冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52350件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5068スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-GW35G

クチコミ投稿数:82件

2週間前に購入したのですが、
冷凍ケース(大)のものを取りたい時に、冷凍室をあけると、いつも冷凍ケース(小)まで出てきてしまいます

そういう仕様ですか?

小さいことですがストレスです……

書込番号:24424687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27387件Goodアンサー獲得:3134件

2021/11/01 22:51(1年以上前)

自分のはメーカーは違いますが、同じ構造です。
冷凍室の扉を引くと、左右のレールの上にケース(大)が乗っています。
ケース(大)のくぼみの上にケース(小)が乗っています。
違いますか。
出来るのは、一緒に出た、大の上の小を奥にズラすことくらいでは、2度手間ですが。
小だけ出てこないように使うのは無理では。
小が別のレールに乗っていたり、小が別のロック構造にひっかる作りなら別ですが。
間違っていたらすみません。

書込番号:24424886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2021/11/01 22:58(1年以上前)

回答ありがとうございます

それが、買った直後はでてこなかったのです
霜を取ると5回に1回くらい出てこなくなる時もあるのです

冷蔵庫の霜取りって2週間でやらなくてはいけないくらいのものなのでしょうか?

書込番号:24424894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/11/02 06:02(1年以上前)

>はづき葉月さん
こんにちは。

我が家のは三菱ですが、普通は出てきますね。
それでしたのが取りたい時は上を後ろにずらす感じです。
他社も概ねこんな感じだったかと思い返してみてもそう思います。
気になるようならサポートに聞いて見られたほうが手っ取り早いでしょう。

霜ですが、そもそも取る必要ありますか?
これも自動霜取り機能が付いていて、一日に一回ぐらい動作するそうです。
それでも手動で霜取りしなければならないというのは、
・入れている食材になにかある。
・パッキンの不具合
・水の蒸発ルートの不具合
等が考えられるので、こちらも一度購入店かサポートに相談したほうが良さそうです。

書込番号:24425079

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2021/11/02 23:27(1年以上前)

冷凍ケース(小)の側面あたりに霜がついていたのでそれが原因かと思って掃除しました

昨日お客様サポートにメールしたのですが返事吐きませんでした

ありがとうございます

書込番号:24426494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/11/03 19:19(1年以上前)

メールより電話の方が手っ取り早いですよ。
家電大手は休日でも電話が繋がることが多いので、その場合は電話を勧めます。

書込番号:24427844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

音と振動

2021/09/03 12:45(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > HiKOKI > コードレス冷温庫 UL18DB

クチコミ投稿数:3件

庫内が設定温度に達して、コンプレッサーが止まる時ゴトみたいな音がして冷温庫が揺れます。
これは自分のだけなのでしょうか?
購入直後はしてませんでしたが、2週間ぐらい使用して段々とひどくなってきました。

書込番号:24321574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16275件Goodアンサー獲得:1329件

2021/09/04 11:37(1年以上前)

だんだんと…
コンプレッサーの劣化?

今時ですからお取り替えして貰うのが一番かな。
保証って有りますか、この手の商品。

書込番号:24323311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/21 01:42(1年以上前)

ゴトゴトはたぶん起動停止の繰り返しです。
シガー電源供給の電圧不足で車両保護の為停止→バッテリー駆動へ切り替えて起動→電圧が戻るとバッテリー駆動を停止→シガー電源駆動へ切り替えて起動。
これの繰り返しで停止から起動までの感覚が長いため設定温度に達するのに何十倍もかかるという異常です。
車のバッテリーとかオルタネーターとかの電装部品の劣化的な?車両側が要修理状態というのが某金物屋系ユーチューバーの検証見解でした。

私も夏の間はこの異常な状態で夜になるとようやく実用レベルになっていく感じでした。
そして例年にない寒気の今10月になったらゴトゴトは無くなり正常に冷えるようになりましたがそもそも保冷バッグで十分な気温なのでなんだかなあ・・・です。

車のバッテリーはオートバックスブランドの一番高いやつで1年たってません。
バッテリー以外が悪いのかは分かりませんが、冷温庫が冷えないので車修理に出すというのも今の気温では冷えまくっているのでなんだかな・・・です。

こうなってくると冷温庫の不良ではなく仕様欠陥のような気もしてきましたので購入予定の方は対策モデルが出るまでマキタにするべきなんじゃないかと思います。

ハイコーキは型番を変更することなく改良版を人知れずしこんでくるメーカーです。
通常は購入者には分り得ない改良版をある製造年月を境に全く同じパッケージ、型番にも関わらず明らかに違う内容物の商品を仕込んてきます。
それを知るには相当運がいいか、すべてのブログやSNSや動画をチェックしリークを待つしかありません。
ハイコーキはマキタのような持込可能な営業所もなく遠い正規店で買ったらそこへ行くしか無償修理は受けられません。
しかも正規でもにホームセンターは有償修理とのことでした。
もうハイコーキで高いもの重いものは買えませんね。

書込番号:24405678

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:29件 コードレス冷温庫 UL18DBのオーナーコードレス冷温庫 UL18DBの満足度1

2021/10/27 23:59(1年以上前)

私も車両12V電源で動作不良悩まされています。
車両側の電圧をディーラーにて調べて頂いた結果充電制御車の為、約12.3Vから約13.6Vで変化してますとの事でした。
この状況でもコンプレッサーの始動不良を繰り返します。
hikoki側にこの事を伝えましたが、車両との相性云々というばかりではっきりした返答はありませんでした。
個人的にはそもそも充電制御をしてる車両では実用できない商品のような気もします。
最近の車両は充電制御も珍しくないので、使えない車両、不良に気づいてないユーザー、我慢してるユーザーも少なくないのではないでしょうか。
それと私の個体ではhikokiの急速充電機で満充電にしたバッテリーを2本装着して車両電源に接続すると何故か充電中の点滅から一向に充電完了の点灯にかわりません。2本ともhikoki製BSL36B18バッテリーです。
大容量のバッテリーの充電制御がおかしいとなると車両で使うのは怖いですね。


書込番号:24416942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3件

2021/10/30 16:58(1年以上前)

メーカーへ点検に出しました。その結果を報告します。
点検の結果、この音は異常ではないとの事でした。
確かに音はしても作動に問題はないので、想定の範囲内だったのかもしれません。
ですが、私が音で悩んでいること真剣に受け止めてくださり、改良して頂きました。
内容ですが、音が目立たないように改良されたソフトウェアに書き換えたみたいです。
1ヶ月程時間がかかったのですが、色々検証してたみたいです。ほんとに感謝です。
静かで快適になりました。
気になる人は送ってみるといいかもしれません。

書込番号:24421087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2021/10/30 17:06(1年以上前)

私のは、車で使用しても問題ありません。
もちろん電圧も12.5〜14.5vまで変化してますが、正常に作動しています。
電圧より電流が足りないのではないでしょうか?起動時はそれなりに電流が流れますので、ヒューズ より配線が細い為に電流が流れないのではないでしょうか?
充電機能は異常かもしれませんね。私のは満充電になれば、点灯に替わります。

書込番号:24421098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 コードレス冷温庫 UL18DBのオーナーコードレス冷温庫 UL18DBの満足度1

2021/11/01 23:29(1年以上前)

点検で症状が改善されたのは幸いでしたね。
もしかしたら、 芋との歪不和異さん のいわれるような改良版があるのかもしれませんね。
シガーソケットは12V10A 1.25sq使用なので要件は満たしていると思います。

書込番号:24424927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 冷蔵スペースについて質問です

2021/10/21 06:09(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > AQUA > AQR-TZ42K

スレ主 babu2さん
クチコミ投稿数:2件

リビングに置きたいのですが一升瓶は何本ぐらい入りますか?

書込番号:24405770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:27387件Goodアンサー獲得:3134件

2021/10/22 10:11(1年以上前)

目安としてみてください。
詳しくは実機を見るか、メーカーに確認してください。
https://aqua-has.com/cp/fridge/tzseries/function.html#f04

書込番号:24407471

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 babu2さん
クチコミ投稿数:2件

2021/11/01 14:41(1年以上前)

実機見て42k購入しました!
一升瓶は2本まで入ります。

>MiEVさん
ありがとうございました!

書込番号:24424224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

標準

冷凍室の高さ

2021/07/08 23:09(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F557HPX

クチコミ投稿数:34件

購入を検討しています。
パーシャルと業務用レベルの急速冷凍が良いなと思っています。
冷凍室も3段で使いやすそうと思ったのですが、やっぱり3段だと1番底の段の高さは他の冷蔵庫より低いですよね。
なにか不便は感じませんか?市販の冷凍食品は立てて入りますか?
3段の冷凍庫の使い勝手を教えて頂きたいです。

書込番号:24230229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:27387件Goodアンサー獲得:3134件

2021/07/09 00:08(1年以上前)

冷凍食品の需要は増えています。
冷蔵庫メーカーは限られたスペースの中で、冷凍庫を広くしたいと思うと、冷蔵庫のスペースが削られることになります。
自分もそうですが、設置スペースが有れば、専用冷凍庫を買うという選択肢はありませんか。
あるとかなり便利です。

書込番号:24230321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:346件

2021/07/09 02:34(1年以上前)

>ミントが好きさん
>やっぱり3段だと1番底の段の高さは他の冷蔵庫より低いですよね。
>なにか不便は感じませんか?市販の冷凍食品は立てて入りますか?

使いやすいかどうか、市販品が入るかどうかは、他人それぞれの感じ方。
ご自分が普段使っている冷凍食品(本物で無くてもそれに近く見立てた物、段ボールでもOK)を展示物で試されたら如何ですか?
先にも記しましたが、使いやすいかどうかはご本人で無いと判りません。
重視する点も他人によって違いますし。
(^_^)v

書込番号:24230422

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2021/07/09 20:44(1年以上前)

ありがとうございます。
そうですよね。人それぞれなんですよね…。
お弁当用の冷凍食品とかはあまり使わなので、自分で合う高さにパッキングしたらよいのだとは思うのですが、迷います。
別で冷凍庫を買うほどでもないかな?たまにコストコ行くと欲しくなったりはしますが、年に数回なのでそれほどでもないです。
あまり迷っている時間はないのですが、よく考えたいと思います。

書込番号:24231603

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件

2021/07/18 17:41(1年以上前)

高さ18cmはありますか?
お気に入りの氷サクを使いたいので。

https://www.hyosaku.com/good

書込番号:24246534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件

2021/07/18 17:59(1年以上前)

厳しそうですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032457/SortID=23837617/#23837645

因みに、他社の冷凍庫内高さは、それから、「氷さく」高さ17cm、直径10cmは入るか?
・パナソニック556HPX:16cm、手前から10cm位は上に空間あり。ギリギリ入るかも。でも2段目棚が当たりそう。
・シャープAF-50G:22cm。「氷さく」は問題なく入る。
・日立500Lクラス:16cm位。手前の空間があったかどうか、記憶が曖昧。
・三菱500Lクラス:16cm位?。完全に塞がれ、手前に開放空間がないため、「氷さく」は入らない。
・東芝500Lクラス:22cm。他社の3段と異なり、2段の冷凍庫なので高さが十分にとれ、「氷さく」は余裕で入る。

書込番号:24246561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件

2021/10/29 10:03(1年以上前)

製品説明書に掲載されているこの写真の500ccペットボトルのサイズから判断すると、
2段目底面までの高さ15cm、
手前上部開放空間幅約10cm
こんな感じでしょうか。

書込番号:24418969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件

2021/10/31 14:12(1年以上前)

今日、時間があったので実機検証してきました。
結果は、パナソニック、日立、三菱、東芝の500Lオーバーだと、
どれも問題なく氷サクが入りました。
三菱のだけ手前上部開放部が無く高さもきっちり17cmだったので、凍って氷サクが持ち上がると、開けにくくなるかも。

書込番号:24422571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

水の流れ音

2021/10/30 01:26(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F506XPV

スレ主 samyso29さん
クチコミ投稿数:75件

丁度1年前にこの冷蔵庫を購入しました
今年の4月から平日は別の拠点で生活することになり
週末のみこの冷蔵庫を使っているのですが、最近週末に帰宅すると、冷蔵庫から川の流れるような音が聞こえてきます。食材は冷えていて、冷凍食材も溶けていないので、使用上問題はないのですが、音が気になります。

今まで何台も冷蔵庫を使ってきましたが
このような音は聞いたことがないので一度もてもらった方が良いか気になって質問しました。

書込番号:24420094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/10/30 08:53(1年以上前)

>samyso29さん

異常でなければ冷媒が流れる音です。
ペルチェ式のように音がしないものも有りますが
お使いの冷蔵庫と同じ方式であればどんな機種
でも必ず音はしています。
音の大小というか聞こえ方もあるでしょうが機械
としてはまったく正常な動作なので冷えないとか
でなければ心配はいりません。

書込番号:24420338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/10/30 20:16(1年以上前)

>samyso29さん
こんにちは。

よくあるのは、冷媒の流れる音で、コンプレッサが低回転で運転しているときなどに聞こえることが多いそうです。
例えば、パナについては以下のような動画で説明がなされています。
https://channel.panasonic.com/embed/17882/400/225/
他社でも多かれ少なかれ発生する可能性があります。
聞こえる人とそうでない人の差は、間取りとか家の壁や床の材質等、また、前の機種が聞こえなかったのは、配管の位置が前のと違うとかの要因が考えられます。

書込番号:24421392

ナイスクチコミ!2


スレ主 samyso29さん
クチコミ投稿数:75件

2021/10/30 20:35(1年以上前)

ありがとうございます
正しく同じ音です

異常でないことが分かり安心しました。

書込番号:24421430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件

2021/10/30 22:42(1年以上前)

異常ではないと言われても納得出来ないですよねぇ。
同じ方式で音のしない製品や個体もある分けですから。
配管設計の問題じゃないの?
ストレートにし過ぎたとかー

書込番号:24421659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 samyso29さん
クチコミ投稿数:75件

2021/10/30 23:02(1年以上前)

>Yoasobi大好き!さん

いつも異音を発しているわけではなく
また週の内数日しかいない家での冷蔵庫なので
理由が分かっただけ良かったかなと

冷凍・冷蔵の役割はきちんと果たしているので
壊れるまで使いたいと思っています

書込番号:24421695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 設定について教えてください。

2021/10/05 21:12(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX52G

スレ主 shiro_oさん
クチコミ投稿数:11件

【困っているポイント】
ブーンと言う作動音が大きく
1度なりだすと4.50分続きます。
終わったかと思うとまた30分くらいで鳴り出します。
昼間は1.2時間静かな時もあります。
夜間は響くので辛いです。

【使用期間】
半年ほど。

【利用環境や状況】
現在の設定は、
全ての部屋は強さは中。
あとは、おまかせAIで⭐︎は、だいたい2〜3です。

【質問内容、その他コメント】
この機種を使っている方に質問です。
静かな時は静かなのですが、ブーンと言いだすと
4.50分続きかなり煩いです。
(エアコンの室外機のような音)
昼間の方が何故か比較的静かです。
皆さんはどうですか?

書込番号:24380948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 shiro_oさん
クチコミ投稿数:11件

2021/10/05 21:24(1年以上前)

文字化けしてました。
おまかせAIで表示の星は2から3です。

静かな方、設定も教えて欲しいです。

書込番号:24380972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27387件Goodアンサー獲得:3134件

2021/10/05 22:24(1年以上前)

温度設定の中とは、どのくらいでしょうか。
冷蔵庫と冷凍庫の温度微調整モードだと19段階です。
あまり設定温度が高いと、庫内が温まりやすいので、コンプレッサーが動く頻度が高くなります。
多少低めの設定を試したらどうでしょうか。

書込番号:24381116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27387件Goodアンサー獲得:3134件

2021/10/05 22:45(1年以上前)

取説の25ページに温度設定の設定がありました。
冷蔵室3度・冷凍室-19度・野菜室6度とありました。
結構低めでした。
ドアの開け閉めが頻繁、庫内に入れすぎ、温かいものを入れた。
設置は左右5mm上面50mm開けるとありますが、出来ればもっと開けたり、背面も余裕があれば開けたほうが排熱にいいでしょう。
エコ運転も動作によっては省電力が優先され、庫内が高くなることもあります。
そうなればコンプレッサーも動くでしょう。
エコ運転を下げたたらどうなるのでしょう。
音と省エネの兼ね合いのような気がします。

書込番号:24381154

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/06 00:41(1年以上前)

>shiro_oさん
こんにちは。

全くの同機種ではないのですが、少し早く発売のMR-MX50Gを使用しています。私も、当初「ブーン」が気になりました。ほぼ開閉をしていない、真夜中に「ブーン」が始まるので、低い振動音が耳につきました。時間は計測していないので、連続どのくらい音がしているかは、次回音に気づいたら計ってみようと思います。

2か月弱使用して、慣れてきましたが、以前使っていた冷蔵庫(12年前の東芝製)では、そのような音を気にしたことが無かったので、最近の冷蔵庫の仕様なのか不具合なのか、庫内温度が高い事も含め、判断がつかず私も悩ましいです(涙)

書込番号:24381326

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/10/06 09:14(1年以上前)

>shiro_oさん
こんにちは。

私はWX60で設定は中です。
私の所は気になるような音ってないですね。
こういう場合、冷蔵庫の点検をしてもらう時に、設置環境での改善のアドバイスとかも合わせて質問した方が良いでしょう。
よくあるのは壁との距離や干渉の有無による共振とか、設置角度(水平)による発生等です。

あと、昼間って思った以上に周りの音が大きかったりするので、それで聞こえにくいのかも知れません。

書込番号:24381588

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 shiro_oさん
クチコミ投稿数:11件

2021/10/06 17:59(1年以上前)

>家電@検討疲れさん
>ぼーーんさん

お返事ありがとうございます。
昼間私は家にひとりなので周りもとっても静かなんですが、
冷蔵庫の音は静かな時も多少はなってます。
なんでしょう。小さくウィーンとか、コポコポとか、
シュルシュルーとか。
こちらは常時なっておりますが対して気にはなりません。

こちらは、鳴り響く音とは別な感じです。
ただ、夜間の音はかなり大きく
エアコンの室外機の様な
ぶーーーーんって言うアイドリングの様な音です。
深夜にキッチンに居ると耳鳴りがしてくる感じです。
夕方に夜ご飯作りで1番冷蔵庫を使うからですかね。。。

ぼーーんさん
家電@検討疲れさん
は、表示はどんな感じですか?
星3つでしょうか。
一度強にしたら、静かなときがないくらいなり続け星は1つになったので中にしました。
弱だとアイスが柔らかくなるので中にしました。
また、冷凍庫の中身が60%くらいになると、星が2つになってうるさくなります。
ので、だいたい80%くらい冷凍庫には入れる様にしています。

【質問です】
お伺いしたいのは、普段も常時シュルシュル?の様な音は多少してますか?
静かな時は、表示はどんな感じですか?
おまかせAIは設定していますか?
1日に何回かは、いつもより音の大きいブーンはなりますか?(うちがたまたま夜なだかかなと...)

メーカーの方に来ていただこうかと思っているのですが、
昼間は1.2時間静かなこともあるので、
なかなか勇気が出ません(笑)

書込番号:24382281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/10/06 18:33(1年以上前)

>shiro_oさん

星の数はいちいち気にしていませんが、1の時もあれば3の時もあります。
星の数って、扉の開けし目が多い時は下がりますね。
1分とか長い時間開けていると、かなりの時間温度が戻りませんから、稼働時間は長くなります。
ちなみに、1ヶ月程度入りっぱなしのパルムは溶けた形跡はありません。

やはり、販売店に相談が一番無難かと。
サービスに来て貰う前に、録音、録画して音が撮れていれば判ってくれやすいと思いますよ。

書込番号:24382343

ナイスクチコミ!2


スレ主 shiro_oさん
クチコミ投稿数:11件

2021/10/06 19:15(1年以上前)

販売店は量販店のネット購入なので
購入して半年ならメーカー保証中なので、
メーカーと直接交渉してください。なんです。
メーカーさんとだとなかなか、音はなるものです。
で終わってしまうと聞くので躊躇してました。
あまり気が強い方ではないので、、、。

設定や、庫内の詰め込み具合などで
強く作動しないといけない様な何かがあるのかなと思い、
静かな方々の設定が知りたかったのです。

ありがとうございます。

書込番号:24382407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/10/06 19:18(1年以上前)

詰め込み具合ですが、割と満タンに詰め込む時もよくあります。

書込番号:24382413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/07 02:12(1年以上前)

>shiro_oさん
こんばんは。

音は「ブーン」は夜中に気づきます。ただ、昼は周りの音でかき消されているかもしれません。ただ、耳鳴り程はしません。設定は全室「中」です。星は大体2個。いまも2個でした。

今は静かな状態ですが、その代わりに、冷凍室 -16度、 製氷ストッカー -13度と、 −19度が基準とすると高いです。
私は温度で気になっております(涙)

書込番号:24383051

ナイスクチコミ!2


スレ主 shiro_oさん
クチコミ投稿数:11件

2021/10/07 21:07(1年以上前)

>家電@検討疲れさん
温度で困ってるんですね。
高いということですか?
中で冷蔵庫のアイスが緩くなる感じでしょうか?
私も全室中設定で一緒なので、
温度は気にしたことがなかったので確認してみますね!
物の詰め込み具合はどうですか?

音に関してなんですが、
全くの無音の時間が長いですか?
気にならなくてもブーン程ではなくても
冷蔵庫に近づいてみれば何かしら
多少は小さな可動音はしてますか?
(だとするともしかしたら響いてる可能性もあるので)

夜ご飯などで頻繁に使った後はどうでしょうか?

書込番号:24384223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/08 15:04(1年以上前)

>shiro_oさん
こんにちは

今、聴いてみたところ、小さい稼働音はしています。ただ、コンプレッサーの音というより、ファンの音では無いか?と思われます。大きさ的には、響くような音では全くありません。

温度は、午前中2回確認で、 冷凍庫 -26度 製氷ストッカー -20度、 今現在 冷凍庫 −24度、 製氷ストッカー -15度 でした。
低すぎたり、高かったり・・・。 こんなものなのでしょうかね。

書込番号:24385323

ナイスクチコミ!0


スレ主 shiro_oさん
クチコミ投稿数:11件

2021/10/14 23:02(1年以上前)

>家電@検討疲れさん
>ぼーーんさん
>MiEVさん

みなさんお返事ありがとうございました。
音は色々やってみた結果、中にある程度物が入っていた方が落ち着く気がしました。
体感としては80%くらいは物が入っていた方がいいのかなって言う感じです。
そうすると、扉を開閉した後に部屋別のecoの点灯が消えても付くまでに早い気がします。
スカスカだと開けてなくてもecoの明かりが消えていたままだったりしました。
やはり物が少ない=開けた時に冷気が逃げやすい。またはeco運転できないって言う事でしょうか。

料理のために開閉した後はしばらくは1時間ほど
ブーーーーーーンって大きい音がしていますが、
落ち着いた後は小さなブーンや可動音になります。

自分の中ではこれで普通かなと思っています。
また、環境が車通りもなく静かな住宅で、
テレビなどもあまり付けない環境なので
気になりやすいのかもしれません。
さらにステップ階フロアのオープンな家なのです。

また、他の方で設定はこんな感じがおすすめだよ。
こうすると静かですよ。
などお気づきの方がいらっしゃいましたら教えて下さったら嬉しいです。

きっと以前の冷蔵庫もそれなりに音がしていたんでしょうが新しくなって音の質?が変わり耳についてしまったのかもしれませんね。1年くらい経てばなれるでしょうか。笑笑

皆さんありがとうございました。
冷蔵庫自体はとても使い勝手も良く、見た目も綺麗で気に入っています。



ps家電@検討疲れさん。
温度に関しては測ってみれたら、家電@検討疲れさんのスレにお邪魔させて頂きます。

書込番号:24396132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/15 03:59(1年以上前)

>shiro_oさん

音の感じ方は差があるので難しいですね。

私も、使用開始当初、「ブーン」の低音が大分気になりました。shiro_oさん同様、前回の冷蔵庫の音が記憶に無いので、慣れてしまったのか音がしていなかったのかが、判断できなかったもので、今回の冷蔵庫の初期不良での音なのかが判断出来ずで。

現状、夜中の2〜3時頃、「ブーン」の時間帯となるのが、我が家の冷蔵庫です。夜中で静かだから気づくのも、あると思いますが。
ただ、20分程度で終了し静かになります。私は短すぎて、かえって動いているかが気になります(笑)

Ecoマークは、私もついたり消えたり判断出来ませんでした。全然開けていなくて数時間経過しても、どの部屋もついていない事や、逆に、日中に料理で使った数分後でもついていたり・・・。星印も同様で、あまり開けていなくても★1や、結構開けても★3やです。あまり気にしないようにしています。

温度情報、測る事があれば書き込みしていただけると幸いです。
ここのところ、製氷室と冷凍室の温度差はありますが、それ以外は規定値で落ち着ています。

お互いに、音と温度の違いはありますが、大きく使用上不具合が無ければ、あまり気にしないようにした方が良いかもしれませんね。
折角の新しい冷蔵庫ですから。

ただ、それが中々難しいのですが(笑)

書込番号:24396336

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 shiro_oさん
クチコミ投稿数:11件

2021/10/18 00:08(1年以上前)

>家電@検討疲れさん

そうですね。
せっかくの新しい冷蔵庫です。
あまり気にせず過ごせたらいいですね^_^

うちの家族はブーンより
冷媒がシュルシュル流れてるときに、一緒に鳴る
ウィーンって言う音(きっと冷媒と何か関係してるんでしょうが、、、、)の方が気になるって言ってました。
人それぞれですね。

書込番号:24401309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shiro_oさん
クチコミ投稿数:11件

2021/10/30 18:03(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

冬になり寒くなってきたら
冷蔵庫がだいぶ落ち着きました。
やはり70%ほどものが入っている方が落ち着きます。
お任せAIで全室中設定で快適に使用できています。

ありがとうございました!

書込番号:24421179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング