冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52176件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5054スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-P17G

スレ主 sophie0317さん
クチコミ投稿数:2件

冷蔵庫の上に電子レンジを置いて使用したいと思っており、MR-P17G(高さ133.8センチ)とMR-P15G(高さ121.3センチ)のどちらが良いか、迷っています。
身長160センチの場合、MR-P17Gに電子レンジを載せて使用すると、高くて使いにくいでしょうか。MR-P15Gと、どちらが良いでしょうか。
電子レンジを置く場合の高さについて、ご教示いただけると幸いです。

書込番号:25011702

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:890件

2022/11/16 01:41(1年以上前)

高さが高いよりは、低い方が使いやすいと思いますが。

約134cmの上にレンジを置くと、そのドア位置は目線より少し低いくらいでしょうか。
レンジのドアが横開きか下開きかにもよると思いますけど。

所詮、それで使いづらいか大丈夫なのかは、人夫々でしょ。
家電量販店で、MR-P17Gそのものが無くても、似たような高さ冷蔵庫の前で
シミュレーションしてみては、いかがですか?
(無ければ、ホームセンター等で家具の棚を冷蔵庫に見立てる)

丼などの重いものだと、目線位置では出し入れしづらくないですか?

あと、冷蔵庫の使い方にもよるでしょう。
あまりモノを入れないのであれば、P15Gにしても良いのか?
出来るだけ大きい容量を使いたいのか?

書込番号:25011737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27260件Goodアンサー獲得:3115件

2022/11/16 01:43(1年以上前)

このシリーズは上にレンジを置いての使用は問題ない構造です。
当然低い方が取り出しは楽でしょう。
使わられるあなたが在庫のある店舗で、使い勝手をシュミレーションして、大丈夫なら買われたらどうですか。
よく、この製品の使い勝手はどうですか、って聞く人がいますが、それって逆にどうなんでしょう。
住宅事情(設置など)やまわりに何を置くのかでも変るでしょう。
冷蔵庫だと、庫内の棚などのレイアウト、近くで寝た場合の音など、使用者の価値観は違うでしょう。
他の人がいいとか、悪いとか、書かれたのを真に受けるのですか。
百聞は一見にしかず、だと思いますが。
人の話より、購入予定者が見たほうがいいでしょう。
無いなら店舗を変えるとか。

書込番号:25011738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2022/11/16 03:17(1年以上前)

冷蔵庫の上が有効に使えることが売りの製品なので基本的に問題はありません。

ただ、一人暮らし用としてはもう少し小さくても問題はないように思えます。ペットボトルも大抵のものは常温で保存できるので冷蔵庫に詰め込んでおく必要はないでしょう。

なお、私は身長より上の高さに冷蔵庫を配置していますが、困ることはありません。整備の際は、踏み台を利用しています。ただし、レンジによっては毎回の手入れが面倒なものもあるので、物にもよると思います。

書込番号:25011756

ナイスクチコミ!0


スレ主 sophie0317さん
クチコミ投稿数:2件

2022/11/16 11:08(1年以上前)

>ありりん00615さん
>MiEVさん
>不具合勃発中さん

コメントありがとうございます。

>約134cmの上にレンジを置くと、そのドア位置は目線より少し低いくらいでしょうか。
>丼などの重いものだと、目線位置では出し入れしづらくないですか?
電子レンジは、高さ30センチ程で、縦開きなので、ドア位置は目線より少し上になりますね。
グラタンを作ることがあるので、出し入れしづらくなりそうですね。

>冷蔵庫の使い方にもよるでしょう。
>あまりモノを入れないのであれば、P15Gにしても良いのか?出来るだけ大きい容量を使いたいのか?
冷蔵庫の容量が、P15G(146L)でも大丈夫なのか、というところも重要ですね。

>整備の際は、踏み台を利用しています。
踏み台の利用も検討してみたいと思います。

一度量販店で実物を見たのですが決め切れなくて、もう一度、見に行ってみようと思います。
色々な意見を伺ってとても参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:25012084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2022/11/16 15:26(1年以上前)

「身長より上の高さに冷蔵庫を配置していますが」は「身長より上の高さに電子レンジを配置していますが」の間違いでした。失礼しました。

オーブンとしても利用するなら、手入れしやすい位置に配置したほうがいいと思います。

書込番号:25012359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 suisui-memo 

2022/11/20 18:08(1年以上前)

身長が同じ位で、高さ130cm位の冷蔵庫に
レンジを置いて使っていますが、問題なく使っています。
どちらを購入されても良いかと思いますが、
レンジは、横開き縦開きが、あるので、
そちらも、考慮された方がよいかと思います。
縦開きだと、取手が上に付いていることが多く、
手を伸ばす、高さが必要になるためです。
ご参考までにm(__)m

書込番号:25018057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 値下げ交渉の最低限ライン

2022/11/18 20:06(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:233件

近くのコジマで新居の家電を買う予定で、冷蔵庫、洗濯機、エアコン、炊飯器、トースター等まとめ買いします。
なんとなく買いたい機種は決まってます。

価格表示よりは安く買いたいなと思い、交渉術等検索したりしましたが、70代の両親と私と交渉に全く慣れてなくて、でも損したくないみたいな気持ちもあり…

最低限どれ位安くしてくれたらまぁ良しみたいな感じなんでしょうか?
もし安くなってもそれが妥当なのか分かりません…
価格.コムの最安値にならないのは分かってますが…基準が分かりません。

ものによると思いますが、それぞれ表示価格の一万円分とかですか?平均が分かりません。

良かったら教えてください。

書込番号:25015272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27260件Goodアンサー獲得:3115件

2022/11/18 20:47(1年以上前)

答えようがありません。
まず製品を価格だけで選ぶのか。
現行品だけで選ぶのか、価格重視で型遅れでもいいのか。
炊飯器は炊く容量・ラインナップも様々。
価格だけなら数千円の物も、10万円越えの物も。
洗濯機も同様で、縦型・ドラム、ドラムの中には乾燥機能の無い物も。
トースターも性能はピンキリで、高機能の物も出てきています。

メーカーによって、モデルチェンジの時期も違います。
どのくらいが妥当なのか、わかりません。

書込番号:25015316

ナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/11/18 21:36(1年以上前)

>★とうこさん

まず、交渉すれば店頭価格よりは確実に安くなります。
が、それがどうなるかは製品次第です。
最近、パナソニックなどはメーカー側が値引き対応させないような施策取ってます。
そういう製品と店舗側に裁量権がある製品。
また、ノルマギリギリで値引き可能なタイミング、安く売らなくて良いタイミング

要は、メーカー、製品、購入店の事情等など。。様々な要因が絡み合う。

まとめ買いならば値引きしてもらう条件は揃ってます。
基本的には店舗購入ならば価格コムの大手購入店表示価格までは交渉で下がります。
更にそこにまとめ買い要素が加わります。
その辺りを基準にすれば良いと思います。

当然、前述のタイミング合えば価格コムの最安表示より安く買える可能性もあるわけです。

書込番号:25015389

ナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/11/18 22:20(1年以上前)

主さんの考え次第でしょう。
店頭の表示価格より下がればよしとするとか。
何軒か回って一番安いところにするとか。
「向こうの店ではこのくらいの価格でしたよ」と言って証拠を見せるのも手です。他店よりは安くしてくれる可能性が高いですから。
または、価格ではなく他の点で、例えばポイントを多めに、とか、設置費用をみてくれる、とか、価格以外でサービスしてくれることでヨシとするのもアリでしょう。

書込番号:25015469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/11/18 23:39(1年以上前)

>近くのコジマで新居の家電を買う予定で、冷蔵庫、洗濯機、エアコン、炊飯器、トースター等まとめ買いします。
>なんとなく買いたい機種は決まってます。

>価格表示よりは安く買いたいなと思い、交渉術等検索したりしましたが、70代の両親と私と交渉に全く慣れてなくて、でも損したくないみたいな気持ちもあり…

何がいくらまで下がるのか?なんてのはものによって違うのでなんともではあるけど、機種が決まっているということであれば、クチコミ欄に「○○円で買えました(激安通販じゃなく大手量販店ね)」ってのがあればそれを目標にする

セールの有無とか在庫、発売時期の関係だったり今はいろんなものが値上がってるから昔は12万円で買えたけど今は絶対無理でどんなに頑張っても15万円みたいなのもあるだろうけど、そこまでいろんなものを一気に買うんだったらある程度調整はしてくれると思うけどね

買うとき(交渉)の声掛けはメーカーの販売員じゃなく必ず店の店員に声を掛けること、あんまし若い人じゃなくある程度決裁権を持ってそうな人(ぱっと見で分からないだろうけどバイトはダメで必ず社員とか)で、個人的にはあんまし隣の電気屋に行って交渉してまた戻ってみたいなのより値段を頑張ってもらえるならここで買いますって感じの方がいいと思うよ

他には調べた値段から目標の合計金額とか出して「この値段なら買います」みたいなのもありだろうね

書込番号:25015554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19081件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2022/11/19 07:34(1年以上前)

>★とうこさん

購入店の付近にヤマダはありませんか?
ヤマダはヤマダWebの価格なら大抵一発交渉で下げてくれます。
それをもってコジマで交渉するもよし、ヤマダで買うもよしです。
ただまとめ買いの場合は、まず見積もり出してもらってその上で判断された方が良いと思います。
お買い物、楽しまれてくださいね。

書込番号:25015717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件

2022/11/20 07:02(1年以上前)

>S_DDSさん
>ダンニャバードさん
>どうなるさん
>kockysさん
>MiEVさん
沢山のアドバイスありがとうございます。
とにかく表示価格よりは値下げしてもらい、凄い駆け引きとかは出来ないと思うのですが、社員の人になんとか交渉してみたいと思います!
参考になりました!ありがとうございます。

書込番号:25017132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > AQUA > AQR-TZ42K

スレ主 yukitoumiさん
クチコミ投稿数:6件

三人家族で冷蔵庫を検討していてこちらの商品が気になっているのですが、
野菜室(旬鮮野菜ルーム)の大きさが25Lと記載されていて小さいのかなと思っています。
実際使っている方々は野菜室の大きさはどう感じているのでしょうか?
今使っているのは10年前の冷蔵庫で野菜室は46Lと書いてあり、
買い出し後は一杯になるような使い方をしています。

書込番号:24525375

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1件

2022/01/03 16:13(1年以上前)

最近購入しました。野菜室について、小さいと思いますが使い方次第だと思います!キャベツやカボチャ1玉とか、大根1本とか、大きなものを複数同時に入れるのは難しいかなと思います。冷凍できる野菜は切ってそのまま、又は下ゆでなどをしてから、ジップロックに入れて冷凍庫で保存します。冷凍に向かないものは野菜室に常備。それが野菜室をうまく利用するコツかと思います!

書込番号:24525459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 yukitoumiさん
クチコミ投稿数:6件

2022/01/03 16:26(1年以上前)

>冷蔵庫 壊れる前に 買い換えるさん
返信ありがとうございます!
やっぱり小さめなんですね。
野菜買ってすぐ下処理出来る自信が無いので、、、
ちょっと考えなおしてみます。

書込番号:24525483

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2022/01/03 20:30(1年以上前)

>yukitoumiさん
こんにちは。

写真を見てもらえれば一目瞭然で判るのですが、断然小さいですよね。
一番肝心なのは、それにyukitoumiさんのライフスタイルが合わせられるかどうか?です。
ですから、白菜、キャベツの購入をターゲットに考えると、
・切ってから貯蔵する(とは言え白菜だとそれだけでスペースは逼迫するでしょう)
・まるごと1個は買わない
・冷蔵室を犠牲にして貯蔵する
の選択をする必要があります。

書込番号:24525932

ナイスクチコミ!3


スレ主 yukitoumiさん
クチコミ投稿数:6件

2022/01/03 22:10(1年以上前)

>ぼーーんさん
返信ありがとうございます。
冷蔵室に野菜置く手もありますね!
近々実物見に行ってみます。

書込番号:24526137

ナイスクチコミ!1


k_k_kazuiさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件 AQR-TZ42KのオーナーAQR-TZ42Kの満足度5

2022/11/14 09:38(1年以上前)

見られていないかもしれませんが・・・
この冷蔵庫の野菜室、地味に横幅があるので、
スーパーのネギとか水菜とか、ゴボウとかを横でそのまま格納できます。
野菜室のスペース、意外と入らないかと思いきや、結構入ります。

書込番号:25009001

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫 > AQUA > AQR-SBS48K

クチコミ投稿数:2件

タイトルのとおりです
霜取りに失敗してるのだろうと思って、ネットで見た対処法とか試してみてるんですが3日毎ぐらいに水漏れしてます
これって初期不良ですかね?
それとも、なにか使い方次第で改善されます?

書込番号:24989183

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:27260件Goodアンサー獲得:3115件

2022/11/01 00:37(1年以上前)

新たに買って、始めて食材を多数入れると、水滴が庫内の壁に出来やすいです。
それも時間が経つとオート霜取りが働いて、水滴は無くなります。
新しい食材を多く入れた、新しい食材の出し入れが多い、扉を長く開けている、必要以上に扉を開けているなどが考えられます。
袋詰しない食材(野菜など)を入れすぎない。
ただ購入して数日経てば、多量の水滴は減るか、新しい食材を入れて時間が経てば水滴は目立たなくなるのが普通でしょう。
どうしても改善されない時は販売店に言って修理依頼するか、メーカーに電話したほうがいいでしょう。
相談室・修理相談 https://aqua-has.com/support/

書込番号:24989255

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/11/11 12:13(1年以上前)

>MiEVさん
気づくのが遅れて返信が遅くなりました💦
わざわざのご丁寧なご回答、本当にありがとうございます〜。

今は不具合かそれとも珍しいタイプの冷蔵庫なので仕様かわからないので、とりあえず様子見です。
最初ほど水漏れは無くなったので、MiEVさんのご指摘のとおりなのだと思います。
まだまだメーカー修理保証期間内なので、しばらく経って改善しなかったら問い合わせてみます!!

書込番号:25004543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

MZ54とWZ55の価格差

2022/11/08 10:55(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ55H

クチコミ投稿数:104件

MZ54かWZ55かで悩みまくっており、今の所冷凍庫容量優先でWZに傾いていますが、
MZとWZで今2万くらい価格差がありますよね。これって単純に発売時期の違いによるものなんでしょうか?いずれ価格は追いつくんですかね?
年末から年明けあたりに狙ってみようかと思ってるんですが、価格差縮まらないと思いますか?
長く使うので気に入った方、とは思うものの、MZでも良い気もしてるので迷います。

書込番号:24999968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:221件

2022/11/08 12:02(1年以上前)

野菜室が下から1段目で2段目が冷凍室で547LがWZシリーズ
冷凍室がしたから1段目で2段目が野菜室で540LMZシリーズ
で本体サイズは一緒で構造の違いでWZが上の段と合わせる
冷凍室の全体容量が大きいMZが全体では-7Lだが野菜室が大きい。
MZの方は上下の冷凍室が離れていてそれが原因ではないと思いますが消費電力が少し
高いです。あと使い勝手でどっちが良いかですね。

https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/reizouko/product/mr-wz55h/spec/index.html#tab_anchor

https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/reizouko/product/mr-mz54h/spec/index.html#tab_anchor

書込番号:25000035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2022/11/08 12:13(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
ありがとうございます。
2つのタイプの違いは大体わかってるんですが、価格差がこれからどうなるのかな、というところが気になりました。そもそもの本体価格(?)の差で埋まらないのか、人気に左右するのか、発売時期の差によるものだけなのか・・・。でも初値はMZの方が高いんですよね。

書込番号:25000046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:221件

2022/11/08 12:24(1年以上前)

冷凍重視ならWZが下から2段目と3段目で取り出しやすいし冷凍容量は大きいですし。
人気もあるし構造の違いもあるので値段差というのは一概に言えないです。
但し円安で部品の高騰とかも影響するので今は一番難しい時期ですね。


後は余談ですが、こちらも幅が685mmと3cm位広いですが冷凍室容量が大きいのは
コンプレッサーを冷蔵室の一番上の段の奥まで使う事の少ない所にコンプレッサー
を置き冷凍室、野菜室が奥まで広く使えるPnasonicのNR-F558HPXもあります。
https://kakaku.com/item/J0000037356/?lid=itemview_relation1_name

https://panasonic.jp/reizo/products/NR-F558HPX.html

書込番号:25000062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

野菜室について

2010/09/03 18:52(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F551XV

クチコミ投稿数:53件

ナノイー除菌でこの機種は高かったのですが購入しました。ところが野菜室に入れている野菜類が産地直売所で買って一週間程度で生シイタケが真っ黒になり、なすびも腐る等の現象となりメーカーに一度見てもらいましたが異常なしとのこと、しかし、これらの現象が止まりません。

この機種を使用の方はこういう異常はありませんか、教えてください。

書込番号:11854955

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2010/09/04 01:19(1年以上前)

スレ主さん

こんばんは。
冷蔵庫まかせではなく、一工夫が必要です。
シイタケは石づきを取り、水気をよくふき取ります。
軸のついていた方を上にしてジッパーつき保存バッグか密閉容器に入れて野菜室に
保存します。

ナノイーは私は洗濯機で使用していますが効果はわかりません。

ご参考にして下さい。

書込番号:11857204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2010/09/04 10:02(1年以上前)

typeR 570J さんありがとうございました。参考にさせていただきます。
以前使用していた東芝製の冷蔵庫と同じ保管方法で入れていて今回のような症状が発生しなかったので私の冷蔵庫が異常なのではと思いクチコミに書き込みました。今回保存期間も長く保つとナノイーをあえて選択したのですが一週間程度「野菜をきれいに保存します」だけの機能でしょうか。使用して2か月程度なので販売店等で確認しようかと思っています。
他の方はこういう症状は出ていませんか、私の保存方法が悪いのでしょうか?

書込番号:11858221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:30件 みんカラお好み焼きは広島風 

2022/11/06 23:36(1年以上前)

>エディB4さん
突然失礼いたします。
すんごい古いクチコミに投稿、見てくれてると良いのですが・・・

今、長年使ってきたシャープのプラズマクラスター冷蔵庫を買い替えようか悩んでおり、
Panasonicのナノイーとどちらにするか悩んでおります。

今のシャープ冷蔵庫プラズマクラスターは、2台目なのですが、除菌などはさておき、
とにかく「消臭」と言うことに関しては、絶対的な効果を感じております。
ケムコなど一切購入していないのに、冷蔵庫の中は、全くもって変なにおいはしません。

スレ主さんは、10年以上使われていると思いますが、
消臭に関しては、ナノイー、いかがでしょうか?

主観で構いませんので、お忙しいところ恐縮ですが、ご教示いただけますと幸いです。

書込番号:24998087

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング