもドア右開きが開きにくい

2023/02/25 10:39(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-PW42X

クチコミ投稿数:6件

2013年製なんですが 最近右開き側が開きにくくて 左開き側は軽く開きます。
修理した方居ますか?
部品手に入ればDIYで治したいのですが
メーカー修理だと高そうなんで。

書込番号:25157936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/03 06:53(2ヶ月以上前)

ドアヒンジが弱く、ドア一体品で部品交換はできないそうです。部品不良ですね。13年目でとうとうドアごと交換になるので見積中で3万程度です

書込番号:26254040 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/09/01 14:19(1ヶ月以上前)

ドア丸ごと交換ですか〜
やはり修理は、したくないんですね。
プラスチックのパーツが2・3個変えるだけなんですけどね。
開かなくなる迄頑張って使ってみます。

書込番号:26278830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫 > HiKOKI > コードレス冷温庫 UL18DBA

スレ主 speedo2011さん
クチコミ投稿数:26件

本機を所有の方に質問です実際に-18度まで冷やせますか?
カタログや取扱説明書に-18度まで冷凍出来ると記述がありますが
実際に物をいれて冷やすと24時間経っても-15度くらいまでしか
冷やせません
あくまでも本機の温度表示の上での話ですが・・・

本機を所有の方はどうでしょうか?教えて下さい

書込番号:26268047

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16214件Goodアンサー獲得:1324件

2025/08/20 09:35(2ヶ月以上前)

ふた部屋モードなら-15度ですね。
温度設定が-18度になっていますか?
内容物の量や外気温度で限界も有るんだと思います。
空っぽで30度以下の部屋で試しましょう。

私ならそんなもんだと諦めますが点検交換もやむなしですね。

書込番号:26268099 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 speedo2011さん
クチコミ投稿数:26件

2025/08/20 13:37(2ヶ月以上前)

>麻呂犬さん

投稿をありがとうございました。

ひと部屋モードで温度設定は、もちろん-18度です。

>内容物の量や外気温度で限界も有るんだと思います。

なるほど、そんなもんだと…、ご意見参考になります。

書込番号:26268263

ナイスクチコミ!0


nao_yamaさん
クチコミ投稿数:27件 コードレス冷温庫 UL18DBAのオーナーコードレス冷温庫 UL18DBAの満足度5

2025/08/27 21:50(1ヶ月以上前)

2年前に購入しましたが、二部屋モードでも-18度になります。
一時期冷凍庫が冷えなくなり、調べたところ、全面左側にある通気口を掃除したら冷えるようになりました。
参考になれば幸いです。

書込番号:26274864

ナイスクチコミ!0


スレ主 speedo2011さん
クチコミ投稿数:26件

2025/08/28 07:51(1ヶ月以上前)

>nao_yamaさん
ご回答頂きまして、ありがとうございました
「全面左側にある通気口を掃除したら冷えるようになりました」
2025年6月29日にAmazonにて購入したものなんです
通気口も綺麗なので・・・・・

今年はかなり暑いので外気温度の影響なのか?ハズレ製品なのか?
わかりませんが?

本来は2年前に購入で二部屋モードでも-18度になるのですね

書込番号:26275152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

霜取り

2023/12/20 11:08(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > アイリスオーヤマ > IRSE-16A-B

スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

霜取り必要な冷蔵庫ですか?

書込番号:25553240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/12/20 11:19(1年以上前)

今どき霜取り必要な冷蔵庫があるんですか?

書込番号:25553255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2023/12/20 11:30(1年以上前)

ファンタイプではなさそうなのでそうじゃないかと

書込番号:25553268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2023/12/20 11:38(1年以上前)

取説 P11

アイリスオーヤマの安物冷蔵庫ですから、取説でこの通りです。

これ位、ご自身で調べましょう(-_-メ)

https://www.irisohyama.co.jp/products/manual/pdf/573648.pdf

書込番号:25553275

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2023/12/20 11:42(1年以上前)

素早くありがとう。
出先で急いでましたので
^_^

書込番号:25553280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2025/08/21 23:10(2ヶ月以上前)

霜取り必要です、大きいマイナスドライバーと金属製ハンマーあれば霜取り可能です、夏はそこそこ出力上げられますが、冬に出力上げると冷蔵の左奥が特に冷蔵庫でなく冷凍庫になります、牛乳は凍ると捨てるしかありません、水は部屋に放置すれば氷から水に戻りますが。特に冷凍の引き出しが有るので霜取りしないと使えません。

書込番号:26269442

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2025/08/22 07:58(2ヶ月以上前)

”大きいマイナスドライバーと金属製ハンマーあれば霜取り可能です”

氷を金属の器具で割ったり削ったりすれば、間違いなく冷却部分を壊しますね。
穴が開いて、冷媒が漏れて一巻の終わり・・・

”牛乳は凍ると捨てるしかありません”

適度に溶かせば、シャーベット風に食べられますね。

書込番号:26269630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヒンジ部のきしみ音

2022/08/13 18:19(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-WA50E

クチコミ投稿数:4件

お世話になっております。我が家で現在使用中でありますが、同様の事象で困っている方、解決済みの方。いらっしゃいましたらコメント頂きたいと思います。

冷蔵室扉向かって右上の、ヒンジ部の異音に悩まされています。閉じた状態が0度だとしたら、70度を超えたあたりから「キィィィィーーッ」という軋み音が酷いのです。該当部に油差したりもしましたが、改善されず。プラスチック部同士の擦れ音のように思えます。

心当たりがある方、コメントいただけたら幸いです。よろしくおねがいします。

書込番号:24876375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12964件Goodアンサー獲得:754件

2022/08/13 20:02(1年以上前)

冷蔵庫なので、衛生的に注意が必要なんで自己責任でお願いしたいのですが、シリコンスプレーとかどうですかね?

プラスチック製品の擦れ音とかにはシリコンスプレーを私は塗布したりします。

書込番号:24876533

Goodアンサーナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16214件Goodアンサー獲得:1324件

2022/08/13 20:28(1年以上前)

油指しで改善しない?
どんな油か?不明ですがそんな状態ならシリコンでも改善しないでしょうね。

樹脂には樹脂用の油脂が有りますから普通はそれを使いますけどね。
他の油脂だと効果が無いとか最悪侵されたりするそうですよ。

ところで音の出所は合っていますか?
回転?由来ではなくどこかが割れていて?その部分での異音とか?
有ると思います

書込番号:24876568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2022/08/13 22:12(1年以上前)

わかります。
我が家も引っ越してからそうなり、一度出張費4000位だったか払ってみてもらいに来たら止まってしまいました。。。
その時に言われた事
Q引越しで位置がずれた?
Aそれはない、ちゃんとバランス(社員の人が持ってきた器具ではかって)とれてます。
Q最悪ドア交換したらなおる?
A凄い金額になるから書い直した方が  になる。

もうこのタイプは部品も高くつくってないそうです。
※タッチして開くタイプ

結局明るい答えはなし
両方からあけるようにしたらよくなるかと思うと両方なるけど片方の方がまだまし。朝になるとたまにおとがないが暫くするとまたなる。ギィ〜。。。
だから接続部分を気休めに拭いたり(ずれてる?)で気持ち開けたドアを持ち上げたりしてしてます。

ちなみに今は珍しく無音でした。

書込番号:24876721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2022/08/14 06:38(1年以上前)

>だおっくすさん
こんにちは。

右上のヒンジから聞こえてきているんですよね?
そこの当たり面にシリコンスプレーしても音が鳴りますか?

もし、当たり面が正確に知りたい場合、片方に赤等のチョークを塗り、それではめて実際に動かし、相手方に色が移った場所が当たり面と判断できます。

書込番号:24877030

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2022/08/14 06:42(1年以上前)

仮に、ヒンジの所で目立った子スレが無かったとしタラ、その他の部分も考えて当たり面の特定をしてみましょう
(1枚目の写真で言うと、ドアのパッキンの近くの角のプラスチック部分とか、上に貼られているスポンジとか。)

書込番号:24877033

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12964件Goodアンサー獲得:754件

2022/08/14 11:16(1年以上前)

>片方に赤等のチョークを塗り

小麦粉とかでもいいかもね。一般家庭にチョークはなかなか置いてないでしょう。

書込番号:24877297

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2022/08/14 11:19(1年以上前)

白色の部品に白色の粉って判りにくいかもしれませんね。
もし、判りにくかったら、きょうび100均で売ってるんじゃないですかね?
チョークじゃなくてもパステルを塗りつけたり削った粉でも良さそうです。

書込番号:24877299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/08/14 22:22(1年以上前)

>ぼーーんさん
>KIMONOSTEREOさん
>イチゴパスタさん
>麻呂犬さん

皆様、こんばんわ。まとめての返信で申し訳ありません。ご了承くださいませ。

油というのは手始めに目の前にあったサラダ油を綿棒で塗布しまして改善せず。という状況です。シリコンスプレー、会社に行けばあるので連休明けにでも吹いてみようと思います。たった一吹きのために購入するのもアレですので。

また、ほかスレ等も確認しました。
扉の重みも疑い、少し持ち上げ気味で扉を開くと改善するタイミングもございました。単純に荷重がかかってのきしみ音なのかな?と半ば諦め気味です。

最後に、拙い説明で質問したのにも関わらず親切丁寧にたくさんのレスをいただきまして驚いております。この度は大変ありがとう御座いました。

書込番号:24878222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/08/21 06:40(2ヶ月以上前)

当方シャープSJ−XF44Wにて同様の症状を患っておりました。初めはドアの歪みと考え、脚部の調整を行いましたが、解決せず最終的な解決方法は、「冷蔵庫本体の白い受け部のパーツに油を塗る」で解決いたしましたので、参考までに報告いたします。

書込番号:26268758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

冷凍庫の底面に氷が張ります

2025/08/13 22:59(2ヶ月以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-F43N

クチコミ投稿数:133件

本冷蔵庫を10年ほど使用しております。

最近ですが、冷凍庫の底面に氷が張り、氷にひっかかることで冷凍庫を閉められなくなってしまいました。

毎日そこそこの氷が張るため都度氷を取り除いております。

原因を調べてみたのですが、どうやら内部で水が垂れてきているようでこれが氷の原因でした。

10年物のため買い替えもしたいところなのですが、急な出費は厳しく、できれば治せないかと考えている次第です。

なぜ水が垂れてくるのかがわからないのですが、原因や解決方法がわかりましたらご助言いただけませんでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:26262764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8652件Goodアンサー獲得:1605件

2025/08/13 23:37(2ヶ月以上前)

>春二番〜さん

こんにちは。
たぶんひとつ後の機種?GR-G43G所有です。

自動製氷機能ってお使いですかね?
お使いであれば、一時的に自動製氷機能をオフにし、その機構から水を完全に抜いて使ってみませんか?

もし仰る冷凍室への漏水?がそれで止まるようなら、そのまま使うか製氷機能部分の漏水原因箇所を直すか 、でしょうね。

取説p.18〜19に「水受けケース」ほか製氷機能関連の手入れ方法が書いてあるので、一通り点検〜手入れしてみたらいいかもしれません。

自動製氷機構からの水の抜き方は、取説p.26「移動・運搬をする前に」節ご参照。

●GR-F43N 取説
https://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=84679

お試しを。

書込番号:26262779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27315件Goodアンサー獲得:3126件

2025/08/13 23:43(2ヶ月以上前)

自分は冷蔵庫も、冷凍庫も使っています。
ある程度の期間が経てば、庫内の水分が氷になることは普通でしょう。
開閉頻度・設置場所の湿度・入れる食材の状態などで変わります。
自分は冷凍エリアの外せる容器を外して洗い、水分を拭き取って戻す。
外せない庫内は、タオルをお湯で濡らし絞った物で、張り付いた氷を溶かしを繰り返してきれいに氷を除去。
水分を拭き取って扉を閉じる。
冷えてきたら食材を戻す。
氷だからといって、硬いものや尖ったもので氷をわらない。
場合によっては霜取り機能の問題で、氷が出来やすくいなることもありますが、それは冷蔵エリアでしょう。
霜取り機能は冷凍エリアでは関係ないでしょう。

冷凍庫の単独製品なら、食材を全部取り出して、底にある排水キャップを外して、電源を切って放置し氷を溶かす。
氷が無くなったら、庫内を乾いたタオルで拭いて、排水キャップをはめ戻し、扉を閉じて電源を入れて冷やし、冷えたら食材を入れて使う。

書込番号:26262783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:172件

2025/08/14 08:51(2ヶ月以上前)

>春二番〜さん

買い替えしないとなると点検や修理で原因を特定するのが一番ですが、
個人的な予想ですと冷蔵庫やエアコンであるケースは、
本来コンプレッサーで空気が冷やされて結露した水分が、
詰まりや不具合で蒸発皿に行かず内部に流れている形ではないでしょうか。

原因が詰まりならそれを取り除けば解消される様な気もしますが、
エアフィルターの汚れで内部の冷気滞留が起こり、
本来庫内に循環する風量が弱くなってしまい、
コンプレッサー付近の冷え過ぎによる結露水量が多くなる場合もあるので、
フィルターを清掃するのも良いかも知れません。

あとは運転を弱にすることで冷えを弱めて水の発生量を抑えるかぐらいでしょうか。

書込番号:26262955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8652件Goodアンサー獲得:1605件

2025/08/14 10:35(2ヶ月以上前)

GR-F43N 取説p.24抜粋

>春二番〜さん

補足まで。
取説p.24に機内や床へ水が垂れる・たまる事例〜対処方法の記述があります。
上記スクショのごとく。

書込番号:26263034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング