
このページのスレッド一覧(全5053スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2024年8月10日 15:44 |
![]() |
37 | 7 | 2024年8月1日 15:39 |
![]() |
13 | 4 | 2024年7月30日 21:53 |
![]() |
7 | 5 | 2024年7月30日 21:45 |
![]() |
1 | 2 | 2024年7月30日 05:30 |
![]() |
6 | 6 | 2024年7月29日 01:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


購入して一年ほどたって、夏場になり、冷蔵庫ドアポケットの下から水がしたたることが続いたため、確認したところ、そこの近くだけ、ドア閉めてもパッキンと本体に隙間があるのを発見。
型番確認の上、新品のパッキンを交換しても、隙間はもっとひどくなりました。何か対策ご存知でしょうか。
長期保証にはいっていますが、消耗品になるので自己負担&シャープのメーカーがくるだけでも、6600円かかるそうで自分で解決したいです。
どなたかお知恵をいただけないでしょうか。
書込番号:25843876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
なんかパッキンと冷蔵庫機体との間に挟まっているものがありそうに見えなくもないんですが。。。写真赤丸の辺りでパッキンが不自然に曲がっているような。
マグネットって少しでも距離が離れると張り付きが極端に悪くなるので。
庫内/ドアポケットに入れているもの?庫内整理グッズの類?が垂れ下がっているとか無いですかね?
今一度ご確認を。
書込番号:25845012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



8月に買い、庫内のものに水滴が付くくらい冷えない。1度目ファンに霜が付いてるのを修理、それでもダメで2回目、頭脳部のユニットを全交換、それでもダメでガス漏れと言う事になり、11月商品交換。
それでも冷えない。今様子を見てるが最上段は冷えないと説明書にも書いてあるらしいが、この冬なのに室温より高く感じるほど。しかし庫内の温度計は0.7度。と言う事は冷えてるのか?
設置した時だけ冷気が出て横も熱かったが、今は横も熱くないし作動音もしないし冷気も出ない。
元々こんなものなのか?温度計で0.7度だからぬるく感じても大丈夫なのか?それとも故障でまた交換すべきか?冬でこれだから夏はまたどこも水滴だらけになりそうですがこれが仕様なのか?
昔の冷蔵庫と違い、今の冷蔵庫は冷気が出なくても冷えるものなのですか?
書込番号:24452139 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>この冬なのに室温より高く感じるほど。しかし庫内の温度計は0.7度。と言う事は冷えてるのか?
冷凍室じゃなくて冷蔵室だよね?
設定にもよるんだろうけど冷蔵室は普通2〜5℃とかそんなもんだと思うけど…
書込番号:24452328
5点

0.7度って冷えているのでは。
冷凍庫なら問題でしょうが冷蔵室なら冷え過ぎでしょう。
温度計の誤差がプラスマイナス2度でも問題ないレベルでは。
書込番号:24452345
6点

>マリクレールさん
こんにちは。
>温度計で0.7度だからぬるく感じても大丈夫なのか?
これ、冷蔵室のことですか?冷凍室のことですか?
冷蔵室:冷え過ぎなぐらい冷えてます。チルドならまああるかなぐらいの温度です。
冷凍室:ざっくりいうと-20度程度の温度のはずなので、完全に修理を依頼しなければならないぐらい壊れています。
以上で今後の方針を考えましょう。
書込番号:24452694
3点

書き込む前に購入店やサポートで相談するべきでは。
書込番号:24452750 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様ありがとうございます。冷蔵室です。
温度計が壊れてるのかってぐらい、手を入れてもぬるいんです。
今の時代の冷蔵庫って、冷気が出ないのに冷えるんですか?
書込番号:24453259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マリクレールさん
販売店に相談したくないのであれば、新しい温度計を調達して測るしかないでしょうね。
自分の感覚って自分のその時の状態と相対でしか判断できないので、
絶対値(またはそれに近い)数値を得ようとするなら、手軽なもので言えば温度計で判断するしかないでしょう。
今は、ブルートゥース接続で遠隔でスマホに情報を送る温度計も安くあるので、そんな物を活用すれば閉めた時の温度も計測できますよ。
書込番号:24455663
10点

はじめまして。
随分以前の投稿でらっしゃいますが、
うちの冷蔵庫が同機種で、まさに今、同じような状態に陥っております……
マリクレールさんの冷蔵庫は、その後どうなりましたか?
修理を依頼するか、様子を見るか悩んでおります。
参考にさせていただきたく、コメントさせていただきました(*_ _)
書込番号:25833840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レビューで、静粛性についてコンプレッサーが動いてる時に気になる音とありましたが、どんな感じの音なのでしょうか。前回買った冷蔵庫ではコンプレッサー音がとても気になり、今でも嫌なので、とても気になりました。
3点

音の感じ方は一概には言えないでしょう。
コンプレッサーが動いた時の音量・音質(周波数が高い・低い)、動く頻度と動ている時間。
冷蔵庫の設置している部屋にどのくらいの時間いるのか。
いなくとも隣接の部屋にいつもいて、気になるくらいか。
購入前に実機の音が聞ければいいですが、量販店ではまわりの音がうるさくて、聴き比べても正確にはわからないでしょう。
自分なんか、設置の部屋には料理を作る時と、冷蔵庫から氷など出す時にしかいませんし、隣接の部屋にもいないので爆音がしても気になりません。
この手の音は住宅事情で感じ方は変わります。
書込番号:25826288
3点

>Mickey-Son21さん
こんにちは
同じ機器でも違うときがあるますので、
こればかりは、設置してみないとわかりません。
今までの経験ですと、三菱が、比較的静かでしたけど
なかには、うるさいのもありましたので・・
一概には なんとも・・・
書込番号:25826580
2点

>Mickey-Son21さん
レビューで、静粛性についてコンプレッサーが動いてる時に気になる音 とレポートしたものです。
レビューでも書きましたが、音は小さいのですが、東芝よりやや高い音です。
言葉で説明しても、分からないと思いますので、録音してみました。
これで伝わるといいですが。
書込番号:25826816
4点

>Akasakamitsukeさん
情報ありがとうございました。
確かにちょっと甲高い音ですね。 やっぱり別のメーカーにした方が良さそうですね。
>MiEVさん
この手の音は住宅事情で感じ方は変わるんですね。
うちはテレビをところが、冷蔵庫を置いているところと一緒なので、冷蔵庫がうるさいのはテレビで集中してみるときなどにきになってしまうんです。このモデルの音を別の方から情報をいただけたので、別のメーカーを検討してみます。
>オルフェーブルターボさん
三菱が、比較的静かなんですね。そちらも調べてみますね
皆様ありがとうございました。
書込番号:25831785
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 Bシリーズ MR-B46J
横幅60cm 450L程度 の冷蔵庫で 自動製氷の氷の大きいものを探しています。
氷をいっぱい使いうのですが、自動製氷でできる氷の大きさを重視しています。
どのメーカーの自動製氷が大きいのかわかりますでしょうか?
ちなみに日立の同サイズのものは、小さいと書いてあるのを見かけました。
アドバイスよろしくお願いします。
0点

製氷の氷の大小よりも体積だと思います。
貯氷容積が多いか?ですね。
追いつかないなら別途製氷皿とかで作る?
市販の氷は透明で最近はこればかりです。
昔はタッパで作って透明な所だけ使ったり…
各社冷蔵庫のカタログに氷の形状とか載せてあるものがありますから参考に。
書込番号:25826970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は冷蔵庫の製氷機は使っていません。
氷が小さく直ぐに溶けるからです。
それに水容器やパイプの清掃も面倒です。
今は100均での大きい四角の氷を作るので作ったり、丸いのを作ったりしています。
見栄えより大きさ重視なら、豆腐の使い終わった容器で作っています。
氷は出来て直ぐ使うと、溶けるのが早いので、多めに作って冷凍エリアで保管しています。
書込番号:25826994
2点

>Mickey-Son21さん
>自動製氷の氷の大きさは?
別途製氷機の方がよろしいのでは。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001280809_K0001381463_K0000774755&pd_ctg=2113
書込番号:25827002
3点

>Mickey-Son21さん
自動製氷される氷のサイズが一番大きいのはシャープになります。
パナや三菱は日立と似たり寄ったりです。
ただシャープは他社と比べ冷蔵の方に特段アピールするものがないのが、
買う前からと比べ購入し使っていくと満足感キープ出来るのかなと思います。
書込番号:25827502
1点

>KEURONさん
ありがとうございます。
パナや三菱は日立と似たり寄ったりなんですね。
シャープが大きいとのことですが、冷蔵庫でシャープは 残念ながら ちょっとです。 シャープさんごめんなさい。
>麻呂犬さん
別途製氷皿は これまでも使ってますが、家族が多く使用量が多いので全然追いつかないんですよね。
>MiEVさん
豆腐の使い終わった容器ですが。超大きい氷としてはいいですね。今度やってみます。
>湘南MOONさん
製氷機なんてあるんですね。検討してみます。
皆様ありがとうございました。
書込番号:25831766
0点



3日前に家電量販店から新品で届きましたが、表面からカビの様な異臭がします。
時間が経つと部屋が臭くなる程です。
これは新品の冷蔵庫の臭いでしょうか?
それとも家電量販店の保管していたところがカビ臭く、臭いが移ったのでしょうか?
皆さんの冷蔵庫はどうでしたか?
0点

臭いを実際嗅いでいないのでなんとも言えません。
新しい大量生産の工業製品は、設置後独特の臭いがあります。
部品の臭いや油分の臭いがあります。
それと室内の臭いが合わさっることもあるでしょう。
通電し使用を続けていくと、臭いが低減されることもあります。
使用者が臭いに敏感だと尚更でしょう。
この手の製品を何回か買い替えていると、またかという感じもあるでしょう。
初めてだと違和感はあるでしょう。
少し様子を見てはどうでしょう。
時々室内の換気をしましょう。
書込番号:25830746
1点

>レントン サーストンさん
こんにちは
家電製品は、色々な部品や接点がありますので、
最初のうちは 変なにおいがすることもありますね。
1週間でだいたい消えますが、ひどくなるようでしたら、電気回路の不具合も
想定されますので、その場合は即購入店にご相談をしてくださいね。
書込番号:25830801
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > AQUA > AQR-TZA51N-DS [ダークシルバー]
この冷蔵庫を購入して、最初の氷から魚臭い…
もちろん最初に掃除をしてから水をセッティング
クエン酸を入れて掃除したが、臭い…泣
氷かできた次の日から匂う…
匂いがするもの(キムチ等)は二重で蓋をしてるので移る気配はなし
他の購入者のみなさんはどうですか?
書込番号:25820409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

販売店にご連絡されて、メーカのサービスに診てもらったら良いのではないかと思います
調整で解消するかもしれないし、買って直ぐなら(とも考えられるし)交換もあるかもしれません
書込番号:25820433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お魚が無いならば起こり得ないですよね?
嗅覚障害のうちの異臭症…
診察をお勧めします。
書込番号:25820516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他の人も同じように魚の匂いがするのか?
違う匂いなら耳鼻科に検診を。
コロナや風邪の後遺症は無いのですよね?
何回か、水容器やパイプ類の清掃をする。
食器用洗剤の中性洗剤でも洗ってみる。
庫内のトレイやボックス容器、庫内の壁や床、天井を薄めた中性洗剤で拭いた後、すすいだタオルで数回拭き取る。
それでもならメーカーに点検に来て貰う。
書込番号:25820632
1点

>ニクソンサンさん
>氷が魚臭い
使い込んだ冷蔵庫ならば清掃不足など理由があるでしょうけど。
販売店に相談を
書込番号:25820757
1点

アクアのTZ42Nを使っています。
ですが、氷が魚臭いと感じたことは一度もありません。
主観的な問題(嗅覚の異常)と区別するために
家族がいるなら他の家族も同じく感じるかを確認する
購入した店舗にクーラーボックスにいれた氷をもっていって確認してもらうとか??
あとは水の問題はどうでしょう?
うちは据え置き型の浄水器からの水で氷を作ってます
冷蔵庫ではないですが、電気ポットの匂いがおかしかったときには重曹を使ったら匂いがとれました。
上記のようなこと確認してもだめならAQUAのチャットのサポートに連絡してみてはいかがでしょうか。
書込番号:25823425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

製氷機に入れる水は水道水を使いましょう。
塩素のまったくないミネラルウォーターはカビが発生します(定期的に洗浄しないと水カビでいっぱいになります)。
書込番号:25829334
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





