冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52344件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5067スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

2アクション棚が、、、

2022/05/15 00:30(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-T41GXK

クチコミ投稿数:65件

冷蔵庫あるあるで、突然冷凍室が冷えなくなったので、大慌てでこの機種に買い替えました。

据付後、食材を入れるときに気づいたのですが、2アクション棚を普通の棚(スライドを奥にしていない)状態で
使用している時、奥と手前でツライチにならずに、真ん中あたりが盛り上がって山のようになっています。
厳密には一番奥と一番手前が水平より低くなっていて、結果的に真ん中が高くなっています。
そのため、缶などを並べるとそれがそれぞれ奥と手前側に斜めになってしまい、微妙に使いづらいのですが、
他の方は2アクション棚はちゃんと奥と手前で平らになっていますか?

前に使っていたGR-T41GXKではそんなことはなかったです。

書込番号:24746638

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8732件Goodアンサー獲得:1402件

2022/05/15 06:04(1年以上前)

>のりぽのさん
こんにちは

うちも折りたたみ式ですが、平らになります。

不良品っぽいですね。

交換してもらえると思いますので、購入店にご相談してみてください。

書込番号:24746808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2022/05/15 12:58(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

回答ありがとうございます
やっぱりそうですよね。一度販売店に確認してみます

書込番号:24747277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

製氷が困難です

2022/05/14 19:10(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-XG6200G

スレ主 eiichi2さん
クチコミ投稿数:3件

元々、製氷があまり得意ではない機種だと思っています。
最近は、急速製氷をしなければ氷が作られません。  同現象の方おられますか?

書込番号:24746147

ナイスクチコミ!3


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2022/05/14 20:00(1年以上前)

”同現象の方おられますか?”

ここで尋ねていないで、先ずはサービスに診てもらいましょう。

書込番号:24746219

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2022/05/15 06:28(1年以上前)

>eiichi2さん
こんにちは。

状況からして、ご自身で確認できるのは節電モードになっているかどうかぐらいではないですかね?
もし、節電モードになっているならそれを解除して様子を見ましょう。
それ以外で可能性が高いとしたら、パッキンが不具合で密閉されていないとかでしょうか。
それを自分で確認できないなら販売店かメーカーサポートに相談しましょう。
長期保証がある場合、まずは販売店に相談した方が良いです。

書込番号:24746821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

KUGD シリーズとIUSDシリーズの違い

2022/05/09 22:28(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > アイリスオーヤマ > IUSD-6B

クチコミ投稿数:38件

KUGD シリーズと、IUSDシリーズが
どう違うのかわからなくて困っています。
KUGDがガラス扉と書いてあって、そちらのほうに
興味があるのですが、他にも違いがあったら教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:24738817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2022/05/11 06:59(1年以上前)

>バニラたんさん
こんにちは。

パッと比べた感じだと、ガラスドアかどうかの違いだけっぽいですね。
電話で聞けば些細な違いまで全部教えてくれますよ。
https://www.irisohyama.co.jp/support/contact/

書込番号:24740564

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2022/05/11 08:44(1年以上前)

ありがとうございます!
電話してみます(^o^)

書込番号:24740649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

大きめ冷蔵庫の搬入

2022/05/09 22:20(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:6件

700L130kg位の冷蔵庫をカウンター越えで設置された方いらっしゃいますか⁇
ノジマの業者には、カウンターや冷蔵庫が傷つく可能性が高いと言われ、小さいサイズにするか悩んでおります。

書込番号:24738803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27375件Goodアンサー獲得:3133件

2022/05/09 22:49(1年以上前)

体験した人限定って、回答が狭くなるでしょう。
カウンターがどのくらいの高さと幅。
700Lなら越えないと駄目で、何Lなら横移動で設置出来るのか。
この大きさだと、玄関から設置場所まで、問題なく移動出来るのでしょうか。
搬送車から冷蔵庫を出し玄関まで、玄関から設置場所まで移動は大丈夫なのか。
ドアのところは通るのか。
ドアを外さなくてもいいのか。
ま、決めるのはあなたです。

書込番号:24738841

ナイスクチコミ!4


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2022/05/10 06:43(1年以上前)

>うるし6316さん

実際運ぶ会社の人がそう言っている以上傷ついて
でもこれにするかどうかで無事いったら幸運だと
思いましょう。

ここの掲示板の住人が同じスペースで入れたから
大丈夫と言い切っても傷ついた場合なんの責任も
取ってくれませんよ。

書込番号:24739115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2022/05/11 06:47(1年以上前)

>うるし6316さん
こんにちは。

単純に、カウンターや冷蔵庫が傷つく可能性が高いと言わない業者の所から購入すれば良いと思いますよ。
価格的には、ノジマの見積もりを例に出せば対抗してくれると思いますし、
ノジマにこだわるしがらみがないなら他店で買えば良いだけって思いましたが。

書込番号:24740554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ121

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝

スレ主 K治郎さん
クチコミ投稿数:643件

野菜室の位置が気にいって、東芝の冷蔵庫を買うことにしました。
ここのクチコミを見ると、東芝の冷蔵庫は品質・アフターサービスとも悪いみたいですが、延長保証には入ったほうが良いですか。
5年の延長保証で5%、金額で1万以上になります。
今の冷蔵庫は Panasonicで10数年使ってますが、特に問題はないので、必要ないかと思ったのですが。

書込番号:21840629

ナイスクチコミ!15


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/05/21 11:25(1年以上前)

なんだかんだ言っても家電はパナソニックが無難でしょう。貴殿の町では不明ですが我が町にはまだパナソニックのお店があります。
東芝の製品は個人的な経験では不良品とか故障が多かったのようなマイナスイメージが付きまとっています。やはり創業者がはっきりしている企業と誰が始めたのかまたは国策から始めたような企業では家電は向き不向きがあるようです。

>5年の延長保証で5%、金額で1万以上になります。
今の冷蔵庫は Panasonicで10数年使ってますが、特に問題はないので、必要ないかと思ったのですが。

延長保証はあくまで販売店(会社)の保証ですのでメーカーのそれとは違いますので約款をしっかりと読んで思い違いの無いように加入してください。

書込番号:21840646

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/05/21 11:31(1年以上前)

基本的に捨ててもいいとか買い替えを前提としない物を買う時は付けるようにしています。

それにメーカーや自分の信頼感は抜きです。

自己保身のための手段です。

もっとも延長保証の内容は充分吟味なさった方がよく、使えない延長保証も多々あります。

あと修理等のアフターはどうしても東芝の方が来るので嫌なら避ける他ないですし、何でも屋的な修理屋もありますがメーカーの保証外になります。

書込番号:21840660 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 K治郎さん
クチコミ投稿数:643件

2018/05/21 11:49(1年以上前)

>JTB48さん
>天地乖離す開闢の星さん
東芝より Panasonicがいいんですね。私は東芝の製品は1台しか買ったことが無いので、良し悪しはわかりません。
中国企業の傘下に入ったので品質が心配ですが、野菜室の位置が良いので。

販売店の延長保証が使えない場合があるというのは、別の掲示版で見たことがあるので、「5年までの間は故障しないだろう」「修理の都度払えば良い」と思い入りませんでしたが、判断が難しいですね。

「修理等のアフターはどうしても東芝の方が来る」というのは良いことではありませんか?

書込番号:21840683

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/05/21 12:01(1年以上前)

>K治郎さん

アフターサービスについて気にされてたので書きました。

メーカー保証であっても延長保証であっても修理は基本メーカーが行うのでそのサービス員について悪い印象なのかと思った次第です。

来る事自体に問題がないなら良い事ですね。

書込番号:21840711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/05/21 12:08(1年以上前)

口コミのメーカー評価など、運悪く故障して自身の気分で悪く感じたりってパターンの方が多いだけじゃないかな。

だから感情を露わに悪口をぶちまけるだけの評価が多い。理論的に評価している人は少ない。

メーカーに関わらず工業製品は故障の可能性がある限りは個々で延長保証などで保険をかけるかかけないかだけです。

因みに家の冷蔵庫は東芝だけど20年?
壊れないから買い替えが勿体ないねとカミさんが言ってる。でも5ドアとかが欲しいらしい。

書込番号:21840721 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!25


スレ主 K治郎さん
クチコミ投稿数:643件

2018/05/21 12:11(1年以上前)

>天地乖離す開闢の星さん
別の掲示板で、製品が良くない、また修理の対応が良くないと書かれていたので。
私自身は修理にくることは問題ないです。
書き方が不明瞭でした、下記の点を聞きたかった。
・東芝の冷蔵庫の品質は他社より劣るのか。
・販売店の延長保証には入った方がよいのか。

書込番号:21840728

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/05/21 12:20(1年以上前)

あらゆる製品の品質は、劣化していると感じています。
基本、壊れたら捨てるつもりなら延長保証に入りません。
パナの日本工場製食器洗い機は、全く故障しませんでした。
その後継機に買い換えたら、1年ちょっとで故障しました。工場は志那でした。
修理後は、まったく故障しません。
故障原因が志那にあるのか、運なのかは、わかりませんが…

書込番号:21840743

ナイスクチコミ!10


スレ主 K治郎さん
クチコミ投稿数:643件

2018/05/21 12:22(1年以上前)

>Re=UL/νさん
そうですね、口コミは悪かった時に書きますね。良いときは書かないですね。
家電製品はそんなに故障しないと思いますが。

私は東芝製品を買ったのは20数年前に1台だけです。当時自動製氷器が付いたのは東芝だけで、そこにひかれて買いました。10数年使って故障は無かったです。
しかし東芝は2年前中国企業の傘下に変わったので、品質・サービスがどうなっているか心配です。それで延長保証にも入った方が良いかと思って質問しました。

書込番号:21840747

ナイスクチコミ!5


スレ主 K治郎さん
クチコミ投稿数:643件

2018/05/21 12:24(1年以上前)

>ガラスの目さん
そうですね、やっぱり中国企業の傘下で、日本製でないとこが心配です。その分安いのでしょうが。

書込番号:21840755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:79件

2018/05/23 14:39(1年以上前)

>K治郎さん
こんにちは。

既に購入・そして延長保証は入られましたか???

多くの方は製品本来の品質ではなく、
個人的な印象がメインで評価されている部分も多いと感じます。特に匿名性高いクチコミでは。
>Re=UL/νさんのコメントがまさにその通りかと・・・

我が家の家電製品は多くが東芝ですが、殆ど不具合発生なく10年以上も多々。
その為に便利そうな機能の新商品が出ても、不具合全く発生しないので買い替え出来ないままの実情です。

扇風機とエアコンは20年以上経過していたので、
扇風機は突然の発煙発火を未然に防ぐ為に、エアコンは省エネ性能で最新モデルと格段の差が叫ばれていたので、
共に全く不具合発生ないままに3年程前に買い替えしています。

電子レンジも時間調整のダイヤル式の反応が不定期に不安定で、
ダイヤル回しても調理時間が変わらない時が発生するも本体機能には全く不具合なく、まだ買い換えないままに。

逆に国内大手他社製品でドライヤーが3年程度で小規模に火を噴いた事があり、
ジューサーミキサーが購入直後に取説通りで一般的食材投入も刃が欠けて新品交換も再び同じ現象発生。
再度の新品交換も同じ現象発生するも、いい加減に3回も商品交換は販売店に悪くてそのまま廃棄した事もありました。

機械モノなので今でも当たり外れはゼロには出来ないだろうし、
少なくとも自分の中では国内老舗大手メーカー品であれば、例え中国製造であっても信頼して購入・使用しています。

東芝ライフスタイルも中国企業傘下になってしまいましたが親会社が変わったダケで、
白物家電事業を行っているのは今までと変わらず日本企業の東芝ライフスタイルや東芝ホームテクノ。

修理サービスも日本企業である東芝コンシューママーケティングであり、
ドラム式洗濯乾燥機の点検清掃依頼時も親切丁寧な対応でした。

将来的には知り得ませんが、幸いにして現状では中国マイディアグループは東芝ライフスタイルの自主性・独立性を保ったまま、
金は出すけど口は出さない状況のようで、
今まではマンネン赤字事業で東芝本社から充分な予算すら与えられなかった環境から解放・改善されつつ
再出発をしているような報道もありました。

競合他社の「日本製」と言えども(東芝の中国製と言えども)、中に使われている部品は海外製も多く混在している筈であり、
〇〇製と最終判断される工程が日本なのか中国(海外)なのかの違いダケの状況も。

それよりも自分は新規参入や中小の日本メーカー品(多くは商社的に中国丸投げも多々)の方が今でも信用し切れません。

延長保証は保険的意味合いで、低価格商品・使い捨てレベル商品でなければ
どこのメーカー品でも加入されておいた方が無難ですネ!チョットした修理でもすぐに1〜2万円は掛かりますから。

東芝ベジータ。野菜室が真ん中で非常に使いやすい良い製品ですよ!自動製氷は1回も使っていない余計な機能ですが。(笑)

書込番号:21845599

ナイスクチコミ!16


スレ主 K治郎さん
クチコミ投稿数:643件

2018/05/23 21:54(1年以上前)

>ぼくちんだよさん
今まで家電製品で、修理に来て直した故障はないので、延長保証はやめました。

書込番号:21846555

ナイスクチコミ!1


スレ主 K治郎さん
クチコミ投稿数:643件

2018/05/29 15:34(1年以上前)

やはり延長保証に入りました。
東芝の製品は故障しやすいと掲示板でよく見るので。

書込番号:21859823

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2022/05/11 00:49(1年以上前)

東芝はダメ、サービスも対応も悪すぎ
直ぐに故障するし買わなきゃよかった

書込番号:24740425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

氷が出来なくなりました

2018/09/24 21:40(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-D55F

クチコミ投稿数:126件

エラー点滅表示もないのですが、氷が出来なくなりました。
何か故障をチェックする方法はあるのでしょうか?
やはりメーカーに修理依頼しかありませんか?

書込番号:22134742

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2018/09/24 21:50(1年以上前)

>せいさまさん

東芝サービスセンターに型番と氷ができなくなったと伝えたら

在庫があれば人が来て修理くれますよ。

家も同じ症状でコンデジで型番を撮影してもっていって来てもらい修理してもらいました。

1万円掛かりませんでした。

書込番号:22134786

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:126件

2018/09/24 22:21(1年以上前)

かに食べ行こう さん
早速のご回答ありがとうございました。

あと2,3日様子見て氷が出来ないようならメーカーに依頼するしかないですね。
原因は何なんでしょう・・・

書込番号:22134894

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2018/09/24 22:52(1年以上前)

>せいさまさん

氷ができてひっくりかえる所の回転の所でした。

書込番号:22134983

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:126件

2018/09/25 20:16(1年以上前)

かに食べ行こう さん

今日、氷が出来ていました。
中のアダプタ?みたいなのを取りつけなおしたりしてはいましたが・・・
原因は不明ですがひとまず安心しました。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:22136844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2022/05/09 15:06(1年以上前)

製氷用の水タンクに55度くらいのお湯を入れて一晩待ちます。なぜ55度かというと水タンクの耐熱温度は60度なので。
ウチのは一年ぐらい前にこの現象が出て冷凍室で氷を作っていましたがネット検索してこの方法にたどり着きこれで直りました。
他にもネット検索すると製氷機を分解して氷を溶かすとか出ていますが、これが一番手っ取り早いです。

書込番号:24738191

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング