このページのスレッド一覧(全5068スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 26 | 1 | 2022年4月7日 14:22 | |
| 5 | 2 | 2022年4月6日 13:19 | |
| 6 | 4 | 2022年4月6日 09:25 | |
| 2 | 0 | 2022年3月30日 23:28 | |
| 70 | 11 | 2022年3月12日 22:37 | |
| 3 | 5 | 2022年3月9日 18:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
冷蔵庫・冷凍庫 > ハイアール > JF-NUF138B
はじめまして。
こちらの商品をリサイクルショップにて未使用品を購入しました。
使って1か月程ですが、「ピーピーピー」というエラー音がなります。
メーカーに問い合わせましたが、「ドアが開けっぱなし」「庫内温度−5度以上」という
エラーに該当しないため、原因不明との事です。冷やす機能は、問題ありません。
新品購入でない為、保証がありません。
何か、原因対処方法が無いでしょうか?
25点
参考になりましたという意味で、ナイスを押してしまいました。すみません。解決していることを願います。
書込番号:24688764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
冷蔵庫・冷凍庫 > HiKOKI > コードレス冷温庫 UL18DB
内寸は探しても見つけられませんでした。
容量は、マキタの方が少ないですね。
https://www.uedakanamono.co.jp/blog/ul18db#UL18DB-2
書込番号:24684816
![]()
0点
>MiEVさん
返信ありがとうございます。
メーカーにも問い合わせをしておりまして
回答がありました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メーカー回答
仕切版なし:222(縦)×340(横)×332(高さ)(25L)
仕切版あり:小部屋222(縦)×116(横)×332(高さ)(8L)
大部屋222(縦)×206(横)×332(高さ)(15L)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
購入を急いでおりまして、どなたか 現物をお持ちならと思い質問を致しました。
ありがとうございました。
書込番号:24687317
4点
冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 MBシリーズ MR-MB45F
こちらの冷蔵庫を購入して1年になります。
野菜室に入れている野菜(特に葉物)がなぜかすぐにダメになってしまいます。
葉物以外でもトマトもすぐに柔らかくなってしまい、以前10年以上使ってきたナショナルの冷蔵庫より野菜室の性能?が劣っているように感じます。
朝どれ野菜(LED)はON、温度設定は中にしているのですが、何か上手に野菜を長持ちさせる方法はないものでしょうか?
お詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけたら幸いです。
書込番号:24685301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>カズネコ1121さん
こんにちは。ユーザーではないですが。
1年前の新品時からそうなのでしょうか?
文面からは元々そうなのか最近そうなってしまったのかが読み取れませんが。。。
長持ちさせる為の付加機能の効能云々より以前に、野菜の保存に最適な温度まで下げられてないのでは?、が気になります。
先ずは基本のキで、野菜室の温度が充分低いのかを確認しましょう。
手持ちの寒暖計なり百均で売ってるような温度計なりを用意→野菜室に入れっぱなしにして数時間か以上おく→その温度計の読みを確かめる→取説に書いている程度まで冷えていれば正常、冷えていないなら故障、です。
書込番号:24685466 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>みーくん5963さん
こんにちは。ご回答ありがとうございます。
野菜が長持ちしないのは購入時からでした。
実は冷蔵庫用の温度計を置いていて、今読み取った所、説明書通り5度近くまで下がっていました。
故障では無い様です…。
温度に問題が無ければ何が問題なのか更に疑問が深まってしまいます…。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:24685677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分的に不思議なのは、購入して1年前後経つのに、初めから野菜のもちが悪いのに、保証中にメーカーに相談しなかったのですか。
相談しても何も対応策を言われなかったのですか。
自分なら買って1か月以内に、修理や交換の対応をして貰いますが。
書込番号:24686854
0点
>MiEVさん
ご返信ありがとうございます。
「こんなものなのかなぁ」と思いつつ一年が過ぎてしまいました。
昨日、メーカーに相談し、量販店の延長保証に入っているので、点検・修理に来ていただけることになりました。
書込番号:24687059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F657WPX
天井に大きな穴があります。モーターファンの穴のようです。
開発者は購入客がクリーンルームで使っているとでも思っているのか、わかっていないようです。
埃が入り込まないようになんとかする方法の質問です。
皆さんはどうしているのでしょうか?
2点
取説にはアース線を接続するように書かれていますが、
別売であることも書かれています。
アース接続しなかったとしても、故障にはなりませんが、
その判断は、ご自身で。
書込番号:24565496 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>家電おじさん。さん
こんにちは
アース線は 一応端子があれば 付けることをお勧めします。
(用意必要)
https://aqua-has.com/fridge/product/aqr01/TZ51K/aqr-tz51k_623000_web.pdf
P4に記載があります。
書込番号:24565504
4点
書込番号:24565548
0点
>家電おじさん。さん
一般家庭の台所では必須ではないが付けたほうが良い、ということです。
こちらの説明がわかりやすいでしょう。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/9847/~/%E3%80%90%E5%86%B7%E8%94%B5%E5%BA%AB%E3%80%91%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%84%E6%BC%8F%E9%9B%BB%E9%81%AE%E6%96%AD%E5%99%A8%E3%81%AE%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BB%98%E3%81%91%E3%81%AF%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F
書込番号:24565616
![]()
10点
>ありました
って、アース棒(3mリード付)を紹介していますけど、
スレ主さんの冷蔵庫設置場所の近くに穴を掘って埋めるのでしょうか?
だいたい、リード線が3mって一般家庭で使うには短いんですよね。
・・・・途中でつなぎ合わせればいいですけど、一般人向けじゃない。
この商品は、そもそも、屋外機器に接続して穴に埋めるものじゃないでしょうか?
書込番号:24565637
9点
>家電おじさん。さん
こんにちは。
見ず知らずの人からこの手の質問をされると、責任はとれないので順法的、安全側の回答になりますので、
百万が一の為につけた方が良いというのが模範解答になるでしょうが、私は別につけませんけどね。
ただし、ここに心配されて書き込まれているようであれば、付けられてはいかがでしょうが?
別に、理屈さえ破綻しなければ『純正』みたいな部品は必要ありません。
アース棒 リード線付の線が細ければ、継線を接続して延長すれば良いですし、そのための道具ったってドライバーや圧着端子と圧着工具ぐらいです。
(工具も不要なワンタッチアダプタがさらに便利です)
また、確実とは言いませんが、鉄骨造であれば躯体と接続でも良いんじゃないかな?と個人的には考えます。
書込番号:24566605
2点
>家電おじさん。さん
一応根拠となる法文を書いておきます。
------------------------------------------------------------
電気設備の技術基準の解釈 - 経済産業省
https://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/oshirase/2020/08/20200812-3.pdf
第29条 電路に施設する機械器具の金属製の台及び外箱(略)には、使用電圧の区分に応じ、29-1表に規定する接地工事を
施すこと。(以下略)
2 機械器具が小出力発電設備である燃料電池発電設備である場合を除き、次の各号のいずれかに該当する場合は、
第1項の規定によらないことができる。
一 交流の対地電圧が150V以下又は直流の使用電圧が300V以下の機械器具を、乾燥した場所に施設する場合
二 低圧用の機械器具を乾燥した木製の床その他これに類する絶縁性のものの上で取り扱うように施設する場合
三 電気用品安全法の適用を受ける2重絶縁の構造の機械器具を施設する場合
(以下略)
------------------------------------------------------------
冷蔵庫を一般的な台所に設置する場合は、第2項第一号または第二号に該当するので、アースは必要ありません。
置き場所によってはアースが必要になるので、メーカーとしては安全サイドでアースを取ることを推奨しているだけです。
なお、アース端子のない器具は、第三号に該当する器具なので、アースは必要ありません。
アース端子があるということは、設置場所によってはアースが必要な器具だということでもあります。
書込番号:24566703
6点
今更気が付いたのですが訂正
誤:アース棒 リード線付の線が細ければ
正:アース棒 リード線付の線が短ければ
書込番号:24566710
2点
みなさんありがとうございます。
古い人間で、昔の冷蔵庫のように緑色のアース線が付属されていて、コンセントにアース線を繋ぐのが当たり前だと思ってました。
みなさんが添付して頂いたものを見て調べて検討してみたいと思います。
書込番号:24566838 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
もう遅いかも知れませんが。
3Pコンセントが付いているならアダプタを利用すれば良いのでは。
パナソニック Panasonic WH2881P [アースターミナル付き変換アダプタ]
https://www.yodobashi.com/product/100000001000652727/?yclid=YSS.1000206981.EAIaIQobChMIguOOg9bA9gIVTHRgCh0ArgUSEAAYAyAAEgKj0vD_BwE
書込番号:24646239
4点
オークションで購入しました
締め忘れアラームなんですけど
ピ、ピ、ピと鳴るのは良いのですけど
音がすごく小さいです
冷蔵庫の前にいて耳をすませば聞こえるかな?
位小さいですけど
これが普通なのですか?
1点
取説 18ページ アーラムを止めたい時
取説を見ると、この製品のアラームは鳴らさないか、鳴らすしかの設定しかないようです。
https://aqua-has.com/support/material/aqr_sv27j.pdf
書込番号:24639936
2点
>MiEVさん
アラームの音が小さいのが正常か?と思いまして
この音量だとアラームの役割が無いかと?思いまして
書込番号:24639937
0点
>ぽんたZさん
こんにちは。
一度、サポートに電話して聞かれてはどうでしょうか?
オークションで購入したということで、それ以上の無償対応は望めないかもしれませんが、
仕様に関しては答えてくれると思いますよ。
書込番号:24639968
0点
サポートから返答で訪問点検修理が必要との事
アラーム以外問題ないのでこのまま使用します
ありがとう御座いました
書込番号:24640856
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)







