冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52175件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5054スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

購入時からコバエが入る

2015/08/10 01:11(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-E55FX

クチコミ投稿数:4件

左側の隙間

冷蔵庫か光を当てた写真

2012年にこの冷蔵庫を買ったのですが、コバエ入るのに悩まされ、メーカーさんにも修理、パッキン交換などをお願いしたのですが、いまだコバエの時期になると入ります。
扉をみると上部に隙間があるのですが、パッキンを交換したのに隙間ができるのでしょうか。これが正常なのか...異常なのか...
冷蔵庫の中から光を当ててみると光もかなり漏れているような気がします。
パッキン以外に問題があるにでしょうか。
購入時からの時間もたっているので、メーカーでは大した対応をしてくれなさそうですが、気になります...

書込番号:19039350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2015/08/10 09:30(1年以上前)

迷うトリさん

おはようございます。

>扉をみると上部に隙間があるのですが、パッキンを交換したのに隙間ができるのでしょうか。これが正常なのか...異常なのか...

結論から申しますと異常ですネ!!
右扉側のパッキンは完全に密着していますが、左扉側のパッキンは隙間が大きく、何より冷気が漏れて来ませんか?

>パッキン以外に問題があるにでしょうか。

パッキン以外に問題が有る場合、扉を組み立てる際の『タテツケ精度』か『扉自体の歪み』に原因が有るかもです。(タテツケが問題なら、ヒンジ調整で大丈夫ですが、扉自体の歪みでは交換するしか無いでしょう)

>購入時からの時間もたっているので、メーカーでは大した対応をしてくれなさそうですが、気になります...

現状を拝見した限りでは、完全にメーカー責任と言って良いと思います。それと、パッキンを交換された時、修理完了時に隙間が有る状態で、メーカー担当者がOKを出したなと、甚だ疑問に思いますネ。(保証内容と期間は大丈夫ですよネ)

又、完全に納得出来るまで、何度でも修理依頼された方が良いでしょう。(同じメーカー担当者で、修理しても改善しないので有れば、お客様センターに連絡して、メーカーから答えを引き出す様に話をして下さい)

書込番号:19039753 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2015/08/11 14:30(1年以上前)

迷うトリさん こんにちは。

私もこれはだめだと思いますよ。
2枚目は冷蔵庫の中から光を当てた写真でしょうか?
これだけはっきり光が漏れているのであれば、内と中の遮断はかなりルーズなものだと思います。
さすがにこれで正常ですと言われることはないと思うので、
この事をしっかりメーカーに伝えて修理してもらった方がよいでしょう。

書込番号:19042950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/08/11 21:50(1年以上前)

詳しいご説明とアドバイスありがとうございました!
明日、もう一度、東芝さんが来る予定です。
よくよくみると去年の修理の時にパッキン交換と明細書に書いてありましたが、実際はパッキンに何かを挟めていっただけでした...
暑い日には隙間から出る冷気のせいで結露している状態です。
明日、どのような対応をしてくれるのかわかりませんが、早くこのストレスから解放されたいです...

書込番号:19043912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2015/08/12 02:11(1年以上前)

>よくよくみると去年の修理の時にパッキン交換と明細書に書いてありましたが、実際はパッキンに何かを挟めていっただけでした...

此の事が事実ならば、あまりにもお粗末で素人的な発想で有り、如何にも小手先による其の場凌ぎにしか過ぎず、修理をした事には成りませんネ。

又、メーカー担当者が、小手先による其の場凌ぎの同じやり方で終らせ様とするならば、修理では有りませんので、担当者にハッキリと『あなたなら、冷気が漏れコバエが進入する状態で、使用する事に納得出来ますか』と問い掛けて下さい。

担当者は、其の状態では使用出来ませんと、返答すると思いますので、『では、完全に冷気が漏れ無い様に修理するか、出来なければ交換するかを決めて下さいと迫って、返答を渋る様でしたら、上司に連絡相談して、此の場で決めて欲しいと要求して下さい』答えが出るまで、繰り返し要求して下さい。(正当な要求で、不当要求では有りません)

*絶対に安易な妥協はダメですヨ。


書込番号:19044544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2015/08/12 07:22(1年以上前)

酷い対応ですねぇ…
東芝の悪対応は価格コムの口コミで割と報告があるのですが、
最近は代替冷蔵庫を貸してくれるようになったり改善の兆しも聞こえるだけに、不安がまた増えましたね。

とりあえず、前に修理した人と違う人をよこしてもらうほうが懸命そうですね。
それと、これまでの修理対応はこんなだったと言う事をサポートに記録してもらった方が良いでしょう。
他の方も仰っていますが、結構怒っても良いんじゃないかと私も思います。

書込番号:19044751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/08/12 11:25(1年以上前)

先ほど、東芝さんが来ましたが、単なる近所の電気屋さんが請負で状況確認のみしに来ました。やはり、その方とは全くはなしにならず、とりあえず確認したので、支社にメールで報告し、その後本社、または工場に報告になるので、確実な返事はいつになるかわからないとか...。とりあえず、電話で支社の人と話して頂きましたが、同じ説明&お盆休みなんで...と言われました。
一応、支社の人には確実な返事を今日中に頂けるようにしましたが、どうなるのかわかりません....。

書込番号:19045288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2015/08/12 13:35(1年以上前)

支社と言うより、東芝のサポート(修理受け付け担当)には電話されましたか?
少なくとも、大手家電メーカーであれば、ほぼ365日繋がると思うのですが。

書込番号:19045590

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2015/08/12 13:46(1年以上前)

拝見しました

他の方が言われるように
お客様センターに一度相談するのも一つですが
購入した店舗など第三者に相談しておいた方が
少し安心かと、思われます。

後納得行かないときは消費者センターなどになりますが

どうメーカーが対応するのか様子みないですね

それでは

書込番号:19045617 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/08/15 01:35(1年以上前)

>クチコミハンターさん
>ぼーーんさん
>suica  ペンギン さん

みなさん。こんにちは。
お返事が遅くなり申し訳ありません。
冷蔵庫ですが、交換して頂けることになりました!^^
正直、もう一度、修理..と言われるかと思っていましたが、みなさんのアドバイス通りにメーカーに強くお願いした結果、新品に交換して頂けることになり、本当によかったです。
最初はどうなるかと心配でしたが、みなさんのお言葉に勇気づけられました。本当にありがとうございました!!
ここで相談して本当によかったと思っています。
本当に本当にありがとうございました!
次の冷蔵庫はこんな事がないことを祈って..。

書込番号:19052793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2015/08/15 10:04(1年以上前)

へぇ〜。
2年以上経ったモデルでも交換してくれるのですね。
何はともあれ最も納得できる対応で良かったですね。

費用対効果で修理が得策でないとソロバン弾いて判断したのかもしれませんが、
最近、サポート面でも徐々に東芝は変わりだしているのかもしれませんね。
良い兆しだと思います。

書込番号:19053363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2022/12/13 16:13(1年以上前)

同じく東芝さんの冷蔵庫を購入し、密封したものだけを前の冷蔵庫から戻しましたが、コバエが発生しました。今まで使っていたパナソニックの冷蔵庫に入れていたものをクーラーボックスに入れ、それを移動しただけです。しかも見たことのない黒くて小さいコバエです。野菜室には密閉していない野菜を入れ戻しましたが、発生はありません。製造拠点の国で製造過程で卵が産み付けられ、使用開始とともにモーターの稼働熱で卵が孵化したのではないかと疑っています。そうでないと、今まで起こったことがなかったのに買い替えたとたんにたくさんのコバエが沸く理由が見つかりません。

書込番号:25051703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ82

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

延長保証は必要ですか?

2022/04/16 12:42(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > AQUA > AQF-SF10K

クチコミ投稿数:71件

ある書き込みにメーカー保証は1年ですが
冷媒循環回路と冷却ファンモーターなどの主要部品は5年保証で実質5年保証の様なものなので延長保証は要らないと御座いました。
本当に延長保証は必要無いでしょうか?
購入を検討しておりますので
是非アドバイスお願い致します。

書込番号:24702156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:10203件Goodアンサー獲得:1227件

2022/04/16 12:52(1年以上前)

>ピピッママさん
東京電力の家電保障は10年で、月々の費用も比較的安く、エアコンや洗濯機にも製造後10年以内なら適用されます。

書込番号:24702175

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/04/16 13:04(1年以上前)

延長保証って販売店独自のあれですか? メーカーの延長のように錯覚していると思いますが、思わぬ落とし穴があって無償だと思っていたら有償ですとされる事が多いそうです。

冷蔵庫の場合、初期不良でもなければ8〜10年は問題なく使えます。※個人の経験、洗濯機は別

書込番号:24702198

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2022/04/16 13:36(1年以上前)

ハラダの妻です 
>ピピッママさん こんにちは
>冷媒循環回路と冷却ファンモーターなどの主要部品は5年保証なので・・・

通販で購入するなら私も延長保証は不要と思います。
なぜならTV等と違い冷蔵庫等は故障する確率が非常に少ないからです。
私の人生でも冷蔵庫が故障した記憶がありません。

又、通販で延長保証付けると5%プラスになりますが、家電量販店なら自動的に延長保証が付いてますので価格が同等なら通販より家電量販店での購入をお勧めします。

書込番号:24702248

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:169件

2022/04/16 13:39(1年以上前)

>ピピッママさん

延長保証が有料のものを指しているのでしたら、
車でいうJAFみたいなものなので、
例えば未知数のトラブルに普段から掛け捨てで備えているか、
保険に付属しているロードサービス等で簡易的済ますかのように、
普段自分がどうされてるかで考えてみても良いのではないでしょうか。

書込番号:24702255

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2022/04/16 13:44(1年以上前)

保証される金額は減価されていくので販売店独自の延長保証はどうかと思うが。
購入時の加入だと少ない金額なのでその時だけの支払いだと加入してるね。
毎月課金される保証は加入しない。

書込番号:24702261

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/04/16 13:50(1年以上前)

延長保証は掛け捨ての保険なわけで、実際に壊れて延長保証を使うのは加入した人の一部だけ…

当たり前だけど故障して買い替えるくらいの修理代になった場合、延長保証入ってると無料(もしくは無料に近い値段)で修理、入ってなければ自費で修理か買い替え

逆にもし故障せず保証を使わずに終わった場合「払って損した」と思うのか「壊れなくて良かった」と思えるのか…

自分の意志で「私は絶対に延長保証には入りません」って人ならともかく、迷ってるんだったら入っておいた方がいいんじゃないの?

書込番号:24702271

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2022/04/16 14:02(1年以上前)

霜取りセンサーや温度センサー、霜取りヒーターなどは仰る主要部品には含まれないと思いますが。

ここが壊れた出張費含めて1万5千円前後。
約2000円ケチって苦い笑いするか。
あるいは故障なしで損したと思うか。

書込番号:24702294

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2022/04/24 22:11(1年以上前)

拝見しました

どのメーカーも商品もいつ何がおきるかわからない物です

安心したい時に延長保証があります保険と考えて下さい
お店に寄って一回のみ無制限など色々あります又ケーズ以外の無料の物は保証が乏しい物が出てくる場合があるので注意が必要
加入検討される場合良く確認を


未加入でも他店でも大丈夫なヤマダのTHE安心、価格.com+、電力系などの家電の保険がありますのでよほどならそちらで

万が一故障した場合あれば処分費用などコストは軽減されます

では

書込番号:24716442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2022/04/25 09:17(1年以上前)

>Minerva2000さん
アドバイス頂きありがとうございます
東京電力の保証もあるのですね
勉強します。

書込番号:24716867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2022/04/25 09:26(1年以上前)

>JTB48さん
アドバイスありがとうございます
保証迷いますね、安心料ですものね。

>ハラダヤンさん
アドバイス頂きありがとうございます
専用冷凍庫は初めてで耐久性が??ですので
迷ってました。

>KEURONさん
アドバイス頂きありがとうございます
安心料ですね、前向きに検討してみます。

>神戸みなとさん
アドバイス頂きありがとうございます
未加入も視野に検討してみます。

>どうなるさん
アドバイス頂きありがとうございます
おっしゃる通り安心料ですね。
検討してみます。

>次世代スーパーハイビジョンさん
アドバイス頂きありがとうございます
少しの金額で安心できるのなら
前向きに検討してみます。

>suica  ペンギン さん
アドバイス頂きありがとうございます
他店でも入れるものがあるのですね
調べて検討してみます。






書込番号:24716877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2022/12/04 13:48(1年以上前)

コメント遅くなりました。
最終的に5年の延長保証に入りました。
1500円程で5年間の安心料としました。

書込番号:25038349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-B17FW

クチコミ投稿数:183件

今までNR-B141Wを使用していて、そろそろ寿命なのでこちらの製品に買い替えました。冷えやモーター動作中の音は全く問題ないのですが、モーターが動き始める際に「ギギッ」という音が鳴るのが気になっています。今まで使用していた冷蔵庫ではそういう音がしなかったので、これが正常な動作なのか、同じ型を使っている方に情報を頂ければと思います。

書込番号:24833810

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27260件Goodアンサー獲得:3115件

2022/07/14 05:56(1年以上前)

他の人の話はどうでもいいんですよ。
異常や不具合を感じたら、直ぐ販売店やメーカーに連絡し、修理を依頼してください。
購入して数週間なら、販売店に言って交換依頼もいいでしょう。
早く改善されることを願っています。

書込番号:24833847

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4454件Goodアンサー獲得:346件

2022/07/14 07:48(1年以上前)

MiEVさん に同意見ですね。

>同じ型を使っている方に情報を頂ければと思います。
おかしいと感じたなら、まず購入店に素直に相談なりすりゃいいじゃないですか。
同じ型番を使用している人が、偶々いても、必ずしも投稿してくれるとは限らないんですよ。
(^_^)v

書込番号:24833923

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2022/07/16 15:14(1年以上前)

>微糖貴族さん
こんにちは。

まず、ギギって音が仕様かどうかをサポートに聞いてみられてはどうでしょうか?
恐らく仕様とは言われないと思いますが、仮に言われたとしたら、そのあと改めて質問すれば良いです。
https://panasonic.jp/reizo/support/contact.html#tel
パナってどんどんサポート体制を縮小してますね。
本日は繋がりますが、日祝は繋がらないようです。

書込番号:24836809

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2022/07/23 09:21(1年以上前)

パナからの回答

「そんなもんです」

はい ありがとうございました。

書込番号:24845805

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2022/07/23 15:11(1年以上前)

微糖貴族さんがその音に耐えられないのであれば、今度は販売店に相談して見られてはどうでしょうか?
私なら、
サポートに相談したらそんなもんですと言われましたが、音がうるさくて耐えられそうもないのですが、どうにかしてくれないでしょうか?と相談します。

書込番号:24846241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2022/07/23 17:30(1年以上前)

>ぼーーんさん

音に耐えられないのではなく、故障に繋がるような音なのかを確認したかっただけなんですけどね。
販売店に聞いた所で「故障に繋がるかはわかりません。機能的には問題ないので故障とは判断できません」で終わりなのは解り切っています。だからここで実際の利用者はいれば、同じような音がしているのであれば「そういうものなんだな」と納得するのですが。

書込番号:24846433

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2022/07/24 08:22(1年以上前)

そうでしたか。
私なら購入前にも取説にも説明されていない音が定期的に鳴るような状況なら何らかの対応してもらいたいと思ったのですが、
人の事情はそれぞれなので、それ以上は言及いたしません。

まあ、物が動くときにその様な音がするというのは、何かの干渉があり、振動するに足る摩擦力がその瞬間に起きているんでしょう。
それがこなれてくるのを待つのか、調整しなおすのか、グリスアップで対応するのかみたいな違いだと思いますが。

書込番号:24847099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件

2022/11/15 14:50(1年以上前)

放置していても改善しないしモヤモヤするので、パナに連絡して作業員に来て貰いました。

作業員は「配管が触れる位置にあったので調整しました、これで様子を見て下さい」でした。そして何の改善もしていない所まで予想通りです。作業員の方の本音では「メイドインチャイナなんてこんなもの」だそうです。流石天下のパナソニック製品ですね。再度相談する見込みですが、コンプレッサーの交換はできないという事であれば、このまま使い続けます。多分来年には捨てますが。

そして二度とパナソニック製品を買うこと無く、シャープか中華系のメーカーのものを買うと思います。

書込番号:25010915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2022/11/15 19:59(1年以上前)

>微糖貴族さん

うちの2台とも、モーターが動き始める際に「ギギッ」という音が鳴ります。
恐らく仕様かと。

しかし2台目は、動き始めの3秒間だけうるさくて、それ以降は静かですし、あとは15分おきではなく、環境温度を判断して動いてくれれば満足です。

書込番号:25011294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件

2022/12/02 15:46(1年以上前)

>質問専用さん

11/15の対応後、何でか知りませんが更に音が大きく、またき起動頻度が上がったので、改めてパナの客センに相談したところ、前回修理に来られた方から再度電話がありました。対応を検討しますと伝えられ、それから1週間後にコンプレッサーの交換と部品確保の連絡があり、本日修理を行いました。

結果、全くの別物のような静かさです。動作中の音はそれなりですが、コンプレッサー起動時の不快な音は無くなりました。
やはりこの機種はコンプレッサーに問題のあるものが紛れ込んでいるような気がします。

交換の際、冷蔵庫を作業員の方が一人で抱えて移動したので、冷蔵庫の全面は当たったベルトの所が凹んでいますが、この程度は音に比べれば何の支障も無いので、見なかったことにしますw

書込番号:25035515

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

冷蔵室の扉の閉まり

2022/10/16 01:59(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-U41GXH

スレ主 RoshiNyanさん
クチコミ投稿数:66件 VEGETA GR-U41GXHのオーナーVEGETA GR-U41GXHの満足度1

購入者ですが、一番上の冷蔵室について質問があります。
軽く扉を閉めようとすると、、閉まる手前で開く力が加わり?閉まりません。(ちょっと力を入れないと閉まりません)
購入された方は同じ感じでしょうか?

また、横から見た時、一番上の扉は他の扉より出っ張っています。これも仕様でしょうか?
(これが仕様でない場合、建付けが悪くてしまりが悪いのかなと・・)



書込番号:24966557

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:890件

2022/10/16 08:27(1年以上前)

>閉まる手前で開く力が加わり?閉まりません

タッチオープン用ピン(自動扉用ピン)に当たっているだけではありませんか?

>横から見た時、一番上の扉は他の扉より出っ張っています

何mmくらい出ているのでしょうか?
冷蔵庫なんてパッキンの厚さもあるし、自動車のような寸法精度で作られていないでしょう。
写真を撮ってアップしてみては?

ドアが傾いている場合は、取説に調整方法がありますけど。

書込番号:24966700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/10/16 17:38(1年以上前)

私も最近買いました

言われてみれば、すごく軽く閉めようとすると戻ってきます
でも、そこを超えると閉まる勢いが付いて閉まる感じです
私は特に閉まりにくいとは思いませんでした

横からよく見ると、一番上が1ミリくらいは出っ張っているような気もします

書込番号:24967542

ナイスクチコミ!1


スレ主 RoshiNyanさん
クチコミ投稿数:66件 VEGETA GR-U41GXHのオーナーVEGETA GR-U41GXHの満足度1

2022/10/17 23:36(1年以上前)

不具合勃発中さん・たかぴ01さん、返信ありがとうございます。

>タッチオープン用ピン(自動扉用ピン)に当たっているだけではありませんか?
いや、その前に戻されます・・・ビデオに取りましたので参照ください)


>写真を撮ってアップしてみては?
>横からよく見ると、一番上が1ミリくらいは出っ張っているような気もします
アップしました。
4mm近く出っ張ってます・・・


>言われてみれば、すごく軽く閉めようとすると戻ってきます
>私は特に閉まりにくいとは思いませんでした
買い替え前の冷蔵庫(三菱)と同じ使い方をしており、最初は製品の違いだと思い諦めていましたが、1か月以上たっても閉まらない(慣れない)ことが多々あり、また、購入当初から作りが雑だなと思うとこもあったので、質問させていただきました。
因みに、SHARPの冷蔵庫は、しまりが悪い(両面開きのせい?)という評価があったので、気に入っていたのに諦めたので、ちょっと後悔です(調べが足りなかった・・・・)

もう1件、質問を追加しました。(ビデオあり)
側面が凸凹しており、これも仕様でしょうか?触るとポコポコ音がするほどひどい凸凹です・・・


先日、量販店に行く機会があり、当製品があったので確認してきました・・・

@しまりが悪い件
同様でした・・・東芝以外の冷蔵庫も似たような感じでした・・SHARP以外も。(三菱は見なかったな・・)

A扉のずれ
量販店では冷蔵庫が横並びで陳列してあり、横から確認はできませんでしたが、ななめからの見た目、触った感じでは、気になるほどのずれはありませんでした。

B側面の凹凸
奥まで触るとこはできませんでしたが、触れた範囲で凸凹はありませんでした。


*もともと気にしていた扉のしまりは、仕様なんだろうと思っています・・・
**扉のずれも東芝だから仕方ないか・・・・・
***側面の凸凹も東芝の技術力のなさですかね??側面は熱くなるのですが関連なければよいですが・・・








書込番号:24969534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/10/18 21:22(1年以上前)

・しまりが悪い件
アップされた動画を見ましたが、うちのも同じです
冷蔵庫の扉は、こういうものかなと思います
意図せず閉まることがないようにしているのかな?

・扉のずれ
うちのは定規を使ったら2ミリでした
アップされた写真は3ミリくらいに見えます
扉の内側にやわらかいパッキンがあるし、こんなものかなと思いました

・側面の凹凸
アップされた動画のように、へこんだり音がすることはないです
これが問題なのかどうかは、わからないです

いちおう説明書33pには下のような説明がありますが・・・
「扉表面や側面・天面に浪打やゆがみがある→問題ありません」

・側面が熱くなる
うちのも側面は、たまに熱くなっています
よっぽど熱くなければ、そういうものだと思います

書込番号:24970745

ナイスクチコミ!2


スレ主 RoshiNyanさん
クチコミ投稿数:66件 VEGETA GR-U41GXHのオーナーVEGETA GR-U41GXHの満足度1

2022/10/28 00:50(1年以上前)

>たかぴ01さん
追加の回答ありがとうございます。

確かに、「扉表面や側面・天面に浪打やゆがみがある→問題ありません」と書いてありますね・・・・

製造工程で生じるって、すべての冷蔵庫がこういう状態というわけではないので納得はできませんが・・技術力的にきれいに作れないと書いてあったほうが、あきらめがつききます。。。

私はREGZA(特にビデオ)など、さんざん悪評があっても好きでしたが、そこまで技術力が低下してるんですね・・・

買い替え前の三菱冷蔵庫(10年以上前の)に何の不満もなかったので残念です・・・・・
冷蔵庫もちゃんと見てから買うべきだと反省しました。。

PS..ランクが上がっていてびっくりです。その割には評価は増えないな・・・(他の人の意見も知りたいので)

書込番号:24983502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2022/10/28 17:08(1年以上前)

三菱の現行機種MR-MB45Hの説明書を、ネットで見てみました。
「製造工程上、歪みや浪打ちが生じるが異常ではない」と書いてあります。
これは、GR-U41GXHの説明と同じです。

また、価格comの口コミで、冷蔵庫の浪打ちを検索すると2件ありました(三菱と日立)。
https://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%94g%91%C5%82%BF&bbstabno=2&topcategorycd=16&categorycd=2120&act=input

東芝に限らず、冷蔵庫の製造上まれに起こってしまうことなのかなと思いました。
どうしても気になる場合は、メーカーに問い合わせるしかないでしょう。

書込番号:24984285

ナイスクチコミ!1


VOY EMHさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件

2022/12/02 10:45(1年以上前)

>RoshiNyanさん
動画を拝見しました、扉のしまりが悪い件は完全に水平状態でもそうなるのであれば手前を少し高く(と言っても5o〜10o程度?)
上げてみてどう閉まるかですね。
見た感じは手前が少し下がっている様に見えます。
ドアパッキンの出っ張りや側面のゆがみは個体差の様な気もしますが、もしかすると設置時の調整が上手くいっていなくて
多少歪んでいるのかも知れません。
調整してみる価値はあるかも知れません。

書込番号:25035191

ナイスクチコミ!1


VOY EMHさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件

2022/12/02 10:56(1年以上前)

>見た感じは手前が少し下がっている様に見えます。

ドアの動き的には、でした。

ただ、中途半端に閉まるのを防ぐためにわざとそうしている可能性もありますね。
アラームがあるので気が付くとは思いますが。

書込番号:25035205

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫 氷について

2022/11/12 15:46(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ55H

クチコミ投稿数:44件

冷蔵庫の氷冷庫について
本日12時に設置、氷ができつつありますが、これ普通ですか? 水が先行で落ちて凍ってます。初回だからこうなるのですかね。

書込番号:25006234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2022/11/12 19:49(1年以上前)

”本日12時に設置 〜  書き込み時間 15:46”

設置後数時間で氷ができる訳がない。取説にはなんて書かれていますか ?
せめて一晩は待ちましょう。

書込番号:25006554

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27260件Goodアンサー獲得:3115件

2022/11/12 20:16(1年以上前)

一昔前の冷蔵庫は設置後、直ぐ通電して使うと故障の原因になりました。
今は代替フロンになってから、設置後直ぐ通電しても問題なくなりました。
初回は庫内が冷えていない状態で水を入れ、製氷を始めた場合氷が出来上がるのには多少時間がかかるでしょう。
半日以上経てば、通常の出来上がりの時間になるでしょう。
人によっては庫内の臭いがつくという人もいます。
気になるなら薄めた中性洗剤で庫内を拭いてから、固く絞ったタオル等で中性洗剤を拭き取って下さい。
自分の場合、製氷機の水タンクやそれら部品も洗ってから使います。

書込番号:25006600

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2022/11/12 20:34(1年以上前)

>YS-2さん
ご回答ありがとうございます。
うーん。写真見ませんでしたか?
氷はできてますよね?不揃いですが。
通電し冷凍庫が冷える前に水を入れたため、水が落ちたと推測します。2番目にご回答頂いた方のアドバイスから考えました。

あなたもそう言いたかったのかわかりませんが、表現が間違っていますね。
気をつけましょう。

書込番号:25006623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件

2022/11/12 20:35(1年以上前)

>YS-2さん
お世話になります。
ご指摘頂いた内容でピンときました!
明日作り直してみます!

書込番号:25006624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2022/11/12 21:57(1年以上前)

”うーん。写真見ませんでしたか?”

何処に写真あるんですか ?

”水が先行で落ちて凍ってます。”

何処に落ちた水がどこで凍っているのか、この書き込みでは判りませんが・・・

”表現が間違っていますね。気をつけましょう。”

些か、失礼な表現・・・ 
ま、設置直後だし、その後氷が出来たのならいちいち気にしない。

ご参考までに 取説 P17 もご参照下さい。

https://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/ssl/wink_doc/m_contents/wink/D_MENT_DOC/mr-wz55h-61h-2.pdf

書込番号:25006761

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:3件

2022/11/29 10:26(1年以上前)

>アクセラ8282さん

解決済みになってますが、設置して私も1ヶ月程経ちますが、受け皿?に水がこぼれていて、塊になって凍っています。
販売店に連絡して、点検に来てもらうことになりました。
結果はまたおってご連絡します。

書込番号:25030578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

ドアの開閉音

2022/10/25 14:03(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-U470GZ

スレ主 yurio..さん
クチコミ投稿数:1件

こちらの冷蔵庫を先日ヤマダ電機で購入しました。
タッチセンサーでドアの開閉が可能だと思いますが、お使いのみなさんのドアはスムーズに開きますか?
我が家のは、タッチしてから「ブーン」と1、2秒ほどモーター音がしてから開きます。いくつかの量販店のデモ機で試したときは、特にモーター音もせず、タッチ後すぐにパカっと開いたので少し気になっています。
それなりに食材を入れていて重量があるのでこんなものなのでしょうか?
みなさんのドアの様子を教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

書込番号:24980209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:27260件Goodアンサー獲得:3115件

2022/10/25 14:32(1年以上前)

店舗は音楽やアナウンスなどが垂れ流し(?)です。
製品の音を確認するには向きません。
購入後自宅で聞くと、音がうるさいと思うことは珍しくありません。
TVなどもそうで、照明が一杯点いている店内で見た時の明るさと色合いは、自宅で見た時は違います。
TVは店内の時の設定にもよりますが。

メーカーに言ってサービスに来ても貰っても、満足の行く結果になるのでしょうか。
東芝の問い合わせ・修理は下記にどうぞ。
https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/support/contact-onsite/

書込番号:24980235

ナイスクチコミ!1


nap.matsuさん
クチコミ投稿数:3件

2022/11/21 13:47(1年以上前)

>yurio..さん
既に解決済みかもしれませんが我が家もこの冷蔵庫を購入して約1週間使用しての印象をお伝えしますね。
タッチセンサーに触れるとすぐにドアは開きます。モーター音らしき音はしますがすぐに開きますのでスレ主さんがご指摘するような時間を要することは今のところありません。中身もソコソコ入った状態です。
この程度の情報で申し訳ないですがお役に立てたら幸いです。

書込番号:25019035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:11件

2022/11/22 07:11(1年以上前)

>yurio..さん

時間が経っているので今更かもしれません。
自分は、古い東芝の冷蔵庫を使っています。以前はすぐ開いていましたが、何年か経過して、「ブーン」といいながらちょっと遅く開くようになりました。
新品でその症状は、良くないですね。

書込番号:25019916

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング