冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52168件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5053スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動製氷の氷について

2023/08/21 17:08(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-C374C

クチコミ投稿数:16件

使用されている方に質問です。自動製氷で作られた氷についてですが、氷の両側にバリ(爪のようなもの)はついていますか?我が家のパナソニック製の冷蔵庫は2012年製のものですが、当初からこのバリが気になって仕方ありません。それ以前に10年ほど使用していたシャープ製のものは一つひとつの氷にバリなどなくきれいでした。機能的な問題ではありませんが、買い替えにあたって選択基準の一つにはなりますので。よろしくお願いいたします。

書込番号:25391898

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/08/21 17:33(1年以上前)

>かさねまさん
こんにちは

型は違いますが似たようなパナソニック製を使用しています。

製氷ですが、どちらかというと丸っこい小粒の氷ができています。

参考までにどうぞ。

書込番号:25391920

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2023/08/21 18:13(1年以上前)

こんにちは。
他社冷蔵庫ユーザーで且つ視点違いなので、参考程度に。

>氷の両側にバリ(爪のようなもの)はついていますか?

それって、製氷皿に自動で水が張られるときに個々の氷が出来るマス目の間に跨がって水を流す為の細い溝の形が、氷が出来て製氷皿から落ちても残っちゃってるのかな?と。
個々の氷のどれにも多少の差こそあれ、同じ位置にある出っ張りならば、きっとそれかと。
本来は皿から落ちるときの力/衝撃で壊れるか、残っても僅かな出っ張りにしかならない筈なのですが。

で、その出っ張り?バリ?が毎度気になるほど大きいって言うのは、もしかして製氷皿へ自動で注入される水の量が本来の設計上意図されたよりも若干多くなってしまってるとか?ってな「個体差?誤作動?」のような気がします。
購入当初からそうだって仰る辺りからして何となく、の推測ですが。

もしや、今お使いの冷蔵庫の製氷皿回りの組み付けが当初からイマイチなだけって可能性も無きにしも非ず、です。
DIYの腕に覚えのある方ならば、ご自身で一度製氷機構をバラして組立て直すとかで、改善するかもしれません。


既にいまお使いの機体で全体的な冷え具合などに問題が出ていて、近々に買い換え前提の下調べ段階なのであれば今更ですが、
まだまるっと買い換えるまでも無さそうだが気にはなる・でもメーカー修理とかで今更費用を掛ける気もない、って感じなら、上記をご自身で試してみるのもアリかもしれません。

具体的なやり方は、ネット(YouTubeとか)で探してみると大方判ると思います。
パナソニック 冷蔵庫 製氷機能 分解、とでもキーワード検索すれば良いかと。

興味あればお試しを。


ちなみに我が家は10年くらい前の東芝製ですが、氷はほぼ型通りに出来ています。以前製氷後の氷の剥がれが悪くなって氷が不格好に割れてしまう割合が多くなったことはありましたが、製氷皿部分だけの部品を取り寄せて自力交換して回復、目下問題なく使えています。

書込番号:25391953 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:16件 NR-C374CのオーナーNR-C374Cの満足度5

2023/08/21 19:19(1年以上前)

同機を使用しています。
両端に小さいツノのようなバリ?が2ヶ所できます。
そこ以外にはバリはできません。

書込番号:25392043 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2023/08/21 19:37(1年以上前)

>川越ハンマーさん
>みーくん5963さん
>オルフェーブルターボさん
早速のコメントありがとうございました。やはりなにがしかのバリ(突起状のもの)はできるのかもしれませんね。口径の小さな水筒に入れる際に必ず引っかかってしまうのがちょっとしたストレスになっています。なにしろそれ以前に使っていたシャープ製の場合は全く無かったので買い替えた当座は大変ショックを受けたものでした。分解して直すのはハードルが高いのでそれはよすとして、買い替えまでによく考えてみることにいたします。
ありがとうございました。

書込番号:25392068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:16件 NR-C374CのオーナーNR-C374Cの満足度5

2023/08/21 22:44(1年以上前)

よく見るとツノができる辺はバラバラだけど短辺側にできるのが多いから引っかからないのが選べるんじゃなかろうか?

書込番号:25392275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2023/08/22 08:50(1年以上前)

>川越ハンマーさん
ご連絡ありがとうございます。おっしゃる通り短辺側に突起ができますね。気にしなければ何ということもない事象なんですけれど。口径の比較的大きい水筒ならばザザザーっと入れられますが、小さいものだと必ず引っかかります。そこだけなんですけれど。(ほかに見てくれがよくないという点もありますね)。

書込番号:25392506

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信3

お気に入りに追加

標準

不具合はないですか?

2023/08/20 22:20(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > R-GXCC67T(H) [バイブレーションモーブグレー]

スレ主 電熱LEDさん
クチコミ投稿数:1件 R-GXCC67T(H) [バイブレーションモーブグレー]のオーナーR-GXCC67T(H) [バイブレーションモーブグレー]の満足度1

購入された方で不具合はないですか?
私のは不具合のが立て続けに起きてこの先不安を抱えてますが、サポートセンターの対応レベルがひどすぎて、治らなかったらどうしようかと悩んでいます。

書込番号:25391104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/08/20 22:29(1年以上前)

不具合ないですよー

書込番号:25391117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2023/08/21 06:55(1年以上前)

現実を見ましょう。
まず、家電製品の大量生産しているメーカーが、電熱LEDさんの欲しいデータ出しますか。
製品発表時、生産予定数は公表します。
それが市場に出る数字ではなく、実際は増減するでしょう。
それが消費者に行って、保証中での故障数、保証切れてからの故障数は公表されません。
故障数が多すぎた場合、リコールになるのか、なってから公表されます。

購入者からみたら、全員がここを見るということはありえません。
ネットの書き込みは、不具合がない人はほとんど書き込まず、起きた人の方が圧倒的に書き込むでしょう。
不具合が多いのか、少ないのかは、判断するのは難しいですよね。
車のように全量登録なら、問題が起きた場合、連絡は取れますけど。
家電はそうは行きませんね。
問題が起きて、相談室に問い合わせした時に、どういう対応をされるのか。
修理依頼をして、訪問対応し、現状を調べて貰い、症状を確認でき、部品交換しても改善されなかった場合、どうするのか。
また相談室に連絡して、どうするのか、
応対が不満なら担当者を代えて貰うのがいいでしょう。
訪問の担当者の応対や修理対応が不満なら、どうするのか。
購入が一ヶ月以内なら、販売店に言って交換対応の相談もありですが、それ以上経つと修理対応のみになりかねません。
厄介なのが症状を訪問担当者が確認できなく、購入者が説明しても理解してもらえないときですね。
これが一番厄介で、見込み修理になりかねません。
それはそれで症状が改善されれば問題は解決できるのですが。
ま、大量生産品は少ないまでも、一定数の不具合が起きることも当然あります。
それに会ったときのためのメーカー保証で、それ以降は延長保証加入が推奨されています。

書込番号:25391369

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:168件

2023/08/21 08:27(1年以上前)

>電熱LEDさん

カメラの不具合の認識が間違っています。

撮影した画像データの保存場所は外部にある日立のサーバーなので、
ルーターで回線がうまくつながっていなければ、
画像データの保存や確認ができません。
その為メーカーが言う通りルーターに問題があるのではというという原因も考えられます。

書込番号:25391421

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-V550FZ

クチコミ投稿数:18件 コンサルタント子育て日記 

引越しして少し遠くなってしまったこともあり、昨年から会員更新してなくてオンラインに入れません。
もし安くなっていれば更新して購入検討しようと考えております。ご存知の方ご教示ください

書込番号:25390562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/08/20 15:35(1年以上前)

更新してみては?

書込番号:25390640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2989件Goodアンサー獲得:403件

2023/08/20 17:05(1年以上前)

218000

書込番号:25390751 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件 コンサルタント子育て日記 

2023/08/20 17:55(1年以上前)

>ヘイムスクリングラさん
ありがとうございます。ネット最安値ですね。

書込番号:25390796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信2

お気に入りに追加

標準

野菜室開け閉めすると冷凍室が一緒に開く

2023/08/12 10:38(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-HW52J

クチコミ投稿数:1件

購入時から気になっていますが、
野菜室を開け閉めすると冷凍室の扉が手前に浮きます。
毎回冷凍室まで閉め直しをしないと
気がつけば冷凍室内が霜のオンパレードです。
日立に修理依頼すると、毎回閉め直してもらわないとダメなんですと言われましたが、冷蔵庫なのに他の扉の内容物が溶けるぐらい開くのはおかしいでしょと話をしています。
他の方でも同様に発生している方や修理で改善された方はいますでしょうか?
延長保証には入っていますが、どこが悪いかメーカーでも分からないようです。

書込番号:25379996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3192件Goodアンサー獲得:301件

2023/08/12 12:58(1年以上前)

私はそうなった事ないですが、たまにある現象みたいですね

https://nabanablog.com/reizouko-katteni-hiraku/
上記ブログに対策も書かれています

書込番号:25380152

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16112件Goodアンサー獲得:1318件

2023/08/12 13:40(1年以上前)

よく出来た和ダンスみたいな物ですね。
効果があるか?不明ですが少し前上がりにしてみるとか?
ゆるりと閉める。
確認…だね。

書込番号:25380194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

2022年の旧型と比べると

2023/07/03 20:50(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 中だけひろびろ大容量 MZシリーズ MR-MZ60J

クチコミ投稿数:63件

みんなは今年の新型を購入しない理由はなんだろうか?
価格はまだ下がれるためですか?新型には抗菌トレが無くなったからですか?

書込番号:25328998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/07/03 23:20(1年以上前)

買う必要が無いからでは・・・

書込番号:25329177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/07/04 21:22(1年以上前)

買う金がないだけ

書込番号:25330331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2023/07/04 21:26(1年以上前)

ガーン

書込番号:25330341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/07/05 07:24(1年以上前)

>彼の父親さん
こんにちは

「みんな」とは だれをさしているのでしょうか。

購入するひとが全員ここをみてるわけじゃないので、

氷山の一角程度の参考にしか ならないと思います。。

書込番号:25330715

ナイスクチコミ!1


dokodaiさん
クチコミ投稿数:6件

2023/08/06 15:02(1年以上前)

仰ってる質問、共感します。
去年のモデルの方が高額と思われますが、性能が今年のモデルの方が劣るのか、それとも、別の理由があるのか。。??

書込番号:25373076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2023/08/06 15:08(1年以上前)

おそらく旧型のトレの表面には抗菌処理が施されてるんで人気があるかな?
まあそこは曖昧な部分で実質どうなるかな みんな自分のお腹で試してくれないのかな笑

書込番号:25373084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ドアの閉まりがゆるい!?

2023/08/03 22:18(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-M470GW

スレ主 n244さん
クチコミ投稿数:69件 VEGETA GR-M470GWのオーナーVEGETA GR-M470GWの満足度1

【困っているポイント】
野菜室を少しでも強めに閉める(押す)と、必ず一番上のドアが少し開きます。
【使用期間】
2018年に購入して現在5年目ですが、たぶん当初から症状は同じだと思います。
【利用環境や状況】
キッチンに普通に設置していて、普通に使用しています。
【質問内容、その他コメント】
上記の通りですが、僅かにドアが開いていることが多々あります。
しかも僅かだからなのか、開けっぱなしを注意する警報音もなりません。
よく冷蔵庫に保管しているボトルなどに結露が発生しているくらいです。
皆さんが使用している冷蔵庫はいかがですか?
これは不具合なのでしょうか?
それとも仕様?

ご意見お聞かせいただけないでしょうか?

書込番号:25370059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16112件Goodアンサー獲得:1318件

2023/08/03 22:34(1年以上前)

よく出来た和ダンスですね。
機密が良すぎなんですね。

強めに閉める。
優しくしてやって下さい。

書込番号:25370083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:69件

2023/08/03 23:01(1年以上前)

ドリフのコントかな?
…冗談は置いておいて。

そもそも普通に上のドアを開ける時、力がいりますか?
普通なら男性で指2本で開けるのがギリキリくらいの密閉性があるかと思います。

→しっかり閉まっていて、開けるのにグッと力がいるなら正常。
野菜室との因果はわかりません。すみません。

→力がいらないなら上のドア周りの異常。普通なら中身がカラなら前に軽く倒してもドアは開きません。
・パッキンの変形(変なクセ)やヒンジ周りの異常(元からor長年の蓄積)
・ドアの取り付け不良により隙間が広すぎる(下段と差が出るのでちょっと考えにくい)
・パッキンが汚れている→以外とあります。中性洗剤や熱めのお湯でパッキンを清掃すると治る事あり。

修理相当の不具合だと思いますので、保証があればすぐ連絡すべきだと思いますよ。

書込番号:25370120

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング