
このページのスレッド一覧(全5054スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年7月30日 18:54 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月28日 23:11 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月27日 17:32 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月26日 09:24 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月23日 23:46 |
![]() |
0 | 6 | 2002年7月23日 00:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




冷蔵庫のモデルチェンジ時期の秋が近づいてきました。
プラ部品が朽ちてきた13年モノの三菱に見切りを付け、GR−473Kを買おうと思ってます。もう、各社比較調査してこれに決めてます。
先週のコジマのチラシに、GR−423Kとともに登場。いよいよ新製品切替前の最終処分に突入直前のようです。
このご時世、できるだけ安く買いたいのですが、かといって、粘りすぎて手垢の付いた展示品はイヤ。
倉庫在庫処分のタイミングに買いたいのです。この、ギリギリのタイミングはいつなのでしょうか?ご存じありませんか?
東芝メーカーの話では、9月ごろからノンフロンtypeの新製品は発売予定あるが、フロンtypeは未定とか。
定価はOPですが、他社横にらみで27万円として、その4掛けの108,000円あたりを狙ってるんですが。
0点





12年間使っていた冷蔵庫の冷えが悪くなり 近所のミドリ電気に見に行ったところ 高校の同級生が販売していたので買いました。
価格は、もちろん税込み 設置 引き取り 5年保障も込みで148.000円でした。 関西地区の安売り店の価格に もろもろの経費を算入するとまあまあ納得できました。 以前は420Lの物を使っていたのですが さすがに大きく よく物が入りました。
自動扉をOFFにすると扉を空ける時かなり力を要しますが 引き手(プラスチックの板)の強度は、十分でしょうね?
0点




2002/07/27 14:04(1年以上前)
全国チェーンのお店なら 在庫もたくさんあるでしょうから、
調べてくれると思います。
書込番号:856582
0点


2002/07/27 14:07(1年以上前)
秋葉原の石丸電気とミナミムセンで販売していましたよ!
値段は忘れてしまったのでゴメンナサイです・・・
書込番号:856585
0点



2002/07/27 17:32(1年以上前)
レスありがとうございます。
秋葉原のメジャーな大型店に電話で問い合わせするのですが
どちらも白色に関しては御存知ないようです…。
量販店には卸されてない!と言われてしまった所もありまして。
やはり白はRA@WILLしか、もう無いんですかねぇ(;;
書込番号:856894
0点





こんちはー。
通信販売で冷蔵庫を買ったとき、配達してもらいますよね。
そのあと残ったダンボールって引き取ってもらえるのでしょうか?
電器屋さんが配達してくれるなら引き取ってもらえるけど
運送屋さんだとだめだってきいたので。
どなたかご存知の方教えてください。
ところでなんでNR-B16JA突然、値上がりしたんでしょう??
人気商品だからかな。
0点

設置までしてくれる業者なら引き取ってくれます。
運送屋さんは設置してくれませんよね?玄関先まで運んで終わりです。
書込番号:852624
0点

配送後のダンボールについてですが、あらかじめ注文の時に設置まで頼んでおきますと、設置後ちゃんとダンボールを持ち帰ってくれます。(別料金です。)
古い冷蔵庫も注文時に引き取りを頼んでおくと、一緒に持っていってくれます。(当然別料金ですが。)
書込番号:853352
0点

設置をお願いできるかどうかはお店によって違うと思いますので、注文時にご確認ください。
書込番号:854250
0点





250〜300ℓの冷蔵庫で迷っています。
先日、山○電気に様子見に行って店員に質問したところ、
このクラスの冷蔵庫では、富士通製品の性能が他社を圧倒して
いるとの事です。
他社には無い、2台のコンプレッサーとエアカーテンにより
ランニングコストもいいそうです。
私はデザインの東芝やサンヨーと迷って購入せずに帰ってきました。
ご使用の方、いかがでしょうか?
確かに富士通の冷蔵庫はよさげなのですが、1〜2万円ほど高い・・・
誰か背中を押して下さ〜い!
0点



2002/07/23 00:18(1年以上前)
>250〜300ℓの〜
すみません、リットルのところ文字化けしてしまいました。
書込番号:847978
0点


2002/07/23 22:13(1年以上前)
迷える巨羊さん。こんばんは。
私も200〜250Lくらいで探していて、
先日この冷蔵庫を購入しましたよ。
ここの評価を特に見ないで買ってしまったんですが、
買った後でここの評価を見てしまいました。
ずいぶん評価、低いですよね。
でも、いいですよ。とても。
なんであんなに評価が低いかわからない。(゚.゚)
デザインもいいですしね。
同じくらいのサイズの他の3社(SAN○○、TOSHI○○、HITA○○)
で悩んだのですが、これを買って正解です。
前面に、冷蔵庫、冷凍庫の温度センサーがついているし、
簡単に、“強”“弱”の切り替えが出来ます。
また、“1度低く(高く)”などの設定も可能です。
さらに、前面の温度表示のところに、タイマーも併設していて、
キッチンタイマー要らずです。
・・・一つだけ気になるのは、この冷蔵庫、冷蔵庫が2段なんです。
その代わり、冷凍庫が大きいですよ。
参考になれば幸いです。
書込番号:849674
0点


2002/07/23 23:47(1年以上前)
私もこのサイズを買ってすごくよかったですよ
大満足です
値段も千葉県のケーO電気で58000円でしたよ。
交渉次第で簡単に安くしてくれました。
5年保障も付いているのでなかなか良い買い物でした。
書込番号:849819
0点






フィルターの部分がほっておくとカビが生えますので、小まめなお掃除が必要です。
書込番号:772808
0点

水の入れ替えを怠ったり、殺菌されていないミネラルウォーターを使用するとカビが発生しやすくなります。
東芝は製氷皿以外は外して洗えるのですが、なるべくこまめにタンクのお手入れをしてカビを発生させないようにしましょう(メーカーの推奨では、水道水使用で週1回はタンクを洗うようにとなっています)
書込番号:772861
0点


2002/06/15 02:17(1年以上前)
かえって面倒ですね。
書込番号:772865
0点

どうしてもカビとは切れない仲なので、せめてよいお付き合いをしましょう。
書込番号:775311
0点


2002/07/22 23:59(1年以上前)
423Kは、パイプが取り外せます。損でもって、洗えばピカピカ!
ナショ○ルのは、洗浄がついてますが、カビはとれにくいらしい。
そのほかのは、掃除ができない。MITSUBISHIは◎。けど、使い勝手が???
書込番号:847917
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





