冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52168件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5053スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵室の湿気を少しでも減らすには?

2023/07/23 01:39(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-M470GW

スレ主 S__Kさん
クチコミ投稿数:63件 VEGETA GR-M470GWのオーナーVEGETA GR-M470GWの満足度1

冷蔵室内の最上部の棚に、タッパーに海苔を入れて収納しているのですが、海苔が若干湿気を含んでしまいます。
冷蔵室の湿気をできるだけ少なくする設定方法があれば教えてください。

書込番号:25355499

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/07/23 04:43(1年以上前)

>S__Kさん
こんにちは

冷蔵室の調整は強で、海苔は最下部に保存し

開け閉めは極力短時間にする。

書込番号:25355547

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 S__Kさん
クチコミ投稿数:63件 VEGETA GR-M470GWのオーナーVEGETA GR-M470GWの満足度1

2023/07/23 08:28(1年以上前)

使用頻度によって置き場所を考えてるので、温度調整を検討してみます。
この機種は野菜室のうるおいが売りなので、その悪影響もあるのかと思ったのですが。

書込番号:25355666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2614件Goodアンサー獲得:74件

2023/07/23 09:41(1年以上前)

焼き海苔ですかね?
焼き海苔は開封してから、すぐに湿気ていきます。

当然常温の中で保存容器に移すんですから、温度が下がると湿度は反比例します。
これは学校で習ったと思います。

どっちにしても湿気るので、容器には消石灰の乾燥剤を新しく入れるしかないんですよね。

生海苔でしたら炙ればいい。
焼き海苔も風味は下がりますが、軽くオーブントースターで軽く焼けば、復活します。

温度設定が出来ないオーブントースターでは、燃える可能性があるので、ご用心。

書込番号:25355744

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16112件Goodアンサー獲得:1318件

2023/07/23 13:05(1年以上前)

湿気ない為に冷蔵庫は逆効果です。
常温でシリカゲル等で保存さて下さい。

冷蔵庫から取り出すと結露して水分を呼びます。
そして湿気ちゃいますよ。
それに冷蔵庫は基本低温高湿度です。
温度が低いから湿度が低いと思うのは勘違いです。

製造販売の玄人さん達が販売の為の冷蔵保存していないでしょ。

流通調整の為に保存しているかは知らないですが。

書込番号:25355975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 中だけひろびろ大容量 MZシリーズ MR-MZ60J

クチコミ投稿数:63件

冷蔵庫の上に突っ張り棒を設置しても、マットが耐えられそうですか?マットの最大荷重は450/500kgでポリ製です。一応食品が入ってる状態で180kg前後の冷蔵庫に突っ張り棒とこのマットをセットしようと考えてます。突っ張り棒の圧迫力でマットが耐えられますでしょうか!
経験者教えてください!!
よろしくお願いします。

書込番号:25352539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2023/07/21 07:56(1年以上前)

>彼の父親さん

こんにちは。ユーザーでもない・冷蔵庫には天井から突っ張るタイプの転倒防止具を使っているだけの者ですが。

>冷蔵庫の上に突っ張り棒を設置

いったい何の目的で・どんな風に「突っ張り棒」を設置しようとしていますか?もしかしてに天井から突っ張る方式の耐震用転倒防止具のことを「突っ張り棒」といっている?
その突っ張り棒をどう使うのか≒どんな方向にどれだけの荷重をどれくらいの時間掛けるつもり?
冷蔵庫と床面との間はただ置くだけなのか(床面に十分な摩擦か食い込
み=冷蔵庫自体が水平方向にズレないための方策があるのか)、それともボルトとかでがっちり固定するのか?


外側面とそれに面する家の壁?との間で横方向に「突っ張る」んだと、
本来は冷蔵庫の自重+中で保存するものの重さでヨレない&潰れないだけの縦方向の耐荷重、冷蔵庫として実用に足るだけの断熱機能と放熱機能を持たせてるだけであろう冷蔵庫の外側面が、どれだけの押し圧力に耐えるかは「やってみるしかない、使い物になると思うなら使えばいい」としか言いようがないです。
メーカーはそういう「突っ張り受け」として冷蔵庫側面を使うことを想定しているとは思えないので。

また、冷蔵庫の側面内側の表面直下には内部の冷却で生じる熱の放散のための仕掛けがあるので(手で触ってみると温かいので判る)、あまり無茶しないほうがいいのは確かです。最悪は凹むだけで済まず故障します。


なお補足、
最近ここの掲示板で心配事・相談事の質問をすると「大丈夫です心配ありません」的に無根拠な背中押しの一言レスを返してくる輩がいるので、返信を鵜呑みで信じないことをおすすめします。

書込番号:25353067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16112件Goodアンサー獲得:1318件

2023/07/22 20:21(1年以上前)

私と同じ様なポリカーボネート製の板でしょうか?
脚に見立てた20㎠の面積に450kg掛けて大丈夫みたいな。
脚が4本だと1800kgでも大丈夫だと言う事ですよね。

冷蔵庫が180kgで突っ張り棒で残り1600kg…
4本で掛けようとしても一本400kgですね。
マットが変形する前に突っ張り棒で天井?に穴が開くでしょう。
だからいくらでも掛けていいと思う。

私は突っ張り棒はしていないです。
でも移動しちゃうと思うので前の脚二本にゲル板を入れて移動し難くしています。
後ろも入れたいけどダメですね。

書込番号:25355147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16112件Goodアンサー獲得:1318件

2023/07/22 20:23(1年以上前)

文字化けしちゃいましたね。

脚に見立てた20㎠の面積

こちらですね。
脚に見立てた20平方センチの面積

書込番号:25355154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 中だけひろびろ大容量 MZシリーズ MR-MZ60H

クチコミ投稿数:63件

冷蔵庫の上に突っ張り棒を設置しても、マットが耐えられそうですか?マットの最大荷重は450/500kgでポリ製です。一応食品が入ってる状態で180kg前後の冷蔵庫に突っ張り棒とこのマットをセットしようと考えてます。突っ張り棒の圧迫力でマットが耐えられますでしょうか!
経験者教えてください!

書込番号:25352537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

扉開放アラームがならない

2023/07/15 09:53(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > AQUA > AQR-TZA51M

スレ主 smart03さん
クチコミ投稿数:5件

3月に購入してデザイン、使い勝手、他とても満足しているのですが、一つ気になる事があります。
左上の扉が少し半開きになりやすく、しかも扉開放アラームがなりません。試しに数センチ開けて確認したらなりませんでした。ある程度開けると1分でアラームが鳴ります。
実際に使用している方のご意見頂きたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:25344752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/07/15 11:18(1年以上前)

そんなもんですよ

書込番号:25344859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/18 00:46(1年以上前)

他モデルを使用していました。同じく少し空いた状態でアラームも鳴っておらず、全部解けてしまいました。
構造上、最後までしっかり押し込まないと扉が閉まらないようですね。次はもう買わないかな…。

書込番号:25348974 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

高さについて

2023/07/10 21:45(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-U500GZ

クチコミ投稿数:143件

身長160センチの者が最上段の奥の食品を
出し入れする場合の使用感はどんな感じでしょうか。

また高さ10センチの冷蔵庫台の上に設置した場合は
160センチでは最上段の出し入れは厳しいでしょうか。

お教えいただければ助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25338927

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2023/07/10 22:30(1年以上前)

それをここで聞くより、量販店などに行き、購入予定の人が、実機で試されたほうが正確でしょう。
冷たい回答のようですが、購入したら10年前後は使います。
高さや庫内の奥行き、棚のレイアウトなど好みがあるでしょう。
百聞は一見にしかずですよ。
自分のことなので、事前に動きましょうよ。

書込番号:25339019

ナイスクチコミ!7


elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:69件

2023/07/11 01:12(1年以上前)

あくまで一般的な事ですが、大型サイズの国産冷蔵庫は女性を基準に設計されています。
時代的に古いかもしれませんが、まだ台所の主役は女性です。
その一般的な女性が使いにくい冷蔵庫を作るとは思えません。

細かな好みは棚調整が出来ます。
最上段は確かに少しだけ取り出しはしにくいですが、それはどのメーカーも似たようなもの。
(手前と奥でどちらが取り出しやすい?と同じです。)
使い方で工夫出来ます。

あとはメーカーによって拘り→この方が女性が使いやすいでしょ!要素が詰め込まれます。

ここからは元店員としてですが、その冷蔵庫の前に立ってみる事をお勧めします。
作り置きが多いのか、冷凍食品が多いのか、野菜が多いのか、収納数はイメージ通りか、ペットボトルは取り出しやすいか。
等々、好みで使い勝手が分かれます。

氷の経路の清潔さを気にされる方、無頓着な方で選ぶメーカーも変わりますね。

扉は重すぎないか、設置した時に本当にフルオープン出来るか→開けた時の背面との距離は?
等々、冷蔵庫は考えれば考える程、パーソナルで奥が深いものなんです。
あとお子さんが見える場合、その事も考えなければなりません。

私は家電の中で最も実物を見た方が良いのは冷蔵庫だと思いますよ。

書込番号:25339205

Goodアンサーナイスクチコミ!8


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16112件Goodアンサー獲得:1318件

2023/07/11 08:55(1年以上前)

最奥は重量物なら厳しいかも…
今扱いの冷蔵庫から想像出来ますよね。
掴みやすい形状でソコソコ軽量で落としても大丈夫な物を考えると良いですよ。

又、長方形のトレーとかでまとめて引き出すのもいいですよ。
当然中身の重さは考慮してね。

書込番号:25339462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件

2023/07/11 22:55(1年以上前)

>麻呂犬さん
>elbaiteさん
>MiEVさん
早々のご回答ありがとうございます。
店舗で確認はしたのですが実際にお使いの方の体験談を
お伺いできればと思い投稿させて頂きました。

また冷蔵庫台を設置した場合を体験された方の感想をお聞きできれば
と思いまして。。

書込番号:25340382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2023/07/12 18:24(1年以上前)

>麻呂犬さん
>elbaiteさん
>MiEVさん
早々のご回答ありがとうございました。

店舗での確認の際のポイントを詳細にアドバイスいただき
大変参考になりましたのでelbaiteさんをベストアンサーに
選ばせていただきました。
どうもありがとうございました。

書込番号:25341328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:10件

2023/07/13 07:44(1年以上前)

上さんの身長が150cmくらいです。
最上段奥の食品を直接出し入れする事は出来ないので、
麻呂犬さんも云われている通り、
高さ(深さ)10cmくらいの長方形のかご(百均)を2つ並べて入れて、まとめて引き出せすようにして使っています。
あるいは私に頼んできます(笑)

書込番号:25341967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件

2023/07/13 11:36(1年以上前)

>コスモトナカイさん
ご返信ありがとうございます。

実際のご経験談をお聞かせいただき大変助かりました。
店舗でも少ししゃがんで最上段に手を伸ばしたりして
怪しい行動で試したのですが実際のイメージがつかめませんでした。

10cmの差はやはり大きいですね。

調べたところ冷蔵庫台の使用は安全性を考慮して設置の際に断られることも
あるらしいので台の使用も再検討したいと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:25342166

ナイスクチコミ!1


knoahさん
クチコミ投稿数:27件

2023/07/13 13:36(1年以上前)

本品を使用しています。
身長は、163pですが台はなく、
最上段は、踵上げて対応していますよ。

書込番号:25342304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2023/07/13 20:34(1年以上前)

>knoahさん
ご返信ありがとうございます。

現在使用中の冷蔵庫も高さ180cmほどで
最上段の奥は自分も踵上げです(笑)

電気屋さんで確認したところやはり高さのある冷蔵庫台には
設置できないそうなので次も踵上げで対応します。

どうもありがとうございました。

書込番号:25342779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 Bシリーズ MR-B46H

スレ主 himeguさん
クチコミ投稿数:11件

購入して3ヶ月になって気づいたのですが、
冷蔵庫のドアを閉める時、特にゆっくりと閉める時に
ドア右側からグググっと音がするので
確認したところパッキンが擦れる音でした。
パッキンの一部を抑えながら閉めたり、
濡れタオルで拭いたあと閉めると音はしませんが、
乾くと音が出始めます。

これは不具合なのでしょうか
または仕様なのでしょうか

同型機種をお使いの方おられましたら
是非教えて頂けたら幸いです。

書込番号:25289841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2023/06/06 16:16(1年以上前)

問題解決行動の順番が違います。
それに個人が特定できないネット上で回答を貰って、その内容が正しいとは言えないのでは。
同機種を持っていない、同社の他機種を持っている、他社を持っている、分からいのが普通です。
そんな回答はどうでもよくて、最終的には自分の製品の問題解決ですよね。
保証中でしょうから、メーカーに点検を依頼する。
もし、保証外なら部品を手に入れ交換する。(交換できるスキルが必要)
気になるなら早く動いたほうがいいでしょう。

書込番号:25290291

ナイスクチコミ!2


TOMちんさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:18件

2023/06/14 22:35(1年以上前)

>himeguさん
気になるのでしたら補償が切れる前にメーカー点検受けるのが王道でしょうが、確認すべきところはあると思います。

・冷蔵庫のパッキンは、はめ込み式が多いので取付ミスでずれて取り付けられてないか?
・発泡断熱材が、はみ出てパッキンを変形させてないか?
・扉の番がずれていないか?(上下でチリが違うとか?)

異常がわかっても自分で対処できないことも多いでしょうが、点検を依頼する際に申し送りすることでより正しく修正することは出来ると思います。

あと、点検を受けても改善されないようでしたらシリコンスプレーをしみこませたテッシュで拭いてみると改善するかも。
CRCみたいなのだとゴム・プラスチックを犯すのでシリコンであることを確認して試してくださいね。

では、良い冷蔵庫ライフを(^^)/

書込番号:25302242

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16112件Goodアンサー獲得:1318件

2023/06/15 13:21(1年以上前)

ゆっくり閉めると音が出る。
では普通に?閉めると音は出ないのですよね。
それが普通だと思う。

黒板でキャーと出すのはゆっくりの方が出やすいみたいな感じですよ。

車用のワックスやクレポリメイトを軽く添付で収まると思う。
でも自己責任でね。
滑りを良くすると鳴らないのですよ。

書込番号:25302828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2023/07/13 07:43(1年以上前)

>himeguさん
同型機を購入して1年ほどですが、まさに同じ症状が出ています。
購入当初はしなかった音だと思うので、戸惑っています。
1ヶ月前のスレッドですが、何か良い解決策など発見していたら教えてください。

書込番号:25341966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング