このページのスレッド一覧(全5068スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 5 | 2021年11月23日 22:57 | |
| 0 | 0 | 2021年11月22日 13:21 | |
| 10 | 6 | 2021年11月22日 11:09 | |
| 16 | 3 | 2021年11月19日 21:13 | |
| 8 | 7 | 2021年11月19日 16:21 | |
| 14 | 6 | 2021年11月19日 06:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 MXシリーズ MR-MX50G
MR-MX50G又はMR-MX57G購入を検討しているのですが、初めてのフレンチドアで全開に開けることが出来るかで購入を躊躇ってます。
冷蔵庫置き場が壁と食器棚で囲まれており
横幅78センチ
奥行が壁側69-72センチ
食器棚側65センチ
のスペースがあります。
この設置場所で左右問題なく全開に開けられるかわかりますか?
書込番号:24459804 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
下記は確認されたのですか。?
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/reizouko/product/mr-mx50g/spec/
書込番号:24459815
1点
>neoneo1515さん
我が家の設置スペースはもっと狭く、幅・奥行き共に70cmでしたが入りました。
一点注意が必要だったのは、観音開きのドアを全開にするとヒンジ横の壁面にぶつかるので、数センチ手前に持って来る必要がありました。買う前に、ウェブのカタログを見てドアの回転幅をシミュレーションすべきでしょう。その上で、設置時に干渉がないか気をつければ良いと思います。
https://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/wink_doc/contents/doc/WEB_CATA/S1791CA615E/data/target.pdf
書込番号:24459838
1点
>neoneo1515さん
こんにちは。
要は、もしも奥まで冷蔵庫を突っ込んでどちらかが全開にならない場合だとしたら、
壁側69-72センチの側の扉が全開になるまで前に出して設置されたらいかがでしょう?
また、氷製氷の水タンクがある左側が全開に開けば、片方は最悪90度までしか開かなくってもあまり支障はないように思います。
書込番号:24460464
![]()
3点
>neoneo1515さん
開く角度は左右同じです。
冷蔵庫背面を壁一杯に付けて全開になる距離は
左右どちらも65cm程です。
書込番号:24460541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ウェブカタログ見てみました。
メジャーを開閉ドアにみたててイメージしたら恐らく大丈夫かな?と思いました。
理想は大きいサイズの方ですが、あまり前方に出すことが出来ないので奥行の小さい50Gにしようかと思います。
ありがとうございました!
書込番号:24460634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXDシリーズ MR-WXD70G
この三菱の700リットルの冷蔵庫を欲しいのですが、どこのお店にも在庫がありません。
1月下旬に入荷などと書いてあります。
この冷蔵庫を買うつもりでキッチンをリフォームしたため、他の冷蔵庫だと左右が空いてしまうため、出来ればこれを買いたいと思います。
実際、こんなに在庫が無いという事は、いったいどういった事情なのでしょうか?
本当に1月下旬まで入荷しないのでしょうか?
お分かりになる方いらしたら教えてください。
書込番号:24441440 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kakochin1さん
このへんですね。新型コロナで海外の部品生産量がへってるんでしょう。
https://www.sankei.com/article/20211013-S463R6P24VOMXL4DBBQXXOZDLU/
それと例の半導体不足の影響もあるかと。
書込番号:24441566
![]()
2点
いまは半導体不足でトイレのウォシュレットやパソコン、エアコンなどあらゆる機械ものが在庫ない状態でいつ納品できるか確約できないと言われているので、これは在庫が出てくるのを待つしかないですね。。
私はこれの700Lを9月頃?買いましたが搬入経路が4センチ足りず、泣く泣く605Lに変更しました。
早く手に入るといいですね!
書込番号:24441736 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
そんな事があったとは知りませんでした。
待つしか無いですね。
ありがとうございました。
書込番号:24441775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
9月にはまだ在庫があったという事ですね。
うーん、残念です。
入荷するまで、今の冷蔵庫で頑張ります。
もう15年以上使っている三菱の冷蔵庫です。
ありがとうございました。
書込番号:24441779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
昨年はホームスティ推奨で、調理家電・家事家電が売れ品薄になりました。
海外の生産工場の移動制限による一時的閉鎖や人員確保も大変なようです。
組み立てだけでなく部品生産も同様です。
半導体の世界的不足や工場の火災など、色々起きています。
車・PC・家電・エアコン・ウォシュレットなど。
海外生産の場合、船による移送になりますが、トラックの運転手不足・港湾の人員不足・船の確保と運賃の高騰と、と取り巻く環境は不透明です。
国によっては仕事につくよりは、コロナの生活保護を貰ったほうがいいという人もいて、中々人員確保は難しいのが現実です。
ニュースを見れば、しょちゅう工場の操業停止はやっています。
先月のハロウィンでも、物が入ってこないのニュースはやっていました。
書込番号:24441854
2点
ビックカメラで無事に購入する事が出来ました。
回答くださった皆様ありがとうございました。
書込番号:24457631
0点
冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-T510FZ
GR-T510FZを検討中です。
(サイズ、野菜が真ん中、奥行き700ミリまで、色がアイボリーの条件に当てはまるのがこの機種)
野菜室に2リットルサイズのペットボトルは収納可能でしょうか?もちろん立てた状態でです。
お使いの方、よろしくお願いします。
書込番号:24453416 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
野菜室手前右側の底が窪んだ方で、なんとかギリギリ入ります。もう、スレスレと言う感じです。
因みに、T550FZのことですが、製品としては横幅が違うだけかと。
書込番号:24453507
2点
冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F557HPX
購入を検討しているのですが、設置スペースについて質問させて下さい。
メーカーHPにて必要な最小スペースが本体685mm+両隣各5mmの695mmというのは確認したのですが、皆さん設置スペースはどのくらいとっていますか?
冷蔵庫スペースは800mmしかなく、向かって左側にカップボード、右側が壁になります。
左側に関しては奥行きの差もあるので干渉せずに開けられますが、右側の壁側が心配です。
ギリギリ左側に寄せたとしても冷蔵庫と壁の間110mmになります。使えないことはないのでしょうが、使い勝手はどうでしょうか?
同じくらいのスペース幅で使用している方がいたら使用感教えて下さい。
フレンチドアは初めてなのでイメージがわかず、宜しくお願いします。
書込番号:24447298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
問題は据え付けをする業者ですよ、あれもこれもどけろと、中学生でも搬入据付できるようなスペースを開ける事、要求します。
搬入が2日伸び、冷凍品の半分廃棄しました。(ドライアイスが高いんです)
書込番号:24447366
0点
こんにちは。ユーザーじゃないですが。
右側面から壁面までの隙間が110mmとれるんなら、そう悩むまでもないと思いますよ。
単純計算、フレンチドアゆえに正面幅680mmの半分がドアの横幅だとして340mm、それが本体側面より110mm先まで開く余裕があるってことは、ドアの開度としては110度くらいまでいけるってことになります(全閉状態を起点=0度として)。
手前側の余裕がどの位あるのか次第ながら、フレンチドアな必要がない=普通に右開きの1枚ドアでもいいのでは?思います。
余計なお世話かもながら。
フレンチドアってドアを縦真っ二つに分断する結果、ドアポケットの収納量が一枚ドアよりは減っちゃうなど、必ずしもプラス面ばかりではないです。
どうにもそうじゃなきゃならない理由があるのか(手前側に余裕がないとか?)、慎重に検討される事をおすすめします。
書込番号:24447450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
早速のお返事ありがとうございます。
実は新居用なので搬入時には取り付け設備以外はなく、通路幅やドアの幅もクリアしているので、搬入自体は幸い問題なさそうです。
家電の買い替え時期でもあるので新調する事にしたのですが、あるサイトでこの容量クラスのフレンチドアタイプの場合900mmないとドアが全開できないからおすすめしないと書かれており不安になりました。
今まで片開きタイプを使用しており、90度開きでもあまり不便に感じませんでしたが…。もう少し冷蔵庫スペースをとっておけば良かったと今更後悔しています。家電屋さんに行って一度このくらいまで開くかもと試してみたのですが、混雑していたのでゆっくり見る時間がなく。正直あまりわかりませんでした。
実際みなさんどのくらいのスペース幅で使用しているのか気になって質問させていただきました。
書込番号:24447486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
お返事ありがとうございます。
手前スペースに余裕はあるのですが、現在使用している冷蔵庫購入時より家族が増え、容量が足りなく大きいサイズを購入する事になりました。
フレンチドアにこだわりはないのですが、片開きだと容量が少ないのしかなく。希望している容量だとフレンチドアタイプしかないのです。
使い勝手を取るか容量を取るかの2択しかないのですが…。せめてあと100mmとっておけばと後悔しています。冷蔵庫スペースに関してはそこまで深く考えずに家を建ててしまいました。今更、ですが。
書込番号:24447499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>min1824さん
ご希望の容量だとフレンチドアしかないんですね。納得です。
モノの出し入れ勝手などの不便は買ってからの工夫次第で何とでもなリますが、機体の容積は後からじゃどうにもなりませんから、置き場所に置ける目一杯な容量を選ぶしかないでしょう。
書込番号:24448251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>min1824さん
こんにちは。
左全開可能、右も110mmも余裕があるなら私なら楽観的に思うかと。
左に関しては大抵が水の入れ替えのために開けることが多く、スペースに余裕を取りたければ全開にしたいところですが、
右はそれだけ開けば棚の取り外し含め、支障のあるシーンもそんなにないと思いますよ。
書込番号:24452720
1点
>min1824さん
こんにちは。先日NR-F607HPXが搬入されましたので参考になればと書き込みます。
我が家はmin1824さん宅とは逆で、右に食器棚、左が壁で、巾が73cmしか無く、左ドアが90度しか開きません。
水タンクの出し入れがしづらいので、割り切って左ドアの最下段のポケットを外して使用します。
右ドアは全開しますが、直角以上に開けて使用する必要はほとんどありません。
書込番号:24453312 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-T470GZ
こちらの商品を使用されている方に質問です。
現在、三菱の170L冷蔵庫(2020年製)を使用していますが、音が気になり、買い替えを検討しています(間取りはLDK一体)。
家電量販店で相談したところ、「容量の大きい方が音が小さい」と聞いて、使い勝手なども含めて、こちらの商品の購入を検討しております。
何もしていない時に、音が気になることはないでしょうか?
ご教示いただけますと幸いです。
5点
この製品は待っていません。
店舗で言われた通り小さい方が一般的にうるさいです。
庫内が狭いので、冷温を維持するのにコンプレッサーが動きます。
ある程度大きいもので、食材が入っていると、それ自体が冷えているので、一度冷えると作動音の頻度は下がります。
ただ、同じ室内にいると気になるいこともあるでしょう。
部屋の床材や壁材の構造(断熱材の有無)によって響くこともあるでしょう。
書込番号:24446739
![]()
3点
気にしだすと、気になるものの一つが、冷蔵庫の作動音だったりしますからねえ。
先日、タモリ倶楽部で、冷蔵庫の取説を怪談風に読む。てのをやっていました。
「ボコ・・・、ボコ・・・・、ボコ・・・。」
書込番号:24446747
1点
購入して1週間、まったくモーター音は気になりませんが、製氷器から氷が落ちる際、下に氷がないとプラスチックに当たる音がかなり大きいです。別機種の防音マットを購入予定です。
書込番号:24447343 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
音がしない電動冷蔵庫は存在しません。
氷を使う冷蔵庫は音はしませんが、冷凍は保存できません。(毎日、氷を入れる必要あります)
書込番号:24447370
0点
>Peter Benjamin Parkerさん
こんにちは。
例え持っていた人がいたとして、個体差、間取り、何より音に対する許容度が違うので、判断はできません。
ただ、比較論で言うと、容量が大きい冷蔵庫の方が音が静かな傾向にはあります。
ですので、冷蔵庫の音を同容量の冷蔵庫で比べた場合、冷蔵庫のメーカー差よりも、どこにモーターがあって、自分の家の間取り、材質で共振しない物を選ぶしかないです。
計算である程度予測を立てることは可能かも知れませんが、一般的には買って試して、駄目なら対策を考えるトライアンドエラーしかないのかなと。
書込番号:24452716
![]()
1点
皆様、ご回答いただきまして、ありがとうございます。
新築で間取りを検討中ですので、冷蔵庫の位置を含めて、検討しようと思います。
書込番号:24452733
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)










