冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52173件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5054スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ85

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

設定温度にならない

2022/11/13 20:00(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > R-HW49S

スレ主 ヴィセさん
クチコミ投稿数:39件

今月5日購入、7日に設置したばかりです。
題名通り、氷温ルームが-2度から0度の範囲内になりません。
測ってみたところ、4度でした。
冷蔵庫はチルド設定にしてありますが、こちらも設定温度0度から3度を超えて5度です。
 
この冷蔵庫の前に使用していたのが同じような温度になって古くなってた事もあって、こちらに買い替えたのですが…まさかこちらもとは。
何度か操作パネルで変更したりして様子を見ましたが。

似たようなご質問をお見受け致しましたが、その後どのような展開になられたのでしょうか。

とりあえず様子を見てて今日購入店に電話しまして、明日、メーカーが来ることになっています。

チルドも特鮮氷温ルームも役に立たず、お肉などはすぐに冷凍室に入れてます。
このメーカーはこの様な事が多いのでしょうか?

書込番号:25008345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する

この間に7件の返信があります。


スレ主 ヴィセさん
クチコミ投稿数:39件

2022/11/14 22:02(1年以上前)

>kappi2001さん

持ち帰りになったのですね。
温度が高いと出たのなら、不便をかけていたことを考えて直ぐ様交換なり修理なりのお返事が頂けたらよかったのに。

担当者によって変わるのでしょうか?

明日には分かるそうですが、kappi2001さんの希望に沿ったお答えが頂けるといいですね。
嬉しいお知らせ、お待ちしております。

書込番号:25010034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kappi2001さん
クチコミ投稿数:12件

2022/11/14 22:11(1年以上前)

遅い時間に作業を終えたので、判断できないとのこと。
多分ヴィセさんと同じ感じになるかな…と思っています。

ヴィセさん、また搬入等々時間を取られてしまいますね。

またコメントいたします。
ありがとうございました。

書込番号:25010050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


morilleさん
クチコミ投稿数:22件 R-HW49SのオーナーR-HW49Sの満足度5

2022/11/16 08:10(1年以上前)

こんにちは。
素人ですが、前の冷蔵庫も同じ状況だったということが、ぶうぶうぶう。でも人間ですさんと同じく気になりますね。使用環境の可能性もまだあるように思います。
前の冷蔵庫が8年で故障というのも冷蔵庫の寿命としては短い気もします。一般的な温度低下の原因が見当たらないということなので、電気系統の異常とかは調べられましたか?
電圧降下ならそのようなエラーが起きそうなものではありますが。(タコ足配線でワクチンが無駄になったというニュースがありました。その際はエラー出てたのでしょうかね)
購入を検討しているので、原因究明に注目していたのですが…。仮に新しい冷蔵庫でも同様な状況でしたら、一度ご自宅の電気系統を電気工事士に見てもらうのも良いかもしれないですね。

ぜひこのスレッドで新しい冷蔵庫の状況について報告していただけると助かります。

書込番号:25011901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヴィセさん
クチコミ投稿数:39件

2022/11/16 09:10(1年以上前)

>morilleさん

コメント、ありがとうございます。

新しいスレを、三菱冷蔵庫MR-WX52Hで出しています。
そちらにも書いてあるとおり、部品検査の正確性を考えると、当たり外れがあるように思います。

タコ足配線を仰っておられますが、我が家は冷蔵庫専用コンセントです。
設置場所も背後はピッタリ付けても良いとの事で、片方3cmほど空けてもう片方は通路で空いています。
設置に関しては問題ないとの事でした。

冷蔵庫の壊れる理由としては冷えなくなった!が一番多い事と思われますが、
たまたま、当たり外れで8年で冷えなくなったと一般的な理由での故障だと思います。

そして、今回お迎えしたR-HW49Sも、当たり外れでしょうか。
わざわざ、棚を外しパネルを外し基盤の所と繋いで温度記録を見て頂いて温度が高いと出ました。

とにかく、今回の事で思うには、
先にコメント下さっているkappi2001さんも型はR-HW62Sではありますが、同じように氷温ルームの温度が下がらないとなっています。
3台とも同じ問題。。。

確かに今回買い直しした冷蔵庫が木曜に搬入されますので、それで何もなければ、HWだからか?それともこのメーカーだからか?の問題かがハッキリすると思います。
できれば電気系統では無いことを祈りたいですね。

買いだめできない、搬入経路の物を退かす、家電品店へ足を運ぶ、コロナが増えてきているなか人との接触が増える、等など疲労感満載中です。

新しく買い直した冷蔵庫でどうだったか、またこちらでご報告させて頂きます。
しばしお待ち下さい。

書込番号:25011961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


morilleさん
クチコミ投稿数:22件 R-HW49SのオーナーR-HW49Sの満足度5

2022/11/16 12:34(1年以上前)

>ヴィセさん
詳しい返信ありがとうございます。
確かにデータを確認してるでしょうし、不具合の可能性が高いかもしれないですね。

kappi2001さんの事例も気になるところです。果たして同じ原因なのか、違う原因で症状だけが同じなのか…。

点検、買い替え等、ご対応お疲れさまです。新しい冷蔵庫は問題ないと良いですね。

書込番号:25012175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヴィセさん
クチコミ投稿数:39件

2022/11/19 23:44(1年以上前)

>morilleさん
>kappi2001さん

新しい冷蔵庫が来たのですが…
なんとコロナに罹ってしまいました。
マスクもして消毒もしょっちゅうして気をつけていたつもりではありますが…忙しくて体調落ちてるときにいろんな方との出会いがありましたので致し方ないところもあったのかもしれません。

洗面所に行くときにチラッと覗いたら、ガラストップの真っ白な冷蔵庫が鎮座されておりました。

なので、まだしばらくは冷えの事など詳しくお話できません。
家人によりますとちゃんと冷えてるそうで、電気系統ではなかったのだとホッとしております。

kappi2001さんは、あれからどうなったのでしょうか?
早く解決しないとお辛いですよね。
また、お待ちしております。

書込番号:25016952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


morilleさん
クチコミ投稿数:22件 R-HW49SのオーナーR-HW49Sの満足度5

2022/11/20 10:20(1年以上前)

>ヴィセさん
なんと…!
冷蔵庫の方は、とりあえずちゃんと冷えてそうでよかったですね。やはり個体の不具合の可能性が高そうですね。
でも、ひとまず冷蔵庫のことは忘れて、ゆっくり休養してください。

書込番号:25017368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kappi2001さん
クチコミ投稿数:12件

2022/11/20 11:03(1年以上前)

ヴィセさん

コメント遅くなりました。
私の方は昨日入れ換えを済ませました。
迷ったのですが、同じものと交換をしました。
まだ来たばかりなので様子を見ています。
温度計を入れて、開閉しないようにしています。

ヴィセさん、お身体大丈夫ですか?
バタバタしたと思うので、お身体休めてください。
落ち着きましたらその後のお話聞かせてください。

書込番号:25017448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヴィセさん
クチコミ投稿数:39件

2022/11/20 12:14(1年以上前)

>morilleさん
>kappi2001さん

思いもよらなかった展開でした。
ただ、今は平熱に戻り体調も安定しております。
ご心配頂きありがとうございます。

morilleさんは、この機種への買い替えをご検討中でしたね。
kappi2001さんが同じ型を選ばれましたので、そこで答えが見つかるといいですね。

kappi2001さんは、同じ型を選ばれて昨日搬入されたんですね。
まずは、交換がスムーズにできて良かったです。
ただ、しばらくは温度を見ながら開閉を少なくしての大丈夫かなぁと思いながらのご使用は気持ち的に負担が大きいですね。
早く、何も考えず使えるようになれるといいですね。
morilleさんも気がかりでしょうから是非その後をお知らせください。
袖すり合うも他生の縁と申しますか、私も気になっています。
良い結果になりますように。

書込番号:25017539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ヴィセさん
クチコミ投稿数:39件

2022/12/02 17:13(1年以上前)

>morilleさん
>kappi2001さん

お久しぶりで御座います。
あれから無事に戻りまして冷蔵庫の様子をみていたところです。

冷えにはなんら問題はありませんでした。
切れちゃう瞬冷凍も水分の多いものは固くなりがちですので弱めに設定しているくらいです。
チルドも氷点下保存もちゃんと使えて日立より容量が多くなり、とても快適です。

と言う事で、冷えに対しての問題は、やはり日立の方にあったようです。
今は此方にしてとても良かったと思っています。
morilleさん、これで参考になったでしょうか?
また、kappi2001さんはあれからどうなったでしょう?
今度はちゃんと機能していますか?
よろしければ教えてください。

書込番号:25035585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


morilleさん
クチコミ投稿数:22件 R-HW49SのオーナーR-HW49Sの満足度5

2022/12/02 20:31(1年以上前)

回復してなによりです。
そうですか!それは良かったですね!
参考になりました。ただ、そうなると個人的には悩みますね…。ヴィセさんはたまたま悪い個体に連続であたってしまったのか。もしくは日立製冷蔵庫に謎の不具合があって、特定の環境でのみ再現されるようなものがあるのか…。
悩みますね…。
でもまぁ、不具合出ても最悪ヴィセさんと同じように代えてもらえる一回試してみてもいいのかなと思ったり…。日立は冷凍庫がでかいのとまるごとチルドが捨てがたいんですよね…。

書込番号:25035780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヴィセさん
クチコミ投稿数:39件

2022/12/02 20:49(1年以上前)

ありがとうございます。
そうですね、まるごとチルドは私もそれを気に入っての購入でした。
ただ、三菱で言えることは、冷凍室以外に、チルド室と氷点下保存、そして切れちゃう瞬冷凍があるので、ほとんどまるごとチルドのようです。そして、更に日持ちが良いのです。
以前は嵐がCMしていて、ミーハーですがそれで日立になりました。
今回もその流れで日立のまるごとチルドを気に入っての購入で、他のメーカーは見ることもなく日立だけでの選択でした。
今更ですがユーチューブなどを見て三菱の人気がわかってきました。
一番良いのは自分が気に入った物を購入する事ですので、日立が良いのならそれで良いと思います。
たまたま私がハズレを引いてしまっただけかもしれませんし、morilleさんが選ぶのはとても良い状態のかもしれません。
長いお付き合いになるので、良い選択をして良い冷蔵庫に出会えるといいですね。
これまでお付き合い、ありがとうございました。

書込番号:25035812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


morilleさん
クチコミ投稿数:22件 R-HW49SのオーナーR-HW49Sの満足度5

2022/12/25 17:17(1年以上前)

ヴィセさん
後日談です。長文失礼します。
結局、冷凍室の大きさとまるごとチルドに諦めがつかず、R-HW-62Sを購入しました。
温度が気になり、百均の温度計(目安計)で各室測ったところ、どの部屋も5度程度高かったです。色々と調べてみると温度計に難があり、タニタの温度計(最高最低温度も測れるもの、0度から50度までの誤差±1度、それ以外は±2度)で測ると−0.6から+1℃近辺で推移しておりました。
目安よりやや高めですが、誤差や10秒開けると2度程度温度上昇することを考えると、この温度もまた厳密には信用できません。
正確に測るならもっと高精度で遠隔で温度がわかる温度計でなくてはならないでしょう。
温度計が信用ならないので、水をおいて実験してみましたがやはり凍りませんでした。このことについて、問い合わせセンターに聞いてみたところ、「下限の-2度まで下がると、凍る可能性が高いものの、氷温ルームの凍らせない目的から、定常的にその温度のままとなる可能性はありません。一方、上限の0度から-1度くらいになっていると、水道水は凍らない可能性がございます。 
ご確認された際の状況では、ルーム内は充分冷えているとのお申し出でしたので、それを踏まえると、故障等によるものではなく正常な動作の範囲内と考えます」とのことでした。結局真の温度は分からずじまいですが、常に水が凍らないので、目安上限くらいを推移しているのかもしれません。
我が家の設置環境は左右1センチしかなく、一応は0.5mmずつをクリアしてはおりますが、良い環境とは言えないでしょうし、通常のチルドよりは低い温度が出ているようなので、ここらで手打ちとします。

ヴィセさんは点検を経て温度が高い状況ということでしたので、我が家とは状況が違い故障だったのでしょう。
ただ気になるのは、当初4度を表示した温度計は何だったのか、三菱の冷蔵庫で同じ温度計を使って計測した結果は、0度以下を指したのか、そこが気になっております。

書込番号:25068485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヴィセさん
クチコミ投稿数:39件

2022/12/25 18:44(1年以上前)

>morilleさん

その後が気になっておりましたので、コメントありがとうございます。
日立、お買いになられたのですね。
でも、ちょっと腑に落ちない?感じでしょうか?

我が家の三菱の冷蔵庫、チルドに入れておいたモノは、品物によっては薄い氷の膜のようなものがラップに張り付いていたりしますので、わざわざ温度を測ることもないほど冷えており実際測っておりません。
切れちゃう瞬冷凍に至っては冷えすぎて弱にしているくらいです。

我が家も安い温度計でしたので、メーカーさんがお見えになって、それでは正確な数字は出ないかもと仰いました。
でもパネルを開けて温度が記載されてるような所を見て、あぁ高いですね…と仰いましたので不具合ありとなったわけです。

チルドに水を張ったお皿を入れると、完全には凍らず、表面に薄い氷のような膜ができるらしいです。
今の三菱がその状態ですね。

正直、何年も使った冷蔵庫が壊れるのは当たり前だと思われますが、新品でそんなことがあるんだと衝撃でした。
普通ならそんなに疑って使ったりしないですよね。
最初から壊れてるなんて思いもしないでしょう。
でも、チルドに入れたお肉がペロンペロンに柔らかくなるって長年の主婦でなくとも分かる状態でした。

morilleさんのは、ギリギリセーフのラインでしょうか?

ただ、今は厳冬期だから良いですが、真夏はどうでしょう?
その時に真価が問われると思います。
私の話を聞いて悩まれた事と思いますが、それでも最初に決めていた通り日立を選ばれたのだからこそ、何事もなくちゃんと冷やしてくれる冷蔵庫であってほしいですね。
長くもちますように。
ありがとうございました。

書込番号:25068595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


morilleさん
クチコミ投稿数:22件 R-HW49SのオーナーR-HW49Sの満足度5

2022/12/25 19:25(1年以上前)

早速の回答有り難うございます。真の値がわからないのですっきりはしないですね。
測るまでもないとのことですが、ぜひ同じ温度計で測ってみてほしいと思います。おそらくは日立よりも少しだけ低い値を指すだけのような気もします。
三菱、日立ははチルド室の設定温度は似たりよったりですが、おそらく日立は気持ち高めなのかと思います。三菱は目安が-3から0度、日立は-2か0度ですので。(東芝はパンフに記載見当たらず。パナはパーシャルなのではさらに低く、-3から-1)
もともと「凍らせない温度管理」を目指しているようで、
鮮度の自社実験結果も、日立が三菱よりやや短い印象ですね。同一の実験ではないのでなんとも言えませんが。
ただ一日経過した刺し身は貧乏舌ですが、新鮮そのものでした。保湿効果があるように感じます。このあたりの温度帯は「長持ち」か「食味」かのトレードオフなのかもしれません。

そんなこんなで、実感としては通常のチルドよりは冷えていそうだし、まぁ実用問題ないかなといったところです。

解決済みの質問に長々とすみません…。

書込番号:25068641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


morilleさん
クチコミ投稿数:22件 R-HW49SのオーナーR-HW49Sの満足度5

2022/12/25 20:57(1年以上前)

点検で温度が高いと言われているので、ヴィセさんの個体の故障を疑っているわけではないのですが‥、「5度程度高い」→「故障対応」→「三菱は正常に冷えている」という流れだったので、5度も高い不具合だったのかと。私のように購入を躊躇する方がいると思うのです。事実なら仕方ないですが、温度計の方にも難があったのであれば、正しく説明するのが公平かなと思うのです。
肉に関しては、凍らせない温度管理なのでそれで異常判断は難しいのかなというところです。
三菱は瞬冷凍も当然素晴らしいですが、オートクローザーや段違い棚など、使い勝手もよく考えられてますよね。ヴィセさんには三菱がベストバイだったようで、結果オーライで良かったですね。
家電はどれも一長一短でいつも悩みます。

書込番号:25068777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


フフ2さん
クチコミ投稿数:23件

2023/10/06 18:18(1年以上前)

私も購入したばかりおなじです。
その後どうなりましたか?交換はされなかったのですか?

日立に電話したら…点検と言いますが、チルドルームより低く何で0度以下にならないが?
矛盾だらけです。
冷蔵庫をふゆは弱にしたらチルドルームは0にならないといわれました。日立も考えてない。真空チルドルームもなくなり、わるくなったのか?プラズマクラスタよような除菌もないといわれました。氷が小さいこともパンフレット見ても書いてないからわからなかったし。後悔してます。

書込番号:25451668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


morilleさん
クチコミ投稿数:22件 R-HW49SのオーナーR-HW49Sの満足度5

2023/10/06 22:06(1年以上前)

フフ2さん、流れからして私への質問でしょうか?
その後変わらず調子良いですよ。夏も問題なしです。

凍らなせない温度管理とのこと、普通の水は0度からマイナス1度くらいでは凍らないとのこと。そもそも温度計の温度が当てにならないことから、体感で判断してます。他のメーカーと比べてはいけません。パナは微冷凍だし、三菱東芝などとも温度帯がわずかに異なります。自社実験結果からも、他社よりは少し高めの温度と思われます。

チルド室にビールなど入れておくとすこぶる冷たい。肉魚も4,5日くらいいれてても問題ないです。

氷が小さいとのこと、あまり気にしたことはなかったですね。小さいと表面積が増えるため早く冷えるので、その分早く温まり始めるので、すぐ溶けるイメージですかね。飲み物自体をまるごとチルドにか、氷温チルドに入れてしまえば氷も溶けにくいです。お酒を飲むならウイスキーなどの蒸留酒は冷凍庫でも凍らないのでおすすめです。

真空チルドも良し悪しです。

そのほか、62sのレビューに細かくポイント書いてますので参考にどうぞ。

気になるなら点検してもらったらいいと思います。

書込番号:25451995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


フフ2さん
クチコミ投稿数:23件

2023/10/07 22:05(1年以上前)

そうですね。チルドに入れたひき肉が1日で赤から茶色になるのは許せなく。
日立に電話したら・・・冷蔵温度を強のチルドにしないといけないと言われました。
「特鮮氷温ルーム」が冷蔵庫の温度より少し低いだけというのも・・・。
省エネ設定していたら0度以上になるののも「特鮮氷温ルーム」と言えるのか・・・?ここだけ温度設定にすればいいのにと思いました。

チルドよりパーシャルだったらよかったです。

氷も水筒に入れやすいように小さくしたというけれど‥今は水筒、サーモスも大きい氷が入るようになっているし、パンフにも小さい氷とは書いていないし。
真空設定の冷蔵庫も1品だけとの事。
 
もう少し考えてほしかったです。

書込番号:25453248

ナイスクチコミ!0


morilleさん
クチコミ投稿数:22件 R-HW49SのオーナーR-HW49Sの満足度5

2023/10/08 08:13(1年以上前)

>フフ2さん

ひき肉が翌日に変色したことは一度もないですね。まるごとチルド設定だからでしょうか。まるごとチルドの消費電力は標準+5%です。年間500円くらいです。これで食材の廃棄リスクが減り、ビールも冷たく飲めるのならば安いと思います。
日立にはパナさん三菱さんにはない冷蔵室やチルド室の保湿機能もあります。これも食材の廃棄リスク減少に繋がろうかと思います。
冷蔵庫としての基本スペックは(設定次第で)高いですよ。

氷の件も、皆さん大きい口の水筒を使ってるわけではないし(我が家も小さい水筒が多いです)、大きければ作成に時間がかかります。小さいほうが冷えが早いメリットもあります。

真空チルドは構造上狭く使いにくいというお客様の声も多いということでした。ぼんぼん入れても結構な容量の氷温ルームは使いやすいですね。

氷温ルームだけ温度設定を変えられたらとは思いますが、色々と事情があるのでしょう。実容量が減ったり省エネ基準がクリアできないとか。物事一長一短です。
もうすこし良いところも見てはいかがでしょうか。

日立が考えてないわけがないでしょう。様々な使い方や価値観があるので、フフ2さんの使い方とマッチしていないだけかと思いますよ。

ただ、節電設定にしただけでひき肉が変色するほど温度が上がるというのはちょっとおかしいのかもしれないですね。設置場所(両サイドの空間など)は適切ですか?適切なら一度点検されては?

書込番号:25453539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 特鮮氷温ルームが冷えない

2022/06/29 16:31(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > R-HW60N

クチコミ投稿数:11件

【質問内容、その他コメント】
特鮮氷温ルームと、冷凍室の温度に差が感じられず、また氷温ルームに入れた物も少しも凍りません。
お使いの方、明らかにお肉やお刺身のもちが良いですか?

書込番号:24815185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13713件Goodアンサー獲得:2865件

2022/06/29 16:43(1年以上前)

>のらねこ軍団さん
>特鮮氷温ルームと、冷凍室の温度に差が感じられず、また氷温ルームに入れた物も少しも凍りません。

冷凍室の温度と同じなら、ガチガチに凍るはずですが、冷蔵室の温度の間違いでしょうか。

100円の温度計で良いので、庫内の温度を測ってみるのが早いでしょう。
入れて10分くらい経ってから見てください。

書込番号:24815199

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2022/06/29 17:01(1年以上前)

すみません、ご指摘の通り冷蔵庫です。測ってみます、ありがとうございます。

書込番号:24815217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/30 14:36(1年以上前)

確か特鮮氷温ルームってそもそも凍らないってなってるから冷凍みたいに凍らない筈ですよ。
冷蔵室よりちょっと低いだけだから開閉回数次第かとは思いますが10分位では0℃以下にはならないのではと思います。

書込番号:24816307 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2022/06/30 21:29(1年以上前)

>のらねこ軍団さん
こんにちは。

商品紹介HPで、公益財団法人 氷温協会(なんじゃその協会?)のおっちゃんが以下の事を言っていました。
「例えば、魚であれば氷結点が約ー2℃ですので0℃からー2℃の間で保存すると、凍らせずに鮮度よく保存できます。」
って書いてあるので、凍らないって事なんでしょう。
で、結局設定の強さでそれでも凍ったり凍らなかったりしませんか?
私は三菱なんですが、下段チルドは生ものを1日とか置いていたらほんのり凍りますよ。

書込番号:24816712

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2022/07/01 12:00(1年以上前)

冷凍室よりちょっと低いだけなのですね。試しに1週間チーズを置きっぱなしにしても何の変化もなかったのと、ほかの方のアドバイスをもらって温度を測ってみたのですが、やはり温度差が無かったので、メーカーに問い合わせてみようかと思っています。
アドバイス嬉しかったです、ありがとうございました。

書込番号:24817355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2022/07/01 12:03(1年以上前)

こんにちは、返信ありがとうございます。
やはり一日も置けばほんのり凍るのですね。他の方の氷温ルームの凍り具合を知りたかったので、大変助かりました。
うちは全く凍らず、野菜室の方がよっぽど凍ってしまうくらいなので、メーカーに問い合わせてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24817359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


フフ2さん
クチコミ投稿数:23件

2023/10/05 23:33(1年以上前)

特選氷温ルームについてメーカーは何と言ってましたか?

温度計でマイナス一度になってましたか?

私もこちらを購入して前の冷蔵庫のチルドブームはチルドに入れるとトレーに置くと少し硬くなるような感じで、かなり肉でも長持ちしましたが、日立の特選氷温ルームでは肉は長持ちしませんでした。ひき肉も色後落ちて直ぐに悪くなりました。

書込番号:25450889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ48

返信12

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫内3か所にひび割れ

2016/08/16 12:38(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-E431V

スレ主 mura123さん
クチコミ投稿数:15件

20センチほどです

下は10センチほどです

歴代のこのシリーズの冷蔵庫を買ってこうなった方いますでしょうか?場所は右庫内灯上下部分です。特に衝撃を与えたことはないのですが最近気づきました。

書込番号:20119167

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13713件Goodアンサー獲得:2865件

2016/08/16 12:52(1年以上前)

写真をメーカーのサービスに送ってみたらいかが。
リコールでもおかしくないレベルと思います。

スレの機種違いには気をつけて。

書込番号:20119206

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/08/16 15:00(1年以上前)

まだ購入して1年未満ですよね?
かなりひどいですね。初めて見ました。
ここの部分ですと修理不可能で本体交換になるのではと思いますが、
早めに修理を依頼されたほうがよいと思います。。

書込番号:20119453

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/08/16 15:03(1年以上前)

>mura123さん

こんにちは。
これはなった人がいるいないにかかわらず、
とりあえずは長期保証があるなら購入店へ優先的に、
それ以外だとメーカーに相談なさった方が良いですね。

書込番号:20119460

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2016/08/16 15:22(1年以上前)

材質が悪すぎるとしか言えない ! 電気がまのアクリル板にもヒビが入ってきた。パナソニックは使っている材質が悪い ! まるで、特性を全く知らないド素人が作っているかのようだ !!!

書込番号:20119491

ナイスクチコミ!5


スレ主 mura123さん
クチコミ投稿数:15件

2016/08/16 16:07(1年以上前)

皆様、色々とご意見いただきありがとうございます。販売店に連絡したら、明日メーカーのサービスマンが見に来るそうです。その時のことをまた報告いたします。

書込番号:20119605

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/16 18:08(1年以上前)

パナソニック製とは思えないほど価格落ちが激しい商品です。大型家電量販店で10万円以上の価格にも関わらず、10年保証が付かなかったのではありませんか?

中国製の可能性が高いと思います。

新品交換でも、同じ冷蔵庫なら拒否しましょう。

書込番号:20119859

ナイスクチコミ!5


スレ主 mura123さん
クチコミ投稿数:15件

2016/08/17 20:53(1年以上前)

左側です

今日サービスマンが来て工場がお盆休みで結論を出せないような事を言って帰ったようです。「お盆休み明けに販売店と相談して返事をします。」ような感じのことだったようです。結論だ出ましたらまた報告させていただきます。昨年買ったのですが10年保証がついていました。尚、サービスマンがひびの部分を撮影して帰ったようですが、左側にもひびが入ってるのを発見したようです。参考までに左側のひびも載せておきますが、何か黄色い液が漏れてるような感じですね。

書込番号:20122868

ナイスクチコミ!3


スレ主 mura123さん
クチコミ投稿数:15件

2016/08/18 19:57(1年以上前)

今日のAMに販売店から現行機種と交換しますとの連絡が来ました。他メーカーのものと交換は出来ないとのことでした。一件落着です。色々なご意見ありがとうございました。

書込番号:20125273

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/08/18 21:02(1年以上前)

こんにちは。
やはり本体交換でしたか。
一番最初の写真でも気になっていたのですが、
発泡ポリウレタンが出てくるなんて中々ない症状・・・

今度は大丈夫だといいですが、やはりたまに見た方がいいでしょうね。
お疲れ様でした。

書込番号:20125427

ナイスクチコミ!5


pelebさん
クチコミ投稿数:45件

2022/07/22 09:06(1年以上前)

我が家の東芝製もクラックを発見!
ネットで調べたところ、いくつかの例があるのを知りました。
これから販売店に足を運んで相談してみます。
ちなみに昨年10月購入です。

このサイトがあって良かった(~o~)

書込番号:24844453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/09/24 16:45(1年以上前)

冷蔵庫ひび割れで検索したら、こちらに行き着きました。うちのパナソニック冷蔵庫と全く同じ症状で驚いてます。

2016年製です。
材質悪すぎてあり得ない。

書込番号:25436191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/10/02 18:46(1年以上前)

パナソニック訪問員がきて、後日お電話で解答します、と言われました。しばらくしてきた解答は、原因はケミカルアタック、つまりは油汚れや洗剤が原因でひび割れた可能性があるとのこと。
側面に油汚れなど、ないですし、洗剤で拭き取ったこともありません。
しかも仮に付着したとして側面に油汚れを付着したままにするのでしょうか?
10年保証がついているから安心だと思って購入したパナソニック製の冷蔵庫でしたが、顧客の責任にして、対応しないつもりでしょうか?
全く同じ箇所にひび割れがあるのに、このような解答、絶対にお勧めできません!
後日、また連絡がくるようです。

書込番号:25446595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

3階建て2階リビング

2023/09/22 22:20(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-MF43K

クチコミ投稿数:2件

このサイズなら狭小3階建ての2階リビング階段からあげれそうすね!実際上げた人、いますか?
コの字階段。サイズは壁芯900センチの最低限サイズの階段です。

書込番号:25433729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/09/23 03:45(1年以上前)

>とむとむぷりんさん
こんにちは

トラブル回避のためにも

下見してくれる 量販店で 購入することを お勧めします。

書込番号:25433959

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:168件

2023/09/23 07:43(1年以上前)

>とむとむぷりんさん

こちらの冷蔵庫は幅65センチ奥行63センチと奥行の方が若干短いので、
壁芯よりも階段や通り口の扉や廊下の幅を測ってから、
購入店舗で相談したほうが不安も取り除けると思います。

店舗によってはあらかじめ測ったからによる採寸割引きや、
下見の相談を受けてくれるところも有ると感じます。

書込番号:25434079

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2023/09/23 08:34(1年以上前)

購入店で搬入前に、事前に上げれるか、作業を受け持つ人に来てもらい、確認してからにした方がいいでしょう。
もしくは量販店の配送業者でなく、引っ越し業者で、狭小住宅専門にやっている所だと、専用車両で2階のベランダから入れられるものもあります。
ま、それだと当然料金は発生しますね。

書込番号:25434133

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/09/27 13:36(1年以上前)

>とむとむぷりんさん

階段の間口の広さとかの関係もあるのだろうから

事前に確認してもらってからの方が安全だよ

物件によっては階段の傾斜がきつい場合もあるしねww

書込番号:25439694

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-S470GZ

クチコミ投稿数:3件 VEGETA GR-S470GZのオーナーVEGETA GR-S470GZの満足度1

2020年の9月に購入し、約1年半強使っています。最近になり少し扉の閉まりが緩い気がして側面を見ると、表面のパネル上部が剥がれて来ていました。特に乱雑に扱った事も無く普通に使用していてたったの1年半でこれとは。。。
パネルの接着不良だったのでは?とメーカーに問い合わせても、保証期間が過ぎているので有償での修理しか出来ないの一点張り。リコールも出ていないとの事ですが、同じような状態の方はいらっしゃいますでしょうか?
どの様に対応されたか教えて頂ければ幸いです。

書込番号:24766619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2022/05/28 17:18(1年以上前)

”約1年半強使っています”

パネル剥がれなので、冷やすと言う機能には問題ない (メーカー保証は無理かな・・・) のですがチョットお粗末。

先ずは販売店に相談でしょうね。長期保証は付けてますか ?

しかし、東芝の不具合の書き込みは多くなってきましたね (-.-)

書込番号:24766847

ナイスクチコミ!3


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2022/05/28 19:53(1年以上前)

>りょんももさん

だいぶ剥がれていますね。接着以外にどの様に
固定してるのかわかりませんが開閉が伴う箇所
だし浮いている部分はガラス板かと思うので
リコールレベルになってもおかしくない症状です。

修理依頼するのは当然でしょうが来るまでガム
テープとかで落下しない様しっかり固定して
おいた方が良いですよ。
お子さんが強く開け閉めした弾みで足の指に
落ちたなんて事になったら目も当てられませんから。

書込番号:24767080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 VEGETA GR-S470GZのオーナーVEGETA GR-S470GZの満足度1

2022/05/28 20:20(1年以上前)

>YS-2さん
コメントありがとうございます。

販売店では5年保証を付けたのですが。。。

当店延長保証につきましては
自然故障にて商品本体内部に不具合が生じた場合のみ対象でございます。

上記連絡があり、メーカーへ直接連絡しろと。。。
何の為の5年保証なのか、販売店にも東芝のカスタマーサポートにも本当に怒りを感じています。運悪くハズレの商品を引いてしまったと割り切って有償で修理するしか無いのかと思うと、高い買い物だったので悔しい気持ちでいっぱいです。

書込番号:24767134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 VEGETA GR-S470GZのオーナーVEGETA GR-S470GZの満足度1

2022/05/28 20:32(1年以上前)

>CR7000さん
コメントありがとうございます。
修理が完了するまで、ガムテープ等で落下しないよう抑えておこうと思います。

カスタマーサポートでは、1年の保証期間が過ぎているので有償での修理の手配しか出来ないの一点張りで、リコールも出ていないし、同じ冷蔵庫で同様の案件が発生しているかは分からないと。。。何を聞いても同じコメントの繰り返しで、拉致があきませんでした。

カスタマーサポートの方ではマニュアル通りの解答しか出来ないと思うので、他に問い合わせ先は無いのか聞いたのですが、ここしかありません!と言われ困っています。

書込番号:24767152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:40件 VEGETA GR-S470GZのオーナーVEGETA GR-S470GZの満足度5

2022/07/04 01:02(1年以上前)

私も同じ製品を使っているので心配です。

その後どうなりましたでしょうか。

修理費用が係ったとしたらいかほどだったのでしょうか。

書込番号:24820903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2023/09/23 15:40(1年以上前)

こちら、その後どのようになりましたでしょうか?

全く同じ症状が出てたった今カスタマーから突っぱねられました…。

書込番号:25434672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ175

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

何dbか分かる方いませんか?

2023/05/28 13:23(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-C344CL

スレ主 valkyrie01さん
クチコミ投稿数:6件

購入を考えているんですが何dbか記載が見つけられなくて躊躇してます
誰か分かる方いらっしゃいませんか?
よろしくお願いします

書込番号:25277583

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2023/05/28 14:07(1年以上前)

メーカーの商品ページや取説にも音の記載はありません。
それを聞いてどうしますか、意味があるのですか。
家電製品の音の測定は、それ用の専用室内で測ります。
測った数字がわかって、一般家庭での設置し、その数字を再現出来て、どうなんでしょう。
冷蔵庫の動作音のほとんどはコンプレッサーの作動音でしょう。
それがどのくらいの音量?
音量だけ?
音質は?
コンプレッサーが鳴る頻度、振動は?
設置場所によっては床材・壁材・天井材、これらの中の断熱材の有無、断熱材の材料や厚さなどによっても室内の聞こえ方は変わります。
ようは数字だけの話ではありませんよ。
考えるだけ無駄です。
最近、家電の音について、やたら書く人がいますが、それって使用に支障があるレベルなのか。
夏場、窓を開けて空気を入れている方がうるさい場合もあるのでは。
自分の住宅だと、水田の蛙のほうが数段うるさいですよ。
あまり神経質だと、買えるものが無くなりますよ。

書込番号:25277624

ナイスクチコミ!16


スレ主 valkyrie01さん
クチコミ投稿数:6件

2023/05/28 15:00(1年以上前)

メーカーによって記載はありますが
MiEVさん調べもしないで
何を根拠にありませんって言いきっちゃったんですか?

質問書いただけでこの書き様
過去に何かあったんですか?
困ることあるんですか?

それも価値観の1つです
価値観が自分だけじゃないこと理解してください

そもそも質問の趣旨分かってますか?
否定や反論聞きに来たんじゃないんですよ
MiEVさんの意見はもう結構ですよ
反映ないし時間の無駄です

測定の仕方の書き方が緻密に厳密に環境がどうとか
それは置いといて
いわゆるおおよその家庭環境で良いです

https://www.mitsubishielectric.co.jp/club-me/appliances/new-product/2201_03.html

書込番号:25277678

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2023/05/28 15:21(1年以上前)

約20dB
WEBカタログ
https://panasonic.jp/catalog.html#cat05
25ページ

電子レンジの脚位置寸法等もそうですが、
取説に無くても、カタログに書かれていることが、結構ある。

書込番号:25277699

Goodアンサーナイスクチコミ!24


スレ主 valkyrie01さん
クチコミ投稿数:6件

2023/05/28 15:32(1年以上前)

>不具合勃発中さん

ありがとうございます
WEBカタログ見れてなかったです
近日中に購入に踏み切れそうです

大変参考になりました
ありがとうございます

書込番号:25277711

ナイスクチコミ!10


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/05/29 07:34(1年以上前)

以前、たかだか40、50dbで「凄くうるさい、隣の家まで聞こえてるんじないか?」などと書いていた方が何人かいましたからね、主さんが何dbか、と聞いたところで、買ってみたら予想以上にうるさかった、ということになりかねないのですよ。
だから質問したところで意味があるかは微妙なんですよ。

書込番号:25278531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 valkyrie01さん
クチコミ投稿数:6件

2023/05/29 07:44(1年以上前)

>S_DDSさん
質問に対して解決しました

申し訳ないですが
否定形の自分の感想とかポエムとかいらないです

書込番号:25278541

ナイスクチコミ!61


クチコミ投稿数:7件

2023/09/21 01:00(1年以上前)

な〜んにも音なんてしません。
今時の冷凍庫は、小型タイプでも
カタログまたは店頭に行かれたら

書込番号:25431319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング